Pages

Thursday, April 30, 2020

『緊急事態宣言延長』の中、飲食店が営業するのは「悪」なのか?(山路力也) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

『緊急事態宣言』延長により飲食業界にさらなるダメージ

 安倍晋三首相は30日夜、新型コロナウイルスの感染拡大に備える改正特別措置法(新型コロナ特措法)に基づく緊急事態宣言について、「5月7日から、かつての日常に戻ることは困難」との認識を示した。これは事実上の緊急事態宣言延長を意味することになる。翌5月1日、政府の専門家会議においては「全国で一ヶ月の延長」が必要との方針が打ち出された。

 4月8日に東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象にして発出された『緊急事態宣言』は、17日からは全国に拡大。北海道や愛知、京都など新たに6道府県を加えた13都道府県を「特定警戒都道府県」と位置づけて、仕事は極力テレワークにシフトすることと、不要不急の外出を極力控えるように要請した。

 これらの13都道府県は人口もさることながら、人の往来が特に激しい地域であるために特定警戒エリアに指定されたのだろう。それは同時に飲食店や小売店などの数が多い地域でもある。これらの地方自治体では『緊急事態宣言』に沿った形で独自の『緊急事態措置』を講じているが、それによって飲食業界は今までにない大打撃を受けている。

 緊急事態宣言措置については、それぞれの地方の実態に合わせて各地方自治体に決定の権限があるが、上記地方自治体に関しては概ね足並みが揃っており、一般的な飲食店に関しては原則として営業を継続するが、営業時間の短縮を要請することとなっている。簡単に言えば「バーやクラブなどの遊興施設は休業を要請。居酒屋を含む飲食店に関しては営業時間の短縮を要請。テイクアウトやデリバリーについては要請をしない」ということになる。

この一ヶ月で飲食店から人が消えた

 『緊急事態宣言』が発出されて約一ヶ月。政府及び地方自治体による「外出自粛要請」は一定の効果を得て、繁華街など人がこれまで密集していた都市部から人が消えた。都市部に店を構える飲食店では、例年と比べて売り上げが50%~90%減少しているところも少なくない。足りない売り上げを埋めるべく、テイクアウトやデリバリー、通販などにシフトしている店も増えてきたが、減少した売り上げの補填とまではなり得ていないのが現状だ。

 その一方で、家から徒歩や車で行けるような、地方都市のロードサイド店やベッドタウンなどにある飲食店などは、都市部の店に比べるとまだ客が足を運んでいるケースが多い。しかし、営業している店にはクレームの電話や張り紙がされたり、また店に足を運ぶ客に対してもSNSなどで誹謗中傷が浴びせられているような現実もある。

 キャバレーなど地方自治体より休業要請が出されている業種が、要請を無視して営業しているのであれば、そのような反応があることは分からなくもない(しかし、個人的にはそれは行政の仕事であり、一般市民が己の正義感を振りかざして行動するべきではないと思っている)。しかしながら、飲食店は先に述べたように営業そのものを自粛するようには要請されていない。あくまでも、営業時間の短縮や、酒類の提供時間の制限が要請されているだけだ。要請の範囲内で営業していることが咎められる理由はどこにもない。

 そんな状況で『緊急事態宣言延長』が現実的なものとなり、飲食業界を取り巻く環境はさらに悪化するのは自明である。飲食店は店を営業して客が来ることではじめて売り上げが立つ。現在休業しているところは売り上げがゼロであり、営業しているところでも半減もしくはそれ以下になっている。このままでは飲食業界が消えてしまうのも時間の問題だ。

 飲食店が休業や廃業になることで、従業員たちの生活にも影響が出るのはもちろん、生産者をはじめとする取引業者や流通業者にもダメージを与える。日本の外食市場規模はおよそ26兆円、そのうちレストランなどの「営業給食」と居酒屋や喫茶店などの「料飲主体部門」の市場規模は22兆円ほどになる。これらの大半が焼失してしまうばかりか、関連する産業の市場にも多大な影響を与えることは必至だ。

今、飲食店に足を運ばなければ飲食業界が消える

 繰り返すが、飲食店には営業自粛の要請は出ていない。今こそ、飲食店はウイルス感染拡大の防止に細心の注意を払った上で営業をすべきである。店内の換気を徹底し、客席のソーシャルディスタンスを確保するなど「3密」を避けた環境を構築し、さらに店内外の消毒除菌を徹底して行い、客に対しても手指の消毒やマスク着用をお願いするなどして、客も従業員も安心安全に過ごせる環境を整える責務がある。

 同時に、店に足を運ぶ客にも高い衛生管理意識が求められる。マスクを常用し、こまめな手洗いや消毒を励行し、店内でもお喋りをしたり長居をせずに食事し、行き帰りも極力移動を少なく済む近くの飲食店を利用するなど、「うつらない、うつさない」という意識を持った行動が必要だ。店と客で感染拡大を防ぐ協力体制を構築しなければならない。

 もちろん、上記のような対策が取れない飲食店は営業をすべきではないし、このような行動が取れない人は外出すべきではない。しかし、店も客もしっかりとした知識と意識を持って営業、行動すれば、感染リスクは著しく低い。もしそれでも飲食店に行くのが悪というのならば、スーパーやコンビニでの買い物も問題視すべきであり、飲食店だけが目の敵にされているのはおかしいと言わざるを得ない。

 一種の同調圧力的な思考停止状態での自粛は百害あって一利なし。過度の自粛によって、コロナウイルスによる死亡は防げるかも知れないが、その代償として生活が成り立たなくなったり、精神的にダメージを受けてしまう人が増えてしまっては元も子もない。

 飲食業界の灯を消してはならない。外出自粛要請を出している中で、なぜ飲食店には営業自粛の要請が出ていないのか。それは都市をロックダウンさせない中で、最低限の自由な経済活動をして欲しいという苦渋の判断によるものだ。ならば、開けたくても開けられない他の業種の分までも、休業要請の出ていない飲食業は積極的に店を開けて、この国の経済を回していく責務がある。そして私たちも出来る範囲で飲食店に足を運び、この国の経済を下支えしていくべきなのだ。

【関連記事:『コロナショック』で急増する飲食店のテイクアウトや通販への懸念

【関連記事:『緊急事態宣言』の中で飲食店に営業をさせるのならばルールを決めてくれ!

【関連記事:『コロナショック』から飲食店を守るため、今私たちが出来ること。

Let's block ads! (Why?)



"であるために" - Google ニュース
May 01, 2020 at 01:31PM
https://ift.tt/2KPAuLH

『緊急事態宣言延長』の中、飲食店が営業するのは「悪」なのか?(山路力也) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"であるために" - Google ニュース
https://ift.tt/2HbtK9j
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

手続きが多すぎて忘れないようにするために重要な「引っ越しリスト」作成のポイント - @DIME

引っ越しには思っている以上にたくさんの手続きが伴うものです。手続きの忘れによりトラブルとなる場合もあるため、抜け漏れを防ぐためのチェックリストを用意するとよいでしょう。エクセルやアプリを活用したリストと作成のときのコツについて紹介します。

引っ越しは計画的な準備が大切

近々、引っ越しを控えているという人は、できるだけ事前にやるべきことの計画を立てておくことをおすすめします。

引っ越しには想像以上に手続きが発生しがちです。思い付くままに対応していると手続きのタイミングが遅れたり、手続きそのものを忘れたりしてしまいます。引っ越しのときに必要な手続きに関して、ここで一旦整理しておきましょう。

やるべきことがたくさんある

引っ越しといえば最初に物件関係の手続きが思い浮かぶでしょう。現在住んでいる賃貸物件の解約や次に住む家の入居予定日について、管理会社や大家に連絡して調整する必要があります。生活に必要な電気・ガス・水道の移転手続きのほか、郵便物の転送手続きも必要です。

身分証明にもなる免許証や健康保険証なども早急に手続きをしておきたいところです。各金融機関や保険会社、個人で契約しているサービスなどさまざまな届け出にも住所変更を届けなくてはなりません。

引っ越し準備期間から引っ越し完了まで、やるべきことは山のようにあるのです。

手続きを行うタイミングがバラバラ

やらなければならないことが多いからといっても、すべてを一気に終わらせることはできません。手続きはそれぞれ行うべきタイミングが異なるのです。頭の中だけで順序立てて進めていくと、ついうっかり忘れてしまったということもありえるので、手元に書き出してみることをおすすめします。

引っ越しの準備のコツは、引っ越し前に行うことと、引っ越し完了後に行うことで線引きを行うことです。さらに、手続きに時間が掛かるものや期限が迫っているもの、窓口の対応時間が平日に限られるものなどから優先順位を高くして進めていくとよいでしょう。

手続き忘れがトラブルを招く場合も

引っ越しに伴う手続きを忘れた場合、さまざまなトラブルが起こります。

例えば、住民票は「引っ越しから14日以内に異動しなければならない」と住民基本台帳法に定められており、違反すれば最大5万円の過料(罰金)が科せられることがあります。運転免許証も各都道府県公安委員会に住所変更届けが申請されていなければ、本人確認書類としての効力を失います。

自動車を持っている人は、車庫証明書と自動車車検証の手続きも必要です。変更期日を過ぎるとそれぞれ10万円以下・50万円以下の過料が科されてしまいます。

新居のライフラインの手続きも必要です。電気・ガス・水道の手続きが遅れると、引っ越し先での生活に支障をきたします。

参考:総務省|住民基本台帳等|住所の異動届は正しく行われていますか?

引っ越しの手続きリストを作成するメリット

やることを書き出してリスト化すると、情報が整理できて効率的に作業を進められるでしょう。引っ越しの手続きをやみくもに進めていくことはおすすめしません。引っ越しの手続きは多岐に渡るため、事前準備を何もしていない状態で進めると混乱します。

さらに、手続きによっては同じ場所に窓口があるものや関連性のある手続きもあるため、思い付きで手続きを進めると結果的に二度手間・三度手間になることも多いので注意が必要です。

作業の抜け漏れを防ぐ

引っ越しの手続きリストを作成すると、一つの手続きが完了するごとにチェックを付けることができます。まだ完了していない手続きは一目で分かり、作業の抜け漏れがないかを正確に判断できるのです。

さらに手続きを書き出すことで情報が整理され、リストを作成したときには忘れていた手続きを書き足すこともできます。手続きが終わるごとにリストを埋めていけば、進捗が確認でき安心感も得られるでしょう。

流れを把握し、効率よく作業ができる

リストを作成するとそれぞれの手続きにおける流れが見えてきます。例えば住民票や転入届、国民健康保険、国民年金の手続きは市町村が窓口です。運転免許証は最寄りの警察署で住所変更手続きが可能ですが、新しい住民票が必要になります。

1カ所でまとめて手続きできるものは同日に作業したり、関連性のある手続きは順番を決めたりすることで、ぐっと効率よく進められるでしょう。

引っ越し手続きリスト作成の方法

引っ越し手続きリストの作り方・使い方は人それぞれです。個人によって使いやすく感じるものは違うため、自分に合ったものを選びましょう。紙に書き出すことも一つの方法ですが、スマートフォンやパソコンでツールやアプリを使うと気軽に修正できて便利です。

引っ越し手続きリストを作るツールとして、エクセルとアプリを使った場合のメリット・デメリットを紹介します。

エクセルで作成する

パソコン操作が得意な人は、エクセルでの引っ越しリスト作成がおすすめです。ベーシックな一覧表形式もよいですが、もっと効率のよい形式が『ガントチャート』です。

縦軸にはタスクとして手続きリストを、横軸には引っ越し前後の日付を入れ、作業期間を棒グラフで表現します。一目で全体の進捗が把握できる上、その日は何をしなければならない日なのかタスクが分かりやすくなるでしょう。

ただし、エクセルを使って作業をする場合はパソコンやタブレットなど、画面が大きい端末を使わないと操作に制約が生じやすくなります。

引っ越し用アプリを活用する

スマホを使い慣れているならば、引っ越し用アプリがおすすめです。引っ越し用アプリはさまざまなタイプがストアからリリースされているため、使いやすそうなものを選ぶとよいでしょう。

不動産・住宅専門情報サイトからは、引っ越しのときに必要な作業を網羅したアプリが出ています。手続きに必要なものや期日なども自動で表示されるため、自分でリストを作ることに不安がある人にはおすすめです。

ほかにも、登録の際にアンケートに回答するだけで自分に必要な手続きがリストアップされる便利なアプリもあります。

アプリはスマホさえあれば操作できて手軽ですが、すでにフォーマットや内容が決められているため、自分向けにカスタマイズしにくいことが難点です。

スケジュールアプリを利用する

引っ越し手続きの期日をうっかり過ぎてしまうミスが心配だという人は、日付を重視してスケジュールアプリを使いましょう。TO-DO欄やメモなどに必要なものや注意したいことなどを入力して自分なりのスケジュールにカスタマイズできます。

リマインダー機能も活用すれば、期日が迫ってきたときにお知らせを受け取ることができて安心です。複数人で共有できるものもあるため、心配性な人は家族や友人など、親しい人に一緒にチェックしてもらうという方法もあります。

スケジュールアプリは自分で予定を組み立てられるというメリットがある分、自己管理が重要となる方法です。

チェックリスト作成のコツ

チェックリストは思い付きで作成しないことがコツです。タスクがちゃんとまとまっていないために見落としにつながったり、後で見返したときに内容を正確に読み取れなかったりということがあります。

リスト作成にあたっておさえておきたいポイントを2点チェックしておきましょう。

一つのツールにまとめて管理する

まずは、引っ越しチェックリストをまとめるツールを一つに絞りましょう。役所の手続きはメモ帳、電気・ガス・水道などはアプリといった具合に情報を分散させてしまうと、作業を見落とす原因になります。

必要なことが一つの共通ツールですべて確認できる状態は、全体の進捗を把握できるという点がメリットです。作業をブッキングさせてしまったり、無理なスケジュールを立ててしまったりする心配がありません。

作業は具体的に書く

手続きの内容は分かりやすく、かつ具体的に書きましょう。リストを作っているときには分かったつもりになって略語を使っても、後になって何の予定なのか、必要なものは何なのかが分からないのでは意味がありません。改めて調べ直すと二度手間になって時間の無駄になります。

手続きの当日、自分が読み返しても困らないようなメモにしましょう。

構成/編集部

Let's block ads! (Why?)



"であるために" - Google ニュース
May 01, 2020 at 12:31PM
https://ift.tt/35jTivW

手続きが多すぎて忘れないようにするために重要な「引っ越しリスト」作成のポイント - @DIME
"であるために" - Google ニュース
https://ift.tt/2HbtK9j
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

急成長中のEVメーカー「株式会社ブレイズ」のHPがリニューアル!:時事ドットコム - 時事通信

[株式会社ブレイズ]


急成長中のEVメーカー「株式会社ブレイズ」
現在4種類のEV商材を展開し、今後も更なる展開を計画しています。
各商材ごとにHPを公開しておりましたが、お客様から次第に「HPがどれか分からない」「話しているHPと見ている商材が違う」といった問題が増え今回の大幅リニューアルに踏み切りました。
各商材ごとのHPを一つに集約し、お客様に分かりやすくなるように4つのポイントに注目し制作いたしました。

Point1. 未来的で斬新なトップ

EVを表現する青色をベースにしたデザイン
HPを開いた瞬間からワクワクする未来をイメージする、そのような思いで作成しました。

Point2. 直感的な操作

画像の中から選んだ商品がピックアップされ、更により詳細を知りたい場合には、商材ごとの専用ページが開くようになっています。

Point3. お客様との距離を近く


今までの問合せフォームは住所や電話番号などを入力する必要があり、ちょっとした質問をするには少し気が引けるといった声がありました。
お客様により気軽にお問合せして頂けるように、必要な入力項目を極力少なくし、お客様により身近に感じていただけるようにいたしました。

point4.検索
すべての弊社EV製品を検索するとポータルサイトがトップに出てきます。
これにより今まで発生していた、「ブレイズEVスクーターを検索したのにブレイズスマートEVのHPを開いてしまう」といった問題を解消できました。

商品ポータルサイトURL:https://portal.blaze-inc.co.jp/

【お問い合わせ先】
株式会社ブレイズ
TEL :052-439-0277(年中無休 24時間受付可)
MAIL:center@blaze-inc.co.jp

企業プレスリリース詳細へ (2020/05/01-10:45)

Let's block ads! (Why?)



"会社" - Google ニュース
May 01, 2020 at 08:45AM
https://ift.tt/3f7o0wN

急成長中のEVメーカー「株式会社ブレイズ」のHPがリニューアル!:時事ドットコム - 時事通信
"会社" - Google ニュース
https://ift.tt/2P2HZC9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

「家ごはんの味に飽きた~」を救う“あか抜け調味料”3つ。炒め物も変身 - livedoor

 いつもの味が、あか抜ける。

 自粛生活で料理をする時間が増えていますよね。でも、毎度の食事をおいしく作るって、なかなか難しいもの。気がつくと、同じような味付けやマンネリ料理に陥ってしまうことも。

 そこで今回は、そんなマンネリ感から救ってくれる調味料を3つ厳選してご紹介。いつものレパートリーをググっと広げるような活用方法もご案内したいと思います。(Amazon等の通販でも購入可能です)

◆いつもの料理をガラリと変える!頼もしい調味料3選

?「黄金の味 さわやか檸檬」(エバラ食品工業)
→焼肉はもちろんのこと、野菜炒め、焼きそば、パスタの味付けに!

 まずはじめは、「焼き肉のタレ」。ロングセラーとして広く愛されているエバラ黄金の味に32年ぶりの新味が登場。試しに使ってみたところ、他にはない味わいと活用度の広さに驚きました。お家焼肉の味をガラリと変えたい場合にも有効ですが、もっと広く「レモンの風味を炒め物で楽しむ」という手法がオススメ。焼きそばの味付けや野菜炒めが一気に爽やかに大変身してくれることでしょう。焼きそば1人前につき大さじ3程度が適量です。

?こだわり系オイスターソース
→きんぴらごぼう、五目ごはんなどの醤油味にちょい足し! グーンとコク旨に。

 続いては、一度買ったらあまりがちな中華系調味料の「オイスターソース」。この調味料は、“牡蠣(カキ)”から煮汁を抽出して、砂糖、塩、でんぷんなどを加えてとろみをつけたもので、旨味やコクを加えたい時には頼もしい存在。でも実は商品によって大きく味に違いがあることをご存知でしょうか? オイスターソースの中でも少々プレミアムなものを選ぶとほとんどハズレはありません。
 活用法としては、「しょうゆの代わりに隠し味として使う」こと。例えば醤油大さじ2を使うレシピであれば、醤油大さじ1.5+オイスターソース大さじ0.5くらいの割合で代用してみて。五目御飯やきんぴらごぼう、魚の照り焼きなどをワンランク上の味に仕上げてくれます。

?こだわり系ラー油
→サラダ、和え物、煮物が一気に華やかに! 市販のドレッシングにちょい足しもアリ!

 最後は、以前ブームとなった「ラー油」。ブームとして終わらせてしまってはモッタイナイほどの実力派調味料で、辛さだけでなく華やかな風味・香りが楽しめます。活かし方としては、いつものドレッシングにちょい足ししたり、和え物やサラダ、煮物に垂らすのがオススメ。ぼやけていた味にメリハリが生まれて、味わいに立体感が生まれます。残り物のおかずに少々垂らすと、息を吹き返すようなフレッシュでみずみずしいテイストに。他調味料との相性も万能です。

<文、写真/スギアカツキ>

【スギアカツキ】
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12

Let's block ads! (Why?)



"味" - Google ニュース
May 01, 2020 at 06:05AM
https://ift.tt/3aUBxEC

「家ごはんの味に飽きた~」を救う“あか抜け調味料”3つ。炒め物も変身 - livedoor
"味" - Google ニュース
https://ift.tt/368WM3G
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

「自宅でも配慮」がスマートな大人の喫煙マナー - PRESIDENT STYLE

オフィスをはじめ飲食店でも禁煙の店舗が多くなり、喫煙できる場がいよいよプライベートなスペースへと限られつつある。仕事から帰宅後、自宅での一服くらい自由に楽しみたい、と考える喫煙者は多いだろう。

だが、自宅なら自由にたばこを吸える、という認識は改めたほうが良さそうだ。非喫煙者が最も気にするのが、たばこのにおいである。調査会社のネオマーケティングが非喫煙者を対象に行ったアンケート結果によれば、換気扇の下でたばこを吸った場合でも「においが気になる」と回答した人はおよそ6割に上った。

また、室内でたばこを吸った場合は、においの付着や壁紙の黄ばみというデメリットもある。それらを避けるために、自宅のベランダで喫煙する、いわゆるホタル族の喫煙者も少なくないだろう。だが昨今は、ベランダでの喫煙を禁止する集合住宅も多く、また仮に喫煙可能な場合でも、周辺住民に不快感を与えていることが多い。ベランダは喫煙可能な場所という認識はもはや過去のものと考えたほうがいい。

では、自宅で心おきなくたばこを吸うためにはどうすればいいか。最も手っ取り早いのが、たばこを変えてみることである。

現在のたばこ製品を大まかに分類すると、火を付けて吸う従来の紙巻きたばこと、たばこ葉を熱で温める加熱式たばこがあり、加熱式たばこは温める温度の違いで高温加熱型と低温加熱型に分けられる。

簡潔に言えば、たばこのにおいは紙巻きが最も強く、高温加熱型、低温加熱型の順で弱くなる。低温加熱型の場合、近くで吸われてもほとんどにおいを感じないほどだ。また、煙が出るのは紙巻きのみで、加熱式たばこは基本的に煙が出ない。白く見えるのは蒸気であるため、壁紙が黄ばむこともほぼないとされている。

自宅で周囲を気にせず楽しみたい、ということであれば、これを機に低温加熱型の加熱式たばこを試してみるのもいいだろう。現在、いくつかの製品が市場に出ているが、JTの「プルーム・テック・プラス」がその代表的製品だ。

実際に「プルーム・テック・プラス」を使用してみると、ほとんど無臭と言っていいくらいにおわない。また、火を使わない点も安心感がある。「人・住宅・周囲」のことを考えれば、自宅で喫煙するのにうってつけの製品である。

たとえば、場所によって低温加熱式と高温加熱式、あるいは低温加熱式と紙巻きたばこを使い分けるのもいいだろう。社会の変化に応じて自分を変えていくのも、ビジネスパーソンのスキルの一つ。そう考えて行動に移すいい機会ではないだろうか。

Let's block ads! (Why?)



"であるために" - Google ニュース
May 01, 2020 at 08:06AM
https://ift.tt/2WgQzPQ

「自宅でも配慮」がスマートな大人の喫煙マナー - PRESIDENT STYLE
"であるために" - Google ニュース
https://ift.tt/2HbtK9j
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

【5年前の今頃は?】「土の味がする」「カブトムシ」レモンジーナの感想が話題に→年間販売目標を2日で達成 - ねとらぼ

 気になるインターネットの話題を中心に扱うメディア「ねとらぼ」は2021年4月で10周年。それを記念して、数年前の同じ日に掲載されたニュースから、懐かしのトピックスを振り返ります。


 5年前の2015年5月1日、予想を大きく上回る売れ行きで一時出荷停止となっていた「レモンジーナ」(発売元:サントリー)が、無事に販売を再開しました(関連記事)。

 同年3月31日にレモンジーナが発売されると、「土の味がする」という感想がTwiiterに相次ぎ話題に。真偽を確かめたい人がこぞって商品を購入し、わずか2日間で年間販売目標を達成する異例の事態となりました。


土の味(?)で話題になったレモンジーナ

 「ねとらぼ」でも実際に商品をレビューしています。レビュワーによれば、レモンのさわやかな味わいが喉を駆け抜けた後、確かに「大自然」を感じる独特の香りを確認したとのこと。土っぽいと感じる人もいたのかも?


翌年にはパワーアップした「ハニーレモンジーナ」が発売

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Let's block ads! (Why?)



"味" - Google ニュース
May 01, 2020 at 06:30AM
https://ift.tt/2Yl7nYE

【5年前の今頃は?】「土の味がする」「カブトムシ」レモンジーナの感想が話題に→年間販売目標を2日で達成 - ねとらぼ
"味" - Google ニュース
https://ift.tt/368WM3G
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

創業時から全員「在宅勤務」でも会社が回るコツ - 東洋経済オンライン

テレワーク導入が増加する一方で課題も多い

長年完全テレワークを導入する会社は、どう業務上の課題を解決していったのでしょうか(写真:jessie /PIXTA)

新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの企業がテレワーク導入に舵を切っている。パーソル総合研究所の調査によると、緊急事態宣言後のテレワーク実施率は全国平均で27.9%と、前月と比較して2倍以上に増えている。

一方で、急遽テレワークを導入した企業からは課題も多く出てきている。IT系企業で働く女性社員は、オンライン上の会議は時間厳守などのメリットを感じている一方、「画面越しだと、温度感がわかりにくい面もある」と口にする。またECサイトを運営する企業の男性は「進捗報告や日報など雑務が増えた」と業務上でのストレスを感じているようだ。長年在宅勤務を実施している企業では、これらの課題をどう解決したのだろうか。

D2C(ダイレクト・トゥー・コンシューマー)ブランドを手掛けるTO NINEは、2014年の創業時から完全テレワーク制を敷く。「仕事が達成できれば朝から仕事しても、夜に仕事をしても、昼寝をしてもよいというのが弊社の考え。1日休んだって構わない。テレワークのメリットは場所と時間の自由があるところ。始業、終業が決まっていたら通常の出勤と大差がない」(吉岡芳明COO)。

創業時から完全テレワーク制度を導入

TO NINEは社員5人の小規模な会社ではあるが、採用するのは社会人経験者ばかりでない。昨年は新卒が2人入社した。新人研修でも画面が共有できるツールを使い、遠隔で業務を教えて、出社は求めなかったという。

その代わり、社員間のコミュニケーションは密に取っているという。COOの吉岡氏は「電話やWebで外部との打ち合わせがあれば、その前後に短時間、外部の人を交えない時間を設けて話したりする。そうすることで外部とも細かな相談や報告が行える」と語る。その他にも、Web会議システムのZoom(ズーム)上での週2回の全体ミーティングも行っている。

また食事会など、気軽にコミュニケーションを取れる機会も大事にしている。現在は実際に会って食事をすることは難しいものの、ズーム上でご飯を食べながらミーティングも行っている。

TO NINEでは社内での成果と目標の共有や、作業の分担を行うなど効率化のためのタスクの確認も行っている。だが、進捗の管理までは行っていない。「自分でなんでも決められるということは、主体性を持つということ。この期間は社員のマインドセットを変えるいい機会になるはずだ」(吉岡COO)

Let's block ads! (Why?)



"会社" - Google ニュース
May 01, 2020 at 05:50AM
https://ift.tt/3bTyaiD

創業時から全員「在宅勤務」でも会社が回るコツ - 東洋経済オンライン
"会社" - Google ニュース
https://ift.tt/2P2HZC9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

「アンニュイな気分」を判断する方法とは? - GIGAZINE


スマートフォンやPCで画像や音楽などのファイルをやりとりする時は、USBメモリやクラウドストレージを利用するのが一般的ですが、そんなファイルのやりとりをさらにシンプルにできるオープンソースのウェブサービス「WEB WORMHOLE」が登場しました。「WEB WORMHOLE」を使うと、アカウント登録不要で2つの端末をワームホールのようにP2Pで接続し、ファイルを送受信することができます。

webwormhole.io/
https://webwormhole.io/

「WEB WORMHOLE」はビデオ会議ツールなどでよく使用されている「WebRTC」によって開発されています。WebRTCはウェブページ内で直接端末と端末同士が通信することで、プラグインやアプリを使うことなくビデオチャットやファイル共有が可能になる技術です。

さっそく「WEB WORMHOLE」にアクセスすると、以下のような画面が表示されました。「NEW WORMHOLE」をクリックし、ファイルをやりとりするための新しいワームホールを作成してみます。


ボタンをクリックすると、QRコードと文字列が表示されました。


もう一方のデバイスがPCの場合は、「WEB WORMHOLE」にアクセスし、文字列を入力することでワームホールに接続できます。


スマートフォンの場合はQRコードを読み取って接続することが可能。今回はPCとスマートフォンでファイルをやりとりしてみます。


アクセスすると、スマートフォンに以下のような画面が表示されました。


PCの画面も変化し、ファイルのやりとりができる状態になりました。


今回は下の画像を送受信してみます。


さっそくPCのブラウザ上に画像ファイルをドラッグ&ドロップ


ワームホールの向こう側にあるスマートフォンに画像ファイルが送信されて……


スマートフォン側にファイルが到着。「ダウンロード」をタップします。


赤枠の矢印ボタンをタップし、ダウンロードした画像ファイルをタップすると……


無事画像が表示されました。他にもテキストファイルや音声ファイルなど、どのような形式のファイルでも送信可能です。


スマートフォン側からPC側にファイルを送信することも可能。「OPEN」ボタンをタップすると……


スマートフォンのOS標準のファイル選択画面が表示されるので、「フォトライブラリ」をタップして画像を選択する画面に移動します。


送信したい画像を選択し「完了」をタップ。なお、1度に選択できる画像は1枚でした。


選択した画像が送信されて……


PC側に到着し、自動でダウンロードされました。ダウンロードされた画像ファイルをクリックします。


スマートフォンからPCへも画像が送信できました。なお、ブラウザを閉じるなどして一度通信が切断されると、P2Pコネクション自体が消滅するのでファイルの送受信はできなくなります。


「WEB WORMHOLE」はPCとPC、PCとスマートフォン、スマートフォンとスマートフォンなど、端末の種類にかかわらず、WebRTCが動作するChromeやFirefoxなどのブラウザを利用して手軽にファイルを送受信することができます。なお、「WEB WORMHOLE」はGitHub上でソースコードが公開されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

Let's block ads! (Why?)



"であるために" - Google ニュース
May 01, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/37vj5lE

「アンニュイな気分」を判断する方法とは? - GIGAZINE
"であるために" - Google ニュース
https://ift.tt/2HbtK9j
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

サイバー、薬局のデジタル化支援へ新会社設立 - 日本経済新聞

サイバーエージェントは、薬局やドラッグストアのデジタル化を支援する新会社を設立する。新型コロナウイルスの感染拡大でオンライン服薬診断が全国で前倒しで実施可能になったことを受け、オンライン服薬診断の実施体制の整備を支援する。人工知能(AI)技術やブロックチェーンを活用し、情報管理や収益化のコンサルティングのほか、サービス開発の支援をする予定だ。

新会社はMG-DX(エムジー・ディーエックス、東京・…

電子版の記事が今なら2カ月無料

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

Let's block ads! (Why?)



"会社" - Google ニュース
April 30, 2020 at 01:21PM
https://ift.tt/3bQDd3v

サイバー、薬局のデジタル化支援へ新会社設立 - 日本経済新聞
"会社" - Google ニュース
https://ift.tt/2P2HZC9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

「アンニュイな気分」を判断する方法とは? - GIGAZINE

メモ


アンニュイとは、倦怠感や無気力、すべてが面白くない、充実していないなどの感情を含んだ感覚です。アンニュイは退屈と似たような意味で使用されがちですが、全く違う状態を指します。どんな状態がアンニュイに分類され、どうやって解消するべきかを、心理学と哲学に関する情報サイト「Effectiviology」を運営するイタマー・シャッツ氏が解説しています。

Ennui: How to Overcome Chronic Boredom – Effectiviology
https://effectiviology.com/ennui/

◆アンニュイと退屈の違い
アンニュイと退屈には大きな違いがあります。アンニュイは、主に個人の性格や精神状態などの内的な要素が原因となって、長期間にわたって発生します。反対に、外的な状況や環境などが原因となって、短期間発生するのが退屈です。

つまり、アンニュイを感じている人は、長い間、何もしたくない無力で無関心な状態が続き、何も行動を起こそうとしなくなります。一方で、退屈を感じている人は、退屈を解消するために積極的に行動を起こそうとし、短期間で退屈は解消されるというわけ。


◆アンニュイな気分の見分け方
仕事や趣味の活動を行っていても退屈を感じてしまう場合や、「退屈さをどう解消したらいいか分からない」と感じている場合も、アンニュイであると分類されます。

シャッツ氏は、アンニュイであるかどうかを判断するために、以下のリストを作成しました。1つでも当てはまっていればアンニュイである可能性が高く、該当する項目が多いほど事態は深刻であるとシャッツ氏は推測しています。

1:頻繁に退屈さを感じる。
2:普段こなしているルーチンワークの動きが遅くなったように感じる。
3:楽しかった思い出が思い出せない。
4:以前は面白いと感じていたものに対して、熱意や興奮を感じられない。
5:やっていることに対して「意味がない」「充実していない」と感じる。
6:人生や仕事、勉強、趣味などに不満を感じる。
7:自分の将来がどうなるか気にならない。
8:やる気が出ず、何もする気が起きない。
9:肉体的、精神的に疲れ、エネルギーが不足していると感じる。

なお、シャッツ氏は「アンニュイという概念の正式な定義はなく、あくまで一般的なアンニュイの特徴を並べた項目であるため、事実に基づくガイドラインとして解釈すべきではありません」とも述べており、明確な科学的根拠があるわけではないとのこと。


◆アンニュイへの対処法
シャッツ氏は、アンニュイを解消する第一歩として「自分が本当にやりたいことは何か」を考えることを提案しています。「何に時間を使いたいか」と考えるのではなく「限られた時間で何をやりたいのか」と自分に問いかけるのが重要とのこと。

今まで経験したことがないことに挑戦するのも、アンニュイから脱却する方法の1つです。「新しい趣味を試してみたり、新しい人に会ったりするのもいいでしょう。いつもの自分なら『できない』と思ってしまいそうなことでも、『できる』と思い切って挑戦してみましょう」とシャッツ氏は語っています。

また、アンニュイの原因を突き止めて、やめる努力をすることも重要です。原因の1つとして、だらだら同じことを続けてしまう、例えばテレビをぼんやり見続たり、単調なゲームで遊び続けてしまう傾向がある人は、テレビやゲームがアンニュイの原因になっている可能性があります。


他にも、やらなければならないルーチンワークに制限時間を設けたり、目標を設定したりすることも効果的とのこと。元気が出る音楽を聴いたり、しっかりと休息を取ることも大切です。

「アンニュイに対処するための方法は、人によって異なります。自分自身にとって最も適した方法を見つけるために、まず自分自身を把握し、『本当にやりたいことは何か』をしっかり見極めることが重要です」とシャッツ氏は語っています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

Let's block ads! (Why?)



"であるために" - Google ニュース
May 01, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/2YlcpEx

「アンニュイな気分」を判断する方法とは? - GIGAZINE
"であるために" - Google ニュース
https://ift.tt/2HbtK9j
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

コロナ恐慌に飲まれたロシアの実情、財政出動も金融緩和も困難な理由 - ダイヤモンド・オンライン

人の姿が消えたサンクトペテルブルクの街 Photo:PIXTA

免れなかったコロナの感染拡大
ロシア経済を襲うダブルパンチ

 コロナウイルス感染の世界的拡大(パンデミック)の波に、ロシアもまた飲まれている。

 当初ロシアでは、発生源である中国との間で2月に交流を絶ったことなどから、感染者数が少ないとみられていた。しかし、感染の中心地である欧州との交流が3月上旬まで続いたことなどから、感染者数は4月以降に急速に増加することになった。

 また、ロシアと国境を接する中国の黒竜江省では、ロシアから陸路で帰国した中国人の新型コロナウイルスへの感染が続々と報告されており、発生源である中国がロシアに対して警戒感を持つという「逆転現象」さえ生じている。そもそもの検査体制の不備もあり、ロシアでは公表されている人数以上の感染者数が存在するという懸念は非常に強い。

 ロシアでは、3月末から首都モスクワを中心に都市封鎖(ロックダウン)が実施されており、市民の憩いの場であるロシア正教の教会にも信者が集まれない状況だ。4月18日に救世主キリスト大寺院で行われた復活祭の礼拝もキリル総主教らのみで行われ、信者の参列なしにテレビ中継が実施された。プーチン大統領ら政府要人も、礼拝に参加しなかった。

 ロシア保健省は3月末、コロナウイルスの感染拡大が4月の末から5月の初めにかけて収束するという見通しを示した。コロナウイルスが急性のウイルス性呼吸器疾患のグループに分類されることから、気温の上昇と共に収束が期待されるためである。しかし、当然ながら確証などないため、実際の収束は保健省の予想よりも後ズレするかもしれない。

原油安でもはや財政拡張は困難
有効なマクロ経済政策が打てない苦悩

 各国とも政府が財政拡張を、中銀が金融緩和を強化して、景気の下支えに躍起となっている。コロナショックはカネもさることながら、ヒトとモノが動かない経済危機であるため、財政と金融の両面から景気を下支えすることには限界がある。とはいえ、金融市場の混乱を鎮めるためにも、各国の当局が経済対策を強化せざるを得ない状況に置かれている。

Let's block ads! (Why?)



"であるために" - Google ニュース
May 01, 2020 at 02:34AM
https://ift.tt/3f4E1nj

コロナ恐慌に飲まれたロシアの実情、財政出動も金融緩和も困難な理由 - ダイヤモンド・オンライン
"であるために" - Google ニュース
https://ift.tt/2HbtK9j
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

CBDアイソレート原料のバルク販売を開始!【株式会社麻田製薬】:時事ドットコム - 時事通信

[株式会社麻田製薬]

株式会社麻田製薬は、CBDアイソレート原料のバルク販売を開始します。安全かつ高品質なCBDが納品可能です。

サプリメントの製造販売をする株式会社麻田製薬は、2020年5月からCBDアイソレートの原料販売を開始します。

サプリメントの製造販売をする株式会社麻田製薬は、CBD製品の消費が世界一盛んなアメリカのカルフォルニア州の法人と契約を結び、高品質なCBDを安全に輸入販売します。

CBDの原料輸入には様々なステークホルダーが密接に関わり合っているため、時間や手間がかかります。弊社は、アメリカの現地法人と直接交渉をし、FDA(アメリカ食品医薬品局)や日本の厚生労働省、税関対応を適切に行い安全かつ高品質なCBDを輸入しております。成分分析表をはじめとした必要書類もお渡し可能です。

弊社は2020年2月に第三者割当増資によるシードマネーの資金調達を実施したCBDスタートアップ企業です。CBDをはじめとしたカンナビス研究の先進国であるイスラエルの企業とも連携し、独自のネットワークでクライアント様のCBDビジネスを加速させます。CBD領域に造詣が深い国際弁護士とも契約を結んでいるため、これからCBDに関する事業を展開していきたいクライアント様もぜひご相談くださいませ。

CBDアイソレート原料の販売は法人様向けとなっており、基本的には1キログラム以上のバルク販売が主となります。

詳細は、以下からお問い合わせください。

【会社概要】

株式会社麻田製薬
https://cbd.co.jp/
所在地:〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目28番2号
代表取締役:山田賢
事業内容:サプリメントの製造・販売

企業プレスリリース詳細へ (2020/04/30-18:05)

Let's block ads! (Why?)



"会社" - Google ニュース
April 30, 2020 at 04:05PM
https://ift.tt/3bP43sQ

CBDアイソレート原料のバルク販売を開始!【株式会社麻田製薬】:時事ドットコム - 時事通信
"会社" - Google ニュース
https://ift.tt/2P2HZC9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

市町村9割 避難所密集防ぐ検討|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB

大雨が多くなる時期を前に、神奈川県内では9割近くの市町村が、避難者の密集を防ぐため、避難場所として学校の教室や廊下も活用する見込みであることが分かりました。
一方で、避難所に配置する保健師が足りないなど、運営面の課題も残されています。

雨が多くなる出水期を前に、神奈川県の33の市町村のうち、9割近くにあたる29の自治体が、新型コロナウイルスの対策として避難所での密集を防ぐため、学校の体育館だけでなく教室や廊下も活用する見込みであることがNHKの取材で分かりました。
さらに、11の市や町では、これまで避難所として使っていなかったスポーツ施設や公民館などを新たに活用し、避難者の分散を図ることを検討しています。
このうち、県内で最も多い375万人が暮らす横浜市では、被害の状況に応じて、避難所の数を最大でこれまでのおよそ1.4倍に増やすということです。
一方で、多くの自治体から新型コロナウイルスの影響で毎年この時期に行っていた避難時の手順を確認する訓練をできないとか、避難所に配置する保健師のほか、除菌スプレーや体温計の確保が難しいといった声が出ていて、避難者の密集を避けるために避難所の数を増やしても、運営面に課題が残されています。

神奈川県伊勢原市は、新型コロナウイルスの感染が拡大するさなかの今月18日の大雨で、市内の一部の地域に避難準備情報を出しました。
避難所を開設し高齢者などに避難を始めるようメールで呼びかける一方、「新型コロナウイルス感染症の恐れがあるため、自宅にとどまれる人は無理に避難しないように」とも求めました。
すると市民から「どうしたらよいのか」という問い合わせが複数寄せられ、感染防止と災害から命を守ることを両立させる難しさに直面したといいます。
伊勢原市は、避難所の学校では体育館に加えて教室まで開けることや、新たに地域の自治会館も避難所として活用することで少しでもスペースを増やし「3密」を避ける検討を進めています。
そうした中頭を悩ませているのが避難所運営の課題です。
避難所で感染が広がらないよう、手や指を消毒するスプレーやマスクは備蓄していますが、肌に触れずに熱を測る体温計は確保のめどが立たず、体調については避難した人の自己申告に頼らざるを得ない状況です。
危機管理を担当する大山剛部長は「『3密』を避けるためには避難所の面積を増やすことに尽きると思うが、配置できる保健師や職員にも限界がある。ゲリラ豪雨など予測が難しい大雨もあり、住民が迷わない避難呼びかけの文言も今回の対応が正解だったか分からないが、たとえ空振りになったとしても早め早めに避難情報を出して、住民が考えられる時間を取れるようにしていきたい。出水期まであまり時間はないが、住民と一致団結して災害に対応したい」と話しています。

避難所の衛生管理に詳しい日本赤十字北海道看護大学の根本昌宏教授は、「自治体は避難所を増やすだけでなく運用について早めに想定し、入り口で発熱がないかを聞き取って記録するなど、体調管理の工夫が必要だ。避難所での感染をおそれて避難の呼びかけに二の足を踏むのではなく、むしろ早めに情報を出すことが求められている」と指摘しています。
一方、避難する住民側については「住民も自治体からの情報を正しく受け取る力が必要で、出水期前の今こそハザードマップを見てリスクを知ることが重要だ。避難所で感染を防ぐ対策を続けるため、マスクと消毒液、体温計に加えて、断水も想定して使い捨てのビニール手袋を事前に避難袋に準備しておいてほしい」と求めています。
そのうえで、根本教授は自治体と住民双方に向けて「新型コロナウイルスが流行していても、逃げなければいけない災害で避難をちゅうちょすることは絶対にあってはならない。情報共有がしにくいなど課題はあるが、できることを今のうちにひとつでも増やして臨むことが大切になる」と指摘しています。

Let's block ads! (Why?)



"であるために" - Google ニュース
April 30, 2020 at 01:18PM
https://ift.tt/2y3Jb2s

市町村9割 避難所密集防ぐ検討|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB
"であるために" - Google ニュース
https://ift.tt/2HbtK9j
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

~感染リスクなく味を共有できる技術へ~「任意の味を表現できる味ディスプレイ」を総合数理学部 宮下芳明教授が開発 - 大学プレスセンター

明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明教授は、任意の味を表現できる味ディスプレイを開発しました。基本五味(甘味、酸味、塩味、苦味、うま味)を感じさせる電解質をそれぞれ溶かして固めた5つのゲルを舌に触れさせます。これらに電気をかけることで、ゲル内部にあるイオンを泳動させ、それぞれのイオンが舌に触れる量を制御することができます。これにより、舌が感じる基本五味の割合を自由に調整することができます(特許出願中)。本技術は、人や飲食物の移動を伴うことなく味の情報のみを伝達するシステムであるため、感染リスクなく味を共有するなど、今後の応用が期待されます。

宮下研究室は、舌を電気的に刺激することで味を生み出す「電気味覚」の研究を推進しており、噛む力で発電して味を作り出すガム[1]や、飲み物の後味を電気刺激で強く長くする手法[2]を開発してきました。それによって健康な食事を化学物質なしで満足な美味しさに変えるプロジェクト[3]も推進していますが、この味ディスプレイは舌への電気刺激を利用しておらず、また、食事の味を変えることではなく、遠隔地にも味を伝え再現することを目的としています。

試作した味ディスプレイのプロトタイプ「Norimaki Synthesizer」に関する論文は下記で公開されました。宮下教授はこの論文に記載されている知見よりもさらに、味の再現性を高め、表現力を向上させる手法について研究を続けています。
Homei Miyashita. 2020. Norimaki Synthesizer: Taste Display Using Ion Electrophoresis in Five Gels. In Extended Abstracts of the 2020 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems Extended Abstracts (CHI'20). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, 1-6.  https://ift.tt/2zKHHKP
参考)[1]2018年03月26日 【先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程1年 大場直史さん、青山一真助教、中村裕美さんと宮下芳明教授が、第22回一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2018にてインタラクティブ発表賞の一般投票とPC推薦の2つを受賞 | 明治大学https://ift.tt/35tHrvH
[2]2018年09月27日 総合数理学部 宮下芳明研究室 電気刺激を用いて後味を強く長くする手法を開発 ~咽頭で感じる後味の増強・持続時間延長~ | 明治大学 https://ift.tt/2xkBe8s
[3]2019年04月23日 先端メディアサイエンス学科・宮下芳明教授らがキヤノン財団 研究助成「理想の追求」に採択 | 明治大学 https://ift.tt/2VNdza9

味ディスプレイ全体図

味ディスプレイ回路図

味ディスプレイの様子

味ディスプレイコントローラー部

Let's block ads! (Why?)



"味" - Google ニュース
April 30, 2020 at 05:30PM
https://ift.tt/2SiNg9x

~感染リスクなく味を共有できる技術へ~「任意の味を表現できる味ディスプレイ」を総合数理学部 宮下芳明教授が開発 - 大学プレスセンター
"味" - Google ニュース
https://ift.tt/368WM3G
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

ふるさとの味楽しんで | ミナミシンシュウ.jp - ミナミシンシュウ.jp

     

ふるさとの味楽しんで

政治・行政

[ 2020年 4月 30日 木曜日 15時01分 ]

 下條村は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために帰省できない県外在住の村出身学生を支援するため、村特産のそばや切り餅、みそ、親田辛味大根などの食材と、不織布マスクを箱詰めして希望者に送る。15日まで申し込みを受け付け、20日から発送する計画。

 4月16日に長野県を含む全国に緊急事態宣言が出されたことを受け、同村も帰省の自粛を要請。一方で、県外で不安な生活を送る学生らを支援しようと企画を練り、「帰省できない分、せめて慣れ親しんだ味を楽しんでもらおう」と、「ふるさとの味お届け作戦」と名付けた。

 支援対象は、実家が下條村にあり、県外の学校(高校、専門学校、短期大学、大学、大学院)に在学中で、緊急事態宣言発令後、村に一度も帰省していない学生。学生本人に限らず村在住の親族も申し込みができる。

 申請手続きの簡素化も図っており、メールまたはファクスに、氏名、現住所、実家の住所、連絡先などの必要事項を記入して送るだけで済む。学生からの申し込みの場合は、実家への確認を行う。

 支援物資は1人当たり5500円相当。新型コロナ対策で休業中の道の駅「そばの城」や農産物直売所「うまいもの館」などから村が商品を買い取ることで、事業者支援の側面も持つ。村は約70人の利用を見込む。

 宮島俊明副村長は「県外で生活する学生らの力になれるよう、スピード感を持って対応したい。村と出身者とのつながりを深める機会にもなれば」と話した。

  

関連の注目記事

powered by weblio


  

こちらの記事もどうぞ(広告を含む)

     

最近の記事

ふるさとの味楽しんで

4月30日木曜日15:01

県外ナンバーですが……南信州在住をアピール

4月30日木曜日15:57

10万円支給「一刻も早く」

4月29日水曜日13:21

消毒液代わりに使って

4月29日水曜日13:53

人形劇フェス中止に

4月28日火曜日16:40

「信州の観光はお休み中」

4月28日火曜日16:07

連携し地元消費を喚起

4月27日月曜日16:53

いち早く感染確認を

4月27日月曜日16:18

児童に安心感、一体感を

4月25日土曜日13:26

泰阜村が事業所に一律5万円給付へ

4月25日土曜日13:14

クラウドファンディング開始

4月24日金曜日15:35

飯田商工会議所青年部がオンライン総会

4月24日金曜日15:12

遠山川にコイの群れ

4月23日木曜日15:47

PCR検査大幅増111件

4月23日木曜日15:38

飯田市が緊急経済対策本部設置

4月22日水曜日15:13



記事の検索はこちらから

南信州電子版購読

スポンサーリンク

ふるさと納税でもらえる 南信州新聞 ふるさと納税でもらえる 南信州新聞


Let's block ads! (Why?)



"味" - Google ニュース
April 30, 2020 at 01:41PM
https://ift.tt/3d14Bf9

ふるさとの味楽しんで | ミナミシンシュウ.jp - ミナミシンシュウ.jp
"味" - Google ニュース
https://ift.tt/368WM3G
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update