Pages

Thursday, August 31, 2023

ママ・パパで語ろう 精華町まちデザインワークショップ 参加者募集 ... - 精華町

ママパパワークショップ 募集画像

精華町では、これからの都市計画(まちづくり)の基本的な方針となる「精華町都市計画マスタープラン」と「精華町立地適正化計画」の策定に取り組んでいます。

精華町が、これからも成長を続けるまちであるためには、子育てをされている方々から選ばれる町になれるような計画が必要です。

そこで、精華町を愛するママ・パパだからこそ言える、「精華町の良いところ、惜しいところ」をお伺いすることで、子育て世代のご意見を可能な限り計画づくりに反映したいと考えています。

皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。

開催概要

対象者

精華町在住または在勤で子育てをされている方
(お子様の年齢が概ね二十歳までの方)

開催日時

10月1日(日曜日)・29日(日曜日)
午前10時~午前11時30分

・どちらも開催内容は同じです。ご都合の良い日程でご参加ください。

会場

Cafeここらく(精華町祝園西一丁目8-1)

・自家用車でお越しの場合は、精華町役場駐車場をご利用ください。

定員

各回15名(先着順)

申し込み方法

申し込み用二次元コード

以下のリンクまたは右の二次元コードから申し込んでください。
申し込みは、各回の前々日まで可能です。

https://arcg.is/1yey1a

託児について

  • ワークショップ中の託児をご希望される場合は、以下の日までに申し込みを行ってください。
    • 10月1日にご参加の方: 9月22日(金曜日)まで
    • 10月29日にご参加の方: 10月20日(金曜日)まで
  • 託児は、0歳児(満3か月以上)から5歳児まで(就学前児童)が対象です。
  • 託児場所は、精華町役場内となります。託児を利用される方は、ワークショップ開始の15分前までに、役場1階北玄関のエレベーター前にお越しください。
  • 託児を申し込まれた方には、担当者から別途案内のお電話をおかけしますのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先

更新日:2023年09月01日

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ママ・パパで語ろう 精華町まちデザインワークショップ 参加者募集 ... - 精華町 )
https://ift.tt/wh2xEWs

V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)所属の日立Astemo ... - オムロン ヘルスケア

オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:岡田 歩、以下当社)は、日本バレーボールリーグ機構が主催する日本のバレーボールリーグ「V.LEAGUE」に所属する日立Astemo女子バレーボール部(以下、日立Astemoリヴァーレ)と2023-2024シーズンのオフィシャルサプライヤー契約を締結しました。
当社の低周波治療器等の提供を通じて、選手のコンディショニングとリカバリーケアをサポートしていきます。

日立Astemoリヴァーレは1980年に日立佐和女子バレーボール部として発足した実業団チームで、黒鷲旗全日本選抜大会で準優勝3回、天皇杯・皇后杯で準優勝2回、Vプレミアリーグ(現V1)リーグ準優勝1回を誇る強豪チームです。バレーボールはスパイクやブロック、レシーブなど多彩な動きが求められるスポーツです。スパイクでは高く跳躍した時に上半身を大きく反らせてから体幹をねじるようにして攻撃するため広背筋や腹直筋、腹斜筋などが使われます。また、高い到達点が求められるブロックでは、床を力強くける必要があるため、大腿四頭筋やハムストリングが重要になります。試合や日々のトレーニングなど過密なスケジュールの中で安定的にパフォーマンスを発揮するためには、毎日の筋疲労の回復やリカバリーケアによるコンディショニングはたいへん重要です。

当社は、自宅や移動中にもケアができる低周波治療器等の健康医療機器の提供を通じて、日立Astemoリヴァーレの選手のコンディショニングとリカバリーケアをサポートしていきます。また、プロスポーツ選手だけでなくユース世代のアスリートや運動習慣のある社会人など、スポーツを愛する多くの方々のコンディショニングケアの大切さを発信していきます。

写真左から日立Astemoリヴァーレ 高間 来瞳選手、齋藤 加奈子選手

日立Astemo女子バレーボール部 部長 田村 和弘様よりコメント

この度、オムロンヘルスケア様とオフィシャルサプライヤー契約を締結することができまして、大変うれしく思います。
選手たちは10月より翌年5月までの長いシーズンをケガ故障なしで乗り切るために、オムロヘルスケア様より低周波治療器等の機器をご提供頂きます。リカバリーケアを重視しベストコンディションで試合に臨めるように機器を活用させて頂きます。

日立Astemo女子バレーボール部「日立Astemoリヴァーレ」

日立Astemoリヴァーレ(当時:日立佐和女子バレーボール部)は1980年に発足された女子バレーボールチームです。茨城県ひたちなか市を拠点とし、国内最高峰のバレーボールリーグのV.LEAGUE DIVISION1に所属。2015/16V・プレミアリーグ(V.LEAGUE DIVISION1)においては創部初のファイナル進出をしたが惜しくも準優勝。V23-24シーズンも初のタイトル獲得に向けて、「Rise as ONE-すべては勝つために-」をスローガンに掲げ、活動しています。

ホームページ:https://www.hitachiastemo.com/jp/rivale/

今回提供する機器

オムロン 低周波治療器 HV-F081

スポーツ後の筋疲労回復や関節痛緩和を自宅で手軽におこなえる低周波治療器です。プロスポーツ選手も使用しているマイクロカレント搭載。様々なスポーツで酷使する太ももやふくらはぎなどの下肢の筋肉にフィットしやすい「筋肉用」とケガが気になる足首やひじ・ひざなど関節にも貼りやすい「関節用」の2種類のパッドで、治療したい部位を狙ってしっかりとケアできます。

URL:https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf/hv-f081.html

オムロン コードレス低周波治療器 HV-F601T

専用のスマートフォンアプリを用いて、お好みのモードや強さを手元で操作することが可能なコードレスタイプの低周波治療器です。本体とパッドをつなぐコードがないので移動中や仕事中でも「ながら」治療が可能です。腰や下肢など大きな筋肉にフィットしやすいパッドで広範囲をカバー。2台入りで痛みのケアや筋肉疲労を緩和したい部位を同時に治療できます。

URL:https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf/hv-f601t.html

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)所属の日立Astemo ... - オムロン ヘルスケア )
https://ift.tt/jHMPfsq

週間天気予報 来週は湿った空気の影響受け曇りや雨の日多い - ウェザーニュース

5日(火)以降も秋雨前線や気圧の谷、南からの湿った空気の影響を受ける日が多い予想で、曇りや雨の所が多くなりそうです。前線の位置や湿った空気の流れ込み方の予想が難しく、予測が変わることが考えられるため随時最新の天気予報をご確認ください。

この影響で日差しが乏しく、夏の太平洋高気圧も張り出しが弱まるため、極端な猛暑は一旦終息する見込みです。それでも気温は平年並みかやや高い程度で、30℃以上の真夏日の所が多いため、引き続き熱中症にはお気をつけください。
» GPS検索 ピンポイント週間天気予報» ピンポイント週間天気予報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 週間天気予報 来週は湿った空気の影響受け曇りや雨の日多い - ウェザーニュース )
https://ift.tt/oGOxhig

台風11号はあす沖縄先島に最接近 台風12号は湿った空気を本州へ送る - ウェザーニュース

top

2023/09/01 07:00 ウェザーニュース

9月1日(金)6時現在、台風9号(サオラー)・台風11号(ハイクイ)・台風12号(キロギー)の3つの台風が北緯20度近辺に存在します。

台風11号は明日9月2日(土)〜3日(日)に沖縄の先島諸島に最接近し、暴風雨をもたらすおそれがあります。

台風12号は日本の南で勢力を落として熱帯低気圧に変わる予想ですが、湿った空気を送り込むため本州で雨が強まるおそれがあります。
» 最新の台風情報

台風11号 先島諸島で暴風雨のおそれ

box0

9月1日(金)6時現在、台風11号(ハイクイ)は沖縄の南を西北西に進んでいます。中心気圧は985hPa、中心付近の最大風速は30m/sと解析されています。この先やや発達して「強い」勢力になる予想です。

明日2日(土)〜3日(日)にかけて沖縄の先島諸島に最接近します。先島諸島では40m/s前後の暴風が吹き、荒れた天気となるおそれがあるため今日のうちに備えを行ってください。

また、台風11号と本州付近に勢力を広げる太平洋高気圧との間で気圧差が大きくなっているため、台風の北側に風の強い領域が広がっています。沖縄本島や鹿児島県の奄美地方では今日1日(金)から風が強まりますので、強風や高波に注意してください。湿った空気による強雨も予想されます。台風の中心から離れていても、油断は禁物です。
» レーダー風モード(ウィンドフロー)
» レーダー 衛星雲画像モード

台風12号 熱帯低気圧に変っても要注意

box1

9月1日(金)6時現在、台風12号(キロギー)は南鳥島近海を北西に進んでいます。中心気圧は992hPa、中心付近の最大風速は25m/sと解析されています。この先は太平洋高気圧の周囲をまわるようにして北西に進み、9月2日(土)頃に小笠原諸島に最接近したあと、本州の南に向かいます。

台風12号は暴風域を伴わないまま次第に勢力を落とし、4日(月)までには日本の南で熱帯低気圧に変わる見通しです。台風本体による荒天の可能性は低いものの、南洋の湿った空気を運び込むため、3日(日)〜4日(月)にかけて西日本や東日本の太平洋側に活発な雨雲を送り込む予想です。局地的に雨が強まるおそれがあるため注意してください。

台風の暴風域に入る確率

box2

5日先までに台風11号の暴風域に入る確率が3%以上である府県予報区は以下の通りです。(気象庁)
 奄美地方      15 %
 沖縄本島地方
  本島北部・中南部 40 %
  慶良間・粟国諸島 40 %
  久米島      38 %
 大東島地方     7 %
 宮古島地方     18 %
 八重山地方
  石垣島地方    8 %
  与那国島地方   3 %

box3

box4

今年8月 4つ目の台風発生

box5

台風9号・10号の発生で、今年8月は4つの台風が発生したことになります。(※8号は西経域から進んできたハリケーン)

8月の台風発生数の平年値は5.7個で、一年の中でも一番台風の発生が多くなる時期です。今年は平年よりも台風の発生数がやや少ないペースとなっていますが、ウェザーニュースの予想では年内にあと10個以上の台風が発生するとみています。

秋が近づくと本州付近へ影響する台風が増えることが想定されるため、これからの時期に備えて台風対策・大雨対策を整えるようにしてください。

box6

台風の名前

box7

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風9号の名前「サオラー(Saola)」はベトナムが提案した名称で、ベトナムレイヨウという動物のことです。

台風11号の名前「ハイクイ(Haikui/海葵)」は中国が提案した名称で、「イソギンチャク」のことを意味する中国語からとられています。

台風12号の名前「キロギー(Kirogi/기러기)」は北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が提案した名称で、「がん(雁)」のことを意味する朝鮮語からとられています。
» レーダー 台風モード

box8

box9

参考資料など

  • 防災情報
  • 台風豆知識

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 台風11号はあす沖縄先島に最接近 台風12号は湿った空気を本州へ送る - ウェザーニュース )
https://ift.tt/DEd7cvL

株式会社Waqua、九州電力株式会社と山陰酸素工業株式会社の二社を引受先とする第三者割当増資の受け入れを発表 - PR TIMES

「スマートウォーターグリッド社会の実現」を目指して世界各国で海水淡水化装置「MYZシリーズ」をはじめとする様々な水関連製品を展開する株式会社Waqua(本社:沖縄県うるま市、代表取締役社長:柳瀬善史 以下Waqua)は、九州電力株式会社と山陰酸素工業株式会社の二社を引受先とする第三者割当増資の受け入れを発表した (出資額は非公表)。

九州電力株式会社では、Waquaを九電グループ経営ビジョン2030の「持続可能なコミュニティの共創」の実現に貢献する、先進的な水処理技術を有するベンチャー企業と評価し、今回の出資へと至った。

山陰酸素工業株式会社は、「わたしたちは、総合力で地域を支え、生活(くらし)に豊かさを提供し、輝きのある未来に向かって共に前進します。」という企業理念のもと、「水が当たり前に利用できる未来を守っていく」という思いでWaquaと一致。提携が地域課題の解決に資すると評価し、今回の出資に至った。

Waquaは、水を通じて社会インフラを整え、あらゆる産業の生産性向上に寄与し、すべてのステークホルダーとの持続的な共存共栄を目指している。

 

株式会社Waqua

沖縄県うるま市勝連南風原5192-47

代表取締役社長 柳瀬善史

https://waqua.com/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 株式会社Waqua、九州電力株式会社と山陰酸素工業株式会社の二社を引受先とする第三者割当増資の受け入れを発表 - PR TIMES )
https://ift.tt/0yrDP6m

人工元素アスタチンの大量製造法を開発 - 理化学研究所

2023年8月31日

理化学研究所
金属技研株式会社

-アルファ線を利用したがん治療薬の開発を加速-

理化学研究所(理研)仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室の羽場 宏光 室長、金属技研株式会社 技術開発本部 エンジニアリングセンターの栗原 嵩司氏、中村 伸悟氏、同開発センターの安良田 寛氏(いずれも理研 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室 客員技師)らの共同研究チームは、人工元素アスタチン(At)[1]を大量に製造する技術の開発に成功しました。

本研究成果は、Atが放出するアルファ(α)線[2]を用いたがん治療薬の開発を加速すると期待されます。

放射性同位体[3](ラジオアイソトープ、RI)を含んだ薬剤をがん細胞に集積させ、RIから放出されるα線などの放射線を用いて細胞を死滅させる治療法を核医学治療法[4]と呼びます。近年、α線を放出するAtのRI(211At)を利用した核医学治療が注目されています。211Atは、サイクロトロン[5]などの加速器を用いて発生させた高エネルギーのヘリウム(He)イオンをビスマス(Bi)標的に照射して製造されます。211Atの需要が急速に高まる中、製造効率が高い、より大強度のビームを用いた211Atの大量製造・供給が望まれていました。

今回、共同研究チームは、高速回転するBi標的と211Atの化学分離器を併せ持つ画期的な211At製造装置の開発に成功しました。本装置を用いれば、大強度のビーム照射によってたとえBi標的が融けても遠心力で標的の形状を維持でき、大量の211Atを製造し続けられます。コストのかかる垂直照射コースや地下実験室を建設する必要がなく、加速器施設内の一般的な水平照射のビームを用いて211Atを製造できます。さらに本装置では、高周波誘導加熱装置[6]を用いて、製造された211Atを気化させることでBi標的から化学分離し、化学実験室まで搬送して回収することができます。

本研究成果は、第20回日本加速器学会年会(千葉県船橋市)において発表(8月31日16:20~16:40)されました。

アスタチン製造装置

アスタチン製造装置の写真

背景

放射性同位体(ラジオアイソトープ、RI)を含んだ薬剤を疾患部や病巣に選択的に集積させ、RIから放出されるアルファ(α)線などの放射線を用いて細胞を死滅させる治療法を核医学治療法と呼びます。近年、この核医学治療に用いるα線放出RIとして、アスタチン-211(211At)の需要が急速に高まっています。85番元素85Atは、1940年にサイクロトロンと呼ばれる加速器を用いて合成・発見された人工元素で、元素周期表でヨウ素(53I)の真下に位置するハロゲン元素です。211Atは半減期7.2時間でα線を放出して、最終的に安定同位体である鉛-207(207Pb)に放射壊変します(図1)。

アスタチン-211(<sup>211</sup>At)の放射壊変の図

図1 アスタチン-211(211At)の放射壊変

211At(陽子数85、中性子数126)は、半減期7.2時間、41.8%の確率で、長寿命(半減期32年)のビスマス-207(207Bi:陽子数83、中性子数124)へとα壊変する。また、58.2%の確率で、電子捕獲壊変によりポロニウム-211(211Po:陽子数84、中性子数127)へと壊変する。211Poは、直ちに(半減期0.52秒)安定同位体である鉛-207(207Pb:陽子数82、中性子数125)へα壊変するため、211Atは実質的に100%の確率でα線を放出する。図中のEαは、α線のエネルギー値を示す。

211Atは、サイクロトロンなどの加速器で、光速の12%程度に相当する約28メガ電子ボルト(MeV、1MeVは100万電子ボルト)まで加速した高エネルギーのヘリウム-4(4He)イオンをビスマス-209(209Bi)標的に照射し、209Bi+4He→211At+2n(n:中性子)で表される核反応によって合成されます。211Atは短寿命のRIであるため、輸送に時間のかかる海外からの輸入は不可能で、利用するためには国内製造が必須です。理研の研究チームは、2015年度より理研RIビームファクトリー(RIBF)[7]AVFサイクロトロン[8]を用いて、211Atの製造技術開発を行い、211Atの製造・供給を進めてきました。

図2に、従来の211At製造装置の概念図を示します。AVFサイクロトロンで加速された4He2+イオンビーム(最大40マイクロアンペア(μA、1μAは100万分の1アンペア))は、ビーム軸に対して15°に傾けて設置された固体Bi標的に照射されます。照射中、Bi標的は、水とヘリウムガスによって冷却されます。

照射後は、化学実験室でBi標的を石英管内に置き、電気炉で850℃に昇温して気体となった211Atを酸素気流とともに-100℃に冷却したフッ素樹脂管に通し、211Atを固化させて管の内壁に捕集します。その後、管内に数100マイクロリットル(μL、μLは100万分の1リットル)の水やエタノールなどを流し、211Atを溶解してバイアル(小さなガラス瓶)に回収します。

従来のアスタチン製造装置の概念図の画像

図2 従来のアスタチン製造装置の概念図

AVFサイクロトロンで加速された4He2+イオンビーム(最大40μA、ピンク線)は、ビーム軸に対して15°に傾けて設置された固体Bi標的(赤)に照射される。照射中、Bi標的は、水(青)とヘリウム(水色)によって冷却される。

理研で製造された211Atは、これまでに、所内、大阪大学、東京大学、国立がん研究センターなど、約20グループに供給され、さまざまながん治療薬の開発に活用されてきました。2021年には、大阪大学医学部附属病院において難治性甲状腺がんに対する医師主導治験が開始され、実用化が期待されています。

このように211Atを用いたがん治療薬の開発が進み、211Atの需要がますます高まる中、より大強度のビームを用いた211Atの大量製造技術の開発が望まれていました。しかし、金属Bi標的の融点が271.5℃と非常に低いため、ビーム強度を増大すると熱で標的が融け落ちてしまい、211Atの生成量がビーム強度に比例して増大しないという問題がありました。融けたBiを保持するためには、加速器に垂直照射コースを建設して、標的に対して真上からビームを照射する手法が考えられます。しかし、融けた高温のBi標的にビームが照射されると、Atが気化して標的から失われてしまう問題もありました。40μAを超えるような大強度ビームで211Atを製造するためには、標的照射技術におけるブレイクスルーが必要となっていました。

研究手法と成果

共同研究チームは、高速で回転する標的容器と211Atの化学分離器を併せ持つ画期的な211At製造装置の開発に成功しました。開発した211At製造装置の概念図と写真(標的チャンバー)をそれぞれ図3と図4に示します。金属Bi標的は、炭素製容器の内壁にリング状に張り付いています。照射中、標的容器を高速で回転させることにより、大強度のビーム照射によってBi標的が融けても遠心力によって標的の形状を維持させ、確実にビームを標的に命中させて安定的かつ大量に211Atを製造できます。通常の加速器施設では、水平照射コースが一般的です。本装置を用いれば、コストのかかる垂直ビームラインを新たに建設する必要がなく、211Atの大量製造を実現できます。

211Atの製造効率の増大は、多数の利点があります。まず、より多くの利用者により多くの211Atを提供できるようになります。加速器の運転時間を短縮し、211Atの製造コストが安くなります。これは211At薬剤の開発費や薬価の低減化につながります。さらに、製造効率の向上によって、薬剤合成に用いる211At原料の純度が高まり、薬剤の合成効率の向上や高品質化も期待されます。また、211Atの数量は放射壊変によって半減期7.2時間を経過するごとに半分量に減っていきますが、大量に製造できれば、輸送に時間がかかっても治療に必要な量は確保され、加速器がない遠隔地においても211Atを利用できるようになります。

今回開発した装置では、4Heイオンビーム照射中または照射直後に、高周波誘導加熱装置を用いて標的容器を昇温することにより、211Atのみを気化させて標的から化学分離し、ヘリウムの気流に乗せ、フッ素樹脂管を通して化学実験室まで運んで回収できます。このように迅速で簡単に回収できるため、211Atの放射壊変による損失を最小限に抑えることができます。また、Bi標的は容器内に置いたまま、繰り返して使用することができます。

本研究で開発したアスタチン製造装置の概念図の画像

図3 本研究で開発したアスタチン製造装置の概念図

4Heイオンビーム(ピンク線)照射中または照射直後に、⾼周波誘導加熱装置(コイル)(⿊)を用いて標的容器を昇温することにより、211At(オレンジの丸)のみを気化させて標的から化学分離し、ヘリウム(水色)の気流に乗せ、12mのフッ素樹脂管を通して化学実験室まで運んで回収できる。このため、211Atの放射壊変による損失を最小限に抑えることができる。また、209Bi標的(赤)は容器内に置いたまま、繰り返して使用することができる。

アスタチン製造装置の写真(標的チャンバー部)の図

図4 アスタチン製造装置の写真(標的チャンバー部)

写真右側から4Heイオンビームがチャンバーに入射される。左側の黒い配管を通って211Atが化学実験室へ搬送される。

理研リングサイクロトロン(RRC)[9]を用いて、本装置の試験運転を実施しました。図3に示したように、RRCで加速した4Heイオンビーム(0.5μA、4He2+換算)を回転Bi標的(800回転/分)に照射しました。標的容器は、Heガス中に置かれ、水(4L/min)で冷却しました。照射後、高周波誘導加熱装置を用いて標的容器を650℃まで昇温し、Bi金属を液化、211Atを気化させてBi標的から分離し、He気流(0.5L/min)に乗せて、110℃に加熱したフッ素樹脂管(内径1.5mm、約12m)を通して化学実験室へ搬送しました。化学実験室では、液体窒素(-196℃)に浸したフッ素樹脂管または活性炭カラムを用いて211Atを回収しました。ゲルマニウム半導体検出器[10]を用いて211Atを定量したところ、従来法(図2)を用いた場合と同等の高い収率(約80%)が得られました。

また、従来装置の限界を超える50μAでのビーム照射も行い、一般的な研究に必要とされる約200メガベクレル[11](MBq、1MBqは100万ベクレル)の211Atの試験製造にも成功しました。

今後の期待

113番元素ニホニウム(Nh)の合成・発見に用いられた理研重イオン線形加速器(RILAC)[12]は、3年間に及ぶ増強工事を経て、2020年より理研超伝導重イオン線形加速器(SRILAC)[13]として生まれ変わりました。SRILACは、211At製造に最適な4HeイオンビームをAVFサイクロトロン5台分に相当する大強度(200μA以上)で発生できると期待されています。今後、SRILACと今回開発した211At製造装置を利用し、さらに大強度のビーム照射によって211Atの製造効率を増大させ、より多くの利用者により高品質の211Atを供給し、211At医薬品の開発、実用化に貢献していく予定です。

学会情報

講演題目

アルファ線核医学治療用アスタチン-211の大規模製造装置の開発

発表者名

安良田寛、栗原嵩司、中村伸悟、佐藤望、殷小杰、南部明弘、重河優大、金山洋介、荒井秀幸、長澤豊、羽場宏光

発表学会

第20回日本加速器学会年会、口頭発表(THOA12)、2023年8月31日、千葉県船橋市

特許情報

  • 名称 : 放射性核種の製造方法、ならびに量子線照射のための標的保持装置、システム、および標的
  • 国際公開番号 : WO2023095818

補足説明

  • 1.アスタチン(At)
    85番元素アスタチン(元素記号At)は、1940年にサイクロトロンを用いて合成・発見された人工元素で、元素周期表でヨウ素(I)の真下に位置するハロゲン元素である。現在知られているAtの同位体は、全て放射性同位体である。質量数211の同位体211Atは、半減期7.2時間でα線を放出して最終的に鉛-207(207Pb)へ放射壊変する。
  • 2.アルファ(α)線
    不安定な原子核の放射壊変の一つにアルファ(α)壊変がある。α壊変では、不安定な原子核がα線、すなわちヘリウム-4の原子核(原子番号2、質量数4)を放出してより安定な原子核に壊変する。この結果、原子番号が2、質量数が4小さい原子核に変化する。α線は、4~10MeV程度の大きなエネルギーを持ち、周囲の原子を電離・励起しながら物質中を直進する。α線の生体組織内での飛程はベータ(β)線やガンマ(γ)線に比較して短く、高いエネルギーを組織に付与することから、α線を放出するRIを抗体などに標識してがん細胞に集積させれば、高い細胞死滅効果と副作用の低減が期待される(α線核医学治療法)。
  • 3.放射性同位体
    同じ原子番号(陽子数)を持つが、中性子数が異なる原子を同位体と呼ぶ。不安定でより安定な原子核に放射壊変する同位体を放射性同位体と呼ぶ。ラジオアイソトープまたはRI(Radioactive Isotope)などと呼ぶこともある。これに対し、放射壊変しない安定な同位体を安定同位体と呼ぶ。
  • 4.核医学治療法
    放射性同位体(ラジオアイソトープ、RI)を含んだ薬剤を疾患部や病巣(がん、あるいは良性疾患)に選択的に集積させ、RIから放出されるベータ(β)線やアルファ(α)線などの放射線を用いて細胞を死滅させる治療法。RI内用療法とも呼ぶ。
  • 5.サイクロトロン
    サイクロトロンは、1929年、アメリカのErnest Lawrenceによって発明された粒子加速器の一種である。古典的サイクロトロンは、一様な磁場中に置かれた二つの半円形の電極から構成される。イオン源でイオン化された荷電粒子は、サイクロトロンの中心部に導入される。電極には高周波電圧が加えられ、粒子は電極のギャップで加速される。荷電粒子が磁場の中を運動するとき、ローレンツ力が働いて軌道が曲げられる。半周回って再びギャップに到達したとき、高周波の位相は逆転しており、粒子は再び加速される。荷電粒子はギャップを通過するたびに加速され、軌道半径は大きくなる。最大エネルギーに到達した荷電粒子は、電極の出口に配置されたデフレクターによって軌道が曲げられ、サイクロトロンの外に取り出される。
  • 6.高周波誘導加熱装置
    高周波電流をコイルに流すと生じる電磁誘導現象を利用し、金属などの導電性材料を非接触で加熱する装置。
  • 7.理研RIビームファクトリー(RIBF)
    サイクロトロン5基、線形加速器2基、RIビーム分離発生装置、基幹実験装置群で構成される理研の重イオン加速器施設。RIビームをウランまでの全元素にわたって世界最大強度で発生させる。理研RIビームファクトリーでは、新たな原子核モデルの構築、元素の起源の解明といった根源的研究から、医療用RI製造、育種、半導体試験などの応用研究まで、さまざまな研究が行われている。RIBFはRadioactive Isotope Beam Factoryの略。
  • 8.AVFサイクロトロン
    サイクロトロンの一種で、AVFは、Azimuthally Varying Field(方位角方向変動磁場)の略。AVFサイクロトロンでは、方位角方向に磁場の強弱を付けることで等時性と強収束を実現し、イオンを古典的サイクロトロンよりも高エネルギーまで加速できる。
  • 9.理研リングサイクロトロン(RRC)
    サイクロトロンの一種で、イオンの加速原理はAVFサイクロトロンと同じ。理研リングサイクロトロンは、4基の独立した電磁石で構成され、AVFサイクロトロンよりも高いエネルギーまでイオンを加速できる。RRC はRIKEN Ring Cyclotronの略。
  • 10.ゲルマニウム半導体検出器
    放射性同位体の放射壊変に伴って放出されるエックス(X)線やガンマ(γ)線を高エネルギー分解能で計測する検出器。
  • 11.ベクレル
    放射能の大きさを表す単位(記号はBq)で、放射性同位体が1秒当たりに壊変する原子核の数。
  • 12.理研重イオン線形加速器(RILAC)
    高周波電場を用いて、ウランまでのあらゆる元素の重イオンを直線的に加速する加速器。線形加速器では、多数のチューブ型電極が空洞の中に直線上に並べられている。電極の長さと高周波の周波数は、電極間の電場の向きがイオンの到達時間に同期して変わるように設計され、電極間を通過するたびにイオンが加速される。RILACは、重イオンを加速するために、低い周波数(18~45MHz)で運転できるようになっており、また多種のイオンに対応するため周波数を変えることができる。RILACはRIKEN Liner ACceleratorの略。
  • 13.理研超伝導重イオン線形加速器(SRILAC)
    超伝導材料を用いて線形加速器のチューブ型電極を作製することで、低い発熱量で高電圧を発生させ、RILACよりも高エネルギーのイオンを加速できる。SRILACはSuperconducting RIKEN Liner ACceleratorの略。

共同研究チーム

理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室
室長 羽場 宏光(ハバ・ヒロミツ)
研究パートタイマーⅠ 佐藤 望(サトウ・ノゾミ)
テクニカルスタッフⅠ 南部 明弘(ナンブ・アキヒロ)
協力研究員 殷 小杰(イン・シャオジェ)
特別研究員 重河 優大(シゲカワ・ユウダイ)
技師 金山 洋介(カナヤマ・ヨウスケ)

金属技研株式会社 技術開発本部
エンジニアリングセンター
栗原 嵩司(クリハラ・タカシ)
(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室 客員技師)
中村 伸悟(ナカムラ・シンゴ)
(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室 客員技師)
荒井 秀幸(アライ・ヒデユキ)
(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室 客員技師)
開発センター
安良田 寛(アラタ・ヒロシ)
(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室 客員技師)
長澤 豊(ナガサワ・ユタカ)

研究支援

本研究は、科学技術振興機構(JST)産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム「安全・安心・スマートな長寿社会実現のための高度な量子アプリケーション技術の創出」(2017~2021年度)による助成を受けて行われました。

発表者

理化学研究所
仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室
室長 羽場 宏光(ハバ・ヒロミツ)

金属技研株式会社 技術開発本部
エンジニアリングセンター
栗原 嵩司(クリハラ・タカシ)
(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室 客員技師)
中村 伸悟(ナカムラ・シンゴ)
(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室 客員技師)
開発センター
安良田 寛(アラタ・ヒロシ)
(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室 客員技師)

研究チーム員(一部)。前列右から羽場 宏光、中村 伸悟、中村の後ろに安良 田寛の写真 研究チーム員(一部)。前列右から羽場宏光、中村伸悟、中村の後ろに安良田寛

報道担当

理化学研究所 広報室 報道担当
お問い合わせフォーム

金属技研株式会社 営業本部
Tel: 03-5365-3035
Email: info [at] mtc.kinzoku.co.jp

産業利用に関するお問い合わせ

お問い合わせフォーム

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 人工元素アスタチンの大量製造法を開発 - 理化学研究所 )
https://ift.tt/kI9FdEr

「お客様に長く使ってもらいたい」という想いから自社パッケージ ... - Microsoft

[unable to retrieve full-text content]

「お客様に長く使ってもらいたい」という想いから自社パッケージ ...  Microsoft
からの記事と詳細 ( 「お客様に長く使ってもらいたい」という想いから自社パッケージ ... - Microsoft )
https://ift.tt/WDa8BR6

Tuesday, August 29, 2023

アースシグナル株式会社、 飯能信用金庫と飯能信用金庫の地域活性化に関する包括連携協定 - PR TIMES

飯能信用金庫 理事長松下氏(写真右)と当社代表 笠原飯能信用金庫 理事長松下氏(写真右)と当社代表 笠原

本協定は、アースシグナル株式会社と飯能信用金庫の強みやリソースを結集し、幅広い領域での取り組みを通じて地域社会の課題解決や地域産業の振興等の地域活性化を推進することを目的としています。

具体的な協定内容は以下の通りです。

<協定の内容>

  1. 環境とSDGsへの貢献

     アースシグナル株式会社と飯能信用金庫は(以降、両社とする)、地域内での環境保全やSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを推進します。エネルギー分野を含むカーボンニュートラルな取り組みや、地域の環境への配慮を促進します。

  2. 品質と生産性の向上、DX化の推進

    両社は、品質と生産性の向上を図るために、ITやDX(デジタルトランスフォーメーション)の活用を推進します。業務効率化を通じて、地域内のビジネスの競争力を高めます。

  3. 企業価値向上とレジリエンスの強化

    コーポレートガバナンスの向上と企業価値の向上を目指す取り組みを行います。また、災害時におけるレジリエンス(復旧力)を高めるための準備を進めます。

  4. 人材育成と交流の促進

     両社は、経営、IT、DXなどの分野での人材育成を支援し、人材の交流を通じて地域内の人材ネットワークを拡大します。

  5. 革新的なビジネスと地域産業の発展

    創業や革新的なベンチャービジネスの支援を通じて、先端技術や新たなビジネスモデルの育成を目指します。また、地域産業の発展と事業承継も行います。

  6. 農林業や地産地消の促進、地域ブランド品の育成

    地域の農林業経営や地産地消を支援し、農産物の付加価値向上や地域ブランド品の創出を推進します。

  7. 多様な分野での相互連携

    農業、林業、工業、商業、観光、教育、医療、福祉など、多岐にわたる分野での相互連携を推進し、地域内の総合的な発展を目指します。

  8. その他、地域貢献と活性化に資する取り組み

両社は、これら以外にも地域社会に貢献するための新たな取り組みを積極的に推進します。

アースシグナル株式会社と飯能信用金庫は、地域社会との連携を通じて、幅広い分野で地域の魅力を最大限に引き出し、持続的な発展を促進してまいります。両社の協力体制は、地域の未来への希望と活力を育むものであり、今後の展開にご期待ください。

■アースシグナル株式会社

2004年創業。「環境課題、社会課題を解決していくこと」を事業とし、地域社会、ステークホルダーと共に「持続可能な未来」の創造に取り組んでいます。

再生可能エネルギー事業、不動産事業、建築事業、地方創生事業、EVカーシェアリング事業と、お客様や時代のニーズに合わせた幅広い事業を通じて、脱炭素社会ならびに資源循環型社会の実現に貢献してまいります。

【会社概要】

会社名:アースシグナル株式会社

代表者:代表取締役 笠原 喜雄

所在地:埼玉県川越市氷川町30番地1

設立:2009年4月16日(創業2004年4月)

業種:建設業、不動産業、新電力事業

資本金:2,000万円

URL:https://earth-signal.co.jp/

◆関連サイト
[エネルギー事業]

エネルギーソリューション
https://earth-signal.jp/
EV専門 ELIOカーシェアリング
https://es-elio.com/

[不動産事業]
埼玉で家探し アースシグナル
https://www.es-hudousan.com/
不動産売却査定専門 アースシグナル
https://www.es-satei.com/
埼玉県で25坪からはじめる賃貸経営
https://earth-signal.co.jp/kodate/

[関連企業]
アースシグナル電力
https://www.earth-signal-sol.co.jp/
(一社)埼玉県域再生可能エネルギー推進機構
https://s-rep.org/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アースシグナル株式会社、 飯能信用金庫と飯能信用金庫の地域活性化に関する包括連携協定 - PR TIMES )
https://ift.tt/0GbQRNI

殺人の疑いで29歳男逮捕 埼玉・三郷の会社敷地 - 産経ニュース

埼玉県警本部=さいたま市浦和区(内田優作撮影)

埼玉県三郷市の会社敷地内で男性を包丁で刺して殺害したとして、吉川署は30日、殺人の疑いで、同県川口市末広、自称アルバイト、内田洋輔容疑者(29)を逮捕した。署によると、内田容疑者は男性の会社で雇用される予定だったといい、詳しい経緯を調べている。

逮捕容疑は29日午後9時ごろ、三郷市三郷、会社役員、大川幸一郎さん(52)が代表を務める会社の敷地で、大川さんの腹などを包丁で刺して殺害した疑い。大川さんは病院に運ばれたが、同日夜に死亡が確認された。

現場はJR三郷駅から南西約4キロの会社や工場などが立ち並ぶ地域。近所に住む男性(85)は「トラブルなどは聞いたことがない。まさか事件が起きるとは思わなかった」と驚いた様子で話した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 殺人の疑いで29歳男逮捕 埼玉・三郷の会社敷地 - 産経ニュース )
https://ift.tt/6CrHpeX

モバイルバッテリーレンタルサービス「充レン」事業承継のお知らせ - PR TIMES

■JUREN株式会社について

JUREN株式会社は、モバイルバッテリーシェアリングサービス「mocha」を展開しているGREEN UTILITY株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:李 展飛/以下、GU)の連結子会社として2023年8月に本事業承継の承継会社として新設いたしました。

■事業承継の背景

モバイルバッテリーレンタルサービス「充レン」は東電EPのもと2018年7月より実証実験をスタートし2020年2月より全国規模で3,000ヶ所以上に設置を拡大してきました。特に鉄道での設置に力を入れており、350駅以上に展開されています。事業開始直後から、GUは主に貸出し用モバイルバッテリーの開発領域において東電EPと業務提携し、共に事業を支えて参りました。設置拡大に伴い「充レン」は街中での充電不足を解消するソリューションとして多くの方々に支持をいただいている中で、サービス需要の拡大や機能充実のご要望にお応えするためには事業の展開を加速的に進めていく必要性がありました。お客さまが期待する事業の成長スピード、充実した機能拡充という視点で、東電EPとGUの間で協議を重ねた結果、事業を当社に移管することが最良であるという判断をいただき、新設したJUREN株式会社にて譲り受ける運びとなりました。

■今後の展望

この度の事業承継により、「充レン」はモバイルバッテリーレンタルサービスとして一層の成長を実現する見込みです。積極的に新たなデバイスの導入を検討し、今年度内に業界では初となる交通系ICに対応したデバイスの展開を予定しております。

■JUREN株式会社 代表メッセージ

GUはこれまで、バッテリーレンタル業界初のデポジット(預り金)が要らないサービスモデルの展開や、様々な日本企業のDX促進において先進的な取り組みを実施してきました。2019年からはサービスブランドとして競合でもあった東電EP「充レン」と協業し、業界の発展に努めて参りました。コロナ禍の厳しい状況を共に乗り越え、今回、事業拡大フェーズをJUREN株式会社として迎えられることを大変うれしく思っています。承継した「充レン」については、東電EPが構築した安定的で高品質な事業運営を踏襲するだけでなく、より一層ユーザー目線でのサービス提供を目指して参ります。これからの「New充レン」のビジョンとして、デバイス・テクノロジー・ソリューションの3つを柱として考えています。例えば、設置先のニーズに合わせた新デバイスの展開や、IoT分野における国内外様々な技術との融合、バッテリー移動データを活用した人流分析ソリューションなど、これまでになかった新しい発展により街中での存在感を高めていきます。とりわけ、交通系ICカードでのタッチレンタルの実現に向けて研究開発を急ピッチで進めております。「充電が切れることのない世界」の実現を目指し、イノベーションよって業界全体を活性化して参ります。

■サービス紹介

モバイルバッテリーレンタルサービス「充レン」の説明

鉄道や商業施設などの公共エリアを中心に、現在、全国各地の約3,000箇所にレンタルスタンドを設置。一台330円(税込)で、レンタル当日から翌日24時まで利用可能で「充レン」のレンタルスタンドであれば、どこでも返却可能。3種類の接続端子を装備しており、様々な端末に対応可能。充レンで充電する電気は、すべてグリーン電力証書を取得したクリーンな電力で提供。設置場所・ご利用方法等に関するお問い合わせは公式Webサイト(https://ju-ren.jp/)をご覧ください。

■会社情報・本件に関するお問い合わせ先

会社名:JUREN株式会社

所在地:〒105-6415 東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階

TEL:03-6807-3652

ホームページ:https://juren.co.jp

メールアドレス:info@juren.co.jp

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( モバイルバッテリーレンタルサービス「充レン」事業承継のお知らせ - PR TIMES )
https://ift.tt/IVNw5hr

Monday, August 28, 2023

リフォーム減税とは?|2023年最新の適用条件や制度の概要 ... - 伊予銀行

マイホームをリフォームする際に、工事費用や税金の負担が軽くなると嬉しいですよね。今回はリフォームを検討している方に向けて、リフォーム減税とはどのような制度か、2023年度における適用条件や制度概要を解説します。本記事を通して最新の情報を理解しましょう。

リフォーム減税とは

リフォーム減税とは

リフォーム減税とは、リフォームをおこなった場合に、税金の控除や減額などを受けられる制度です。対象となっている税金は主に所得税と固定資産税の2つですが、条件によっては贈与税や登録免許税、不動産取得税も減額できる可能性があります。次の項目からは、所得税と固定資産税、その他の減税の3種類に分けて、リフォーム減税の制度概要を解説します。

所得税が減額される

所得税の減税は「住宅ローン減税」と「投資型減税」の2種類があります。住宅ローンを借り入れてリフォーム資金を確保する場合は住宅ローン減税、自己資金による現金払いを選択する場合は投資型減税を利用します。

住宅ローン減税は、年末時点におけるローン残高の0.7%を10年間、所得税から控除できる制度です。返済期間が10年以上であることや、工事費用が100万円を超えることなど、複数の要件を満たさなければなりません。借入限度額(年末残高の上限)は2,000万円となり、ローン残高の0.7%を控除できるため、控除額の上限は年間14万円となります。したがって、10年間で最大140万円の所得税控除を受けられます。また、住宅の環境性能が認定された場合(認定長期優良住宅や認定低炭素住宅など)は控除期間が最大13年、借入限度額が3,000万円に引き上げられます。

投資型減税は、標準的な工事費用相当額の10%と、実額の5%が1年間のみ所得税から控除される制度です。2021年までは「ローン型減税」という種類もありましたが、2022年の税制改正によって投資型減税と統合されました。標準的な工事費用相当額には、実際にかかった工事費ではなく、国土交通省が定めた標準的工事費が適用されます。

固定資産税が減額される

リフォームの内容によっては、固定資産税が減額される可能性があります。対象となるリフォームの種類は、「耐震リフォーム」「バリアフリーリフォーム」「省エネリフォーム」「長期優良住宅化リフォーム」の4種類です。リフォーム工事をおこなった翌年の1年間のみ、固定資産税が減額されます。減額割合は以下の通りです。

リフォームの種類 減額割合
耐震リフォーム 固定資産税額の2分の1
バリアフリーリフォーム 固定資産税額の3分の1
省エネリフォーム 固定資産税額の3分の1
長期優良住宅化リフォーム 固定資産税額の3分の2

2024年3月末までに完工した住宅が対象で、工事完了後3か月以内に申告が必要です。期限が迫っているため、利用する場合は早めに動き出しましょう。

その他の減税

その他の減税対象となっているのは、贈与税、登録免許税、不動産取得税の3つです。

リフォームの資金の贈与を受ける方は、贈与税の非課税措置によって税金の負担をおさえられる可能性があります。たとえば年間110万円までの贈与には、贈与税がかかりません。祖父母や親からリフォーム資金の贈与を受けた場合は、一定の要件を満たしていれば最大1,000万円が非課税になる制度もあります。

リフォーム済みの中古住宅を購入する方は、登録免許税率の軽減を受けられる可能性があります。要件を満たすリフォームをおこなった既存住宅を取得・居住し、取得後1年以内に登記を受けた場合は、建物の所有移転登記にかかる登録免許税率が引き下げられるという特例措置です。

中古住宅を購入した後に耐震リフォームなどを実施した方は、不動産取得税の控除を受けられる可能性があります。耐震基準に適合していない既存住宅を取得し、耐震改修工事をおこなった場合に不動産取得税が控除されます。住宅の築年や取得日など一定の要件を満たすことが必要です。

リフォーム減税を受けられる工事とは

リフォーム減税を受けられる工事とは

リフォーム減税を受けるためには、対象のリフォーム工事であることが前提です。次の項目からは、リフォーム減税の対象となる以下の5種類のリフォーム工事について解説します。

  • 耐震リフォーム
  • バリアフリーリフォーム
  • 省エネリフォーム
  • 同居対応リフォーム
  • 長期優良住宅化リフォーム

耐震リフォーム

耐震リフォームとは現行の耐震基準に適合するためのリフォーム工事です。1981年5月31日以前に建築された旧耐震基準の住宅が対象です。木造住宅の場合、耐震基準に適合するリフォーム工事であるかどうかは、工事完了後に以下のいずれかの方法で確認します。

  • 一般診断法による上部構造評点が1.0以上で、地盤と基礎が安全であること
  • 精密診断法による上部構造耐力の評点1.0以上で、地盤と基礎が安全であること
  • 耐震改修がおこなわれた後に住宅の品質確保の促進等に関する法律に規定される住宅性能評価書の交付を受け、その耐震等級にかかる評価が等級1、等級2または等級3であるもの

バリアフリーリフォーム、省エネリフォーム、同居対応リフォームとあわせて実施する場合は、あわせて所得税の控除を受けられます。すべて併用した場合、控除対象限度額は950万円です。太陽光発電設備工事がある場合は、控除対象限度額が1,050万円まで引き上げられます。

バリアフリーリフォーム

一定のバリアフリーリフォームは、リフォーム減税の対象です。所得税と固定資産税の減税対象となる工事内容は、具体的に以下の8つです。

  • 通路等の拡幅
  • 階段の勾配の緩和
  • 浴室改良
  • 便所改良
  • 手すりの取り付け
  • 段差の解消
  • 出入口の戸の改良
  • 滑りにくい床材料への取替え

対象となる工事は国土交通省の告示や通達にて定められており、「高齢者等居住改修工事等」と呼ばれています。介護保険法で定められた住宅改修費等の支給対象とは異なる点にも注意しなければなりません。

居住者の要件も定められていて、要介護または要支援の認定を受けている方や高齢者、障害者が居住している場合に限られます。

省エネリフォーム

省エネ性能が上がるリフォームは、減税を受けられます。対象工事を挙げると、以下の通りです。

  • 窓の断熱改修工事(必須)
  • 床・天井・壁の断熱工事
  • 太陽光発電設備設置工事
  • 高効率空調機設置工事
  • 高効率給湯器設置工事
  • 太陽熱利用システムの設置工事

所得税および固定資産税の減税を受ける場合は、窓の断熱改修工事をおこなうのが必須で、あわせておこなう他の工事も対象になります。以前は所得税を減税する場合、全居室の全窓の断熱改修工事が要件となっていましたが、2022年度税制改正によって一部の窓の断熱改修工事に緩和されました。省エネ改修部位がいずれも2016年の省エネ基準相当に新たに適合することなども条件になります。

同居対応リフォーム

同居対応リフォームとは、親・子・孫の三世代同居に対応したリフォームです。同居に適した住環境を整備することで、世代間で助け合いやすくなります。所得税の減額を受けられる同居対応リフォームは、国土交通省の告示や通達に定められた以下の工事です。

  • 調理室を増設する工事
  • 浴室を増設する工事
  • 便所を増設する工事
  • 玄関を増設する工事

調理室にはミニキッチンも含まれます。浴室は浴槽がないシャワー専用の浴室でも問題ありません。リフォーム後、調理室・浴室・便所・玄関のうちいずれか2つ以上あることが必要です。

長期優良住宅化リフォーム

建物の耐久性を高めるためのリフォームを長期優良住宅化リフォームといいます。リフォーム後の住宅が長期優良住宅(増改築)認定を取得することが必要です。認定を受けるにあたっては、住宅のインスペクションを受けることになります。

所得税の減税対象となる長期優良住宅化リフォームの工事内容は、以下の11種類です。建物の構造によって対象工事が異なるため、注意しましょう。

  木造 鉄骨造 鉄筋コンクリート造
小屋裏の換気性を高める工事
小屋裏の状態を確認するための点検口を天井または小屋裏の壁に取り付ける工事
外壁を通気構造等とする工事
浴室または脱衣室の防水性を高める工事
土台の防腐または防蟻のためにおこなう工事
外壁の軸組などに防腐処理または防蟻処理をする工事
床下の防湿性を高める工事
床下の状態を確認するための点検口を床に取り付ける工事
雨どいを軒または外壁に取り付ける工事
地盤の防蟻のためにおこなう工事
給水管、給湯管または排水管の維持管理または更新の容易性を高める工事

固定資産税の減額対象となる長期優良住宅化工事は、耐震改修または熱損失防止改修工事をおこなったうえで、増改築による長期優良住宅の認定を受けている必要があります。

リフォーム減税の申請手続き

リフォーム減税の申請手続き

リフォーム減税の適用を受けるためには、期限内に自主的に申請することが必要です。次の項目からはリフォーム減税の申請手続きについて解説します。

所得税は確定申告が必要

所得税の減額を受ける場合は、確定申告の手続きが必要です。確定申告のタイミングは、リフォームの工事完了日か工事契約書のいずれかに記載された日の翌年です。2月16日〜3月15日の期間中に申告書と必要書類を税務署に提出しましょう。

住宅ローン減税は1年目の確定申告が必須です。会社員など給与所得がある方は勤務先に必要書類を提出することで、2年目以降は年末調整で対応できます。

固定資産税は減額申請が必要

固定資産税を減額するためには、都道府県・市区町村に申請をおこないます。固定資産税減額申告書の提出が必要で、納税者や家屋の情報を記載することになります。

申請のタイミングはリフォームの工事完了後3か月以内です。期限を過ぎてしまうと、減額を受けられないため、早めに準備しましょう。

申請時の必要書類

所得税の確定申告や固定資産税の減額申請をする際は、必要書類もあわせて提出しなければなりません。必要書類は、減税制度の要件を満たしているか証明するための書類です。リフォーム工事ごとの必要書類は以下の通りです。自治体によって必要書類が異なる場合があるため、詳細は自治体に確認しましょう。

リフォームの種類 必要書類
耐震リフォーム 住宅特定改修特別税額控除額の計算明細書
登記事項証明書
源泉徴収票
工事請負契約書の写し
補助金等の額が明らかな書類
増改築等工事証明書または住宅耐震改修証明書
バリアフリーリフォーム 住宅特定改修特別税額控除額の計算明細書
リフォームローン等の年末残高証明書
登記事項証明書
源泉徴収票
工事請負契約書の写し
介護保険の被保険者証の写し
補助金や居宅介護住宅改修などの額が明らかな書類
増改築等工事証明書
省エネリフォーム 住宅特定改修特別税額控除額の計算明細書
登記事項証明書
源泉徴収票
工事請負契約書の写し
補助金等の額が明らかな書類
増改築等工事証明書
同居対応リフォーム 住宅特定改修特別税額控除額の計算明細書
登記事項証明書
源泉徴収票
工事請負契約書の写し
補助金等の額が明らかな書類
増改築等工事証明書
長期優良住宅化リフォーム 住宅特定改修特別税額控除額の計算明細書
登記事項証明書
源泉徴収票
工事請負契約書の写し
補助金等の額が明らかな書類
長期優良住宅の認定通知書の写し
増改築等工事証明書

2023年最新版リフォームで使える補助金・助成金

2023年最新版リフォームで使える補助金・助成金

減税制度以外にもリフォームをおこなう際に使える補助金・助成金があります。次の項目からはリフォームで使える補助金・助成金について最新の情報をお伝えします。

こどもエコすまい支援事業

こどもエコすまい支援事業とは、子育て支援と2050年カーボンニュートラルの実現を目的とした事業です。子育て世帯や若者夫婦世帯が、こどもエコすまい支援事業者と工事請負契約を結び、対象工事をおこなった場合に補助金が支給されます。

対象工事は「開口部の断熱改修」「外壁、屋根・天井または床の断熱改修」「エコ住宅設備の設置」のいずれかが必須工事です。必須工事とあわせて実施する「子育て対応改修」「防災上向上改修」「バリアフリー向上改修」「空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置」「リフォーム瑕疵保険等への加入」も補助対象となります。

上限は原則1戸あたり30万円で、工事内容などに応じて最大60万円まで引き上げられます。交付申請期間は2023年3月31日から遅くとも2023年12月31日までです。予算上限に達し次第終了するため、早めの申請をおすすめします。

既存住宅における断熱リフォーム支援事業

既存住宅における断熱リフォーム支援事業は、エネルギー消費効率の改善と低炭素化を促進する断熱改修を支援する事業です。既存住宅で高性能建材を用いた断熱改修をおこなった場合に補助金が交付されます。

対象工事は省エネ効果(15%以上)が見込まれる高性能建材を用いた住宅の断熱リフォームです。断熱材、ガラス、窓を用い住まい全体で断熱改修する「トータル断熱」と、窓を用い居間をメインに断熱改修する「居間だけ断熱」の2種類の公募枠があります。

交付される補助金の額は、対象工事にかかる経費の3分の1以内です。補助上限額は戸建て住宅の場合、1戸あたり120万円に設定されています。直近の公募は2023年6月16日で終了し、次回は2023年6月23日〜8月10日の期間で実施される予定です。

次世代省エネ建材の実証支援事業

次世代省エネ建材の実証支援事業は、新しい省エネ建材の効果の実証を支援する事業です。高性能断熱材や蓄熱・調湿建材など必須製品が決められているため、リフォームの内容にいずれかの必須製品を導入する必要があります。

補助対象経費の2分の1以内が補助金として交付され、改修方法は「外張り断熱(外断)」「内張り断熱(内断)」「窓断熱(窓断)」の3種類です。戸建て住宅1戸あたりの上限額は、外断は400万円または300万円、内断は200万円、窓断は150万円に設定されています。

2023年度のスケジュールは一次公募期間が5月8日~8月25日、二次公募期間が9月4日〜11月30日となっています。審査期間を経て補助金の交付が決定する流れです。工事完了後には実績報告書を提出しなければなりません。

長期優良住宅化リフォーム推進事業

長期優良住宅化リフォーム推進事業は、既存住宅の長寿命化や省エネ化に資する性能向上リフォームや子育て世帯向け改修を支援する事業です。

特定の性能項目を一定の基準まで向上させる工事が補助金の対象になります。特定の性能項目とは戸建て住宅の場合、「構造躯体等の劣化対策」「耐震性」「省エネルギー対策」「維持管理・更新の容易性」です。他にも「バリアフリー改修工事」「インスペクションで指摘を受けた箇所の補修工事」「テレワーク環境整備改修工事」「高齢期に備えた住まいへの改修工事」が性能向上リフォームに含まれます。さらに「三世代同居対応改修」「子育て世帯向け改修」「防災性の向上・レジリエンス性の向上改修」も対象です。

補助対象リフォーム工事費用の3分の1が補助されます。補助上限額は長期優良住宅(増改築)認定を取得した場合は、1戸あたり200万円です。さらに省エネ性能が認められた場合は、上限額が1戸あたり250万円まで引き上げられます。交付申請期間は2023年12月22日までです。

介護・バリアフリーリフォーム補助金

一定の基準を満たすバリアフリーリフォームをおこなう際に、介護保険を活用して補助金を受け取ることができます。

対象工事は「手すりの取り付け」「段差の解消」「滑りの防止および移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更」「引き戸等への扉の取替え」「洋式便器等への便器の取替え」などが該当します。

上限額は支給限度基準額20万円の9割にあたる、18万円です。要支援・要介護の認定を受けていることや、被保険者の住所と改修住宅の住所が一致していることが条件になります。

各自治体のリフォーム関連助成金

自治体によって独自の補助金制度を設けている場合があります。利用できる補助金制度がないか、事前に確認しておきましょう。

たとえば愛媛県には「耐震シェルター設置工事補助制度」や「松山市木造住宅耐震改修等補助事業」などがあります。耐震シェルター設置工事補助制度は、木造住宅の一室に耐震シェルターを設置する工事に対して40万円を補助する制度です。松山市木造住宅耐震改修等補助事業は、木造住宅の耐震改修工事費用や瓦屋根の耐風改修工事費用が補助されます。

まとめ

マイホームのリフォームをおこなう場合、所得税や固定資産税などの減税を受けられる可能性があります。対象となる工事は耐震リフォーム・バリアフリーリフォーム・同居対応リフォーム・長期優良住宅化リフォームなどです。工事内容によって減税割合が増えたり補助金の適用を受けられたりするため、制度概要を理解して賢く活用しましょう。

伊予銀行では、「まるごとリフォームローン」をご用意しております。団体信用生命保険が付いており、万一の場合ローンのお支払いが不要になり安心です。マイホームのリフォームを予定されている方は、ぜひご相談ください。

住まいに関する相談所
著者プロフィール

監修:佐藤大貴

税理士

上場企業の財務経理・事業部の管理を約10年勤めた後、2023年4月税理士事務所を開業。
税務申告業務はもちろん、原稿執筆やセミナーなど、税務に関する仕事を幅広く対応している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( リフォーム減税とは?|2023年最新の適用条件や制度の概要 ... - 伊予銀行 )
https://ift.tt/lXyYn1U

外資系vs日系、退職者が選ぶ「辞めたけど良い会社」ランキング【トップ30・完全版】 - ダイヤモンド・オンライン

外資系vs日系、退職者が選ぶ「辞めたけど良い会社」ランキング【トップ30・完全版】「退職」に対する文化や考え方に、日系系と外資系の企業間で違いはあるのか?(写真はイメージです)

少子高齢化が進む中、労働力の確保が各企業にとって喫緊の課題だ。転職市場が活況だが、裏を返せば、それだけ人材の流動も激しくなっているという背景がある。しかし、退職はネガティブな理由だけでない。今回オープンワークが調査した、退職者が選ぶ「辞めたけど良い会社ランキング」を基に、外資系・日系の退職に対する文化や考え方に違いについて分析する。(ダイヤモンド・ライフ編集部)

「転職者」は「退職者」
退職後の円満な関係が重要

 近年、転職者数が増加しつつある。企業の中途採用比率が過去最高の37.6%となり、転職市場は活況だといえよう。終身雇用が終わりを迎えつつある中、生産年齢人口の減少といった変化も生じており、労働力確保という企業課題を解決すべく中途採用活動は今後も活況が続くと予測される。

 転職者は言い換えれば、どこかの企業にとっての「退職者」だ。「転職をする=今の会社を退職する」人が今後ますます増えていくことが予測できるからこそ、企業経営において「社員はいつか退職をする」という前提で、人材の定着・育成支援の他、退職を決めた後の円満な関係性を構築する重要性が高まっていくのではないだろうか。

 就職・転職のためのジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク株式会社は、OpenWorkに投稿された社員クチコミのうち「退職者」による評価に着目し、退職者からの評価が高い企業を集計した。日本と比べて転職が一般的な外資系企業では、文化や人材育成の仕組み・制度が大きく異なると考えられることから、外資系と日系企業で分けてランキングを作成した。

 退職者にとって「良い会社だった」と感じる点にはどのような特徴があるのか。また、外資系と日系企業で「退職」に対する文化や考え方に違いはあるのか。退職者の生の声を見てみよう。

*ランキングの順位は小数点第5位までの結果。2020年以降、OpenWorkに投稿された退職者回答が10件以上ある4085社30万7458件が対象。対象者・集計期間を限定しているため「OpenWork」の各企業ページで掲載している企業評価点とは異なる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 外資系vs日系、退職者が選ぶ「辞めたけど良い会社」ランキング【トップ30・完全版】 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/NVf0F6T

経済省、サン・マルティン鉱山を巡る初の労働権侵害紛争解決 ... - ジェトロ(日本貿易振興機構)

メキシコ経済省は822日、サカテカス州ソンブレレテにあるサン・マルティン鉱山での労働権侵害に関する紛争解決パネル設置要請の通知を米国通商代表部(USTR)から正式に受領したことを発表した(経済省プレスリリース8月22日付外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)。同パネル設置要請は、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)の「事業所特定の迅速な労働問題対応メカニズム(RRM/MLRR)」に基づくもの。メキシコ政府としては81日にサン・マルティン鉱山の件においてUSMCAが定めるRRMの対象外と発表していた(2023年8月2日記事参照)。経済省は今回のパネル設置要請について、RRMに基づく紛争解決パネルの設置は初めてであるため、各段階で公平性と確実性の原則に基づくことが重要と強調し、慎重に対応する方針を明らかにした。

サン・マルティン鉱山を所有するグルーポ・メヒコは「パネルにおいて、法律違反がないことを証明する」と語った。また、同社は、メキシコ全国鉱夫・冶金(やきん)・鉄鋼労働組合(SNTMMSSRM)を率いるナポレオン・ゴメス・ウルティア氏が本件の告訴状を提出したのには2つの理由があるとし、「1つは、元鉱山労働者に対して、組合資金5,500万ドルと2005年以降の延滞利息の支払いを命じる最終的な裁定(注1)を無視する新たな口実を得るためであり、もう1つは、新しい政治的地位を求めて圧力をかけるために対立構造を生み出すためだ」と主張した(「レフォルマ」紙822日)。

パネル設置要請の流れは今後も継続すると予想

遺伝子組み換えトウモロコシの利用制限(2023年8月21日記事参照)やサン・マルティン鉱山でのパネル設置要請が立て続けに行われたことについて、貿易仲裁専門のオスカル・クルス・バーニー弁護士は「RRMのメカニズムが米国にとって魅力的で、米国製品に影響を与えるメキシコ製品の輸出を妨害するために利用できるからだ」と発言した。また、USMCAの首席交渉官だったケネス・スミス氏は「遺伝子組み換えトウモロコシの利用制限やサン・マルティン鉱山を巡るパネル設置は偶然ではない。依然としてエネルギー問題(注2)は宙に浮いたままだ。米国での大統領選挙が近づいており、米国で政治的圧力が高まり続け、USMCAの履行に厳しい姿勢を求める多くの圧力がかかっている。今後数カ月は混乱が続くだろう」と述べた(「レフォルマ」紙824日)。

(注12007年に連邦検察庁(PGR)は、ゴメス・ウルティア氏が5,500万ドルの組合資金を不正流用したとして逮捕状を出したため、同氏は一時期カナダに亡命していた。2014年に証拠不十分で逮捕状が取り下げられたが、20214月に連邦調停仲裁第10特別委員会が最終裁定を下し、SNTMMSSRMとゴメス・ウルティア氏に対して5,500万ドルの資金を延滞利息込みで労働者に支払うことを命じた。

(注2)国営企業を優遇するメキシコのエネルギー政策に対して、20227月に米国とカナダがUSMCA違反と主張し、紛争解決に向けた協議を要請した件(2022年7月212022年7月22日記事参照)。

(阿部眞弘)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 経済省、サン・マルティン鉱山を巡る初の労働権侵害紛争解決 ... - ジェトロ(日本貿易振興機構) )
https://ift.tt/27RemvQ

年収が高い鉄道会社ランキング2022最新版【トップ5】3位西武、2位阪急阪神、1位は? - ダイヤモンド・オンライン

 今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い鉄道会社ランキング」を作成した。対象は上場している鉄道会社で、対象期間は、2021年4月期~22年3月期。本社所在地はダイヤモンド社企業情報部調べ。

 日本人にとっては非常に身近で、各地域の主役的な存在である鉄道。そんな鉄道会社に勤める鉄道マンたちの年収はどれくらいなのか、早速、ランキングを確認していこう。

1位は神奈川県の相鉄HD
2位は阪急阪神HD

 1位になったのは相鉄ホールディングス(HD)で、平均年収は832.6万円、従業員数は80人、平均年齢は49.5歳。相模鉄道を中心にグループ32社を統括する純粋持ち株会社で、単体従業員数は80人だが、運輸・流通・不動産・ホテル業などを営む相鉄グループ全体を合わせると従業員数は約1万人となる。

 相模鉄道は神奈川県東部エリアを基盤としているので、神奈川県民以外はあまり接点がなかったかもしれないが、2019年にはJRとの相互直通運転を開始、新宿駅などで12000系車両の姿を見かけるようになった。さらに今年3月のダイヤ改正で東急と直通し、東京メトロ副都心線、南北線・埼玉スタジアム線、都営三田線、東武東上線ともつながった。

 2位は阪急阪神ホールディングスで、平均年収は819.2万円、従業員数は204人、平均年齢は42.9歳。2006年に、阪急電鉄などの阪急東宝グループの持ち株会社である阪急ホールディングスが、阪神電気鉄道を経営統合してできた企業だ。同社は、鉄道、バス・タクシー、不動産、旅行会社、国際物流などを行うグループ会社を擁し、全体では従業員数約2万3000人という関西の巨大グループである。

 3位は西武ホールディングスで、平均年収は795.8万円、従業員数は352人、平均年齢40.9歳。東京~埼玉を走る西武鉄道のほか、西武・プリンスホテルズワールドワイドなど約80のグループ会社を擁する。

 4位は東急で、平均年収は745.4万円、従業員数は1414人、平均年齢43歳。鉄道事業を行う東急電鉄は2019年に分社化された100%子会社で、東京~神奈川を走る。

 5位は京阪ホールディングスで、平均年収710.8万円、従業員数は132人、平均年齢44.8歳。京都・大阪・滋賀を走る京阪電気鉄道のほか、叡山電鉄、京福電気鉄道なども同グループである。

 上記5社を含む全25社を見ると、平均年収が800万円以上の企業は2社、700万円以上の企業は6社、600万円以上の企業は14社となった。

 ここまで、JRグループが1社も含まれていないことに気付いた方もいるだろう。ランキング完全版では6位以下の全25社を掲載している。JR東日本、西日本、東海といった企業も登場するので、ぜひチェックしてほしい。

(ダイヤモンド編集部 吉岡綾乃)

>>年収が高い鉄道会社ランキング2022最新版【25社完全版】を読む

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 年収が高い鉄道会社ランキング2022最新版【トップ5】3位西武、2位阪急阪神、1位は? - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/ixR1KI0

Sunday, August 27, 2023

【高校数学の重要キーワード】必要条件と十分条件を3分で速習! - ダイヤモンド・オンライン

子どもから大人まで数学を苦手とする人は非常に多いのではないでしょうか。ましてや高校数学ともなるとほとんどの人が挫折してしまった経験を持っているでしょう。しかし、高校数学の基礎は丁寧に学べば特別難しいものではなく、同時に得た知識は私たちの生活にも大きく役立ちます。そんな高校数学の超入門書として書かれたのが『【フルカラー図解】高校数学の基礎が150分でわかる本』です。本記事でははじめての人から大人の学び直しまで1人で高校数学が学べる本として発刊された本書より内容の一部を抜粋してお届けします。

学生Photo: Adobe Stock

必要条件と十分条件

 数学の世界では、

• 絶対に満たさねばならない条件のことを必要条件
• 逆にこれさえ満たせばOKという条件のことを十分条件

 といいます。

 たとえば、25歳以上であることは、国会議員であるための必要条件です。なぜなら、国会議員になるためには、「25歳以上」という条件を絶対に満たす必要があるからです(※2023年6月10日時点の情報です)。

図

 一方、内閣総理大臣であることは、国会議員であるための十分条件です。なぜなら、内閣総理大臣でさえあれば、絶対に国会議員であることが確定するからです。

図

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【高校数学の重要キーワード】必要条件と十分条件を3分で速習! - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/rP07fVK

経営者の趣味としてメリットいっぱい トライアスロンのススメ - THE OWNER

趣味を増やしたいと考えている経営者は多い。せっかく趣味を増やしたいならビジネス面でメリットがあるものが良いだろう。実は、トライアスロンを趣味にするとビジネス面でメリットが多いといわれている。本稿では、トライアスロンを趣味にするビジネス面のメリットについて解説していく。

そもそもトライアスロンとは

トライアスロンとは、水泳(スイム)・自転車(バイク)・ランニング(ラン)の3つの種目を連続して行う競技だ。語源は、ラテン語の“3”を意味する「トライ」と競技を意味する「アスロン」を組み合わせたものである。各競技には、距離の基準があり、1982年にアメリカでスイム1.5キロメートル、バイク40キロメートル、ラン10キロメートルの計51.5キロメートルが正式な基準とされた。

これは、今でも世界選手権など数多くの大会で採用されている。日本では、1994年に日本トライアスロン連合(JTU)が設立され、国内で多くの大会が開催されている。国内愛好者は約30万人といわれており、多くの人がトライアスロンを趣味にしていることがうかがえるだろう。

ビジネス面でトライアスロンを趣味にするメリットとは

トライアスロンを趣味にしている人は多い。なぜならトライアスロンを趣味にすると多くのメリットが期待できるからだ。ビジネス面での主なメリットには、以下のようなものがある。

体も心も健康になる

トライアスロンのメリットとして、まず挙げられるのが心身の健康だ。トライアスロンで体を鍛えることができるため、健康につながる。さらに心の健康も期待できるだろう。一般的に適度な運動は、ストレス発散につながるが、トライアスロンは長時間、競技をするなかで自分と向き合い、心を整理する時間を持つことにつながる。心を整理する時間は、よい仕事をするためにも大切なひとときだ。

ポジティブな思考回路になる

トライアスロンは、自発的なスポーツである。自発的に行動することは、ビジネスで成功するために重要な要素の一つだ。また自発的な行動力を身に付けるとポジティブな思考を身に付けることも期待できる。

トライアスロンは、競技場などの整備された環境のみで行うスポーツではなく、原則自然のなかで行う。そのため計画通りに進まないことも多く、突発的にトラブルが起こることもある。それらのトラブルを乗り切るためには、自発的に考え小さなトラブルを気にしないポジティブさも必要だ。トライアスロンを続けることで、ポジティブさが身に付き、ビジネスにも活かすことができるだろう。

戦略的マインドを手に入れることができる

トライアスロンは、戦略性が必要なスポーツである。複数の競技を連続して行うため、自分の得意な競技と苦手な競技を把握し、どのように乗り気切るのか戦略を立てなければならない。これは、ビジネスでも同じだ。自分が得意としている部分と苦手としている部分を自己分析し、戦略を立てて行動することで事業やビジネスを成功させることができる。

トライアスロンでは、そのほかにもタイムマネジメントやセルフマネジメントの能力を身に付けることが可能だ。これは、どれもビジネスに直結する能力でトライアスロンを趣味にするビジネス面のメリットといえる。

トライアスロンを趣味にするためには

トライアスロンを趣味にすると、ビジネス面で大きなメリットをもたらす。では、トライアスロンを趣味として始めるには、どうしたらよいのだろうか。ここでは、トライアスロンを趣味にするための手順について見ていこう。

トライアスロンのトレーニングを行う

トライアスロンをするためには、事前のトレーニングが必要不可欠だ。トライアスロンには、ランニング・スイム・バイクの3競技があるため、3種目のトレーニングが求められる。トレーニングは、自力で行うこともできるが、日本トライアスロン連合が公認しているスクールなどで行うことも可能だ。

またスプリントトライアスロン、ショートトライアスロンなど距離に応じた大会も多いため、自分に合った大会への出場を目指してトレーニングを行う。出場する大会によっても異なるが、一般的には以下のようなトレーニングが必要だ。

  • 週2回以上のスイム練習
  • 週2回以上のランニング
  • 週1回以上のバイク練習 など

トライアスロンをするためのアイテムを用意する

トライアスロンをするためには、専用のアイテムが必要だ。以下のようなものがある。

  • スイム:ウエットスーツ、トライアスロンウエア、ゴーグル
  • バイク:トライアスロンバイク、ヘルメット、シューズ、その他の用品
  • ラン:シューズ、キャップ

これらの道具は、あらかじめ用意しておこう。ちなみに道具の予算は30万円程度かかる。また試合に出場するためには、次のものも必要だ。

  • ウエットスーツ
  • 補給食
  • ゼッケンベルト など

出場する種目によっては、他の道具も必要になることがあるため、事前に大会本部のホームページなどで確認しておこう。

ビジネス面でのメリットがあるトライアスロン

トライアスロンは、ビジネス面で多くのメリットがある趣味である。国内でも愛好者が約30万人といわれており、もはや一般的な趣味の一つといえるだろう。トライアスロンを趣味にすると心身ともに健康になることが期待できる。またポジティブな思考回路になりやすい点などもメリットだ。

ただしトライアスロンはトレーニングや用具の購入など事前の準備が必須である。しっかりと事前準備をして大会に出場できるようにしていこう。

文・せがわ あき

無料の会員登録でより便利にTHE OWNERをご活用ください
他ではあまり登壇しない経営者の貴重な話が聞けるWEBセミナーなど会員限定コンテンツに参加できる、無料の会員登録をご利用ください。気になる記事のクリップや執筆者のフォローなどマイページからいつでも確認できるようになります。登録は、メールアドレスの他、AppleIDやtwitter、Facebookアカウントとの連携も可能です。 ※SNSに許可なく投稿されることはありません

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 経営者の趣味としてメリットいっぱい トライアスロンのススメ - THE OWNER )
https://ift.tt/jLI9ivb

週間天気予報 今週も残暑厳しい 週末以降は台風等の影響に注意 - ウェザーニュース

■この先1週間のポイント■

・東日本や西日本は残暑続く
・沖縄は台風9号、北海道は秋雨前線に注意
・次の週末以降は台風等が影響か

東日本や西日本では残暑が続き、北日本は秋雨前線の影響を受ける日がありそうです。台風9号・台風10号や熱帯低気圧の動向にも注視が必要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 週間天気予報 今週も残暑厳しい 週末以降は台風等の影響に注意 - ウェザーニュース )
https://ift.tt/uvL4tWZ

【元銀行員が語る】メガバンクの支店は、今後どんどん小型化する! - M&A Online

alt

首都圏近郊の駅前(千葉県船橋市)

現在、多くのメガバンクは支店の小型化を進めている。スーパーやデパートなどに出店する店舗が多くなり、今後、駅前の一等地に銀行がある時代は終わるかもしれない。今後、人口店舗が減っていく実情についてわかりやすく説明したい。

副支店長の給料で支店長に登用

銀行の店舗は、一昔前に比べてかなり減っている。主要駅にメガバンクがないことも多く、不便に思っている方も多いのではないだろうか。

なぜこれだけたくさんの支店が減っているかというと、インターネットバンキングの発展が凄まじいからだ。今やインターネットバンキングでできない手続きはほとんどない。今後さらにインターネットバンキングの発展は続き、さらに支店が少なくなるだろう。

しかし、メガバンクを中心に全く支店がなくなることはない。なぜなら、インターネットの利用ができない人たちが一定数いるからだ。

銀行は民間企業ではあるが、公共性が高い事業であるため、支店をすべて排除するのは不可能だろう。そこで、今行っているのが「支店の小型化」だ。

一般的に、支店には20人から30人の行員が必要となる。しかし、デパートなどに入る小型店舗については5、6人で運営している。当然ながら、人件費を大きく抑えられることができる。

管理職については支店長のみにして、しかも実情は副支店長の給料で支店長にするため、こちらも人件費の抑制につながる。管理職を削減する代わりに営業に割く人数を増やすことで筋肉質な体制にしているのだ。

もちろん、管理職も休みをとる必要がある。管理職が休みをとる際は、本部から応援が入る体制になっている。今後このような支店は爆発的に増えるはずだ。

真の富裕層以外、担当者はつかない可能性が高い

しかし、いくら支店の小型化が進んでも大きく収益を稼ぐことにはならない。経費削減にはなるが、攻めの部分も必要だ。

結論としては、各地域を統括したエリアといった部署を作り、富裕層の担当者を集結させる施策をとるだろう。

富裕層を開拓することによって銀行の収益に貢献をする。しかも富裕層を取りまとめる管理職は20人から30人の顧客に対して2人程度で十分だ。このような体制にして銀行はリテールで大きく収益を狙ってくるだろう。

今後は、お金をあまり持っていない人たちについては、ネットで投資信託などの取引をすることになるだろう。

一方、富裕層と呼ばれる人については、銀行と信託銀行と証券会社が1つの会社になる可能性があるため、手厚いフォローを受けられるはずだ。

一般層をいわば切り捨てることにより、より収益を稼げる富裕層を重点的に攻めることができるため、富裕層にとっては大きなメリットになるだろう。

銀行や対面の証券会社などで取引するのはマイナスと思われている人もいるかもしれないが、それはあくまで一般層だけだ。富裕層については手厚いサービスを受けられるため、メリットが大きい。

まとめ

今回はメガバンクの支店の小型化について説明した。今後は、一般層については、スモール店舗で対応し、富裕層については優秀な担当者をつける体制になるだろう。メガバンクの実情についてご理解いただければ幸いだ。

                 文:渡辺 智(メガバンクに11年勤務。法人営業・個人営業に従事)

関連記事はこちら
【元銀行員が語る】メガバンクへの就職は意外とメリットが多い!
【元銀行員が語る】かつてはリテール部門の花形だった資産運用部門の現状は?
【元銀行員が語る】メガバンクの資産運用部門、生き残るために必要なことは?

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【元銀行員が語る】メガバンクの支店は、今後どんどん小型化する! - M&A Online )
https://ift.tt/4qXIzth

Saturday, August 26, 2023

なぜ世界中で「ディズニー離れ」が起きているのか…会社の売り上げを90倍にしたプロ経営者が見落としたこと - Yahoo!ファイナンス

[unable to retrieve full-text content]

なぜ世界中で「ディズニー離れ」が起きているのか…会社の売り上げを90倍にしたプロ経営者が見落としたこと  Yahoo!ファイナンス
からの記事と詳細 ( なぜ世界中で「ディズニー離れ」が起きているのか…会社の売り上げを90倍にしたプロ経営者が見落としたこと - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/BktYAEU

「ジャンボ」747は死なず! 国内唯一の保有会社パイロットが語る特徴とは? 「実は速いんです」 - 乗りものニュース

「ジャンボ」と呼ばれ、かつて多くの航空会社が使用していたボーイング747。現在も同型機を主力にしているのが、貨物専用航空会社のNCAです。同社のパイロットは747をどう見ているのでしょうか。

747-8の「ローンチカスタマー」であるNCA

「ジャンボ機」と呼ばれ、かつて多くの航空会社が使用していたボーイング747。現在は旅客型の多くが退役していますが、国内で唯一747を保有する航空会社がNCA(日本貨物航空)です。実は747は貨物機としては今も多く使用されています。同社のパイロットから見て「ジャンボ」こと747にはどのような特徴があるのでしょうか。

Large 01

拡大画像

NCA機と今回取材に応じてくれた佐藤利之機長(乗りものニュース編集部撮影)。

 NCAでは、2023年現在、ボーイング747シリーズの最終派生貨物型である「747-8F」を8機体制で運用しています。同社は創業当初から一貫して747シリーズを使用しており、この747-8は、開発の後ろ盾となる初期発注者「ローンチカスタマー」として2012年7月に初号機を受領しました。

 NCAの747-8は最大133tの積載量をもっており、2階席(アッパーデッキ)に操縦室、客室、そして1階席(メインデッキ)全域が貨物室となっています。また、機首先端は上部に開く「ノーズカーゴドア」となっていることから、ほかの貨物専用機では対応できないような長尺の貨物も積み込むことができます。

 そのような747シリーズをNCAのパイロットは「なんといっても最大の特徴はエンジンが4つあり、大型であることでしょう」とし、「現代の飛行機はエンジンが2発の『双発機』が多いなかで、たとえば747では、エンジンが1つ壊れてしまったとしても、残りは3つあります。なにかひとつシステムが不具合をきたしてしまっても、ほかのものでバックアップできる、冗長性(リダンダンシー)の高さが特徴です」と話します。

【写真特集】NCAがもつ「最後のジャンボ」に徹底肉薄

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ジャンボ」747は死なず! 国内唯一の保有会社パイロットが語る特徴とは? 「実は速いんです」 - 乗りものニュース )
https://ift.tt/gahPc0T

令和5年6月1日現在の障害者任免状況について/本庄市 - 本庄市

障害者任免状況通報内容の公表について

障害者の雇用の促進等に関する法律第40条第2項の規定に基づき、令和5年6月1日現在の障害者である職員の任免の状況を次のとおり公表します。

なお、障害者の雇用の促進等に関する法律第42条第1項に基づく地方公共団体の特例が認定されていますので、市長部局と教育委員会の任免状況を合算しています。


本庄市の雇用率と法定雇用率
本庄市の実雇用率 国及び地方公共団体の法定雇用率
2.8% 2.6%

法定雇用率は満たしておりますが、今後も障害者の雇用を継続して行ってまいります。

A 任免状況

(1)職員の数

   a 職員の数(短時間勤務職員を除く)  681人

   b 短時間勤務職員の数  68人

   c 職員の総数=a+(b×0.5)  715.0人

(2)除外職員の数

   d 除外職員の数(短時間勤務職員を除く ) 0人

   e 短時間勤務除外職員の数  0人

   f 除外職員の総数=d+(e×0.5)  0人

(3)旧除外職員の数

   g 旧除外職員の数(短時間勤務職員を除く)  78人

   h 短時間勤務旧除外職員の数  1人

   i 旧除外職員の総数=g+(h×0.5)  78.5人

(4)身体障害者、知的障害者又は精神障害者である職員の数

対象となる職員の数が少数であるため、特定の者が障害者であること及びその障害の程度が推認されるおそれがあることから非公表としています。

B 上記に基づく計算

(5) 現在設定されている除外率  0%

(6) 標準割合={(3)i/((1)c-(2)f)}×100  10%

(7) (6)に基づく除外率  0%

(8) 適用される除外率  0%

(9) 法定雇用障害者数の算定の基礎となる職員の数=(1)c-(2)f-{((1)c-(2)f)×(8)}  715.0人

(10) 障害者計  20.0人

(11) 実雇用率=((10)/(9))×100  2.8%

(12)法定雇用障害者数を達成するために採用しなければならない身体障害者、知的障害者又は精神障害者の数  0人

C 障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる種類別の身体障害者数

対象となる職員の数が少数であるため、特定の者が障害者であること及びその障害の程度が推認されるおそれがあることから非公表としています。

D 障害者雇用推進者

   総務部長    駒澤   明

注意

1.職員の数は、正規職員と会計年度任用職員を合わせた数です。

2.短時間勤務職員は、一週間の勤務時間が20時間以上30時間未満である職員をいいます。なお、短時間勤務職員は1人をもって0.5人に相当するものとして算定します。また、一週間の勤務時間が20時間未満の職員は算定の対象外です。

3.障害者計の数は、身体障害者、知的障害者及び精神障害者数の計であり、短時間勤務職員以外の重度身体障害者及び重度知的障害者については1人をもって2人に相当するものとして、重度身体障害者等の短時間勤務職員については1人をもって1人に相当するものとして、重度身体障害者等以外の短時間勤務職員については1人をもって0.5人に相当するものとして算定しています。

4.(11)の実雇用率は小数点以下第3位を四捨五入した数です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 令和5年6月1日現在の障害者任免状況について/本庄市 - 本庄市 )
https://ift.tt/NrHKhqc

そごう・西武労組31日にもスト、会社側が取締役会開催なら-関係者 - ブルームバーグ

セブン&アイ・ホールディングス(7&iHD)傘下のそごう・西武の労働組合は、7&iHDがそごう・西武の売却を最終決定するために臨時取締役会を開催した場合には31日にもストを実施する方針であることが明らかになった。関係者1人が匿名を条件に明らかにした。

  同関係者によると、労組側は7&iHDとの労使協議の継続を求めており、米投資ファンドの フォートレス・インベストメント・グループへのそごう・西武の売却を最終決定するために7&iHDが31日に取締役会を開催した場合にはストを実施する方針だという。また、28日には7&iHDとの労使協議を行い、交渉が決裂すれば会社側にストを通知する予定だと話した。

Seibu and Sogo Department Stores As Its Sales Deal Delayed

西武池袋本店(豊島区、23年4月)

Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg

  7&iHDは9月1日にフォートレスへのそごう・西武の売却完了を目指していた。労使間の交渉がまとまらず7&iHD側が31日の取締役会で売却を最終決定すれば国内小売業として異例のスト実施につながる。

そごう・西武を9月に2100億円で売却へ、近く臨時取締役会-関係者

  7&iHDの広報担当に電話取材でコメントを求めたが、週末で時間外であるため回答は得られなかった。

  同労組は7月、ストライキ権の確立について組合員全員の投票を実施し、投票総数3833票のうち93.9%から賛成を得ていた。雇用維持や事業の継続に関する情報開示を会社側に求めていた。

  31日のスト実施については25日にダイヤモンド・オンラインが先に報じていた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( そごう・西武労組31日にもスト、会社側が取締役会開催なら-関係者 - ブルームバーグ )
https://ift.tt/WtNxXLz