Pages

Friday, March 31, 2023

シアトルコンサルティング株式会社が「METATEAM株式会社」に社名変更。チームで時代を超えていく会社を ... - PR TIMES

新コーポレートロゴ新コーポレートロゴ


■ METATEAMが目指すもの 
当社はこれまで大事にしてきた"チームワーク"と"IT"を掛け合わせ「TeamTech」と定義し、 
世界中の誰もが簡単にチームワークを活用できる、イキイキとした世界を作ることを目指しております。 
「TeamTech」を活用することで働く楽しさや生産性向上、イノベーション創出を可能にし、社会のウェルビーイングを実現します。 
 

■ 新社名に込めた想い  


META=「超越」、TEAM=「チーム」を意味し、  
新社名「METATEAM」には、チームで世界を目指すという想いを込めております。  
これを期に、より最高のチームで最高のサービスをお届けできるよう、  
チームの最高峰を目指し、社員一同さらなる努力を重ねてまいりますので、  
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。 

会社名 
旧会社名:シアトルコンサルティング株式会社(英文商号:Seattle Consulting, Inc.) 
新会社:METATEAM株式会社(英文商号: METATEAM, Inc.) 
※住所や電話番号の変更はございません。

■ METATEAM株式会社コーポレートサイト
https://metateam.co.jp/

企業名:METATEAM株式会社
英文商号:METATEAM, Inc.
代表者:代表取締役 京和 将史
所在地:
 [東京本社]
  〒107-0062
  東京都港区南青山2丁目27番25号 ヒューリック南青山ビル9階
 [大阪支社]
  〒542-0076
  大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ 27F WeWork内
設立:2006年5月
資本金: 5,000万円
URL:【https://metateam.co.jp/

■ 本プレスリリースのお問合せ窓口
METATEAM株式会社 広報担当:info@metateam.co.jp

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( シアトルコンサルティング株式会社が「METATEAM株式会社」に社名変更。チームで時代を超えていく会社を ... - PR TIMES )
https://ift.tt/QiMntq0

メンタルヘルスセミナーを開催しました - 創価大学

3月20日(月)に、学生対象のメンタルヘルスセミナーを開催し、約200名の学生が参加しました。本学学生相談室の金子カウンセラーが講師となり、「リーダーのためのメンタルヘルスケア」をテーマに実施しました。セミナーでは、リーダーの役割や機能についてレクチャーを行い、さらに、リーダーの置かれる立場や状況を踏まえながら、どのようなストレスがかかり得るのか概観しました。そのうえで、自身のメンタルヘルスをポジティブな状態に保つには、どのような工夫や行動が必要なのか『レジリエンス(回復力・しなやかさ)』をキーワードに考えました。

担当した金子カウンセラーは、「リーダー自身が心身ともに健康であるために、自分を大切にし、率先して相談することが大切である」と語りました。

参加者からは以下の声が寄せられました。

  • 休息を取ることの大切さをあらためて学びました。現在のクラブの活動方針等を皆で見直し、自分もメンバーも心身ともに健康に過ごせるよう心がけていきます。
  • 諸活動のミーティングが重なる中で、心身の健康を保ちつつ、活動を実りあるものにしていくかが課題でしたので、その解決の考え方を知ることができ良かったです。

ページ公開日:2023年03月31日

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( メンタルヘルスセミナーを開催しました - 創価大学 )
https://ift.tt/jrdlPNo

パンケーキ味のラーメン、米国で発売 伝統の朝食をカップヌードルで - CNN.co.jp

ニューヨーク(CNN) 朝食に欠かせない卵などの値上がりで安上がりな朝食が求められる中、米国で29日、朝食バージョンのカップヌードルが売り出された。

新商品の「カップヌードルズ・ブレックファースト」は、ソーセージとメープルシロップ、パンケーキ、卵の風味を組み合わせたインスタントラーメン。水を入れて電子レンジで4分間調理すると、スープ入りのラーメンが完成する。

中にはソーセージと卵が入っているのが見え、自分でホットソースをかけたりメープルシロップを足したり、ご飯を入れたりするのもお勧めだという。

アメリカ日清の広報は、昔ながらの食堂で食べるような朝食がカップ麺になり、さまざまな食材を準備する手間が省けると説明する。同社の調査の結果、卵とソーセージとパンケーキを組み合わせれば、最高の朝食が出来上がることを発見したという。

アナリストのニール・サンダーズ氏はこの商品について、米国の消費者は従来のラーメンの味には「うんざりしている」かもしれないが、「伝統的な朝食に関連した甘い味付けには興味を持つだろう」と指摘する。

カップヌードルズ・ブレックファーストは29日からウォルマートの一部店舗やウェブサイトで発売される。価格は1.18ドル(約157円)。

同社が期間限定のカップヌードルを売り出すのは、昨年秋に発売したパンプキン・スパイス味のラーメンに続いて2度目。パンプキン・スパイス味の売れ行きは「非常によかった」と広報はコメントしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( パンケーキ味のラーメン、米国で発売 伝統の朝食をカップヌードルで - CNN.co.jp )
https://ift.tt/BhbCLS8

Thursday, March 30, 2023

合同会社セールスリクエスト、株式会社セールスリクエストへ社名変更のお知らせ - PR TIMES

合同会社セールスリクエスト(本社:東京都世田谷区 代表取締役:原 秀一)は、2023年4月1日に社名を株式会社セールスリクエストへ変更します。

【概要】
1) 新社名:株式会社セールスリクエスト
2) 変更日:2023年4月1日
※社名のみの変更となりますので、所在地と電話番号の変更はございません。

【社名変更の背景】
2019年にセールスリクエストを設立してから約3年、企業としての提供価値が大きく広がるタイミングで、サービス価値をより一層高めることに注力していきたいと考え、合同会社から株式会社へと形態を変え、「株式会社セールスリクエスト」に変更することを決定いたしました。

今後もBtoBスタートアップ企業のパートナーとして「想いの実現を加速させる」というビジョンを掲げ、さらなるサービスの拡充とこれまで培った実績とノウハウを活かした的確な施策を提供し、​クライアント様の期待に応えるべく取り組んでいく所存です。

【会社概要】
会社名:株式会社セールスリクエスト
代表者:代表取締役 原 秀一
所在地:東京都世田谷区駒沢公園1-1 Tote 駒沢公園 307
事業内容:インサイドセールス代行業務/営業及びセールスフォース構築・コンサルティング業務

【公式HP】
URL:https://www.sales-request.com/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 合同会社セールスリクエスト、株式会社セールスリクエストへ社名変更のお知らせ - PR TIMES )
https://ift.tt/VxbNeyz

[Q]「これを導入したい!」………会社の説得、どうしてますか?[Sponsored] - INTERNET Watch

 明日から新年度。会社にお勤めの方は、「新年度、こういうことをしてみたい」と思っている方も多いでしょう。しかし、そこで問題になるのは「会社をどう説得するか?」。

 ちょっとお金や手間がかかることは、「上長に説明して、許可を得て………」という話になりがちですが、下手をすると、その説明の方が作業の手間のほうよりも多く「むしろそれがげんなりする………」という人も多いでしょう。また、立場によっては「入れたシステムが使ってもらえない」という問題も起きがちです。

どうやって理解してもらっていますか?

 そこで、弊誌では、そんな状況の打破に役立つ記事を企画中。問題を把握し、現場の状況を確認、実際にコストをかけて導入する………そんなプロセスを、ストーリー仕立てで紹介していく記事を作っています。

今回例にするのは「インテル vPro プラットフォーム」。PCを遠隔管理し、それによってセキュリティを向上させる技術で、最大の特徴は「ハードウェアで実装されていること」。

 掲載は4月を予定していますが、せっかくの記事ですので、読者のみなさまの声やご要望もお伺いし、できるだけ反映していきたいと思っています。会社や上長に理解してもらう際に悩んでいることや、うまく伝えられたやり方、あるいは記事への要望などを、この記事に対するツイートとしてお寄せください。

 また、記事で例として扱うのは、弊誌で多数の記事を掲載している「インテル vProプラットフォーム」です。vProに関するご質問がある方は、別記事より、ご質問をお寄せください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( [Q]「これを導入したい!」………会社の説得、どうしてますか?[Sponsored] - INTERNET Watch )
https://ift.tt/brAEdGH

ミールデザインカンパニーの株式会社オイシスがプロバスケットボールチーム「西宮ストークス」とオフィシャル ... - PR TIMES


■オフィシャルパートナー契約の目的と背景について
株式会社オイシスは、食の常識を変え地域社会に新たな食の価値を提供するミールデザインカンパニーを目指すべく、その取り組みの一環として、兵庫県を拠点に躍進を続けるプロバスケットボールチーム「西宮ストークス」とオフィシャルパートナー契約を締結しました。オフィシャルパートナーとなった株式会社オイシスは今後、「食」を通じて西宮ストークスや地域のさらなる発展をサポートしていきます。今後の取り組みとして、「西宮ストークス」のチームと連携したパンなどの食品の提供、オリジナル商品の開発等を予定しています。


■株式会社オイシス 代表取締役社長 池野 正明 コメント
当社は、1948年6月23日神戸市にパン製造業として「近畿食品工業株式会社」を創業し、兵庫県を中心に近畿一円の地域に根ざした企業を目指すべく活動してまいりました。バスケットボールを通じて地域に貢献し躍進する西宮ストークスは、我々にとっても大変誇らしい存在で、このたびその活動をサポートできる事は大変嬉しく思います。地域のクラブチームとのパートナーシップ契約は、当社にとって新たなチャレンジでもあります。今日までの歩みを大切にしながら、より地域の皆様の心身が豊かであるように、地域社会のスポーツ振興に貢献してまいります。

■株式会社ストークス 代表取締役 北村 正揮様 コメント
1948年に神戸市長田区で創業され、現在では兵庫(明石、伊丹、加古川、神戸、はりま、西宮)、他関西エリアに9工場を構えられ、2023年6月に75周年を迎えられる株式会社オイシスとパートナーシップ契約を提携できたこと、大変嬉しく思っております。兵庫県全域で様々な活動を行っております当クラブにとって、県内各地に営業所や工場を構え、「食」を通じて地域活性化や社会貢献を行うオイシス様の取組みに深く共感し、今後はオイシス様と連携を図りながら、当クラブもさらなる地域貢献へアクションを加速していきたいと思っております。「食」は私たちにとって基盤であり、必要不可欠なものです。当クラブもスポーツ、そしてエンターテイメントを提供する立場として、地域にとって必要不可欠な存在となれるよう、尽力してまいります。

■株式会社オイシスについて
「毎日に、おいしい発見」をキャッチフレーズに、食の常識を変え、地域社会に新たな食の価値を提供する、ミールデザインカンパニー(食をデザインする会社)を企業パーパスに、兵庫県を中心に9工場を構え、食パンや調理パンをはじめ、パン用冷凍生地、サラダ、総菜、和菓子、洋菓子、米飯、麺類、チルドデザートなど、1日に約1000種類の商品を生産・提供する総合デイリーフーズメーカーです。また、量販店やコンビニなどに商品を展開するほか、阪神地区を中心に40店舗以上を数える直営・フランチャイズのベーカリーショップや、洋菓子ブランドも展開しています。

■株式会社ストークスについて
B.LEAGUE2部所属「西宮ストークス」の運営会社です。兵庫県唯一のプロバスケットクラブとして、西宮市をホームタウンとしながらも県内全域で公式戦をはじめ、バスケットボール教室等の様々な活動を行っています。「ストークス」は県鳥であるコウノトリを由来としており、コウノトリの生態にちなんで「水」と「子ども」テーマに、地域の方々と一緒によりよい街(家)につくりあげる地域貢献活動「ストークスコネスト」を展開しています。2021年に立ち上げてから県内で約200回のコネスト活動を行っています(2023年3月末時点)。また県内のプロクラブとしては初となる兵庫県との包括連携協定を締結しています。2022年9月には神戸移転計画について発表をしており、2023年10月から始まるシーズンは、神戸をホームタウンとして活動していきます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ミールデザインカンパニーの株式会社オイシスがプロバスケットボールチーム「西宮ストークス」とオフィシャル ... - PR TIMES )
https://ift.tt/ejqY0Nd

Wednesday, March 29, 2023

多様な潤滑剤の摩擦特性を評価する計算機手法-分子動力学計算と ... - Keio University

慶應義塾大学大学院理工学研究科の安田一希(修士課程2年)、遠藤克浩(研究当時博士課程2年)、同大学の小林祐生助教、荒井規允准教授、泰岡顕治教授および仙台高等専門学校の藤原和彦准教授、矢島邦昭教授、故・早川吉弘教授の研究グループは、機械学習と分子動力学計算を組み合わせた新規提案手法により、複数の種類の潤滑剤の摩擦特性を評価することに成功しました。


潤滑剤は、機械部品の界面に付着し、界面に生じる摩擦を軽減させるために用いられます。これまで、機械部品の作動速度に依存した摩擦特性の変化が知られてきました。しかし、分子構造が大きく異なる潤滑剤に関して、このような摩擦の特性を分子動力学の観点から網羅的に評価することは困難でした。本研究では、分子動力学計算によって得られる潤滑剤の分子運動を、機械学習を用いた手法により解析することで、異なる分子において共通する摩擦特性に関連した分子運動を明らかにしました。本提案手法は、多様な潤滑剤の特性を簡便かつ網羅的に評価できる新規手法であるため、潤滑剤を使用する幅広い産業界への貢献が期待されます。


本研究成果は、2023年1月30日に国際誌『 ACS Applied Materials & Interfaces 』に掲載されました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 多様な潤滑剤の摩擦特性を評価する計算機手法-分子動力学計算と ... - Keio University )
https://ift.tt/A5BMPOH

アニモカブランズ株式会社、リテイルソリューション大手のLMIグループ株式会社に出資 - PR TIMES

LMI社は1987年の創業以来36年間リテイルソリューション事業を主事業とし、店舗設計のプロフェッショナルとして様々な課題を抱えるリテイル企業向けに深い知見を活かした総合的ソリューションを展開してきました。特に近年は、WEB上で当たり前に行われている「顧客データ収集」や「データ活用」の視点をリアル店舗に反映し、「商空間」と「生活空間」においてオフライン店舗の顧客データ(以下、「リアルワールドデータ」)の活用に取り組まれております。

コロナ後の回復が加速する中、リテイルメディアセクターは日本を含め世界中で大きな成長が見込まれております。消費の主役がZ世代に移る中、アニモカブランズジャパンはLMI社の持つリーディングソリューションプロバイダーとしての力とネットワークを活かし、共に新たな価値を創造し、日本のリテイルセクター全体の発展に貢献するべく一層邁進してまいります。
 

左より岡澤恭弥, アニモカブランズ株式会社 共同創業者; 永井 俊輔,LMIグループ株式会社 代表取締役;望田 竜太, LMIグループ株式会社 取締役副社長

アニモカブランズ株式会社 共同創業者 兼CIO 岡澤恭弥

この度リテイルセクターのDXを推進する唯一無二の存在として上場を目指すLMI社に投資の機会をいただいたことに感謝しています。人流が戻る街で最もコミュニティに近く存在する業態はリテイルです。アニモカエコシステムに属す企業のテクノロジーをLMI社に紹介し、リテイルセクターのDXをコミュニティに還元する仕組みを推し進め、日本のリテイルセクターの生産性向上に通じた雇用の創出や賃金の上昇に貢献することはWeb3へのロードマップを進める上で不可欠なプロセスだと思っております。今後はNFTやブロックチェーンの技術を用いてコミュニティと密にエンゲージするリテイルセクターの在り方を一緒に模索し、日本のWeb3推進のための取り組みを進めて参ります。

LMIグループ株式会社 代表取締役 永井 俊輔

この度アニモカブランズ株式会社からの投資を受け入れ、資本業務提携を行うことができ大変光栄に思います。未だリテイル業界では十分に評価されてこなかった「リアルワールドデータ」の価値の再発見・活用は、リテイル業界に新しい可能性を生み出し、生産性向上や雇用創出、賃金上昇にも繋がります。アニモカブランズ株式会社とともにWeb3の知見をリテイル業界に応用していくことは、日本のリテイル業界において革新的な取り組みとなり、市場を変えるほどの大きな変革の可能性を秘めていると考えています。GenZを中心に多くの人がリテイルセクターとエンゲージし、新しいコミュニティを形成することができるよう、アニモカブランズ株式会社と共にNFTやブロックチェーン技術を活かしてまいります。

最後に、アニモカブランズ株式会社との強力なパートナーシップを築けることを大変喜ばしく思い、これからの取り組みが世の中に新たな価値を提供できることを確信しています。どうぞ、引き続きご支援・ご期待をお寄せいただけますようお願い申し上げます。

【LMIグループ株式会社の概要】

LMIグループ株式会社は、異なる強みを持つ各領域におけるプロフェッショナルが集まり、手を組むことによって生み出される新たなシナジーをもとに、それぞれの市場や産業全体の成長を目指すイノベーター集団です。「商空間」「生活空間」の2つの領域において、リアルワールドデータの活用を通じて「企画」「実装」「評価」からなる施策の上流から下流までのサイクルを一気通貫で提供し、空間に訪れるすべての人に寄り添う新たな体験価値の創出を目指しています。

会社名 LMIグループ株式会社
オフィス所在地 東京都港区赤坂8-10-22 ニュー新坂ビル4F
代表者 代表取締役 永井 俊輔
事業内容 商空間事業及び生活空間事業
会社設立 2019年8月1日
ホームページ
 
https://lmig.co.jp/

【Animoca Brands株式会社の概要】

Animoca Brands株式会社は、グローバルで注目を集める「Web3」企業 Animoca Brandsの戦略的子会社です。日本の知財やコンテンツ(IP)ホルダーの、「Web3」に関する世界展開を支援する目的で2021年10月に設立されました。

会社名 Animoca Brands株式会社
オフィス所在地 東京都港区北青山3-13-7
代表者 谷 元樹
事業内容 Web3.0に関するブロックチェーン・NFTを活用したプラットフォーム構築のサービス提供
会社設立 2021年10月25日
ホームページ
 
https://www.animocabrands.co.jp/
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アニモカブランズ株式会社、リテイルソリューション大手のLMIグループ株式会社に出資 - PR TIMES )
https://ift.tt/M0isQhm

沖縄県民に親しまれたなつかしいあの味が、チューハイになって新登場! - PR TIMES

 オリオンビール株式会社(本社:沖縄県豊見城市、代表取締役社長 兼 執行役員社長 CEO 村野 一)は、4月11日(火)より「WATTA(ワッタ) オリオンサイダー味」を数量限定で発売します。

 オリオンサイダーは、当社が1971年より発売を開始した清涼飲料水のサイダーです。透明な液色と口当たりのやわらかさ、爽やかなイメージが県民の皆様からご好評をいただき、人気を博しました。
 現在は、当社の名護ビール工場オリオンハッピーパークや沖縄県内各地で復刻版として瓶で販売しています。

 今回、そのオリオンサイダーがチューハイになってWATTAの限定商品として新たに発売されます。
特にパッケージデザインにこだわり、近年若年層の注目を集めている「昭和レトロ」を感じさせる、20~30代の方には目新しく、40代以上の方にはどこか懐かしさを感じてもらえるようなデザインに仕上げました。

 ほのかな甘みと爽快さあふれる「WATTA オリオンサイダー味」で沖縄の一足早い夏をお楽しみください。

 

  • 商品概要
【商品名】 WATTA オリオンサイダー味(数量限定)
【発売日】 2023年4月11日(火)
【酒類区分】 リキュール(発泡性)①
【原材料】 ウォッカ、糖類(国内製造)/炭酸、酸味料、香料、ビタミンC
【アルコール分】 5%
【パッケージ】 350ml缶
【商品コンセプト】 沖縄の一足早い夏にぴったりのサイダーフレーバーです。どこか懐かしさを感じるレトロなデザインで、見たことのない、憧れの過去の世界観を表現した商品に心が弾みます。
【中味特長】 ほのかな甘みと爽快さあふれる炭酸感が特長です。
【販売エリア】 全国・当社ECサイト
【価格】   オープン価格

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 沖縄県民に親しまれたなつかしいあの味が、チューハイになって新登場! - PR TIMES )
https://ift.tt/xedtDTL

Tuesday, March 28, 2023

《第28回シェアシマ商品開発セミナー》味づくりの幅を広げる調味料の利用方法を4月19日(水)13時半より開催し ... - 時事通信ニュース

[ICS-net株式会社]

株式会社インテリジェントセンサーテクノロジー・日比野和彦 氏が基調講演

食品原料のプラットフォーム「シェアシマ」を運営するICS-net株式会社(本社:長野県長野市南石堂町1972、代表取締役:小池祥悟)は、商品開発に役立つオンラインセミナーを定期開催しております。2023年4月19日(水)に開催する第28回セミナーでは、「味づくりの幅を広げる調味料の利用方法~味覚センサーを使っての数値検証~」をテーマとします。おいしさは人それぞれが感じて判断することですが、どんな商品が受け入れられるのかを客観的に判断する必要があります。本セミナーでは味覚センサーの使い方や実際に調味料を加えることで味にどのような変化があるかを、実例を用いながら情報提供します。


開催概要

テーマ: 味づくりの幅を広げる調味料の利用方法~味覚センサーを使っての数値検証~日時:2023年4月19日(水)13時30分~方法:本セミナーはオンライン(ZOOM)にて行います定員:200名(先着順)参加費:無料(シェアシマ会員以外の方は、以下よりお申し込みください)お申込方法:https://shareshima.com/onlineSeminar28こちらでお申し込みを受け付けた後、メールにてZOOMのURLを送信いたしますお申込締切:2023年4月19日(火)13時00分
プログラム

1. シェアシマ事務局より(13時30分) セミナーの注意事項など2. 基調講演 株式会社インテリジェントセンサーテクノロジー 日比野和彦 氏3. 製品・サービス紹介(各社20分) ーニッスイ株式会社 ーハナマルキ株式会社4. 次回のご案内(15時15分終了予定)※時間は目安ですので多少前後します。都合により、内容が変更になる場合がございます。
シェアシマについて

シェアシマは、「その原料シェアしませんか?」をサービス名の由来とした、食品原材料のサプライヤー及びバイヤーによるWeb売買プラットフォームであり、2019年10月に正式リリースしました。会員数はこれまでに2600を超えており、今後も更なる拡大を目指しています。本プラットフォームに全国の食品メーカーが一同に参画することで、食品流通における、商品開発・原料調達および営業の在り方が大きく変革されます。さらには、さまざまな背景により食品製造段階で滞留している原料在庫を、シェアシマを通して全国の食品メーカー等に案内し再流通を促すことで、食品の製造段階におけるロス削減を目指しています。

▼シェアシマ公式サイトはこちら https://shareshima.com/home▼シェアシマへ商品を出品したい企業様はこちら https://shareshima.com/home?is_choice_signup=true
ICS-net株式会社について

本社所在地:長野県長野市南石堂町1972代表者:代表取締役 小池祥悟事業内容:食品原料の輸入販売・卸、食品原料検索サービス・食品専門Webメディア運営資本金:1億1千万円(資本準備金を含む)Webサイト:https://www.ics-net.com

企業プレスリリース詳細へ (2023/03/29-11:46)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 《第28回シェアシマ商品開発セミナー》味づくりの幅を広げる調味料の利用方法を4月19日(水)13時半より開催し ... - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/N4WzKaw

多様化する会社の「福利厚生」 “自前主義”から“外注”主流に【けいざい百景】:時事ドットコム - 時事通信ニュース

 企業が従業員に提供する福利厚生が多様化している。かつて社宅や保養所、社員食堂などに代表された福利厚生は大手企業や官公庁を中心に自前で提供されていた。現在では、企業側のコスト削減や従業員側のニーズの多様化に対応し、福利厚生代行サービスが台頭してきた。業界関係者は「人手不足が深刻化する中、人材確保や人材のつなぎ留めを狙って、中小企業を含めてサービス導入の動きはさらに広がっていく」とみている。(時事通信経済部編集委員 田村佳久)

就活生も重視

 代行サービスは、リロクラブ(旧日本リロケーション、東京都新宿区)が1993年に日本で初めて事業化した。バブル経済の崩壊により景気が低迷する中、大企業が社宅や保養所の売却を進め、福利厚生費の削減を進めたことで、保養所の代わりに外部の宿泊施設を割安で利用できるサービスへの需要が高まった。

 代行サービスの登場により、宿泊施設のほか、テーマパークやフィットネスクラブ、映画チケットの優待など福利厚生のメニューが多様化。育児支援や家事代行、従業員のスキルアップを目指したマーケティングやプログラミングの講座なども提供されている。

 就職情報サービスのディスコ(東京都文京区)が今年2月、2024年3月に卒業予定の大学生ら1170人を対象に行った調査では、「就職先候補として判断するために知りたい情報」を複数回答してもらったところ、「仕事内容・職種」(67.6%)に次いで「福利厚生」(63.5%)が2位となった。

オンライン化が加速

 パソナグループの業界大手ベネフィット・ワン(東京都新宿区)は、娯楽をはじめとした優待サービスとセットで動画配信サービス「ネットフリックス」が視聴ができるプランを今年4月から提供する。担当者は「デジタルコンテンツの場合、サービス提供の地域差がなくなり、福利厚生を平等に享受できる」と話す。

 電子ギフト事業を展開するギフティ(東京都品川区)は、福利厚生向けの需要を狙い、昨年10月に法人向けの新サービス「コーポレートギフト」をスタート。企業が従業員に対し、飲食店やコンビニの支払いに充てられる電子ギフトのほか、レジャーや食事などの体験型ギフトなどを贈ることができる。

 ビジネスSNSを手掛けるウォンテッドリー(東京都港区)は福利厚生サービス「Perk(パーク)」を提供。スマホアプリで注文できる「出前館」といった飲食宅配代行サービスの割引などが使え、担当者は「日常生活で利用しやすいメニューをそろえており、他社の福利厚生サービスより利用率が高い」と胸を張る。

 一方、競合他社がオンラインで完結するサービスを重視する中、リロクラブは紙媒体での情報提供にも力を入れている。現在は全国を13エリアに分け、福利厚生サービスのメニューを紹介する会報誌を年6回発行しており、今後も拡充させる方針だ。担当者は「宿泊施設の割引率など本来の福利厚生サービスを充実させ、地方でも使いやすいサービスを追求したい」と意気込む。

会費無料化も―白石徳生ベネフィット・ワン社長

 ベネフィット・ワンの白石社長に今後の事業戦略などを聞いた。

―1996年にパソナグループの社内ベンチャー第1号として創業した。
 当初は「ビジネスコープ」という社名で、会社の生活協同組合(生協)のような仕組みをインターネットで提供しようと思った。将来的には就業人口すべてを会員にしたい。会員のスケールメリットを生かして、いろいろなものを最安値で提供するというのは生協と発想は同じだ。

―今後の福利厚生サービスへのニーズは。
 ニーズは一気に高まる。企業側から見た場合、福利厚生代行サービスの普及率は25%近い。かつてのパソコンや電子メールなど、普及率が25~30%超えると爆発的に普及する。中小企業も含め導入の動きが広がり、70~80%まで普及すると思う。
 かつては人が余っていたので、中小企業などは社員を辞めさせないために福利厚生を提供する必要はなかった。今後は人手不足なのでやらざるを得ない。

―今後の事業戦略は。
 普及率が7~8割になった場合、会費を取っているとそこで成長が止まる。将来的には(従業員1人当たり1200円程度の)会費を無料にし、普及率100%を目指したい。無料にする以上は新たな収益源が必要なので、会員企業の給与天引きを利用した決済事業を軌道に乗せる。

―決済事業会社を目指すのか。
 そうだ。長い目で見た場合、競合先になるのはクレジットカード会社だ。われわれがやろうとしているのは、電気、ガス、水道、家賃、新聞代、携帯料金、生命保険などの決済で、クレジットカード会社が狙っている分野でもある。

―政府の求めに応じて企業が賃上げを進めると、福利厚生に充てる原資が削られないか。
 賃上げするから福利厚生をやらないということではなくて、賃上げもするけど、福利厚生もする。採用や離職防止のため、企業はあらゆる努力をすると思う。

(2023年3月29掲載)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 多様化する会社の「福利厚生」 “自前主義”から“外注”主流に【けいざい百景】:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/B6oznQ2

カップめん「サンリオキャラクターズヌードル」ふんわりたまごのしお味&しょうゆ味発売、スマホ用フレーム付き ... - 食品産業新聞社

「サンリオキャラクターズヌードル」ふんわりたまごのしょうゆ味・ふんわりたまごのしお味

エースコックは3月27日、カップめん「サンリオキャラクターズヌードル ふんわりたまごのしお味」「サンリオキャラクターズヌードル ふんわりたまごのしょうゆ味」を発売した。

【関連記事】モスバーガー“サンリオキャラクターズ”コラボグッズ付きセット発売、したじき・パズル・ステッカー・メッセージカード、ワイワイセットと低アレルゲンメニュー

希望小売価格はともに税込231円。全国のスーパーマーケットで取り扱う。サンリオのキャラクターたちとこぶたがパッケージに描かれた、「見てかわいい、食べておいしい、応援してもっと楽しいカップめん」。1年で最もサンリオ関係が盛り上がる、「サンリオキャラクター大賞」の時期に合わせたコラボレーション商品だ。

各パッケージは、コック帽をかぶったサンリオキャラクターたちとこぶたが勢ぞろいした賑やかで楽しいデザイン。登場するサンリオキャラクターは「ハローキティ」「リトルツインスターズ(キキ&ララ)」「ポムポムプリン」「ハンギョドン」「ポチャッコ」「シナモロール(シナモン)」「バッドばつ丸」「クロミ」「アヒルのペックル」「けろけろけろっぴ」「マイメロディ」「マイメロディ」「こぎみゅん」。

「サンリオキャラクターズヌードル」ふんわりたまごのしょうゆ味・ふんわりたまごのしお味
「サンリオキャラクターズヌードル」ふんわりたまごのしょうゆ味・ふんわりたまごのしお味

【関連記事】不二家「サンリオキャラクターズチョコレート」「ペコ×サンリオキャラクターズなかよしシールグミ(いちご)」発売

「サンリオキャラクターズヌードル ふんわりたまごのしお味」は、滑らかで歯切れの良いめんを使用。スープとの相性も良く、一体感のあるめんに仕上げたという。スープはチキンとポークをベースに魚介の旨みを加えた塩スープに、ジンジャーやガーリック等の香辛料をアクセントに利かせることで、飽きの来ないよう仕上げた。かやくはふんわりとした食感の卵、食感の良い大豆そぼろ、彩りの良い魚肉練り製品、ねぎ。内容量57g(めん50g)。湯戻し時間は3分。

「サンリオキャラクターズヌードル ふんわりたまごのしお味」中味イメージ
「サンリオキャラクターズヌードル ふんわりたまごのしお味」中味イメージ

「サンリオキャラクターズヌードル ふんわりたまごのしょうゆ味」は、滑らかで歯切れの良いめんに適度な味付けを行い、スープと相性良く仕上げた。スープはチキンやポークをベースに魚醤を加えた醤油スープに、胡椒やガーリック等の香辛料やほんのりごま油を利かせ、飽きの来ないよう仕上げだ。かやくはふんわりとした食感の卵、食感の良い大豆そぼろ、彩りの良い魚肉練り製品、ねぎ。内容量56g(めん50g)。湯戻し時間は3分。

「サンリオキャラクターズヌードル ふんわりたまごのしょうゆ味」中味イメージ
「サンリオキャラクターズヌードル ふんわりたまごのしょうゆ味」中味イメージ

各「サンリオキャラクターズヌードル」は、フタ裏の二次元コードから特設サイトへアクセスすると、「2023年サンリオキャラクター大賞」に追加投票できる“あいことば”や、スマホ用デコレーションフレームがもらえる。もらえるスマホ用デコレーションフレームは、全14種類の中からランダムで1点。

「サンリオキャラクターズヌードル」QRコードから入手できるスマホ用デコレーションフレーム(全14種類)
「サンリオキャラクターズヌードル」QRコードから入手できるスマホ用デコレーションフレーム(全14種類)

【関連記事】パステル「まるごとポムポムプリン」かお・おしり発売、“マカロン”描いたミニさくらプリン、ポムポムプリンシフォンも

なお、「サンリオキャラクター大賞」はサンリオが開催する、年に一度のサンリオキャラクターの人気投票イベント。投票期間は4月11日11時から5月26日17時まで。エースコックの「サンリオキャラクターズヌードル」をはじめ各社のコラボ商品で“あいことば探し”を実施しており、入手した“あいことば”を専用ページで入力すると「サンリオキャラクター大賞」に追加投票できる。

「2023年サンリオキャラクター大賞」イメージ
「2023年サンリオキャラクター大賞」イメージ

◆「サンリオキャラクターズヌードル」公式情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( カップめん「サンリオキャラクターズヌードル」ふんわりたまごのしお味&しょうゆ味発売、スマホ用フレーム付き ... - 食品産業新聞社 )
https://ift.tt/1fIJkB4

セレンディップ・ホールディングス---フッ素フィルムを用いた ... - ロイター (Reuters Japan)


*10:31JST セレンディップ・ホールディングス---フッ素フィルムを用いたアンテナ一体型高周波伝送路開発に成功
セレンディップ・ホールディングス
7318は27日、子会社である天竜精機が、フッ素フィルムを用いたアンテナ一体型高周波伝送路を開発したことを発表。近畿大学工学部と連携した試験運用を通じて、5G対応端末への適応を確認した。

本製品は、材料接合に接着剤を使用しない工法のため、厚さ0.35mm(対従来品比54%)と非常に薄く、軽量であるため、スマートフォンや薄型PCへの搭載がしやすいという特性を持っている。

天竜精機は、本製品の実用化に向けて、近畿大学工学部と連携し、科学分析や技術開発を重ね、5G対応端末への搭載が可能になった。また、天竜精機の主事業であるファクトリーオートメーション製造装置の製造技術を活かし、本製品の製品量産は完全自動化される見込みとしている。

《SI》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( セレンディップ・ホールディングス---フッ素フィルムを用いた ... - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/u0OSY3c

株式会社滋賀レイクスターズの経営体制変更について - 滋賀レイクスターズ

株式会社滋賀レイクスターズ(滋賀県大津市、代表取締役社長:釜渕 俊彦、以下「滋賀レイクス」)は、株式会社マイネット(東京都港区、代表取締役社長:岩城農、以下「マイネット」)が保有する当社発行済株式の74.2%を、株式会社サン・クロレラ(以下「サン・クロレラ」)代表取締役社長の中山太氏に譲渡することとなり、中山氏が当社代表取締役会長に就任する運びとなりましたことをご報告いたします。

中山氏及びサン・クロレラのバックアップの下、滋賀レイクスは公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)の掲げる2026-27シーズンからのリーグ構造改革「将来構想」を見据え、新B1リーグ(仮称)参入を目指します。

経営体制の変更

2023年4月以降、中山氏が当社代表取締役会長に就任し、その他の役員は以下の通りとなる予定です。

役職

氏名.

 

その他役職

代表取締役
会長

中山 太

新任

株式会社サン・クロレラ
代表取締役社長

代表取締役
社長

釜渕 俊彦

重任

 

取締役

上原 仁

重任

株式会社マイネット
代表取締役会長

取締役

澤井 智也

重任

 

取締役

中井 宏樹

重任

 

 

コメント

株式会社滋賀レイクスターズ 代表取締役会長(就任予定)中山太

この度、滋賀レイクスのオーナーとして、改めて皆様と一緒に戦わせていただくことになりました、中山太です。私が代表を務めます株式会社サン・クロレラはこれまでパートナーとして、滋賀レイクスをサポートしてまいりましたが、これからはサン・クロレラのサポートはもちろん、私個人としても滋賀レイクスの発展に尽力していきたいと思っています。 今シーズンを皆さんと一緒に戦い抜き、B1残留を決めた上で来シーズンに向けよりワクワクするチームを作っていく考えです。 また、滋賀レイクスがこれまでも掲げてきた「日本一のクラブになることを通じて滋賀の誇りとなる」というミッションを皆さんにとっても現実味あるものにする為の努力を惜しみません。 これまで以上の熱い声援での後押しを、よろしくお願いいたします。

株式会社マイネット代表取締役社長 岩城農

ブースターの皆様、パートナー企業の皆様、日頃より滋賀レイクスへの熱い応援、ご支援、心より感謝申しあげます。このたびはシーズン中にこういったご報告で驚かせる形となってしまい申し訳ございません。2021年9月よりレイクスへ経営参画させていただけたことは、当社にとって本当に光栄な機会であり、全力でレイクスの成長を加速させるべく共に歩んでまいりました。一方で、ご期待に沿うような結果をお示ししていくことができたとは言えない1年半でもありました。同時に、Bリーグは今後新B1に向けて更に加速していきます。そういった環境下において、レイクスにとって何がベストかを考える中で、新オーナーである中山太様とバックアップいただくサン・クロレラ様と、このたびご縁をいただきました。そして、シーズンの途中ではありますが、財務状態などの各種状況を整えた上で、中山様に経営権を1日でも早く引き継いでいただく事が、レイクスが「日本一となることを通じて滋賀の誇りとなる」クラブを目指し、更に力強く成長していく上で最良の選択肢であると考え、今回の決断に至っております。
最後に、マイネットをレイクスファミリーの一員として受け入れていただき本当にありがとうございました。今後当社は引き続きパートナー企業の1社として微力ながらレイクスへの支援を継続して参ります。レイクス、そして滋賀県のスポーツの発展を心より願っております。

株式会社滋賀レイクスターズ代表取締役会長(マイネット代表取締役会長) 上原仁 

愛に溢れるレイクスブースターの皆様、そして滋賀レイクスを熱心に応援してくださる企業・自治体・県民の皆様へ、感謝の気持ちを込めて御礼を申し上げます。
私が会長に就任して以来、「滋賀を日本一に」導くクラブづくりや3年計画でのチャンピオンシップを目指すチームづくり、新B1基準のアリーナ計画など、多くの大きな夢を描いて滋賀にゆかりのある素晴らしい方々の協力と応援を受けながら前進してきました。
まだその夢を何も叶えられていない状況での体制変更に、私も心苦しさを感じております。しかし、バトンを引き継いでくださる中山様や、リーグでも群を抜くレイクスフロントの力を信じて、想いを託していきたいと思います。
レイクスブースターは日本一心温かいブースターです。選手を愛し、競技を愛し、地域を愛して、ずっと温かいまなざしでクラブを支えてくださいます。 いつの日かレイクスが日本一に輝き、滋賀の誇りと称される時がやって来て、それを遠目に見守るブースターの皆様が「私が育てたクラブだ」と胸を張ってくださる、そんな日が来ることを信じています。
 

株式会社滋賀レイクスターズ代表取締役社長 釜渕俊彦

新型コロナウイルス感染症の流行が始まった2020年以降、急成長を遂げる日本バスケットボール界と2026年に大改革を控えるBリーグの中にあって、滋賀レイクスは岐路に立たされていました。
その状況下で、株式会社マイネットが2021年9月より経営参画し、レイクスの成長を共に歩んでくれることとなりました。 マイネット体制での1年半は、同社の強みである「デジタルトランスフォーメーション(DX)」の推進により事業面で基盤強化がなされ、また「滋賀、日本一へ」を力強く掲げることにより、レイクスの存在意義と「滋賀」のポテンシャルにあらためて気づくことができました。
マイネットとの歩みは道半ばとなりましたが、レイクスは変わらず「日本一のクラブとなることを通じて滋賀の誇りとなる」というミッションの実現に向かって進み続けます。 新たにオーナーとなる中山太様、そしてバックアップしていただく株式会社サン・クロレラは、コロナ禍でシーズンの打ち切りや入場制限での試合開催など厳しい時期となった2019-20、20-21シーズンをメインオフィシャルパートナーとして支えてくださるなど、レイクスの歴史を語る上で欠かせない存在です。
同社にはNBAや日本のプロ野球といったトップレベルから、大学、高校、中学といった幅広い競技・カテゴリーのスポーツ組織やアスリートとの取り組みを展開している強みがあります。そして、何よりもレイクスのパートナーとなっていただくことになった理由のひとつでもある創業以来の滋賀との縁が、同社が「滋賀、日本一へ」を目指していく理由でもあります。 中山様、そしてサン・クロレラと共に、「日本一のクラブとなることを通じて滋賀の誇りとなる」歩みを進めます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 株式会社滋賀レイクスターズの経営体制変更について - 滋賀レイクスターズ )
https://ift.tt/Vsh5Rdp

Monday, March 27, 2023

伝えるだけの社内イベントは意味がない!?会社員500人に聞いた、社内イベントの実態調査&成功事例集 - PR TIMES

調査結果サマリー
  1. 会場でリアルに参加した社員はその後の社内でのコミュニケーションが増加し、満足度も大幅にアップした。                                                  
  2. 上層部から一方的に伝えるだけでは、社員の心理・行動変容や社内変化にはつながりにくい一方で、ワークショップや社員表彰など双方向の参加型コンテンツが社内変化につながっている。
  3. 若手社員ほどイベントへの満足度が高く、その後の社内コミュニケーションも増えている。
  4. ビジョンや方針は、社内イベント後にも意見交換する機会を継続的に設けることによって心理・行動変容や社内変化につながる。
※本調査における「社内イベント」の定義:
社内へのビジョンや方針の共有を行うイベントで、毎年、クォーター毎など、定期的に開催されるもの。キックオフや社員総会など、全社の方針発表や社内交流を目的に多くの社員が参加するイベントを指します。朝礼や季節行事、社員旅行などは含みません。

【調査概要】==========================================
調査期間:2023年3月
調査委託先:株式会社ディーアンドエム
調査対象:直近1年以内に社内イベントに参加した社員500名(社員数500名以上の企業対象)
有効回答数:500
調査方法:インターネット調査
====================================================

【マンネリから脱却する社内イベント成功事例集】
無料ダウンロードはこちら↓↓↓
https://pages.hakuten.co.jp/23-03-27_innerevent_DL.html?source=pr
【本調査の詳細レポート】
https://prtimes.jp/a/?f=d39931-20230327-b5eddc84e584629f25b35c99017dc4bc.pdf

【本調査サマリー】

  • 1.リアル参加者がオンライン参加者に比べて満足度が高い結果となった。
『Q,「社内イベント」の参加方法をお聞かせください。』
参加方法について、「リアル会場で参加した」と回答した人は約57%、「オンラインで参加した」と約43%が回答。直近1年間であったものの、会場に行って参加したリアル参加層が50%を超えていることから、徐々にリアル開催が増えていることがわかる。

『Q,社内イベントについて、総合的にどの程度満足していますか。』の質問に対し、とても満足・やや満足の回答率がリアル参加者がオンライン参加者に比べて高かった。

また、イベント終了後の社内の変化について聞いたところ、「中長期ビジョンや方針について社員間で意見交換する機会が増えた」等の5つの項目においてすべて、とてもそう思う・ややそう思うと答えた割合が、オンラインよりリアル参加のほうが高い結果となった。

  • 2.ワークショップや社員表彰など双方向の参加型コンテンツが社内変化につながっている。
『Q,社内イベントの中で実施されたプログラムについて全てお選びください。』
社内イベントの中で実施されたプログラムについて、「一般社員のワークショップ」の実施ありの回答が約35%、実施なしと約65%が回答。また、「飲食を伴う社員交流」に約31%が実施あり、約69%が実施なしと回答。双方向のコミュニケーションのコンテンツを実施している企業の方が少ないが、コロナ禍の影響が考えられる。

社員同士のワークショップを実施した場合、「他の社員とのコミュニケーションが増えた 」に対して、「そう思う」・「ややそう思う」が54%と過半数となった。

また、飲食を伴う社員交流を実施している場合、『Q,社内イベント終了後のあなた自身の変化について、最も近いものをお選びください。/他の社員とのコミュニケーションが増えた。』に「そう思う」「ややそう思う」と55.5%が回答。実施していない場合が27.5%なので、2倍差をつけた。

  • 3. 年齢が上がるにつれて満足度が徐々に下がる結果に。
『Q,あなたの年齢をお知らせください。』
回答者の年齢を若手社員(25-34歳)、中堅社員(35-49歳)、ベテラン社員(50-59歳)の3つに分けて分析。
回答者500人のうち、最も多いのは中堅社員(35-49歳)で43.2%、続いてベテラン社員(50-59歳)30.6%、若手社員(25-34歳)26.2%であった。

『Q,社内イベントについて、総合的にどの程度満足していますか。』について、若手社員(25-34歳)が最も高く、年齢が上がるにつれて満足度が徐々に下がる傾向がみられた。

  • 4. 継続した共有機会があるほうが満足度も意識・行動変容にもつながる傾向がみられた。
『Q,参加した社内イベントの後に、そのイベントの内容をフォローするような取り組みは行われていますか。』
 65.8%が「継続して共有される機会があった」、15.6%が「まだ行われていないが、今後共有される機会が予定されている」、18.6%が「イベント後に共有される機会はなく、今後も予定されていない」と回答。多くの企業が継続した共有の場を設けていることがわかる。

『Q,社内イベントについて、総合的にどの程度満足していますか。』について、「社内イベント後に継続した共有機会あり」が「社内イベント後に継続した共有機会なし」に比べ満足度が高い結果に。

社内イベント後に継続した共有機会が無いと、『Q,社内イベント終了後の社内の変化について、あなたの印象として最も近いものをお選びください。/共有された方針が個々の実務に活きている。』に「そう思う」と回答した人は0%、「ややそう思う」と回答した人は15%と、実務レベルまで落とし込めていないことがわかる。

社内イベント後に継続した共有機会が無いと、『Q,社内イベント終了後の社内の変化について、あなたの印象として最も近いものをお選びください。/社員一人一人が自社への帰属意識をもって業務に取り組んでいる。』に「そう思う」「ややそう思う」の回答者の割合が半減。

【まとめ】
1.社内コミュニケーションを重要視する場合は、できるだけリアル開催を。
総合満足度、行動変容、社内変化の回答について、いずれもリアル会場で開催しているほうが効果的であることがわかりました。実際にオンライン参加した回答者のなかには「オンラインだと意識の共有が難しい」「オンラインではコミュニケーションが取りづらい」という意見もありました。
遠方に居ても参加できる点ではオンラインが優れていますが、会社全体の意識・行動変容につなげるためにはできるだけ顔を合わせたコミュニケーションのできる社内イベントを実施してはいかがでしょうか。

2.社員参加型の双方向的コミュニケーションの場を。
行動変容として挙げられる「他の社員とのコミュニケーションが増えた」「社内全体がイベント直後のモチベーションを保っている」の回答結果を見ると、ワークショップ/飲食を伴う社員交流の実施有無によって大きく差がつきました。また、社内イベントの課題として「一方的になっており自己満足になっている」「自分から意見をいう機会はなかった」「上から下という感じで、横への展開・広がりを感じられない」といった声が挙がりました。
やはり、一方的なコミュニケーションだけでは社員一人ひとりが自分ゴトとして捉えづらく、社員間のコミュニケーション活性への影響は低いと言えるでしょう。
コミュニケーションも活性化しながらモチベーションを維持できるよう、社員も発言できる参加型のコンテンツを取り入れてみることをおすすめします。

3. 共感・意識・行動変容につなげるためには、イベント後も継続したフォローを。
行動変容として挙げられる「共有された方針が個々の実務に活きている」「社員一人ひとりが帰属意識をもって業務に取り組んでいる」について、いずれも継続した共有機会があるほうが効果的であることがわかりました。自由回答にも「単発で効果が持続しない」「その場限りの印象しか残らない感じがする」「その後のフォローアップがうまくいかない」等の意見もありました。
このように、企業の方針やビジョンは一度きりの共有では、共感は得られづらく実務レベルまで落し込めません。社員の意識・行動にまでつなげるためには、単発ではなく、社員同士で意見交換し合える場を継続して設けましょう。

上記から、社内イベント成功の秘訣として、「社内イベントで理解できなかった部分も含めて、方針やビジョンについて社員同士で話し合える機会をつくる」ということが言えるでしょう。

本調査を実施した当社は、"体験"を通じて「感動」と「共感」を創り出すエクスペリエンスマーケティング事業をおこなっています。
これまで担当した社内イベント・周年イベントの成功事例をまとめた「マンネリから脱却する社内イベント成功事例集」を無料でダウンロードいただけます。
ぜひ、これからの社内イベント・周年イベント成功のヒントとしてお役立てください。

【マンネリから脱却する社内イベント成功事例集】

資料の無料ダウンロードはこちら↓↓↓
https://pages.hakuten.co.jp/23-03-27_innerevent_DL.html?source=pr

【本調査の詳細レポート】
https://prtimes.jp/a/?f=d39931-20230327-b5eddc84e584629f25b35c99017dc4bc.pdf

▼本件に関するお問い合わせ先
株式会社 博展  マーケティング部  則武
info-marketing@hakuten.co.jp

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 伝えるだけの社内イベントは意味がない!?会社員500人に聞いた、社内イベントの実態調査&成功事例集 - PR TIMES )
https://ift.tt/Iil0psF

タクシー広告動画の種類別に見る費用相場はいくら?期待できる ... - https://ift.tt/dhVZiIH

タクシー広告動画の種類別に見る費用相場はいくら?期待できる広告効果と成功事例4選を解説


動画広告のなかでも、近年注目を集めているのがタクシー動画広告です。タクシーは一般利用はもちろん、ビジネスの場においてよく利用される交通手段であるため、ビジネスマンなどさまざまな人に訴求できるとして人気の広告手法です。

一方、タクシー広告の出稿を検討している場合、タクシー広告の種類や費用相場、得られる効果や出稿方法など気になる点も多いでしょう。
本記事では、タクシー広告の種類や費用相場をはじめ、タクシー広告のメリットやデメリット、出稿方法などを解説します。
あわせて、タクシー動画広告の成功事例やポイントもご紹介します。
タクシー動画広告を検討している方やタクシー動画広告の種類別費用を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料集

目次

タクシー広告とは

交通広告の1つであるタクシー広告は、タクシーの車体や車内・乗り場などに出稿する広告です。タクシー広告のほか、交通広告にはバス広告や電車広告があげられますが、タクシー広告はプライベート空間のなかで、利用者に対してダイレクトに訴求できる広告手法です。

タクシーの利用者にはビジネスマンや富裕層が多いため、そうしたターゲットを対象にした商材の広告に適しています。とくに、ビジネス利用が多い点でBtoB商材の訴求に効果的です。

また、近年のタクシー広告はデジタルサイネージを活用した動画広告が主流になりつつあります。動画は記憶に残りやすい点で認知度向上に有効であり、短時間で多くの情報量を伝達できる点がメリットです。

タクシー広告の仕組みと費用

近年よく見かけるタクシー広告の形態は、動画広告です。後部座席に座ると助手席側や運転席の背面に設置されているディスプレイに、動画が流れているのを見たことがある人もおおいのではないでしょうか。

ディスプレイに流れる動画はクラウド型の専用のアプリケーションを通して、全国のタクシーに配信される仕組みです。動画には枠が設けられており、配信の順番や期間が決まっています。費用によって配信の順番などが決定し、良い枠の広告ほど費用も高くなります。

タクシー広告の動画広告制作費用相場

タクシー広告のなかでも動画広告を出稿したいとなれば、まずは配信する動画を制作する必要があります。動画広告の制作費用は制作する動画のクオリティなどによってもさまざまですが、相場は10〜80万円ほどです。

ひとくちに動画といっても、静止画の組み合わせやアニメーション・役者を立てた本格的な映像やCGなどの最新技術を用いたものなど、内容は多種多様です。静止画を組み合わせるなど難易度が高くない動画であれば数万〜30万円ほどで制作できる一方、役者を立てたり、CGなどを用いたこだわりの動画を制作する場合は数百万円規模になるケースもあります。

広告制作費は制作に必要なスタッフや役者の人数、必要な機材数などが主な内訳です。撮影や編集の規模が大きくなるほど費用は高くなり、人気俳優などを起用する場合には数千万円の制作費になるケースも珍しくありません。

タクシー広告のために制作した動画は、YouTube広告などのそのほかの広告でも活用できるため、制作費が高くなる一方で高い費用対効果にも期待できます。

タクシー広告の種類と費用

タクシー広告は動画広告に限らず、さまざまな広告形態があります。宣伝したい商材や予算に合わせて最適なタクシー広告が選択できるよう、ここではタクシー広告の種類や費用をご紹介します。

  • 「タクシー広告を検討しているがどのような広告がいいかわからない」
  • 「予算と費用面から出稿するタクシー広告を検討したい」

という方は、参考にしてください。

タクシー動画広告

助手席や運転席の後部に設置されたディスプレイで配信される広告が、タクシー動画広告です。デジタルサイネージとも呼ばれ、タクシー広告のなかでも高い訴求力を誇る人気の広告です。

タクシー動画広告は、乗車してタクシーが動き出すと配信が開始されます。配信エリアや配信の順番によって費用が異なり、東京都内での配信ですと1週間で250〜1,500万円台の費用がかかるケースもあります。

ステッカー広告

タクシー広告の定番ともいえるステッカー広告は、タクシーのドアに掲載する広告です。乗車中、ふと窓の外を眺める時に自然と広告が目に入るため、小さいながらも高い宣伝力を持ちます。ドアステッカーは1台あたり月1,000円ほどとリーズナブルに出稿できる点が特徴です。

リアステッカー広告

後部の窓ガラス、通称「リアガラス」に掲載する広告です。リアガラスと同程度の横幅サイズをもつステッカーをリアガラスに貼り、後続車や通りすがりの歩行者、車に対して訴求できます。ステッカー広告の一種であるため、1台あたり月4,000円前後とリーズナブルに出稿できる広告です。

車窓サイネージ広告

その名の通り、車窓に映像を流す広告です。映像を投影できる特殊な窓ガラスを利用して広告を配信する新しい手法ですが、道路交通法の制限により投影できるのは静止画のみです。費用は100台あたり1週間500万円と高額ですが、話題性を狙いやすい広告です。

アドケース広告

運転席や助手席後ろのラックにパンフレットや広告入りのポケットティッシュを設置し、乗客が自由に持って帰れる広告です。広告が自然と目に入るだけでなく、乗客が高い興味関心を示せば広告物を持って帰ってくれます。興味関心が高い層にリーチできるだけでなく、1台あたり月2,200円から出稿できるリーズナブルな価格帯が魅力です。

乗客サンプリング広告

ドライバーが精算時に、乗客一人ひとりに直接クーポンや試供品を配布する広告形態です。街頭サンプリングよりも効率的に配布でき、高いリーチ力に期待できます。ドライバーの裁量によっては、ターゲットを見極めたサンプリングが可能です。受け取ってもらえる確率が高く、1回あたりのサンプリングで30〜40円ほどと費用が安いメリットもあります。

ヘッドレストポスター広告

デジタルサイネージと同位置である、助手席の背もたれ部分に設置される広告です。乗客の目線に設置されるため、視認性と訴求力が高いメリットがあります。1台あたり月1,800円〜とリーズナブルに出稿できる点が特徴です。

シートベルトカバー広告

後部座席のシートベルト着用が強化されていることもあり、シートベルトカバーも広告としての機能を果たします。シートベルト着用の際に目に入るため、印象に残りやすい点が特徴です。費用は1台あたり月3,000円〜と安価に出稿できます。

ボディーステッカー広告

タクシーの後部ドアに設置された広告です。車体の一部に設置するため、全体を広告仕様にするラッピング広告よりも費用が安く、1台あたり月5,000〜1万円ほどで出稿できます。ドアを開ける際に目に入るだけでなく、走行中や信号止まりの際に歩行者の目に入りやすい点で印象に残りやすい広告です。
以上のように、タクシー広告にはさまざまな種類があります。

効果の高さや価格のバランスから考慮すると、タクシー動画広告は特におすすめです。タクシー動画広告を配信できるタクシーは主要都市を中心に近年大きく増加しており、デジタル広告の一形態として注目されています。

タクシーシェルター広告

屋根付きのタクシー乗り場に設置する看板形式の広告であり、タクシーを待つ人はもちろん、歩行者にもリーチできる点が特徴です。広告を設置できるタクシーシェルターの場所は限られており、広告を片面または両面設置かによって費用が異なります。2週間出稿する場合、片面設置で25万円ほど、両面設置で30万円ほどの費用がかかります。

タクシー動画広告を活用するメリット

リーズナブルに出稿できる広告が多いタクシー広告ですが、そのなかでも動画広告は費用が高い傾向にあります。ここでは、タクシー動画広告のメリットを詳しく解説します。
タクシー広告のメリットを6つ挙げます。

タクシー動画広告のメリット

  • ユーザーの目に届きやすいところに露出ができる
  • 広告を最後まで見てもらいやすい
  • 決裁権のある人に見てもらいやすい
  • 広告からのアクションが期待できる
  • 配信エリアを選定することができる
  • ターゲットを絞ることができる

それぞれ詳しく解説していきます。

ユーザーの目に届きやすいところに露出ができる

乗客の目の前に設置されたディスプレイに広告が流れるため自然と目に入るだけでなく、ディスプレイとの距離も近いため印象に残りやすいメリットがあります。密室かつ至近距離での露出となるため、無意識に動画広告を目にする乗客も少なくありません。

電車やバスのような広い空間に設置する広告よりも、圧倒的な視認性により広告の訴求力もアップします。

広告を最後まで見てもらいやすい

車内ではスマホを見ている方も多いですが、目の前に動画が流れていると自然と目に入ってしまうでしょう。じっと座っている状態のなかで流れる動画は最後まで見てもらいやすく、繰り返し流れればそれだけ印象に残ります。

一方で、街中のデジタルサイネージは通りすがりで目にするだけとなるため、最後まで見てもらうのは難しいもの。一瞬目を引いたとしても、立ち止まって最後まで視聴する人はほとんどいないに等しいです。

タクシー動画広告は、密室空間で至近距離にある動画だからこそ、必然的に最後まで見てもらえることで商材の理解も深めてくれる効果に期待でき、認知度アップや購買意欲の促進に有効です。

決裁権のある人に見てもらいやすい

ビジネスマンの利用が多いタクシーは、そのなかでもとくに経営者や役職者など決裁権のある人の利用が多い傾向にあります。「2021年度 タクシーに関するアンケート調査結果」によると、職業別にみた利用頻度では自営業や会社経営者ほど月の利用回数が多くなっています。

交通広告のなかでも、決裁権のある人に見てもらいやすいのはタクシー広告の大きな魅力です。決裁権のある人にダイレクトに訴求できれば、商品やサービスの導入が通りやすくなるため、BtoB商材の広告に適しています。

また、タクシーの利用者には富裕層や高齢者も多いため、高価格帯の商材や高齢者向けの商材を宣伝したい場合にもおすすめです。

広告からのアクションが期待できる

タクシー動画広告では、広告配信後に静止画やQRコードを表示させられます。QRコードを読み込めば、宣伝している商品やサービスの詳細ページへの導線が設置できます。ツールを併用すればQRコードの効果測定もできるため、広告の反応も確認可能です。

また、ディスプレイとして利用しているタブレットによっては、端末を操作することでその場で商品やサービスの詳細が見られます。時間に余裕がある人ほど広告に集中してくれるため、高い興味関心を示してくれればその場でアクションをとってくれるでしょう。
配信するだけでなく、次回アクションに期待できる点はタクシー広告だからこそのメリットです。

配信エリアを選定することができる

予算や商圏に合わせて、配信エリアが選定できるのもメリットです。

現在タクシー動画広告を配信する会社が担当するエリアは、札幌・仙台・東京・千葉・埼玉・神奈川・名古屋・大阪・京都・神戸・広島・福岡と全国主要12都市にまで拡大しています。主な配信エリアは、東京・それ以外の関東圏・関西首都圏・名古屋・福岡・札幌の6つに分かれています。

東京を含む首都圏は配信頻度も高くなるため費用は高めですが、名古屋や福岡のような地方都市や札幌であれば、1週間あたり20〜30万円ほどで出稿可能です。

エリアを限定して配信できるため、より効率的なリーチに期待できます。

ターゲットを絞ることができる

顔認証機能を搭載したタクシーやタブレット端末であれば、乗客を判別した上で最適な広告が配信できます。一度に大勢のユーザーに配信できない分、いかにターゲットに向けて広告を配信できるかが費用最適化のポイントです。

訴求力が高く、最後まで見てもらいやすいメリットを持つからこそ、可能な限りターゲットを絞ることで高い効果に期待できます。ターゲットを絞って効率的かつ効果的に広告を配信したい場合には、顔認証機能の有無を確認しましょう。

タクシー動画広告のデメリット

メリットだけでタクシー動画広告の出稿を決めると、失敗に終わってしまうリスクもあります。そのため、デメリットも把握した上でタクシー動画広告を採用するか決めることが大切です。ここでは、2つのタクシー動画広告のデメリットをみていきます。

タクシー動画広告のデメリット

  • 利用者層が限られる
  • 配信費用が高い

詳しく解説していきます。

利用者層が限られる

富裕層や決裁権のある人に訴求しやすい一方で、タクシーは利用者層が限られる点がデメリットです。タクシーは電車やバスと比べると利用者の年齢層が高く、10〜20代前半の若年層が少ない傾向にあります。そのため、幅広いユーザーに訴求したい、若年層向けの商材を宣伝したい場合にはあまり適しません。

そのため、タクシー動画広告を出稿する場合には、ターゲットを明確にした上でタクシー動画広告との適性を見極めることがポイントです。

配信費用が高い

タクシー動画広告は配信費用が高く、首都圏での配信となると1週間あたり200〜700万円ほどかかるケースもあります。首都圏以外でも最低数十万円〜が相場であり、利用者層が限られる点からも費用対効果が低くなる可能性もあります。

また、乗車して最初に流れる広告は確実に視聴してもらえる一方で、その分広告費も高くなります。ランダムに配信されるプランや2本目以降に配信されるプランなどありますが、目的を達成するために必要なプランを選択することが大切です。

広告の効果を高めたいとなるとその分広告費も上がっていくため、配信費用に見合う費用対効果に期待できるかを精査することが重要です。

タクシー動画広告の制作事例

タクシー動画広告のために制作されたおすすめ事例を実際に見てみましょう。どのようなものが期待できるのか、「動画制作サービスのCrevo(クレボ)」の制作実績から費用相場とともにご紹介します。

タクシーCMMOMENTUM「アドフラウドおばけ」(Crevo制作実績)


出典:Crevo制作実績
動画の種類 実写動画
長さ・尺 15~30秒
費用レンジ 100~299万円

Momentum株式会社が提供するアドフラウドを0にするサービス「MOMENTUM」のサービスPRを目的としたタクシー広告用の動画事例です。

一般的に浸透していないアドフラウドという概念を「アドフラウドおばけ」に置き換えてわかりやすく説明しています。また「アドフラウドおばけ」という恐怖心を起こさせるような表現で視聴者の興味を喚起し、最後まで動画を視聴してもらえるよう工夫している点がポイントです。

タクシー広告動画制作「splashtop(スプラッシュトップ)」(Crevo制作実績)


出典:Crevo制作実績
動画の種類 実写動画
長さ・尺 15~30秒
費用レンジ 100~299万円

スプラッシュトップ株式会社が提供するリモートデスクトップ「Splashtop」のタクシー広告用の動画事例です。

社員の実体験を元にサービスの利便性をわかりやすく伝え、簡単にテレワークが導入できることをしっかりと訴求できています。実際の社員の声で訴求できていることで、30秒という短い動画のなかでもサービスの魅力を伝えられている点がポイントです。

ブランディング動画タクシー配車アプリ「DiDi(ディディ)」昔話篇(Crevo制作実績)


出典:Crevo制作実績
動画の種類 アニメーション動画
長さ・尺 30~60秒
費用レンジ 100~299万円

DiDiモビリティジャパン株式会社が提供するタクシー配車アプリ「DiDi(ディディ)」のタクシー広告・YouTube広告・SNS広告用の動画事例です。

Crevoの強みでもあるアニメーションを活かし、DiDiのイラストやトンマナを踏襲している点がポイントです。ユーモアあるストーリーでつい見入ってしまうだけでなく、印象に残りやすい点で高い訴求力に期待できます。

タクシー広告用動画採用管理プラットフォーム「HERPATS」(Crevo実績)


出典:Crevo制作実績
動画の種類 実写動画
長さ・尺 15~30秒
費用レンジ 300万円~

株式会社HERPが提供する採用管理プラットフォーム「HERP ATS」のタクシー広告用動画の事例です。

パウダールームでの二人の女性の会話を軸に「スクラム採用」の話を展開しています。冒頭で視聴者の興味を引きつけ、アニメーションでわかりやすくサービス紹介につなげている点がポイントです。オフィスをロケーションとするタクシー動画広告が多い中、他社と差別化するために「パウダールーム」という設定で撮影しています。

また「スクラム採用」という概念の認知拡大を目的としているため、動画内には「スクラム採用」というキーワードを会話のなかに自然と盛り込んでいます。

タクシー動画広告を作成と出稿方法

ここでは、タクシー動画広告の作成と出稿方法、制作のポイントをお伝えします。

タクシー動画広告の作成と出稿方法

タクシー動画広告を出稿するには、タクシー用のデジタルサイネージ広告に対応している企業への申し込みが必要です。配信プランや費用は配信会社によってさまざまであるため、予算や目的に合った内容を申し込みましょう。

配信する動画素材は自社で作成する、または動画制作会社に依頼する2つの方法があります。自社制作は費用が抑えられる点がメリットですが、動画制作会社ほどクオリティの高い動画を制作するのは難しいといえます。

タクシー動画広告を制作するポイント

タクシー動画広告の特性を理解した上で、タクシーの利用者層に合わせた商材を選択し、最適な広告内容を検討することがポイントです。また、最後まで見てもらいやすい、訴求力が高いメリットを最大化するためにも、何度見ても飽きない質の高い動画を制作しましょう。利用頻度の高いユーザーもいるため、繰り返し見ても飽きないよう工夫してみてください。

タクシー動画広告の配信会社

ここでは、タクシー動画広告に対応している代表的な配信会社をご紹介します。

THE TOKYO TAXI VISION GROWTH

メニュー 広告費用 配信タイミング
FIRST VIEW 700万円 乗車直後1本目
BUSINESS VIEW 500万円 FIRST VIEW終了後2~7本目
(ランダム放映)
ECONOMY VIEW 300万円 BUSINESS VIEW終了後
ランダム放映

出典:GROWTH MEDIA GUIDE

東京都内を中心に約11,000台のタクシーにサイネージを搭載する最大規模の配信会社です。月間750万人へのリーチが可能であり、都内のタクシー利用者の約40%へアプローチできます。

TOKYO PRIME

メニュー 広告費用 配信タイミング
Premium Videos Ads 1,500万円 発車直後1本目
Collaboration Videos Ads 1,000万円 発車から2〜8本目
Standard Videos Ads 510万円 Collaboration Videos Ads終了後

出典:TOKYO PRIME

全国12都市を走行する約50,000台のタクシーにサイネージを導入する日本最大規模の配信会社です。都内だけでなく、地方にもタクシー広告を配信したい場合に適しています。

タクシー動画広告を実施する際の注意点

最後に、タクシー動画広告を実施する際の注意点をお伝えします。

放送枠の確保が難しい

近年タクシー動画広告の出稿を希望する企業が増えていることもあり、放映枠の確保が難しくなっている傾向があります。出稿希望しても枠以上のエントリーがあった場合は抽選となってしまい、出稿できても希望の時期・プランで出稿できるとは限らない点に要注意です。そのため、タクシー動画広告の出稿を希望する場合は、早めに計画しておくことがポイントです。

業態及び商材の考査が難しい

タクシーは利用者に心地よく乗車してもらうことに重きを置いているため、空間に影響を与える広告には厳しい審査基準が設けられています。乗客に不快感を与えるクリエイティブと判断される可能性もあり、制作した動画が利用できなくなってしまう恐れもあります。

まとめ

本記事ではタクシー動画の種類や費用、その中でもタクシー動画広告に焦点を当ててメリットやデメリット・出稿方法や成功事例などを紹介しました。

タクシー動画広告は富裕層や決裁権のある人にみてもらいやすく、密室かつ至近距離のなかでダイレクトに訴求できる手法です。配信費用はプランによっては数百万円以上かかるため、タクシー動画広告と商材・ターゲットとの相性を見極めて出稿するかを判断しましょう。

また、タクシー広告用に制作した動画は、YouTube広告やSNS広告などでも活用できます。動画のクオリティが上がるほど制作費も高くなりますが、効果的な動画が制作できれば高い費用対効果に期待ができます。

ぜひ本記事で紹介した成功事例も参考に、他社と差別化した効果的なタクシー動画広告の制作を検討してみてください。

関連記事

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( タクシー広告動画の種類別に見る費用相場はいくら?期待できる ... - https://ift.tt/dhVZiIH )
https://ift.tt/fldogUr