Pages

Friday, April 30, 2021

会社でやりたいことをやるにはどうするの?転職2.0時代を生きる【村上臣×正能茉優】 - Business Insider Japan

村上臣さん(左)と正能茉優さん(右)。

村上臣さん(左)と正能茉優さん(右)。

撮影:今村拓馬

「終身雇用崩壊」と言われるようになって、ようやくキャリアが個人に戻ってきた——。『転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール』を書いたLinkedIn日本代表の村上臣さんはそう指摘します。

エンジニア、ヤフー元執行役員CMO、そしてLinkedIn日本代表と、自身も多彩なキャリアを歩んできた村上さんと、学生時代に起業する一方、博報堂、ソニーを経て現在はパーソルキャリア、そして大学での特任助教と独自の仕事観で複業する正能茉優さん。

2人のキャリアの築き方、価値観について、ジャーナリストでBusiness Insider Japanエグゼクティブ・アドバイザーの浜田敬子が聞きました。

キャリアが会社から自分に戻ってきた

浜田:村上さんの新刊、タイトルは『転職2.0』ですが、転職に限らずキャリア観の本ですよね? なぜこの時期にキャリアについての本を書かれようと思ったんですか。

村上:今まで多くの人が自分のキャリアを会社任せにしていたのではないでしょうか。それが「終身雇用崩壊」と言われるようになって、ようやくキャリアが個人に戻ってきたという感覚があります。でも、日本ではあまり学校でキャリア教育を受けていませんよね。

就職本も、転職本もたくさん出てるんですが、問題が2つあると感じていました。1つ目は、成功者バイアスが強すぎる。成功した人がキラキラした話をしても汎用性はありません。2つ目は精神論が多い。読み終わっても、「あの人すごい」で終わっちゃう。今回は体系立てて、今日明日から自分にできることに引き寄せて、実際にアクションができるようにすることにこだわりました。

浜田:正能さんはどんな感想を持ちましたか?

正能:この本で描かれている「企業と働く個人の関係」は、私自身の感覚、そして私が普段話している学生たちの感覚にすごく近いところがあると思いました。こうしたキャリア観を、社会で活躍されている村上さんが本にしてくださったことで、学生や若者たちは自分の感覚を後押ししてもらえたような気持ちになるのではないかなと。

「キャリアの軸を、自分に戻す」という話がありましたが、私自身、2014年に社会人になるタイミングでは、「正能茉優の人生をどうしたいのか」という気持ちで働き方を考えました。

私たちミレニアル世代は仕事や家族、友達、趣味など人生を構築するあらゆる要素を、それぞれ65点でもいいからバランス良く楽しむことで、人生全体で100点を目指したいと考えている人が多いと思います

正能茉優さん

「仕事や家族、友達、趣味など人生を構築するあらゆる要素を、それぞれ65点でもいいからバランス良く楽しむことで、人生全体で100点を目指したい」。

撮影:今村拓馬

正能:私の父はバブル世代ですが、「仕事が落ち着いたら、いつか趣味を楽しもう。いつか家族とゆっくり過ごそう」と思いながら、人生のメインは仕事という生活を続けていて。でも私たちの世代って、学生時代に東日本大震災を経験して「そのいつかって本当に来るの?」と不安に思ってしまっているんですよね。

だから、仕事以外のことも含めて日々のバランスを大事にしたい。それらを大事にしようとすると、当時すでに社会で活躍していたバブル世代の大人に比べたら、私たちミレニアル世代は仕事にかけられる時間が少ないと気づいたんです

でも、仕事をして収入を得て、好きなものは欲しい。だから自分の「1時間あたりの価値」を最大化しないと、望む人生が過ごせないと自分なりに考えて、就職してキャリアを積んできました。

そんなことを、村上さんが言語化してくださって、なんだか「ああ、あの選択って自分のわがままでもなかったし、間違ってもなかったんだな」とちょっぴり後押ししてもらえた感じです。

伝えたいのは「転職しろ」ではない

浜田:すでに終身雇用をやめると宣言する企業も出てきていて、人材育成などにも以前ほどお金をかけなくなっています。そんな状況はみんな分かっていると思うのに、それでもなかなか一歩を踏み出さないのは、なぜだと思いますか。

村上:やっぱり、動くことが怖いんだと思います。動いたらどうなるかを、想像できないから。確かに20代は違う環境に行っても適応しやすいけれど、40〜50代になると(キャリアも成功体験も積み重ねてきた分)、今までのやり方を変えるのが難しくなる。だからこのまま逃げ切ろうと考えてしまう。

『転職2.0』というタイトルですが、伝えたいことは転職しろ、ではないんです。社内での異動でも、自分から「◯◯やらせてください!」と手を挙げるでもいい。キャリアコンサルタントなど外の人に相談してみるとか。

とにかく一歩でも動くことで、自分の市場価値に気付けたり、自分に足りないものは何か、今後身につけなきゃいけないスキルや経験は何かを考えるようになる

勇気を持って自分から一歩踏み出さないと、結局自分ごとにならないんです。その繰り返しで自信がついてきて、外に出てもいけるな、面白い会社に行きたいなと考えられるようになっていくと思うのです

正能:一歩踏み出すのって、怖いですものね。私は今、会社員をしながら学生時代に始めた事業をやりつつ、、大学院で特任助教をしながら、自分も学生として研究しているという4つの立場で社会に関わっていて。

こういう働き方をしていると、働くことにかなりアグレッシブでポジティブな人だと思われがちですが、実はむしろ「怖い」という気持ちがそうさせているとも自覚してます。「何かあった時のために」というリスクヘッジのためでもあるんですよね(苦笑)。

どうしたら会社でやりたいことができるのか

働く若い人

Shutterstock/polkadot_photo

浜田:正能さんは博報堂からソニーに転職したわけですが、なぜソニーを選んだんですか。

正能:私は学生時代に始めたハピキラFACTORYの事業で、地域の特産物を魅力的にプロデュースして発信・販売するという活動をしていました。その中で気づいたのは、「ビジネスになるモノづくり」って「つくること・広めること・売ること」という3つの行為で成り立っているということ。活動の中でも一番難しいのが、実際に販路をつくっていく「売ること」だったんです

ソニーに転職した時、私は25歳。その先の人生を考えた時、結婚して、子どもを産んで、親の介護もして…と想像すると、仕事だけに費やせる時間はあと5〜10年くらいだと思っていました。それなら、自分の大好きな「ビジネスになるモノづくり」をもっとコスパ良くできる場所、つまり「つくる・広める・売る」を最速で実践できる場所に行きたかった。

それで、世界中に販路を持つソニーを選んで、モノづくりをしたいと思いました。

村上:自分がしたいことと会社でやれることを一致させている。それって、幸せに働くためにはすごく大事です。理想的な転職の形態ですね。

正能:確かに、「自分のやりたいことをソニーでやらせてもらう」という感覚で、「ソニーの正能茉優になる」という感じではなかったです。

浜田:でも自分のキャリアアップのために会社を利用するという考え方を、日本の企業はすごく嫌いますよね。

村上:最近、ようやく受け入れられてきている感じですね。

僕は新卒で、野村総研に入りました。大学時代に現在ヤフーCEOの川邊(健太郎)らが立ち上げた電脳隊というベンチャーで、今のKDDIとEZwebの立ち上げの仕事をしていて、大企業の論理に初めて触れたんです。僕らからすれば、サーバーさえ買ってくればすぐ立ち上がるのに、稟議でずっと待たされたりして。

でもそれで大企業の論理を知りたいと思い、それも何社も知るためにコンサルを志望したんです。その時の面接でこう言いました。野村総研って普通は定年までいると思うんですけど、「僕はこういう変な経歴なので、いても5年です」と。当時は1999年ですね、就職氷河期。

浜田:日本経済がどん底な時に、よく言えましたね!

村上当時からフリーのプログラマーとして仕事もしていたので、どんな状況でも「食えるな」と思っていました。だから、嘘つかずに言った方が良いだろうと。そしたら、野村総研が「面白いね!」って言ってくれました。

浜田:何年いらしたんですか?

村上臣さん

一社目の野村総合研究所では「僕はこういう変な経歴なので、いても5年です」と、正直に伝えたという。

撮影:今村拓馬

村上:10カ月(笑)。辞める時にめっちゃモメました、「お前、5年いるって言っただろ!」って。当時新卒150人は修士・博士ばかりで学部卒は4人だけ、僕はその1人でした。

基本的にお客さんである大企業の業種ごとに部署が分かれているのですが、一つだけ自分たちでパッケージを開発して売る、自由で独立独歩な部隊があって。僕は新人で1人だけそこに配属されたんです。エンジニア採用だったのに、セールスとして働き始めました。

半年くらいして数字も出せるようになったころ、中途入社した営業の先輩から「おまえ、インセンティブ(ノルマを達成した社員に支給する報償金)もらえるの?」って聞かれたんです。部長経由で人事に確認したら、「新卒は全員、3年間は一律だから待ってくれ」って言われて。その時の部長は面白くて、「一回辞めたら、中途で採用してやる」とまで言ってくれたんですが。

当時はITバブル崩壊直前で、古巣も盛り上がっていました。川邊にこの野村総研での体験を話したら、「じゃあ、人足りないし戻ってくれば」と。迷ったのですが、ITバブルが弾けるのを見たいという思いもあり、(電脳隊ほか3社によるジョイントベンチャーのP.I.M.社に)戻りました。

正能流、逆算型キャリアの作り方

浜田:正能さんはなぜソニーからパーソルに転職したんですか?

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 会社でやりたいことをやるにはどうするの?転職2.0時代を生きる【村上臣×正能茉優】 - Business Insider Japan )
https://ift.tt/3nFZWWz

レンブラントグループホテル ~ホテルの味をご自宅で~ ご自宅で過ごす時間の充実に「おうちレストラン」 - PR TIMES


新型コロナウィルス感染症の拡大防止対策として、外出の自粛やレストランでのソーシャルディスタンスの確保、営業時間の短縮等による自粛傾向がある中、人々の生活スタイルは大きく変化をし、新たな需要として「巣ごもり消費」という需要が高まっております。

「おうち時間」を少しでも華やかに贅沢にお過ごしいただけるようにお祝い事や贅沢、お手軽をテーマにグループホテルにて様々なメニューのテイクアウト・デリバリーの販売を行っております。

 テイクアウト・デリバリーメニューは和洋中メニューを取り揃えており、ホテルシェフによる高品質のお料理をお楽しみいただくため、利用シーンに応じてリーズナブルな600円のお弁当から、本格料理を交えたお祝いや特別な場面でもお楽しみいただけるホテルメイドの特製弁当、ご自宅でのお誕生日などの祝い事にデコレーションケーキやパーティーセットなど幅広いニーズにお応えできるメニューを豊富に取り揃え、日常の楽しみの一助に繋がる商品ラインナップとなっております。※ホテルによってメニューは異なります。

ご自宅でのお食事やオンラインを活用したコミュニケーション環境などの利用が増える傾向のある中、おうち時間の楽しみを提供したいという想いからテイクアウト・デリバリーを開始しており、毎日のお食事や誕生日や記念日などのお祝い事など様々なライフスタイルシーンでご利用いただけるメニューを数多く提供しておます。

◇レンブラントホテル厚木◇

日本料理ならではの四季折々の旬の味覚をお楽しみいただける「日本料理 中津川」では、こだわりのお弁当をテイクアウトで販売しております。お祝い事でのお届け会席などご様々なシーンに合わせてご利用いただけます。

【販売商品】
■日本料理 中津川
【いつでもどこでもあったか弁当!】

・牛タン弁当  2,700円(税込)

・うな重弁当  ≪国産≫5,400円(税込)/≪外国産≫3,950円(税込)
・ステーキ弁当 ≪国産≫4,800円(税込)/≪外国産≫2,700円(税込)
URL:https://rembrandt-group.com/atsugi/16770.html

※ご予約は3日前迄まで承ります。
※当日・前日注文や多数注文をご希望の際はお電話にてご相談ください。

【ご自宅でのおもてなしに】中津川特製・仕出し弁当

・会席弁当 皐 8,640円(税込)

【配達エリア】神奈川県央エリア(応相談)
【配達時間】12:00~15:00(到着時間)

※ご注文は5個~15個まで承ります。
※季節等により内容・器を変更する場合がございますので予めご了承ください。
※その他の配達エリア・ご予算や料理内容等、調整承ります。お気軽にお問合せください。
※お渡し日の3日前までにお申し込みください。

<商品のお問合せ・ご注文>TEL.046-222-0360

■カフェダイニング パームツリー
【土・日・祝 限定 テイクアウト】

大人気のパームツリーのブッフェをご家庭で!バラエティ豊かなメニューの数々をテイクアウトでお楽しみいただけます。
【注文受付】 11:00~16:00 
【お引渡し】 土・日・祝日
【支払方法】 現金・クレジット
URL:https://rembrandt-group.com/atsugi/16726.html
<商品のお問合せ・ご注文>TEL. 046-222-0335

※すべての商品販売時間はレストラン営業日、営業時間に準じます。

※営業日・営業時間短縮、提供内容・方法は状況により変更となる場合がございます。

◇レンブラントホテル海老名♢

~日本料理四季~「お届け会席」
外食の機会が減ってもご家族の節目や記念日はしっかりお祝いしたい。そんなニーズにお応えしたご自宅でお召し上がりいただけるお祝い料理。ご法要にも対応いたします。

【販売商品】
・会席弁当「楓 KAEDE」
 1人前 10,800円(税込)※2人前よりご注文可
・和オードブルセット「極 KIWAMI」
 3~4人前 21,600円(税込)
URL:https://rembrandt-group.com/ebina/15564.html

【ご注文】お受け取りの3日前まで
【配達エリア】神奈川県央エリア(海老名市、座間市、綾瀬市、厚木市、大和市、寒川町)
<商品のお問合せ・ご注文>TEL. 46-235-9816

~日本料理四季~「こだわりづくし弁当」
新緑の美しい季節の行楽にも。季節限定メニューも加わった美味あふれるお弁当をご用意しました。

【販売商品】
・季節限定|蟹ちらし弁当  3,780円(税込)
・米沢牛づくし寿司弁当  3,996円(税込)
・米沢牛づくし弁当 2,916円(税込)
・鯛飯と季節の西京約弁当 2,160円(税込)
・うなぎ弁当 2,700円(税込)
URL:https://rembrandt-group.com/ebina/14198.html
【ご注文】お受け取りの3時間前まで
<商品のお問合せ・ご注文>TEL.046-235-9816

~おうちレストランシリーズ~「グルメプレート」
ご自宅では作る機会の少ない欧風オードブル盛り合わせのほか、パエリア、キッズプレートなど9種のプレートからお好きなものを自由な組み合わせでお選びいただけます。

【販売商品】
・洋食グルメプレート各種 2,400円(税込)~
URL:https://rembrandt-group.com/ebina/16631.html
【ご注文】4プレート以上でご注文いただけます。
●ご注文方法:お渡し3日前16:00まで
●商品お渡し時間:11:30~16:00
<商品のお問合せ・ご注文>TEL.046-235-9828

~おうちレストランシリーズ~「Lunch Box
“神奈川県野菜”を使ってヘルシー&彩り鮮やかに盛り付けたランチボックスです。

【販売商品】
・国産牛サーロインステーキと地場産野菜弁当 2,800円(税込)
・パエリア風・海鮮ドリア 2,050円(税込)
・Special”な【カツ・サンドBOX】 1,620円(税込)
URL:https://rembrandt-group.com/ebina/17019.html
【ご注文】お渡し前日16:00まで
●商品お渡し時間:11:30~16:00
<商品のお問合せ・ご注文>TEL.046-235-9828

※すべての商品販売時間はレストラン営業日、営業時間に準じます。
※営業日・営業時間短縮、提供内容・方法は状況により変更となる場合がございます。

◇レンブラントホテル東京町田♢

ホテルの味をご自宅で
ホテルシェフの味をご家庭や職場で気軽に楽しんでいただける「テイクアウトメニュー」

【販売商品】

 ・うな重   3,500円(税込) 

 ・すき焼き丼 2,200円(税込)
 ・マーボー丼 800円(税込)
 ・五目あんかけご飯・焼きそば・つゆそば 1,200円(税込)
 ・油淋鶏(ユーリンチー)弁当 900円
※うな重とすき焼き丼は中津川の営業日のみの販売となります。
URL:https://rembrandt-group.com/w/machida/machida_restaurant/takeout_m

【ご注文】
●注文方法 お電話にて受付042-724-3121
●受付時間 10:30~19:30
【お渡し時間】11:30~14:00/17:30~20:00
●3F 中国料理龍皇(ロンファン)にて
<商品のお問合せ・ご注文>TEL.042-724-3121

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( レンブラントグループホテル ~ホテルの味をご自宅で~ ご自宅で過ごす時間の充実に「おうちレストラン」 - PR TIMES )
https://ift.tt/3vz9GVy

7つの最新“プロテイン”を飲み比べ ミルクティー味にミックスベリー味も(ananweb) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 7つの最新“プロテイン”を飲み比べ ミルクティー味にミックスベリー味も(ananweb) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2Rfc4BG

「今、自分が学生ならどんな会社を選ぶか」〜多くの会社の採用を見てきた人事コンサルタントの私の場合〜(曽和利光) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

■4桁以上の会社の「組織の中身」を見てきました

私は現在、人材研究所という20名足らずの小さな人事のコンサルティング会社を経営しています。そこで、採用や人材育成、評価報酬制度の設計、マネジメント能力の向上、組織風土の改革、退職の予防・・・といった組織課題の解決をサポートしています。

もう11期になり、毎年80社〜100社ほどのクライアントにコンサルティングをさせていただいているので、おそらくですが4桁を超える数の会社の「組織の中身」を見てきました。

そういう私ですが、聞きたい人、参考になる人がいるかどうかわからないのですが、これから就職・転職活動をする人に向けて、もし、今、自分が大学生だったら、どういう会社に行きたいだろうか考えてみたいと思います。単なる一人の価値観であり、これを一般化するつもりは全くありません。しかし、自分で会社を選ぶ軸を考える上で、たたき台としていただけるのでしたら本望です。

1.同期がたくさんいる

ただ、1000人とかいなくてもよいです。人間には認知限界というものがあり、全員認識できるくらい(せいぜい数十人〜200人くらいか)でよいと思います。社会人同期は人生最後の同窓生的な存在です。損得なく付き合えて、人生のベンチマークであり、良きライバルにもなってくれて、一生自分を鼓舞してくれます。

2.社員への要望が高い

無難な目標を無難にこなしていては、自分の可能性を最大限引き出すことはできません。無茶な高い目標を追うことで、潜在能力に火をつけたいと思います。仕事の負荷や出した価値を、もらう金銭的報酬だけとバランスさせたくはありません。自分に降りかかる艱難辛苦こそ、自分を鍛えてくれるからです。人は弱いから自分で自分に厳しい要望はなかなかできません。プレッシャーを与えてくれる会社はありがたいと私は思います。最近ではすぐブラックと言われてしまうかもしれませんが、「仕事の報酬は仕事」、そんな言葉が特に若いうちは好きでありたいです。

3.新しい会社か変化の激しい業界

伝統的で成熟した会社や業界では若手はベテランに太刀打ちしにくいことが多いです。そのため、過去経験の蓄積が必ずしもプラスにならない領域で、社会人何年の選手達とガチンコ勝負してみたいと思うような気がします。若い、を理由に逃げたくない、逃げなくてもちゃんと勝負できる会社が面白いのではないでしょうか。

4.既得権を持ったぬるい中年達がいない

私はチャレンジしない人はあまり好きではありません。若い時から、中身のない肩書きにしがみついて、虚勢を張る人は情けないと思ってきました。ですから、もう自分にはダメだと思ったら、潔く後進に道を譲る器量のある大人が多い会社がよいと思うでしょう。むろん、その代わり自分もそうであること前提です。

5.外形的な要因で差別しない

学歴や資格、出自や国籍、など、外面で判断せずに中身を見る会社でなければ、どんなに努力しても徒労に終わるかもしれません。私のような出戻りなども(私は最初の会社のリクルートを一度辞めて、その後で戻りました。このあたりの話はよろしければこちらをご覧ください)、はなから拒絶するのではなく、目の前の人をちゃんとよく見て、よかったら受け入れてくれる。そんな度量があるならうれしいと思います。

6.誰かの悲しみの上に成り立つ事業ではない

別に特段社会的意義の高い仕事がしたいわけではなく、ニッチなニーズを埋めるだけの仕事でもかまわないと私は思っています。最澄の言葉「一隅を照らす、これ国の宝なり」が好きなのです。しかし、人の生き血をすすってまで儲けたいと思いません。どこというのは言うに憚られますが、人から何かを奪う仕事ではなく、人に何かを提供する仕事がしたいです。

7.多様な人との出会いが多い

まだ、ここにない出会いの可能性が日々ある会社もいいなと思います。井伏鱒二は「さよならだけが人生だ」と言いましたが、出会いがなければさよならもありません。つまり、人生はないということです。しかも、出会いの数だけ別れは増えるというけれど、今はSNSなどで、「別れられない社会」ででもあることですし。

■結局は、必要とされ、愛着を持てるかどうかが重要ではないか

結局は自分を必要としてくれる会社に行きたいと思います。自分が好きな会社ではなくて。こんなくだらない、可能性しかない学生の自分を見出してくれ、期待をかけてくれる。これ以上に意気に感じることがあるでしょうか。

大人になった今でも会社を見る目などはなはだ怪しい自分なのに、学生時分などさらにないに決まっています(というか、本当にありませんでした。社会のことは全く無知でした)。

また、いくら考えても未来などわかりませんし、別に賢く立ち回って、勝ち馬に乗りたいわけでもありません。自分が役に立ちたい、役に立てるというところで実際に少しでも成果を出すことができれば御の字ではないかと思うのです。結局、必要なお金ぐらいはついてくると勝手に信じています。

就職の会社選びは株式投資とは違います。就職活動の最初の頃は、いろいろなデータで分析して考えることも必要でしょう。

しかし、最後は、儲かりそうかどうかという「計算」ではなく、どんなダメなところがあっても愛せるか、その会社の仲間や事業のために骨を折れるか、といった「愛着」で選ぶべきではないでしょうか。

そう思うと、いろいろ考えても、自分には今でもやはりリクルートしかないなあと思うのです(今のリクルートが昔の自分に内定をくれるかわかりませんが)。一つ限りの心を盗まれてしまって、他社への新卒入社のイメージがわかないのです…。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 「今、自分が学生ならどんな会社を選ぶか」〜多くの会社の採用を見てきた人事コンサルタントの私の場合〜(曽和利光) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3aVuBdw

中国の日本式ラーメン「味千」元CFOに実刑判決 - 東洋経済オンライン

書いて消せるボールペンで小切手180枚改ざん

味千中国の元CFOが約3億円を横領した罪で香港高等法院から実刑判決を受けた(写真は同社ウェブサイトより)

中国の日本式ラーメンチェーン大手「味千中国」の元CFO(最高財務責任者)劉家豪氏が4月16日、2586万香港ドル(約3億6200万円)を横領した罪で香港高等法院(高等裁判所)から懲役6年8カ月の実刑判決を受けた。

劉氏は2008~2018年に味千中国のCFOを務め、2009~2017年には会社秘書役(訳注:取締役会や株主総会の運営・記録、年次報告を含めた法廷書類の作成・会社登記所への提出等、重要な職責を担う)も兼務した人物である。

2012年1月から2018年10月までの期間、劉氏は180枚の小切手を、書いた後に消せるボールペンで改ざんして会社の資金を不当に流用し、2018年になってその事実を会社に告白した。

味千中国は2018年12月、劉氏の資金横領を香港警察に通報し、同時に劉氏を味千中国CFOおよび子会社数社の会社秘書役など、すべての職務から罷免したことを公表した。

味千中国は近年業績不振に陥っていた

香港高等法院の李運騰裁判官は法廷で、「劉氏の『信義誠実の原則』違反は重大であり、横領金額も年々増大しているが、自ら罪を告白した状況や横領金額をすべて会社に弁償済みであることを考慮して、刑期を55%短縮し、6年8カ月とする」と述べた。

本記事は「財新」の提供記事です

味千中国は日本のラーメンチェーン「味千ラーメン」を中国で展開するフランチャイズで、経営は日本の味千ラーメンから独立しており、香港資本の本社の下で事業を展開している。主に中国と香港でレストランを展開し、2007年に香港証券取引所に上場した。

ただし近年の味千中国は業績不振に陥っていた。2020年の同社の通期の決算報告によれば、売上高は前年同期比29%減の18億2000万元(約303億5760万円)の減収で、7889万元(約13億1600万円)の赤字だ。

会社側は報告の中で、業績に影響した要因として新型コロナウイルスの流行・厳しい経済環境・店舗数の減少を挙げている。2020年12月末の時点で、味千中国のチェーン店舗数は前年比77店減の722店となった。

(財新駐香港記者:周文敏)
※原文の配信は4月17日

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 中国の日本式ラーメン「味千」元CFOに実刑判決 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/3eMslX5

家庭で店の味を 魚介類消費喚起へシェフのレシピ公開|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB

新型コロナウイルスの影響で飲食店で使われてきた魚介類の消費が落ち込むなか、横浜市の魚市場と有名店のシェフが協力して、家庭でも本格的なお店の味を楽しむことができるレシピ集を公開しました。

このレシピ集は、横浜魚市場卸協同組合と横浜市内の有名店のシェフらで作る「横浜ガストロノミ協議会」が、飲食店に提供されていた国産の魚介類の消費が落ち込んでいるのを受けて、家庭での消費を喚起しようと作りました。
11人のシェフが、マグロやブリ、マダイなどを使った本格的なお店の味22品を家庭でも再現できるよう詳しく紹介しています。
「ホタテのポワレ茸ソース」など、スーパーで手に入る材料で簡単に作れるよう考案されたものもあります。
レシピ集「LOVE&FISH」は、横浜市のホームページでも見ることが出来るほか、市内18の区役所などでも配布されています。
協議会の理事長をつとめる飯笹光男さんは「厳しい状態が続いていますがみんなで力を合わせて乗り切っていこうと作りました。食べることは幸せにつながります。チャンスがあればお店にも来てほしいですが、外出できなくてもこの料理を食べて幸せな気分になってくれたらうれしいです」と話していました。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 家庭で店の味を 魚介類消費喚起へシェフのレシピ公開|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/3e4xESl

「The Coach Agent 株式会社」設立のお知らせ:時事ドットコム - 時事通信

[The Coach Agent 株式会社]

~アスリートの「エージェント(代理人)」として人生の新たな選択肢を提案~

日本人コーチと海外競技団体をつなぐプラットフォームを提供するThe Coach Agent 株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:小林直樹)が、2021年02月10日に設立した事をお知らせいたします。The Coach Agent 株式会社は、プロスポーツ選手のエージェント(代理人)のように、コーチに代わって海外の指導先を探し、待遇などの諸条件を交渉し成立させることにより、アスリート/元アスリートの皆さんに、海外での後進育成という人生の新たな選択肢を提案します。

報道関係各位
2021年4月30日
The Coach Agent 株式会社

The Coach Agent 株式会社設立のお知らせ
~アスリートの「エージェント(代理人)」として人生の新たな選択肢を提案~
日本人コーチと海外競技団体をつなぐプラットフォームを提供するThe Coach Agent 株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:小林直樹)が、2021年02月10日に設立した事をお知らせいたします。The Coach Agent 株式会社は、プロスポーツ選手のエージェント(代理人)のように、コーチに代わって海外の指導先を探し、待遇などの諸条件を交渉し成立させることにより、アスリート/元アスリートの皆さんに、海外での後進育成という人生の新たな選択肢を提案します。

【URL】 https://coach-agent.com/

日本人アスリートの「基礎を世界
海外にはその基礎構築を半ば疎かにし、生来の身体能力の高さに依存しながら言わば我流で競技を続けている選手が数多くいます。また、海外指導者の基礎力や指導力のレベルはばらつきがあり、必ずしも各選手のポテンシャルを十分に引き出せていないのではないかと考えております。一方で、日本には、幼少より特定の競技に打ち込んできたが、あるタイミングでその競技を離れ、夢半ばで別の人生を歩んでいる元アスリートが数多く存在していると思います。

The Coach Agent 株式会社では、そうした基礎力の高い日本人のアスリート/元アスリートの皆さんの競技経験を生かし、人生の新たなステージでコーチとして活躍する場を海外で提供することで、国境を超えた師弟関係作りと、スポーツを通じた国際交流、相互理解の促進を目指します。

プロのコーチとしての持続可能な指導活動を支援
The Coach Agent 株式会社は、従来、日本人アスリートや指導者が本業の傍でボランティア活動として行う機会の多かった海外競技団体・アスリートへの指導を「プロ」のコーチとして行っていただくための新たな仕組みを提供します。

1.Japan発の「基礎力」を世界へ
長年日本で受け継がれてきた「基礎力」を世界へ: コーチから世界中のアスリートへの”基礎”を伝授する橋渡しを行います。コーチ登録いただいた皆様のエージェント(代理人)となり、ご希望の国や地域で該当スポーツにおけるコーチ需要をあなたに代わって探し出します。日本人コーチを探している団体であれば、最短3ヶ月程度で現地赴任が可能です。

2.「ボランティア」 から「プロフェッショナル」へ
日本人アスリートがプロのコーチとして海外で活動できる持続可能な仕組を提供(資金提供・生活基盤) します。現地での給与は、受け入れ先の海外競技団体が支払います。また、現地での生活立ち上げ(住居探し等)やVISA取得など事前準備をThe Coach Agent 株式会社がサポートします。(最短派遣期間:2年以上を想定)

3. Digitalの力で師弟をつなぐ
国境を越えた「師弟」をつなぐ、新たな形のデジタル・プラットフォームを提供します。現地での活動の様子をオンラインで共有したり、活動期間中のオンライン・コミュニケーションを通して現地での生活をご支援します。

本事業では、「次のステージ」を目指すアスリートを、日本人コーチと共にグローバルに支援してまいります。

The Coach Agentについて

【会社概要】
会社名: The Coach Agent 株式会社
所在地:東京都世田谷区池尻2-4-5
代表者:小林 直樹
設立:2021年2月
URL:https://coach-agent.com/
事業内容:日本人コーチと海外競技団体・選手を繋ぎ、海外での指導活動を支援するプラットフォームを提供します。プロスポーツ選手のエージェント(代理人)のように、あなたに代わって海外の指導先を探し、待遇などの諸条件を交渉し成立させます。

【お客様からのお問い合わせ先】
本リリースに関するお問い合わせは、当サイトのお問い合わせフォームよりお寄せください。
https://coach-agent.com/contact/

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】(メディア等からの問い合わせを受けられる方)
The Coach Agent 株式会社
代表取締役社長 小林直樹
e-mail:n.kobayashi@coach-agent.com

企業プレスリリース詳細へ (2021/04/30-15:47)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 「The Coach Agent 株式会社」設立のお知らせ:時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/3xD4Kkg

日清の定番商品の味が入れ替わっちゃった!? 「ソース味のどん兵衛」「だし味のU.F.O.」 - ASCII.jp

5月10日発売

2021年04月30日 10時00分更新

文● ASCII

U.F.O.にならって濃厚ソースで作った汁なしどん兵衛

 日清食品は「日清の汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん」「日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば」を5月10日に発売する。

 日清の即席麺ブランド「日清のどん兵衛」と「日清焼そばU.F.O.」は同じく1976年発売。発売45周年を記念した特別コラボを展開。題して「入れ替えて作ったらうまかった件」。

 日清の汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどんは、「どん兵衛」ならではのもっちりとした麺に「U.F.O.」の濃い濃い濃厚ソースが絡む、濃厚でやみつきになる味わいの「どん兵衛」。青のりと紅しょうがに七味を合わせた "U.F.O.ふりかけ" を加えて仕上げれば、ピリリと辛味のある "和の味わい" を楽しめるとしている。

どん兵衛にならって「だし」で作ったU.F.O.

 日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そばは、「U.F.O.」ならではのコシのある中太ストレート麺に「どん兵衛」らしいかつおだしの風味を効かせただし醤油つゆのうまみ豊かな「U.F.O.」。かつおだしの風味と七味が香る "どん兵衛マヨ" を加えて仕上げれば、和風でありながらコク深い "濃い味わい" を楽しめるという。

 価格はいずれも193円。

※記事内の価格は税別

■関連サイト


■「アスキーグルメ」やってます

 アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

 ご意見、要望、ネタ提供などはアスキーグルメ公式Twitterまで
 →アスキーグルメ (@ascii_gourmet)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 日清の定番商品の味が入れ替わっちゃった!? 「ソース味のどん兵衛」「だし味のU.F.O.」 - ASCII.jp )
https://ift.tt/3nGVTti

Thursday, April 29, 2021

「今働きたい会社」ランキング、1位は? - 2位楽天、3位NTT - マイナビニュース

リンクトイン・ジャパンは4月28日、現在働きたいと思う会社をデータから明らかにする「TOP COMPANIES 2021年版」のトップ25社を発表した。対象企業は、日本を含む世界20カ国・地域の社員数500人以上の企業。調査期間は2020年1月1日〜12月31日。

「TOP COMPANIES 2021年版」では、前回に続いて今年も「アマゾン・ドット・コム」が1位に輝いた。

2019年にトップ10入りした「楽天グループ」(2位)に加え、今年は「NTTグループ」(3位)、「ソフトバンクグループ」(6位)が上位にランクイン。さらに、「ソニーグループ」(7位)や「メルカリ」(10位)など、世界を舞台に活躍する日本企業もトップ10にランクインした。

また、「日立製作所」(11位)、「NEC」(12位)、「富士通」(14位)、「パナソニック」(21位)など、日本の伝統的な製造業も上位に。これらの企業は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を中心に大胆な構造改革を進めており、デジタル人材の獲得にも意欲的だという。

さらに、グローバルなIT企業の安定した強さもうかがえ、4位の「IBM」のほか、「オラクル」(18位)や「アルファベット」(22位)などの世界的なIT系企業も上位にランクインする結果となった。

同調査は、リンクトインでユーザーが入力したプロフィールのデータを「昇進の可能性」「スキルの獲得」「仕事の安定度」「社外からの魅力」「社内のつながり」「社員の多様性」に基づいて分析している。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 「今働きたい会社」ランキング、1位は? - 2位楽天、3位NTT - マイナビニュース )
https://ift.tt/334AG2V

JAL機内食で有名温泉宿の味堪能 米沢牛や比内地鶏も - 朝日新聞デジタル

鵜沼照都

【動画】JAL国内線ファーストクラス機内食に山形・秋田の味が登場する

 日本航空国内線ファーストクラスで提供されている5月の機内食(夕食)に、山形県南陽市赤湯の温泉宿「山形座 瀧波」監修のメニューが登場する。山形と秋田の旬の食材を取り入れた3パターンがこのほど報道公開された。

 日航は、羽田発着の札幌(新千歳)、大阪(伊丹)、福岡、沖縄(那覇)便にファーストクラスを設定。夕食には、有名店から監修を受けた都道府県ごとのメニューを月替わりで出している。今年4~5月は東日本大震災から10年ということで、東北地方の応援を特集。4月が岩手・宮城・福島、5月が山形・秋田と、異例の広域メニューとなった。

 メニューを考えたのは瀧波の大前拓也料理長だ。メインディッシュは①米沢牛内もも肉のローストビーフ②山形県魚のサクラマス③秋田名物の比内地鶏の3パターンで、いも煮や冷や汁、サクランボ、青菜、秘伝豆、舟形マッシュルームといった山形県産と、いぶりがっこにきりたんぽ、ハタハタ、ジュンサイ、根曲がりなど秋田県産の旬の食材を組み合わせた。ご飯には南陽市農業生産法人・黒澤ファームの有機栽培米「夢ごこち」が選ばれた。

 大前料理長は「羽田―伊丹間は飛行時間が短いため温めるには時間が足りず、冷たいまま出しても楽しめる内容が前提となる。山形・秋田は食材が豊富なだけに、料理の組み合わせには苦労した」と話す。試作も20回はしたという。「気圧の変化で食べる人の味覚も変わる。経験のない大きなチャレンジだった」(鵜沼照都)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( JAL機内食で有名温泉宿の味堪能 米沢牛や比内地鶏も - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/334i2It

【ホームズ】高断熱なのに寒いケースはある? 高気密・高断熱住宅のメリットと注意点 | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)

高気密・高断熱の住宅は、外気を遮断して、どんなシーズンでも快適な室内環境を保てるのが魅力です。

しかし、そんな高気密・高断熱住宅でも、住んでいて寒いと感じられるケースがあります。それは、なぜでしょうか?

今回は高気密・高断熱住宅の仕組みを紹介したうえで、室温が下がってしまう原因について詳しく見ていきましょう。

快適な家

高気密住宅とは、精度の高い部材などを組み合わせ、できるだけ隙間をつくらないように建てられた住宅のことです。室内の気密性が高まることで、外気の影響を受けにくくなり、冷暖房の効率も向上する効果があります。

また、高断熱住宅とは、外壁と内壁、天井などに断熱材を入れて、外気を遮断するようにつくられた住宅のことです。断熱性を高めるためには、気密性にも目を向ける必要があるため、自然と2つの特徴が両立するケースが多いといえます。

ここではまず、高気密・高断熱住宅のメリット・デメリットについて見ておきましょう。

大きなメリットとして挙げられるのは「夏は涼しく、冬は暖かい」といった快適性です。外気の侵入を防ぐとともに、室内の空気が流出するのも抑えられるため、室温を一定に保ちやすいのです。

また、ほかにも「ヒートショックの予防」「省エネ効果」など、室温が安定することによるメリットにはさまざまなものがあります。

メリットの裏返しではあるものの、主なデメリットとしては、「結露ができやすい」「ハウスダストがたまりやすい」といったものが挙げられます。高気密であるがゆえに、住宅の間取りによっては、カビやダニなどが発生しやすくなる面もあるのです。

デメリットの対策として共通しているのはこまめな換気と掃除であり、定期的に室内の空気を入れ替えることが大切となります。

寒い家

外気を遮断できるはずの高気密・高断熱住宅で寒く感じられてしまうのには、大きく分けて3つのケースが考えられます。ここでは、それぞれの原因について詳しく見ていきましょう。

高断熱が実現されていても、施工次第では、建物に隙間ができているなど、気密性が保たれていないことで寒くなるケースがあります。

石こうボード同士や壁と窓サッシの間などに隙間があれば、そこから空気が出入りして、室温を下げてしまうのです。

断熱材同士に隙間ができていたり、部分的にしか使用されていなかったりする場合には、外気が入り込んで寒くなってしまうことがあります。

断熱性を高めるうえでは、壁だけでなく床や天井も含めた家全体を覆うように施工しなければならないため、十分な量の断熱材を隙間なく設置することが大切なのです。

室内が寒く感じられるもっとも大きな原因として挙げられるのは、窓の断熱性が不十分であるというものです。本来、ガラスは断熱性の低い素材であるため、窓から冷たい空気が入り込んでしまうケースは少なくありません。

室内に比べて、トイレやお風呂などが寒くなりやすく、それによりヒートショック(気温の急激な変化が原因で血圧が急激に変動し、これにより心筋梗塞や大動脈解離といった命にかかわる病を引き起こす健康障害)を引き起こす可能性も。

そのため、複層ガラスやトリプルガラスに変えて、窓の断熱性を高める工夫を凝らすことも大切です。

サッシの断熱性も意外と見落としがちなポイントです。また、窓とサッシの間に隙間があれば、そこから冷気が入り込んでしまうため、必要に応じて市販の隙間テープなどで埋めるといいでしょう。

施工会社を選ぶ

断熱材の設置に関する問題は、施工を担当する会社の力量によって左右されてしまうものでもあります。そのため、高気密・高断熱住宅では特に施工会社選びを慎重に行う必要があるのです。

ここでは、信頼できる会社を見極めるポイントを3つに分けて見ていきましょう。

ハウスメーカーや工務店は、それぞれ得意とする分野が異なっています。そのため、まずは高気密・高断熱住宅の施工実績が豊富な会社を見極めることが大切です。

豊富なノウハウを持つ会社であれば、メリットとともに注意点もていねいに教えてくれます。客観的なデータに基づいてアドバイスをくれる会社であれば、依頼する側も安心して施工を任せることができるでしょう。

もし、施工会社選びで迷ったり、よく分からなかったりする場合はLIFULL HOME’Sの「住まいの窓口」を活用してみるのもいいでしょう。「住まいの窓口」とは、家探し・家づくりの無料相談窓口です。

ハウジングアドバイザーが理想の条件をヒアリングし、設定予算内で理想をかなえるために最適な施工会社を紹介しています。1社だけでなく、複数社紹介することも可能なので、一度相談してみるのもひとつの手です。

住宅の断熱性は具体的な数値として測定することができます。たとえば、「Q値」は住宅の「熱損失係数」を示す数字であり、1平米当たりで失われる熱量を表すものです。

つまり、この数値が小さければ小さいほど、断熱性が高いと判断できるのです。また、「ηAC(イータエーシー)値」は遮熱性、「C値」は気密性を示しており、同じく数値が小さいほど性能が高いと判定できます。

工務店やハウスメーカーのなかには、これらの数値を公表しているところもあるため、比較の検討材料にしましょう。

施工会社に依頼をするときには、複数の会社に見積もりを出してもらい、比較検討することが大切です。料金だけでなく、施工の詳しい内容についても目を向けておきましょう。

また、インターネットでは無料で一括査定が可能なサービスを行っているところもあります。一度条件を入力するだけで、まとめて複数の会社に見積もりを依頼できるため、一括査定サービスを利用すると便利です。

LIFULL HOME’Sでは「高気密・高断熱住宅のカタログ」を一括請求することができます。情報収集しつつ、信頼できる会社選びにぜひ活用してください。

一戸建て

高気密・高断熱住宅を検討する際には、長期優良住宅のクリアを意識してみるのもひとつです。ここでは、長期優良住宅のメリットや認定の条件について詳しく解説します。

長期優良住宅とは、長きにわたって良好な状態で使用するための措置が、その構造および設備にとられた優良な住宅のことです。

2009年に施行された「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」では、住宅の解体などにともなう廃棄物の排出を減らして、環境への負荷を軽減することを長期優良住宅認定制度の主な目的としています。

長期優良住宅として認定されると、さまざまな金銭的メリットを受けることができます。そのうちのひとつが、「住宅ローン控除額の引き上げ」です。

一般住宅では、控除対象の限度額が4,000万円であるのに対し、認定長期優良住宅は5,000万円(※)まで引き上げられます。それにともない、通常より低金利の住宅ローンを利用できるのも大きな魅力です。

また、不動産取得税や登録免許税、固定資産税といった各種税金が軽減されるとともに、地域型住宅グリーン化事業という木造の認定長期優良住宅を建てた場合、国から1戸当たり最大で110万円の補助金が交付される可能性があるなど、ほかにも多くの経済的メリットがあります。

(※)2021年12月31日までに入居した場合(2021年4月時点)。今後、期間変更の可能性があります。最新情報については、国土交通省のホームページなどをご確認ください。

長期優良住宅に認定されるためには、以下の9つの基準を満たす必要があります。

認定基準

  • 耐震性
  • バリアフリー性
  • 可変性
  • 維持管理、更新の容易性
  • 一定以上の住戸面積の確保
  • 居住環境への配慮
  • 劣化対策
  • 維持保全計画
  • 省エネルギー性

国土交通省の「長期優良住宅(新築)認定基準の概要」では、それぞれの要件に関して、具体的な認定基準の内容が明らかにされています。たとえば、劣化対策については「床下および小屋裏に点検口を設置する」など、細かな指標が定められているのです。

また、要件のひとつでもある省エネルギー性の具体的な指標は、「断熱等性能等級4」とされています。等級4とは、新築住宅の断熱性を示す最上位の等級であるため、条件を満たすのは決して簡単ではありません。

そのため、コストをかけて高気密・高断熱住宅を建てるのであれば、その他の要件にも目を向けながら長期優良住宅の認定を検討することも大切です。

高気密、高断熱住宅を建てる

  • 高気密、高断熱住宅は外気の影響を受けにくくして、快適な室内環境を保てるのがメリット
  • 高気密、高断熱であるにもかかわらず寒いと感じられる原因には、施工上の問題や窓の断熱性の低さなどが挙げられる
  • 高い気密性と断熱性を保つためにも施工会社選びが重要
  • 施工依頼をする際には、複数の会社に見積もりを依頼し、断熱性能に関わる数値上の指標も比較しながら検討する
  • 住宅を建てる際は、長期優良住宅の認定を意識してみる

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ホームズ】高断熱なのに寒いケースはある? 高気密・高断熱住宅のメリットと注意点 | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) )
https://ift.tt/2Sgwdbe

米製薬会社モデルナ開発のワクチン 第一便が関西空港に到着 - NHK NEWS WEB

モデルナが開発したワクチンは、すでに国内で承認されたファイザーのワクチンと同様に遺伝物質の「mRNA」が使われています。

新型コロナウイルスの遺伝情報を体内に取り入れて、ウイルスの一部を作ることで免疫を獲得する新しいタイプのワクチンで、海外では、1回目の接種から28日後に2回目の接種を受けることになっています。

臨床試験では、およそ94%の発症予防効果が確認されています。

アメリカでは去年12月に緊急使用の許可が出たほか、EU=ヨーロッパ連合もことし1月に使用するための販売許可を出しました。

モデルナによりますと、カナダやイスラエル、イギリス、スイス、シンガポール、カタール、それに台湾でも使用の許可などが出ているということです。

このうち2000万人分は、6月までに供給されることになっています。

国内では3月、モデルナのワクチンの流通などを手がける武田薬品工業が、厚生労働省に承認の申請を行いました。

田村厚生労働大臣は3月下旬、「予断を持って言えないが、5月中にも承認ということもあるかもしれない」と発言しています。

政府は、東京と大阪に新型コロナウイルスワクチンの大規模な接種会場を設置する方針で、東京の会場については、5月24日の開設を目指していますが、モデルナのワクチンを使用する方向で調整していて、厚生労働省が有効性や安全性の審査を進めています。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 米製薬会社モデルナ開発のワクチン 第一便が関西空港に到着 - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/3e58bs9

洋食屋さんの味がケチャップで簡単に! 子どもも大好きポークチャップを15分で(レタスクラブ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

洋食屋さんの味がケチャップで簡単に! 子どもも大好きポークチャップを15分で(レタスクラブ) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 洋食屋さんの味がケチャップで簡単に! 子どもも大好きポークチャップを15分で(レタスクラブ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3gMuUuH

門外不出の"料亭の味"復刻 「めんたいこ一本」でおもてなし - 西日本新聞

【福岡を食べる】

 福岡の食の定番と言えば「辛子めんたいこ」。ご飯のお供やパスタ、卵焼きの具などとして広く親しまれている食卓の名脇役だ。そんなめんたいこを主役にし、丸々1本載せた「めんたい重」を提供する店が福岡市中央区にある。めんたいこって、一人で1本食べるものなのか-。「日本初 めんたい料理専門店」をうたう「元祖博多めんたい重」ののれんをくぐった。...

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 門外不出の"料亭の味"復刻 「めんたいこ一本」でおもてなし - 西日本新聞 )
https://ift.tt/3e40S41

【新会社設立】日本人のためのCBDメディア「STOKE」が設立。すでに国内検索上位を席捲! - PR TIMES


STOKE合同会社(代表社員:菅原)が2021年4月19日に設立。日本国内では有数のCBDメディアを運営している。また、企業や個人の方のサイト制作や運用、SEO広告などのデジタルマーケティング分野の支援についても手掛けている。

■STOKE合同会社の設立背景
菅原(現同社共同CEO)が前職ではWEB系エンジニアに従事。アメリカ駐在時に大麻やCBD商品が生活に溶け込む様子を実際に肌で感じ、感銘を受ける。CBDについてさまざまな情報が錯綜し、誤った理解が広がる日本国内において、正しい情報を周知させることを目指し同社を設立。

■STOKE合同会社の強み
・CBDについてリアルな情報を発信することができる。
実際にアメリカ(オレゴン州)の農場に1年ファームステイし、栽培~加工まで一貫して参画。生産者・消費者双方の目線で最新の情報を提供すべく、海外と情報を密に連携して記事作成に取り組んでいる。

・SEOにおいて迅速な結果を出すことができる
メディア立ち上げから約2か月経過したが、CBDに関連する多くのキーワードで検索順位1位を獲得。社員2 人と少人数の中で上記結果を出すことができたナレッジを提供。また、サイトの設計や運用の面からもSEOに訴求することが可能。

■STOKE合同会社のコーポレートサイト・運営メディア
https://stoke-llc.co.jp/
https://toneyama-hosp.jp/

■STOKE合同会社の今後
現在自社製品を開発中。2021年中には国内展開予定。

 ▼STOKE合同会社
所在地: 東京都中央区銀座1丁目22番11号銀座大竹ビジデンス2階
代表社員:菅原
設立:2021年4月
事業内容:web制作/サイト運用/広告/デジタルマーケティングサポート
サイト:https://stoke-llc.co.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>
お問い合わせ:info@stoke-llc.co.jp

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 【新会社設立】日本人のためのCBDメディア「STOKE」が設立。すでに国内検索上位を席捲! - PR TIMES )
https://ift.tt/3t5qD8r

「金属」「建機」に続くのは?日立製作所が大株主の15銘柄 | 会社四季報オンライン - 会社四季報オンライン

[unable to retrieve full-text content]

「金属」「建機」に続くのは?日立製作所が大株主の15銘柄 | 会社四季報オンライン  会社四季報オンライン
からの記事と詳細 ( 「金属」「建機」に続くのは?日立製作所が大株主の15銘柄 | 会社四季報オンライン - 会社四季報オンライン )
https://ift.tt/2QI7z2L

あなたの会社に“仮想CISO”は必要か - @IT

ガートナーの米国本社発のオフィシャルサイト「Smarter with Gartner」と、ガートナー アナリストらのブログサイト「Gartner Blog Network」から、@IT編集部が独自の視点で“読むべき記事”をピックアップして翻訳。グローバルのITトレンドを先取りし「今、何が起きているのか、起きようとしているのか」を展望する。

 調査データによると、CISO(最高情報セキュリティ責任者)の現在の年間報酬は20万8000〜33万7000ドルとなっている。これでは、中小企業は、CISOを置くことは予算的に難しいかもしれない。厳しい規制を受ける業種以外の企業では特にそうだ。

 だが、こうした企業も、セキュリティとリスク管理に戦略的に取り組むことがより重要になっていることや、これらのプログラムの策定と実行指導に責任を持つリーダーを置く必要性を認識している。

 「こうした企業にとっての朗報は、Gartnerが“仮想CISO”と呼んでいるサービスが増えていることだ」と、Gartnerのアナリストでバイス プレジデントを務めるジェフリー・ウィートマン(Jeffrey Wheatman)氏は語る。

 「リーダーシップを必要としているが、人件費が非常に高く適任のCISOを正社員として雇用するのが難しい企業にとっては、仮想CISOの利用が選択肢になるかもしれない。仮想CISOによって、スタッフオーグメンテーション(スタッフの拡張※)、コンサルタント、アドバイザー、ストラテジストを組み合わせたサービスが得られる」(ウィートマン氏)

※アウトソーシングサービスの一形態。利用企業は、アウトソーサーを通じてアウトソーシングスタッフに業務を委託し、業務上のやりとりや管理はこれらのスタッフ(オンサイトまたはリモートで業務に当たる)に対して直接行う。

 最も基本的なレベルでは、仮想CISOサービスは下記4つで構成されている。

1.従来型のスタッフの拡張

 アウトソーシングスタッフがオンサイトまたはリモートで、ミーティングやイベント、オペレーション、戦略立案に携わる。

2.コンサルティングおよび管理

 これらを通じ、セキュリティおよびリスク管理プログラムのアーティファクト(成果物)――例えば、戦略および戦術ロードマップ、アーキテクチャ、ポリシーなどの作成と実装を推進するとともに、リスク管理と評価をする。

3.プロジェクト管理

 セキュリティおよびリスクソリューションの設計と、展開するためのプロジェクトを管理する。

4.コーチングまたはアドバイザリーサービス

 作成された成果物の活用方法やコミュニケーション計画の策定に関する正社員スタッフのトレーニング、さらにセキュリティとリスク管理の次世代リーダーのトレーニングを目的とする。

 だが、近視眼的な合理化を理由にリーダーの不在を正当化しようとする企業もある。以下の、最もありがちな4つの主張をチェックすることで、中小企業も仮想CISOの採用を真剣に考えるべき理由がよく分かる。

「うちは規制されていないので、CISOは必要ない」

 確かにそうだが、セキュリティやリスク管理を忘れて安穏としていられるわけではない。規制を受けていない企業は、CISOを置く義務はないかもしれない。だからといって、ビジネス目標を達成する一環として、管理すべきリスクがないわけではない。プログラムリーダーを擁し、関連するガバナンスを確保し、戦略的ビジョンを持つことで防御力を高められる。

「うちは小さいので狙われない」

 そうかもしれないが、小さかったとしても周囲から隔絶された環境ではないだろう。「WannaCry」「Petya/NotPetya」などのさまざまなランサムウェア攻撃が急激に増加しており、どの企業も狙われない保証はない。また、デジタルビジネスエコシステムの相互接続が進むのに伴い、エンタープライズリスクが多様化し、増大している。あなたの会社が標的にならなくても、パートナーが標的になるかもしれない。

「うちは、誰もが欲しがるようなものは何も持っていない」

 本当にそうだろうか? この主張が正しいとすれば、それはあなたの会社には顧客がおらず、従業員もおらず、知的財産もビジネスプロセスもなく、株主やステークホルダーもいない場合だ。だが、それはビジネス自体がないということだろう。

「うちはCISOを雇う余裕がないので、セキュリティを担当するエンジニア(またはアーキテクト、管理者、システム管理者)を採用する」

 これではせいぜい一時しのぎにしかならないことに注意する必要がある。理屈の上では、この戦術的アプローチは短期的には有効かもしれない。だが、長期的なアプローチとしては、ツールと戦術に重きを置き過ぎており、戦略的な整合性の確保とプロセスの仕組み作りが不十分だ。

 エンジニア、アーキテクト、管理者は、技術的な成果を管理するための特定のスキルセットと責任を持っている。だが、実務においては、セキュリティおよびリスク管理プログラムの実行を指導し、時間をかけて、戦略的なアプローチへの移行を実現する専任職が必要になる。この戦略的アプローチは、適切なレベルのビジネスコンテキストでビジネスリーダーに説明できるものでなければならない。

 「仮想CISOは、戦術的な日々の業務から一歩引いた立場を取ることで役割を果たせる。そこからビジョンを示して指導し、一貫した体系的なアプローチを推進できる。これにより、プログラムのスコープが明確になる。この取り組みが、よりプロアクティブなセキュリティおよびリスク管理アプローチへの移行の出発点になる」(ウィートマン氏)

出典:Do You Need a Virtual CISO?(Smarter with Gartner)

筆者 Robert Snow

Writer


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( あなたの会社に“仮想CISO”は必要か - @IT )
https://ift.tt/3vtdbg3

「宗教っぽい会社」は悪なのか? 強い文化による組織マネジメントにはメリットも多い(曽和利光) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

■「カルトのような文化」は良い会社の特徴?

ビジネス書の古典的名著『ビジョナリー・カンパニー』(ジム・コリンズほか著・日経BP出版センター刊)は、時代を超えて生き続ける永続企業の「8つの生存の法則」のひとつに「カルトのような文化」を挙げています。

カルトとは反社会的で狂信的な宗教的集団のことを指し、一般的には望ましい意味で使われているとは言い難い言葉です。それがなぜ永続企業の特徴になりえるのかは本書をご覧いただくとして、本稿ではそういう会社は「従業員にとって働きやすいのか」について考えてみたいと思います。

■単なるブラック企業なら成長し続けられない

就活生の間でも「あの会社は宗教っぽい」という表現はよく使われるようです。共通の強い価値観が浸透しているという意味であることが多いのですが、多様性を貴ぶ昨今の時代背景からか、どちらかといえば批判的、否定的なイメージです。

ところが、そう評される会社は業績もよく、成長していることが多いように思います。もちろん企業の売り上げや規模の成長と、そこで働く人の働きやすさとは必ずしもイコールではありません。むしろブラック企業といわれる会社は、社員の働きやすさを収奪しながら換金しているところがあり、企業と社員の利害関係はむしろ対立するかもしれません。

しかし「宗教っぽい会社」が単なるブラック企業ならば、永続的な成長などできないでしょう。社員が働きにくい会社に入りたいと思う人は少なく、採用やリテンション(退職引き止め)などに悪影響を与えるからです。

そう考えると宗教っぽさは、実際にはある種の「働きやすさ」を生み出していると考えるのが自然です。共通の強い価値観が浸透しているとは、言いかえれば強い文化を持っていることですが、それが組織に対してどんなメリットをもたらすのでしょうか。

■規制や市場によるマネジメントのデメリット

ところで、組織が人を動かす「組織マネジメント」には大きく3つの方法があるといわれます。それは、(1)規制(官僚制、行動管理)によるマネジメント、(2)市場(ルール下の競争、結果管理)によるマネジメント、(3)文化によるマネジメントですが、それぞれどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

規制によるマネジメントは、社員に行動を明確に指示することで、相対的に組織を確実に動かすことができます。その一方で、社員は1から10まで行動を管理されることで自律性や創造性を失っていきます。勝ちパターンがすぐに陳腐化する現代において、最前線の社員が自発的にアイデアを出さない会社は厳しいかもしれません。働く側から見ても、窮屈このうえないことでしょう。

市場によるマネジメントとは、社員に結果(ゴール)を指し示し、ルールを与えるやり方です。個別具体的な行動は強制せず、どれだけ結果を出したかで評価するので、各社員はそれぞれ自分で何をすればよいかを考える自由を与えられます。この方法では行動管理と違い、自発性は発揮されることでしょう。

ただし競争でモチベートされることは、社員の創造性には必ずしもプラスではありません。「外発的動機づけは内発的動機づけを阻害する」 という心理学の法則通り、競争という外発的な動機づけにより、創造性に関係がある内発的動機づけが下がるおそれがあります。勝つためにやるより、やりたくてやる方がクリエイティブさを生むということです。また、単なる競争は社員同士のシナジー、協働を生みにくく、下手をすると足の引っ張り合いさえ生み出すかもしれません。

■「文化によるマネジメント」は理想的なのか

この2つと比べて、強い文化を作ることによる組織マネジメントには、いろいろなメリットがあります。まずは、社員は明確な価値観には従うものの、基本的には自律的に自分で考えて動き、一つひとつ確認しなくてもよいので意思決定が速くなります。価値観が共通で考え方も似てくることで、メンバー同士の協力が促進されます。

加えて、同じ価値観の上司部下や同僚であれば、お互いに仕事の意味づけがしやすくなり、モチベーションのマネジメントもしやすくなります。やはり、強い文化によるマネジメント、すなわち宗教っぽさは「スピード」「自律性」「創造性」「シナジー」など企業経営にとって重要なものが得られる理想的なマネジメント方法かもしれません。

それならば、なぜ「宗教っぽさ」は、批判されるのでしょうか。それは強い価値観や文化が、それを共有できない人にはネガティブに作用することがあるからです。

強い共通の価値観を持つ組織の中で、自分も深く同意していれば、その価値観は空気のような存在になっているはずです。とても大事なものですが、いや、だからこそ、無意識でもそれに従って動くというわけです。あまりに当たり前すぎて意識にのぼってきません。

批判する人は、その価値観に同意できない人です。匂いと似ていますが、好きな匂いに包まれていると、いつしかその匂いは無意識の存在になりますが、その匂いが嫌な人にとっては、ずっと嫌な思いが続きます。それで、その匂い=価値観を批判的に、あまりよくないイメージの言葉として「宗教っぽい」というのでしょう。

■どんな会社も「宗教っぽい」のかもしれない

企業文化を構成する価値観には様々なものがありますが、どんな価値観であっても反対意見があるものです。例えば「人はずっと成長すべき」という人もいれば、「高い価値を出していればステイでもいいのでは」という人もいます。「協調性が大事だ」という人もいれば「競争こそがパワーを生む」という人もいるし、「仕事にこそ生き甲斐がある」という人もいれば「仕事は生きるための手段である」という人もいます。

そして、ある価値観を強く打ち出せば、それを排他的な偏った考え方であると批判的に思う人が必ず出てきます。しかも、組織が強い価値観を作ろうとすれば、そのコアな部分に対する批判者は組織的弾圧を受けるため、さらに反発は強くなるというわけです。

結局、働きやすさを考えた場合、人はどうすればよいかといえば、当たり前ですが、好きな文化の会社をきちんと選ぶということです。「成長」や「強調」など社会的に望ましいとされる文化を前にしても思考停止せず、それは本当に自分にとって価値といえるのかを考えてみましょう。

もう一つの選択肢は、文化の弱い、機械的なルールに乗っ取って運営されている無機質な会社に入ることです。文化の強い会社は行動だけではなく思想や発言だけでも批判されてしまいますが、無機質な会社では、やることをやって結果を出していれば、思想自体を咎められることはあまりありません。

もちろん、無機質といわれる官僚的な組織でも、結果主義的な組織でも、その思想に反する言動をすれば排除されるという意味では、文化によるマネジメントともいえ、誰にとっても居心地のよい組織はないのですが……。そう考えると、どんな会社でも「宗教っぽい」ですね(笑)。さて、皆さんは、どういう会社がお好きでしょうか?

※人と組織のマネジメントに関する連載を、キャリコネニュースでしています。こちらも是非ご覧ください。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 「宗教っぽい会社」は悪なのか? 強い文化による組織マネジメントにはメリットも多い(曽和利光) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3gM4ysU

町の返礼品になった焼き肉のタレは夫との思い出の味 「作るとつながっている気持ちになる」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

町の返礼品になった焼き肉のタレは夫との思い出の味 「作るとつながっている気持ちになる」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 町の返礼品になった焼き肉のタレは夫との思い出の味 「作るとつながっている気持ちになる」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3gO3pAZ

無印良品から素材の味や香りを生かしたアイスが新登場。ジャージー牛乳やほうじ茶など4つの味 - 朝日新聞社

無印良品を企画、開発する株式会社良品計画は、冷凍食品に新たに「素材を生かしたアイス・ソルベ」4アイテムを4月28日から全国の無印良品とネットストアで発売します。

無印良品から素材の味や香りを生かしたアイスが新登場。ジャージー牛乳やほうじ茶など4つの味
■素材の味や香りを生かしたアイス
冷凍食品の新しいシリーズとしてアイスクリームを発売します。ジャージー牛乳やほうじ茶のほか、いちごやキウイなど素材の味や香りを生かしてつくりました。そのままではもちろん、「メロンソーダ」や「サイダー」など無印良品の飲料とあわせたアレンジもおすすめです。 フルーツを使ったソルベは、季節にあわせてアイテムの入れ替えを予定しています。

無印良品から素材の味や香りを生かしたアイスが新登場。ジャージー牛乳やほうじ茶など4つの味
「素材を生かしたアイス ジャージー牛乳」
ジャージー牛乳の濃厚なコクと甘さを味わっていただけます。「Café&Meal MUJI」で販売しているソフトクリームと同じ、 栃木県那須町にある森林ノ牧場のジャージー牛乳を使いました。

無印良品から素材の味や香りを生かしたアイスが新登場。ジャージー牛乳やほうじ茶など4つの味
「素材を生かしたアイス ほうじ茶」
焙煎されたほうじ茶の香ばしい風味と牛乳のやさしい甘さを生かしたアイスクリームです。

無印良品から素材の味や香りを生かしたアイスが新登場。ジャージー牛乳やほうじ茶など4つの味
「素材を生かしたソルベ いちご」
いちごピューレといちごのダイスを使い、生のいちごを食べているような甘さと酸味を出しました。
※この商品は乳製品が入っていないシャーベットタイプです。

無印良品から素材の味や香りを生かしたアイスが新登場。ジャージー牛乳やほうじ茶など4つの味
「素材を生かしたソルベ マンゴー」
マンゴーの王様といわれているアルフォンソマンゴーのピューレを使いました。ねっとりと甘いマンゴーを食べているような香りと甘さに仕上げました。
※この商品は乳製品が入っていないシャーベットタイプです。

<商品概要>
・素材を生かしたアイス ジャージー牛乳 120ml
290円(税込)
ジャージー牛乳の濃厚な味が特長のアイスクリームです。

・素材を生かしたアイス ほうじ茶 120ml
290円(税込)
ほうじ茶の香ばしい風味が特長のアイスクリームです。

・素材を生かしたソルベ いちご 120ml
290円(税込)
いちごの甘さと酸味を生かしたソルベです。

・素材を生かしたソルベ マンゴー 120ml
290円(税込)
アルフォンソマンゴーの甘さと香りを生かしたソルベです。

企業プレスリリース詳細へ

本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES(https://prtimes.jp/)まで直接ご連絡ください。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 無印良品から素材の味や香りを生かしたアイスが新登場。ジャージー牛乳やほうじ茶など4つの味 - 朝日新聞社 )
https://ift.tt/3xBTBjq

自己流の会社売却で6億円の大損--M&Aクラウドの及川CEOに聞く「M&A失敗あるある」(CNET Japan) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

自己流の会社売却で6億円の大損--M&Aクラウドの及川CEOに聞く「M&A失敗あるある」(CNET Japan) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 自己流の会社売却で6億円の大損--M&Aクラウドの及川CEOに聞く「M&A失敗あるある」(CNET Japan) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3nvXcv3

GWに帰省我慢の学生へエール 古里の味を差し入れ 三重・伊勢市(毎日新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

GWに帰省我慢の学生へエール 古里の味を差し入れ 三重・伊勢市(毎日新聞) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( GWに帰省我慢の学生へエール 古里の味を差し入れ 三重・伊勢市(毎日新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/2QyVnBy

ファミマ限定の濃厚サワークリーム味ポテトチップスが当たる! - 電撃オンライン

 “ファミリーマート”の公式Twitterにて、ファミリーマートで限定販売中の“くせになるポテトチップス 濃厚サワークリーム味”24袋が抽選で15名に当たるキャンペーンを実施中です。

 隠し味のガーリックがくせになるおいしさで、おつまみにもピッタリの一品です。

キャンペーン期間
5月3日まで

応募方法
①ファミリーマート公式Twitter(@famima_now)をフォロー
②対象ツイートをリツイート
③抽選で15名に“くせになるポテトチップス 濃厚サワークリーム味”24袋が当たる!

 詳しくは公式サイトのキャンペーンページか、公式Twitterでご確認ください。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( ファミマ限定の濃厚サワークリーム味ポテトチップスが当たる! - 電撃オンライン )
https://ift.tt/3t80WUp

29日、相模原で12人感染 中央区の建設会社でクラスター - カナロコ(神奈川新聞)

相模原市役所

 新型コロナウイルス感染症を巡り、相模原市は29日、20~80代の男女12人の感染が確認されたと発表した。中等症1人、軽症10人、無症状1人で、5人の感染経路が不明という。

 また、中央区の建設会社で社員4人の感染が分かり、これまでに陽性と判明していた1人と合わせて、市はクラスター(感染者集団)と認定した。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 29日、相模原で12人感染 中央区の建設会社でクラスター - カナロコ(神奈川新聞) )
https://ift.tt/3nxvBtk

会社の不正に立ち向かった高卒女性社員たちの逆転劇『サムジンカンパニー1995』予告編(オリコン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

会社の不正に立ち向かった高卒女性社員たちの逆転劇『サムジンカンパニー1995』予告編(オリコン) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 会社の不正に立ち向かった高卒女性社員たちの逆転劇『サムジンカンパニー1995』予告編(オリコン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3t7002K

Wednesday, April 28, 2021

R・グローバルジャパン 株式会社 代表取締役 竹内 亮介さんが、表紙&巻頭インタビューを飾る。ビジネス情報誌「躍進企業応援マガジン COMPANYTANK」、最新号5/1発売:時事ドットコム - 時事通信

[国際情報マネジメント有限会社]

一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

国際情報マネジメント有限会社(東京都三鷹市、八木阿津子社長)は、20~60代の幅広いビジネスマンや経営者に向けた情報誌、「躍進企業応援マガジン COMPANYTANK(カンパニータンク)」2021年5月号を5月1日(土)に発売します。R・グローバルジャパン 株式会社 代表取締役 竹内 亮介さんが表紙を飾り、巻頭特集企画「天馬空を行く」では10ページにわたるインタビューを掲載します。

[表紙はR・グローバルジャパン 株式会社 代表取締役 竹内 亮介さん]

一歩を踏み出したい人へ挑戦する経営者の声を届けるビジネス情報誌「COMPANYTANK(カンパニータンク)」。2021年5月号ではR・グローバルジャパン 株式会社 代表取締役 竹内 亮介さんが表紙と巻頭企画「天馬空を行く」を飾り、10ページにわたるロングインタビューを掲載します。

●巻頭企画「天馬空を行く」とは?

自らの信念と行動力で、新たな道を拓いて突き進む著名人の哲学。
それらをさまざまな観点から掘り下げていき、幼少期から現在までの歩みや、独自の活動に至った思考法など、人物像に焦点を当てて切り込んでいく大型企画です。

本誌でビジネスコラムを連載中の、R・グローバルジャパン 株式会社の代表取締役・竹内亮介氏。年収1億円やベストセラー出版など多くの夢をかなえた同氏だが、20 代の頃に3年近く無職・引きこもりを経験するなど、道のりは決して最初から順風満帆というわけではなかった。資金も人脈もパソコンのスキルもなかった状態から、いかにしてAmazon 輸入ビジネスを成功させたのか。「包み隠さず伝えることが私のモットー」という言葉通り、紆余曲折のあった自身の歩みや、仕事で結果を出すための思考法などについてオープンに語ってくれた。

その他、ビジネスに役立ち、挑戦心を刺激する各種コラム企画などが目白押し。
建設業やIT、医療福祉、士業など、さまざまな業界の最前線で活躍されている中小企業経営者へのインタビューでは、総勢100名以上のリーダーたちそれぞれの挑戦する理由や姿勢、成功の秘訣をたっぷりとお届けします。

【雑誌概要】
躍進企業応援マガジン COMPANYTANK(カンパニータンク) 2021年5月号
価格:1320円(税込)
発売日:2021年5月1日(土)
◇Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0932FZ4W3
◇Fujisan:https://www.fujisan.co.jp/product/1281681553/new/
◇全国の書店:http://www.companytank.jp/shop_list/

【会社概要】
会社名:国際情報マネジメント有限会社
代表者:代表取締役 八木阿津子
本社所在地:東京都三鷹市下連雀3-32-3名取屋興産ビル3F
TEL:0422-72-8055
FAX:0422-72-8037
URL:http://www.companytank.jp/
E-Mail:info@companytank.jp
事業内容:著名人による経営者インタビュー、企業情報誌の出版、各種インターネットサービスの提供

企業プレスリリース詳細へ (2021/04/29-11:46)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( R・グローバルジャパン 株式会社 代表取締役 竹内 亮介さんが、表紙&巻頭インタビューを飾る。ビジネス情報誌「躍進企業応援マガジン COMPANYTANK」、最新号5/1発売:時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/2R5oxrG

会社の不正に立ち向かった高卒女性社員たちの逆転劇『サムジンカンパニー1995』予告編:紀伊民報AGARA - 紀伊民報

 ポン・ジュノ監督作『グエムル-漢江の怪物-』で鮮烈な映画デビューを果たしたコ・アソンを主演に迎え、国際化へと激変する韓国社会や某企業の汚水流失事件などの実話を元に、大企業に勤める3人の高卒女性社員たちが、偶然知った会社の不正に自らの知識と知恵と勇気で立ち向かう姿を痛快に描き話題となった『サムジンカンパニー1995』が7月9日よりシネマート新宿(東京)、シネマート心斎橋(大阪)ほか全国で順次公開される。このたび、予告編映像と場面写真が解禁された。

【動画】映画『サムジンカンパニー1995』予告編

 金泳三(キム・ヨンサム)大統領(在任1993年-98年)によってグローバル元年と位置付けられた1995年の韓国。本作は国際化へと激変する社会や91年に実際に起こった斗山電子のフェノール流出による水質汚染事件など実話をもとに描かれる物語。熾烈な学歴社会の韓国では、どんな才能があっても高卒社員は大卒社員の雑用ばかり。そんな現実をうまく物語に落とし込みながら、会社の不正に立ち向かった女性たちの逆転劇を爽快に描いた。

 先日ノミネートが発表された『第57回百想芸術大賞』(韓国のゴールデングローブ賞)では作品賞、監督賞、主演女優賞(コ・アソン)、助演女優賞(イ・ソム)の4部門で選出。個性豊かなキャラクターを生き生きと体現するのは韓国映画界を支える若手実力派たち。最初に汚染水に気づくジャヨンを『グエムル-漢江の怪物-』、『スノーピアサー』のコ・アソン。ジャヨンの同期で推理小説マニアのユナを演じたイ・ソムは本作ですでに『第41回青龍映画賞』(韓国で最も権威ある映画賞)助演女優賞を受賞。さらに会計部の心優しき天才ボラムを『スウィング・キッズ』、『あなた、そこにいてくれますか』のパク・ヘスが演じている。

 今回解禁となった予告編では、95年ソウル、サムジン電子に勤める生産管理3部のジャヨン、マーケティング部のユナ、会計部のボラムは実務能力が完璧ながら電話取りや書類整理、掃除やお茶くみなど雑用ばかりに明け暮れる様子が。コーヒーを作りながら「なぜ女が外で働き出したか知ってる? 安い賃金でよく働くからよ」と嘆くユナたち。ある日、TOEIC600点以上取った者を「代理」に昇格させることが社内で発表されると、「3ヶ月で600点以上なんて無理よ」と言いながらも、活躍の場を広げる夢と希望を持ってこぞって英語教室に通い始める。

 そんな中、ジャヨンは自社工場から有害物質を含む工業用廃水が川に流出しているのを偶然目撃、しかし会社がその事実を隠蔽していることを知る。解雇の危険も顧みず「剣を抜いたのに何もしないの?」と必死に訴えるジャヨンたちは果たして真相解明することができるのか? 「一寸の虫にも五分の魂」と、自分たちの力を信じて前進していく3人のケミストリーに注目だ。

 メガホンをとったのは、ペ・スジ主演『花、香る歌』のイ・ジョンピル監督。本作について「核心は人々の中にあった“ファイト”という気持ち。生きていく中で直面する大小さまざまな問題を、諦めず、文句を言わずに解決しようとする人々の物語です。こんなことで世の中が変わるのか?と考えながらも、自分を守るため前に進んで行く人たちの話を作りたいと思いました。 “たとえ小さな存在でも私たちは偉大なのだから” そんな信念と共に、自分の仕事に責任感と誇りを持った人たちの話を楽しくかっこよく描きたかった。何よりも堂々としていて凛々しい彼女たちの突き進む姿を見せたかったのです」と語っている。

ジェジュン、今まで見せたことのない表情満載 予告映像解禁
『第93回アカデミー賞』助演女優賞:ユン・ヨジョン、韓国人女優初の快挙
池松壮亮&オダギリジョーが兄弟役のロードムービー、場面写真6点解禁
“ネトフリ韓ドラ”新作は本格サスペンス&号泣必至のヒューマンドラマ
Amazonも“韓ドラ沼”へ 日本初上陸の韓国ドラマ3作品をプライム・ビデオで独占配信

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 会社の不正に立ち向かった高卒女性社員たちの逆転劇『サムジンカンパニー1995』予告編:紀伊民報AGARA - 紀伊民報 )
https://ift.tt/3vtKFek

自己流の会社売却で6億円の大損--M&Aクラウドの及川CEOに聞く「M&A失敗あるある」 - CNET Japan

 M&A業界の“ブラックボックス”に風穴があきつつある。従来のM&Aや事業承継は、専属の仲介業者を介して進める方法が一般的だったが、会社の売買と資金調達をオンラインで可能にするマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」が好調だという。

 M&Aクラウドの仕組みは、転職サービスに似ている。まず、買い手企業が自社のニーズや投資実績などの詳細情報を掲載する。会社や事業の売却を検討する売り手企業は、サイトに登録して買い手の情報を閲覧し、気になる買い手があればオファーして、マッチングして成約すれば買い手が成功報酬を支払うという仕組みだ。

「M&Aクラウド」
「M&Aクラウド」
「M&Aクラウド」の仕組み
「M&Aクラウド」の仕組み

 現在、M&Aクラウドの掲載件数は約370件(2021年4月現在)。イオン、LIFULL、エイベックス、UZABASEなど、さまざまな業種の大手企業がずらりと並ぶ。売り手登録企業数は4800社で、毎月1.5万人の売却検討経営者が閲覧しているという。

 直近だと、DeNAによるスポーツクラブ相模原の資本参加などの実績があり、2020年度は26件が成約。2021年度の成約件数目標は55件を掲げる。M&A仲介担当者の年間平均成約件数が1.2件だというから、ローンチ3年目の“仲介人”としてはかなり優秀だ。大企業のDXニーズも追い風となっており、今後も会社というハコの流動性を高め、M&Aや事業承継を加速することで、企業の事業成長に寄与することを目指す。

キャプション

代表の及川氏自身が「M&Aしくじり先生」

 そんなM&Aクラウドが生まれた背景には、同社CEOの及川厚博氏が、自らのM&Aで大損したという“しくじり”体験がある。学生時代に起業した会社をM&Aした際に「6.4億円は損をした」という。

 当時の及川氏は26歳。「ちょうど社会人3年目くらいの年齢で、みんなが転職したくなるように、自分が経営者としてどんなキャリアを歩みたいのかを考えていた」という。そして、新規事業開発に振り切りたい個人としての想いと、会社の主事業である受託開発をもっと推進したいという組織が目指している方向が、全然違うことに気づいてしまった。

キャプション
M&AクラウドのCEOである及川厚博氏

 結果として、設立5年で大手企業との直取引があり、利益余剰金もあったが、約2億円で取引先企業に事業譲渡した。税金面で約4000万円損したほか、同年代の起業家がほぼ同じ業績の企業を8億円で売却したのと比べると、約6億円もの差がついた。別のM&A案件でも、同じ事業規模にも関わらず売却額30億円と報じられて大ショックを受けたという。

 「メンタルが弱っていると、ダメなことをしちゃいますよね」と振り返る及川氏。自身のM&Aでの苦労を糧に、M&A業界のゲームチェンジに挑む及川氏が、事業を加速させたいすべての起業家・経営者に向けて赤裸々に語った“しくじり”体験を紐解いてみよう。

【その1】株式譲渡できず、事業譲渡しちゃった

 まず、株式譲渡は20%、事業譲渡は40%と税率が異なる。これは「ググったらある程度分かった」そうだが、買い手の意向で事業譲渡することになってしまったという。

 “しくじり”の要因は、経費の切りすぎ。特に、車や保険など資産として計上されるものは処分が難しいため、「M&Aすることを考えるのであれば、無駄なものは経費計上しないこと」と及川氏は話す。

 「世の中の中小企業の社長さんは、利益はできるだけ残さないという方が多いと思いますが、会社がきれいじゃないと株式譲渡に買い手側が応じてくれないことがあります」(及川氏)。M&Aに強い会計士に依頼するところから見直してもよかったかもしれない。

【その2】「営利の4倍くらいだよ」を鵜呑みにした

 売却を決めたものの、相場が分からなかった及川氏。仲の良い先輩起業家にアドバイスを求めた。「M&Aの相場ってなんですか?」と聞くと、「営業利益の4倍くらいだよ」と先輩。「そうなんですね、じゃあ俺もそれでいきます」と、鵜呑みにしてしまった。

 そのときはM&Aクラウドのようなサービスは存在せず、専属のM&A仲介業者を介して進めるのが一般的で、買い手の情報にリーチしづらく、買い手の立場が強く、売却することに正統かつポジティブな意味づけをしてくれるような経営者へのサポートも皆無だった。孤独だったのだ。

 「早く売却することをゴールにしてしまいました。モチベーションが低下していたこともあるし、従業員に怒られたくないという気持ちもありました。今思うと複合的にメンタルがやられていましたね」(及川氏)。経営者にも心理的安全性が重要だ。

【その3】買い手1社だけと交渉して損をした

 とにかく早く売却したい、とはいえ従業員は幸せにすべき。経営者として、エンジニアが楽しく働けることを大切にしてきたがために、売却するとなると従業員からの鋭い視線がことさら痛かったそうだ。

 心理的に追い詰められていた及川氏は、取引先であれば相互理解があると考え、買い手1社だけと交渉して、数億円前半での売却を決めてしまった。複数の買い手と会って売却額の交渉をほとんどしなかったのは、明らかな“しくじり”。ただ、買い手の情報にリーチすることも難しい時代だった。

 「M&A業者にも相談しましたが、しっくりくる買い手には出会えませんでした。彼らからすると買い手はリピーターのお得意様で、交渉に半年から1年はかかる上に、成功報酬のビジネスモデルなので、構造的に仕方がない部分もありますね」(及川氏)。業界で自社が相場以上に秀でていれば、きちんと金額交渉することも大切だという。

情報の非対称性を解消したい

 知らないがためにM&Aの“しくじり”リスクは高まる。しかし、M&Aにまつわる情報はあまりオープンにされてこなかった。及川氏は、「テクノロジーを活用してM&A業界の透明性を高め、まずは買い手と売り手の情報の非対称性を解消していきたい」と話し、M&Aで最近よくある失敗談も惜しみなく共有してくれた。

 たとえば、M&A事業者との専属契約は一般的に2年と長く、契約期間中にM&Aクラウドを利用するなどの違反をしたら、ペナルティを支払わなければならない。(ちなみに及川氏のおすすめは3カ月更新)。勤怠管理が甘いとIPOやM&Aの後で未払い請求のリスクがあるため買い手から敬遠される。また、正社員が少なく副業や業務委託の組織だと売れにくいといった話も、よくあるそうだ。

 日本では、M&Aの買収金額はまだまだ低く、株価が10億円を超えるとIPO路線にならざるを得ない。あとは、資金調達する際の、優先株か普通株か。優先株で資金調達しすぎていると起業家に売却金額から出資金額を引いてから分配することになり、金銭的なリターンが減る。普通株で資金調達して、ダウンラウンド(資金調達時の株価を下回る金額で売却するケース)では、既存の投資家陣との交渉が非常にタフになるなど、“しくじり”は本当に多岐に渡るようだ。

 「アーンアウト条件を詰めきれない」ことも増えているという。アーンアウトとは、M&A取引がクロージングしたあと一定の期間で、特定の目標を達成したら買収対価の一部を後払いするという制度だ。これにより、売り手と買い手とで異なる今後の業績予測の差分を埋めるのだが、目標に営業利益が設定されるケースが多く、上場企業のグループ入り後の思わぬ経費増が営利を圧迫して後から揉めることもあるという。たとえば、本社移転で賃料が跳ね上がる、親会社によるコンサルが始まり経営指導料を支払う、ガバナンス強化のためバックオフィスでの想定外のリソース増などだ。

 「予算に追われて苦労する」というしくじりで、辞めてしまう経営者も後を絶たない。買い手は利益の最大化のみを目的としているのに対して、売り手は新規事業やR&Dも少しはできるだろうと考えていたりすることなどだ。採用でもありがちな、「見積もりだけはあっているけど、やりたいことがアンマッチ」が、M&Aでも起きやすいのだ。

M&Aを事業成長の戦略のひとつに

 このようなM&Aの“しくじり”を回避するために、まずは経営者の「心理的安全性」を確保する必要があるという。M&Aという選択肢を検討し始める背景には、さまざまな心の葛藤がある。M&Aクラウドでは、経営者の“ハートが折れる瞬間”を4象限に分類して可視化した。及川氏は自身の体験も踏まえて、「経営者の心理的安全性が崩れると、意思決定が崩れて、ネガティブなM&Aになってしまう」と指摘する。

キャプション
経営者の“ハートが折れる瞬間”

 そして、スタートアップにおける売り手目線での「M&Aの目的」も、4象限に分類して可視化した。M&Aにおいて、買い手は理由を明確にしやすいが、一方の売り手は目的が曖昧で、社内で意志の統一を図りづらいのが現状だ。売り手側にM&Aのテーマを設定することで、M&Aが事業成長のための正統な選択肢であると社内外に示すことができ、これでようやく交渉のスタートラインに立てるという。

キャプション

 いまM&Aクラウドに登録している経営者の大半は、「潜在的に出口を検討し始めた段階で利用開始している」とのことだ。これは、日本においても戦略的M&Aが活発化する兆しといえるのではないだろうか。将来的にはM&Aクラウドに蓄積されたビッグデータやAIを活用して、スマホ1つでM&Aできる世界を目指すという。M&Aしくじり先生だからこそ手がけることができる「M&A業界のDX」が、いま始まろうとしている。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 自己流の会社売却で6億円の大損--M&Aクラウドの及川CEOに聞く「M&A失敗あるある」 - CNET Japan )
https://ift.tt/3aMUDzy