Pages

Monday, February 28, 2022

サイバー攻撃受けた部品会社に「脅迫メッセージ」…トヨタ国内全工場を停止、2日から稼働再開 - 読売新聞オンライン

 トヨタ自動車は1日、仕入れ先部品メーカーのシステム障害により部品供給が滞った影響で停止した国内全14工場28ラインについて、2日から稼働を再開すると発表した。被害を受けた小島プレス工業(愛知県豊田市)は1日、サイバー攻撃によるウイルス感染と、脅迫メッセージを受け取ったことを発表した。

 小島プレス工業は車の内装に使う樹脂部品などを製造している。2月26日夜、社内サーバーの障害を検知し、ウイルス感染と脅迫メッセージを確認した。同27日、再攻撃を防ぐため、外部とのネットワークを遮断。トヨタと部品の受発注などをやりとりするシステムも停止したため、納入業務が滞ったという。警察にも経緯を説明している。

 稼働が停止したトヨタの元町工場(同市)では3月1日午前、工場内の従業員の姿はまばらで、正門を出入りする車両も少なかった。全工場停止の影響は1万3000台に上るという。

 松野官房長官は1日午前の記者会見で、トヨタ自動車の工場停止について、「原因はサイバー攻撃だと承知しているが、それ以上は調査中だ」と述べた。ロシアによるサイバー攻撃の可能性については言及しなかったが、「ウクライナ情勢を含む昨今の情勢から、サイバー攻撃のリスクは高まっている」と指摘し、対策の強化を呼びかけた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( サイバー攻撃受けた部品会社に「脅迫メッセージ」…トヨタ国内全工場を停止、2日から稼働再開 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/v4GOQKJ

東芝 綱川智社長が退任へ 会社分割方針めぐる経営の混乱で - NHK NEWS WEB

東芝の綱川智社長は、会社を分割する方針をめぐって経営の混乱が続く中、新たな経営陣にかじ取りを任せるとして退任することになりました。
会社分割の方針に対しては、いわゆるモノ言う株主が強く反発していて、新しい経営陣のもとでどのように支持を得ていくかが焦点となります。

東芝では、企業価値を高めようと、会社を3分割する方針を打ち出しましたが、いわゆるモノ言う株主の海外の資産運用会社が強く反発していたため、2月になって会社を2つに分割する方針に見直しを余儀なくされるなど経営の混乱が続いています。

こうした中、東芝の綱川社長が新たな経営陣にかじ取りを任せるとして、3月1日付けで退任することになりました。

また、畠澤守副社長も退任します。

綱川社長はモノ言う株主との対立が続く中、去年4月に会長から社長に復帰しましたが、1年たたずに退く形となります。

東芝では、3月24日に臨時の株主総会を開き、会社を2分割する方針などについて、株主の意向を確認することにしていましたが、この方針への支持は十分広がっていないとみられ、新しい経営陣のもとでどのように支持を得ていくかが焦点となります。

後任の社長には、ドイツのシーメンスなどを経て2018年に東芝に入社した上席常務の島田太郎氏が、副社長には、東芝エレベータの社長の柳瀬悟郎氏が就任します。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 東芝 綱川智社長が退任へ 会社分割方針めぐる経営の混乱で - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/xkR4SnT

アストラゼネカ株式会社に対する特許侵害訴訟の提起について | ONO CORPORATE - 小野薬品

 小野薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:相良 暁、以下、「当社」)は、当社が権利を有する抗PD-L1抗体に関する特許(特許第5885764号、特許第6258428号)に基づき、「イミフィンジ®」(一般名:デュルバルマブ)を販売しているアストラゼネカ株式会社に対し、2月28日に特許権侵害行為に対する差止請求及び損害賠償請求訴訟(訴額約320億円)を東京地方裁判所に提起しましたので、お知らせします。

 当社は、「病気と苦痛に対する人間の闘いのために」という企業理念のもと、世界に通用する独創的な新薬を研究開発する企業であり、知的財産を極めて重要な経営資産であると認識しています。そのため、当社の知的財産権を侵害する行為に対しては、適切に対応を講じることとしており、今回の訴訟提起に至りました。

 当社は、当該治療が患者さんの生命救済に関わることを考慮して、訴訟外においてでもロイヤルティなどを含む適切な対価を支払う旨の合意がアストラゼネカ株式会社となされれば、「イミフィンジ®」の販売差止は求めない方針で臨みます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アストラゼネカ株式会社に対する特許侵害訴訟の提起について | ONO CORPORATE - 小野薬品 )
https://ift.tt/K3R0bCB

【DMMオンライン展示会】株式会社Aestaがスポーツグッズ EXPO ONLINEへ出展を決定! - PR TIMES


インテリアになじむ高品質ヨガマッサージボール

肌触りが心地よく、身体をほぐすのにはちょうどいい固さのヨガマッサージボールです。肩こりや腰痛、筋疲労などにピンポイントかつ優しい刺激でコンディショニングすることができます。日々の生活に癒しを提供します。
また、機能性のみならず見た目がオシャレでインテリアになじむので、ご自宅やヨガスタジオなどのお好きな場所に飾って楽しむこともできます。

今後、卸売および小売で全国へ展開していく予定です。スポーツ用品店様、フィットネスクラブ様、ヨガスタジオ様、家電量販店様など、販路を募集中です。お問い合わせは会社概要欄のメールアドレスまでお願いいたします。

商品概要

大きさ:6cm × 6cm
材質 :EVA
カラー:ピンク、グレー、イエロー、ブラウン
 


スポーツグッズ EXPO ONLINE開催概要
 


最新製品の開発・制作・流通をサポートスポーツ関連グッズを「開発」「制作」「販売」する方々のための、新たな出会いを創出するオンライン展示会です。「スポーツ用品」「素材・原料」「食料・飲料」「OEM」のメーカー・ベンダー等の企業が一堂に会し、グッズ製品の仕入れ、自社・自店オリジナルグッズ制作、新素材や最 新製品・用具の情報取得などの相談が気軽にできます。

オンライン展示会だからこそ、これまで出会うことがなかった新しい技術やサービス、企業との出会いや繋がりがあります。幅広いスポーツグッズの開発制作から流通までを支えることで、業界の活発化を目指します!

https://exhibition.showbooth.dmm.com/events/sports2203/

株式会社Aestaについて
 
「フィットネスで世界をつなぐ。」をビジョンに2020年8月に法人を設立しました。フィットネス業界唯一の経営情報誌である「Fitness Business」の業務を受託しつつ、スポーツ・フィットネス業界の情報発信を行っております。運動やボディコンディショニングを通して健康的な生活を送れるようなサービス・プロダクトの貿易を行い、日本の健康寿命の増進に貢献してまいります。

-----------------------------------------------
会社名   :株式会社Aesta
所在地   :東京都豊島区南大塚3丁目1番7号
代表者   :代表取締役 夏井 大輝
事業内容:フィットネス経営情報誌の編集受託
フィットネス・スポーツ関連商品の貿易
設立日   :2020年8月
資本金   :100万円
会社HP  :https://www.aesta.co.jp/
メール :aesta_info@aesta.co.jp
-----------------------------------------------

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【DMMオンライン展示会】株式会社Aestaがスポーツグッズ EXPO ONLINEへ出展を決定! - PR TIMES )
https://ift.tt/VRnMlHG

Sunday, February 27, 2022

軽量かつ高精度を徹底追及。パワーアンプの真価を限界まで引き出す「グランドマグネシア」 - PHILE WEB - PHILE WEB

ティグロンの新世代オーディオラック「GRAND MAGNESIA(グランドマグネシア)」。その音質効果はもちろんのこと、スタック式を採用したことによる使いやすさも相まって、絶大な人気を獲得している。今回、福田雅光氏が1段式ラックをパワーアンプ用として自宅に導入。「オーディオアクセサリー銘機賞2022」でも最高賞の“グランプリ”を獲得したこのラックの魅力を、旧モデルとの比較も交えてお伝えする。

TIGLON「GRAND MAGNESIA」※写真は1段の「GMR-1」(価格:72,600円/税込)

■物量投入型ではなく、精密で軽い素材へ

コンポーネント・オーディオにとって、システム構成を合理的に使いやすく配置するために、オーディオラックは大切な役割がある。また、ラック内に整然と収まった機材を視覚的に楽しむこともマニアの生きがいとして趣味のオーディオを支えていた。

オーディオ全盛時代、オーディオラックは重くしっかりした板材で作られていることが有利であるという認識が専門誌で伝えられた。手で叩き、響きの軽い製品は敬遠され、物量投入型のラックが主流になった。1980年頃の理想は現在も継承されている要素ではあるが、現在の最先端オーディオラックの設計は飛躍的に研究が進んだ。まるで精密機器のようなデリケートで精度の高い、そして素材の物性も最適な研究が進んでいるのが動向である。

オーディオラックはどのようにして性能を高めるのか。構造は、機器を設置する板材と床に向かい垂直に支持する支柱材によるシンプルなものである。それだけに、機器を直接支えるボード材は重要である。しかし、この材料も単に鳴きがなく分厚い材料が理想というわけではなくなった。広い帯域特性のなかで中間帯域のレスポンスと中高域の性能を高SN比で引き出すためには、MDF材は無難なようで損失が多く最適ではないと判断することができる。

現在、高性能ラックで採用されている板材は驚くほど薄く、それでも優れた効果を発揮するのはSN比が高く振動歪が少ない広帯域な性能ゆえである。

さらに重要なのが、板材を支える支柱の素材と構造であった。ティグロンは、マグネシウム円筒構造をさらに改良し、内部の制振材を見直し、インジウム製Oリング、ステンレスのスパイクなどで構成したのが、今回のグランドマグネシア・シリーズである。

■スパイク構造の威力は絶大。洗練された高SN比に激変

オーディオラックが単なる棚ではなく、オーディオ機器の一部と考えるのが先端メーカーの考えであり、この影響力からすれば同感である。グランドマグネシアは、支柱を改良した新規構造を採用しているのが注目するポイントである。

今回、1段式の「GMR-1」と同社の従来製品である「TMR-1」との音質を比較してみた。搭載したのはアキュフェーズのパワーアンプ「P-4500」で、床の状態はカーペットである。「GMR-1」にすると、洗練された高SN比に激変する。こんなに違いが発生することに正直驚いた。音は純度が高く歪みや混濁が少ない。


福田雅光氏の試聴室にて1段式の「GMR-1」にアキュフェーズのパワーアンプP-4500を載せてテスト。同社の従来モデル「TMR-1」との比較試聴も行った

TMR-1はマグネシウム円柱がそのまま設置される構造であるため、これは新開発のスパイク構造の威力と考えて間違いない。空間は広く澄みきり、音は静かに、中高域のトランジェントに優れる。低音は強力なエネルギーを引き締めダンピング性能が高い。TMR-1はぬるくて甘く、低音は太くゆるく感じてしまう。「GMR-1」の方が価格は高くなるが、その価値は高い。パワーアンプの真価を限界まで引き出してくるような性能をみせる。

グランドマグネシアはスタック式のため、必要に応じで増設が可能。写真は3段仕様の「GMR-3」(217,800円/税込)

パワーアンプの設置はどのようにしているだろうか? フローリングでは床に直接設置することが多いかもしれない。ただ、床はスピーカーの振動がそうとう流れ伝わってくるため、対策した方がいい。とかくパワーアンプはあまりデリケートではないと考えやすいが、設置環境の条件を受けていることが理解できるテストであった。

なお、ボード材はロシアンバーチの9mmと12mmを合わせた複合構造で、さらに剛性を工夫した設計になっている。この優れた組成をリフォームで部屋の壁材に採用したり、ボードを自作して検討したこともあり、板材の中では使いやすく信用している材料である。

今回はオーディオラックの主に支柱材の違いの効果を体験することができ、私の新しい知識に加えられた。

(提供:ティグロン)


本記事は『季刊・Audio Accessory vol.183』からの転載です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 軽量かつ高精度を徹底追及。パワーアンプの真価を限界まで引き出す「グランドマグネシア」 - PHILE WEB - PHILE WEB )
https://ift.tt/KD0t82b

【調査レポート】英語を勉強するならどの国に行きたい?1位は「アメリカ」! - PR TIMES

  • 調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2022年2月
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:150人(女性98人男性52人)
調査レポート:https://sublogg.com/report-29/

*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL(https://sublogg.com)を使用してください。
 

  • 調査結果サマリー
英語を勉強するならどの国に行きたいかをアンケートにて調査したところ、1位は「アメリカ」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。


1位になったのは「アメリカ」です。
2位以降は、「イギリス」、「オーストラリア」と続き、「マルタ」は8位という結果になりました。
 
  • 1位:アメリカ
・具体的にはハワイが希望。過去に旅行で行った事があるが、暖かくて住みやすく観光地としては最高である為、外に出て英語を使う機会が増え自然と英語が学習出来そうな気がする。(男性40代)

・英語でも訛りがあると思うので比較的通じやすくて、聞き取りやすそうな本場のアメリカ英語を学んでみたい。(女性30代)

・1番わかりやすい癖のない英語だと思われるから。教えるのが上手い人が多そう。友人がアメリカがいいと言っていた。(男性40代)

1位は「アメリカ」でした。
日本に一番なじみのある国で、聞き取りやすそうという声がありました。
リゾート地のハワイなど選択肢があるもの人気の理由です。​

 

  • 2位:イギリス
・英語の発音にクセが無く綺麗だと習ったからです。またイギリスの文化にも興味があるので、現地に滞在し学びながら英語を吸収できたらと思いました。(女性30代)

・英語はイギリスが発祥の国だし、ブリティッシュイングリッシュが本場だから。アメリカ英語などは少しカジュアルなイメージがある。正統派の英語を勉強したい。(女性40代)

・治安的にアメリカより安全なイメージがあり、文法などが日本語寄りで学びやすく覚えやすいと聞いたことがあるので自分の身になりやすく感じるから(女性40代)

2位は「イギリス」で、英語発祥の国なので本場の英語を学びたい・アメリカより治安がよさそうという声が多く選ばれました。
 

  • 2位:オーストラリア
・気候がよく人がおおらかで、かつアメリカのような犯罪が起きづらいため。父が若い頃にオーストラリアへ語学留学していたため。(男性30代)

・1度行ったことがあり親日国ということでとても過ごしやすかった。訛りも聞き取りやすい訛りでアメリカにも行ったことがあるがオーストラリアの方が単語をはっきり言う為わかりやすかった。(女性20代)

・住むなら、衣食住がほかの国よりもしやすいと思えるから。自然が多いのと、多国籍な文化があるため、海外からの住人の受け入れに寛容なイメージがあるため。(女性30代)

2位の「イギリス」と同率2位だったのが「オーストラリア」。
他の国に比べ、自然も多く治安もよさそうで住みやすそうという意見が多くありました。

 

  • 4位:カナダ
・日本からの留学生が多いので日本人留学生を受け入れる制度が整っていると思うから。また比較的治安がいいから。また多国籍国家なので他国と比べてではあるが人種差別がましであるように思うので。(女性20代)

・英語が第一言語の国がよく、その中でも訛りの少ない北米英語が主流の国がアメリカとカナダとイギリス。その中で一番物価が安いから。(女性30代)

・アメリカよりもごちゃごちゃしておらず、勉強するのに適している環境だと思いました。またアメリカに近いことで、イギリス訛りの英語よりアメリカ訛りの英語になれると思ったため。(女性20代)

4位の「カナダは」、治安が良く日本人も多く安心して学べそうという意見がありました。
アメリカと隣接しているのでアメリカ英語が学べそうと選ばれた方もいました。​

 

  • 5位:ニュージーランド
・自然が豊かでのびのびと暮らせそうだ。比較的安全な国なので安心して勉強できると思う。食べ物も日本人にとって馴染みやすくお肉や魚介類もし新鮮で美味しいから。(女性50代〜)

・ニュージーランドは親日国家でもあり、日本の企業やお店も並んだりもしています。自然も豊かですし、とても親切な人ばかりなのでそう言った環境で英語を学ぶのに適していると思います(女性40代)

・高校生の時に2週間程度ホームステイで行ったが、その時に家の広さや解放感、自然を十分に感じられ、生活環境も良いと感じた経験があるから。(男性30代)

「ニュージーランド」は、自然豊かで親日国で食べ物も日本人になじみやすく安心して学べそうという声が多くありました。
 

  • 5位:シンガポール
・上記の国より、最も治安の良い国だと感じました。また、友人にシンガポール出身がいますが、日本からの移住者も多く、頭の良い生徒が多いと聞きました。そんな環境で英語を学べるなら学びたいと思いました。(男性20代)

・旅行に行った時に、こじんまりしていて移動が楽だったり治安が良いのが気に入って、住みたい街だからです。(女性30代)

・外国には詳しくないですが、シンガポールは治安も良いと聞くので安心しながら勉強出来ると思うからです。英語と言えばアメリカ!と思っていましたが、選択肢を見てシンガポールがいいと思いました。(女性30代)

「ニュージーランド」と同率5位の「シンガポール」は、治安がよさそうという声が多く、旅行に行き住みたいと思ったという声もありました。
 

  • 7位:フィリピン
・時差が日本とあまり変わらないこと、物価の安さもあり年間通じて暖かいことも魅力の一つ、同じアジア系というのが理由です。(男性50代〜)

・フィリピンでも英語が勉強出来ると知りました。安い金額で勉強出来るのがいいですね。イメージは親身になってくれそう。(女性40代)

・日本から近いので、留学にかかる費用が抑えられると思うから。また、日本人や韓国人を受け入れて、徹底的に英語の学習を進めることのできる施設が多いと聞くので。(男性30代)

「フィリピン」は、日本に近い・同じアジア・物価が安い・費用が抑えられるなどの理由が多かったです。
 

  • 8位:マルタ
・リゾート地なので気分的にもゆったり過ごしながら英語が学べそう。治安も安定してるらしいので安心して滞在できる。(女性40代)

・フィジーに留学していた時に知り合った人にマルタいいよと教えてもらったから。物価はフィジーと変わらないのに綺麗で快適に過ごせるし、ヨーロッパの人ばかりが来るから絶対に英語を話さないといけない環境になっていいらしいから。(女性20代)

・英語が公用語の認識がまだまだ低く、留学に行く人が少なそうなのと、費用も抑えられそうなので選びました。(女性30代)

8位は「マルタ」でした。
リゾート地なのでゆったりと英語を学べそうという声がありました。

 

150人にアンケートを行ったところ、「アメリカ」と回答したのは全体の34.0%でした
また回答した理由として、日本と一番なじみのある国だからという意見や、アメリカ英語を学びたいからといった意見が数多く見受けられました。
英語発祥の国はイギリスですが、英語といえばアメリカというイメージが強いのかもしれません。
好きな国で英語を学んでみてはいかがですか。

■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。

■会社概要
社名   : 株式会社レビュー
所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者  : 代表取締役 戸田悟
設立   : 2022年1月5日
資本金  : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://jafmate.co.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【調査レポート】英語を勉強するならどの国に行きたい?1位は「アメリカ」! - PR TIMES )
https://ift.tt/ytnwHBo

欧州航空会社、南回りでアジアへ ロシア上空避け(写真=ロイター) - 日本経済新聞

進路変更でサプライチェーンへの混乱は避けられない=ロイター

【フランクフルト=深尾幸生】欧州の航空会社がロシア上空を避けるため、アジアと行き来する便で南回りの代替航路を取り始めた。欧州各国がロシアの航空機に対して制裁を科したことに対し、ロシアが欧州の航空会社の領空飛行禁止で対抗しているためだ。欧州とアジアを結ぶ便に大きな影響が出ている。

独ルフトハンザ傘下の貨物航空会社ルフトハンザ・カーゴは27日、南回りの航路を使うと発表した。「運航スケジュールや運搬能力への影響は避けられない」としている。独ルフトハンザは26日に、今後1週間はロシアの上空を使わない方針を発表していた。

スイス航空は26日のチューリヒ発成田行きの便で、黒海やカザフスタンを通過する航路をとった。通常より1時間半程度時間がかかった。

フィンランド航空は27日、ヘルシンキから東京・大阪などへの便を3月6日まで休止すると発表した。バンコクやシンガポールへの便は継続するが、南回りのルートを取るため飛行時間は約1時間長くなるとしている。

欧州連合(EU)の欧州委員会は27日、EU領空にロシアの航空機が乗り入れるのを禁止する追加制裁案を発表した。英国やバルト3国、ドイツなどが乗り入れ禁止で先行しており、フランスやイタリアも追随した。

欧州以外では、カナダがロシア航空機に対して自国の領空通過を禁止した。日本の航空会社は27日時点でロシアの上空を飛んでいる。日本政府が追随すれば日本勢も対応は避けらない。各社は南回り航路やアラスカで給油するルートの検討を始めている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 欧州航空会社、南回りでアジアへ ロシア上空避け(写真=ロイター) - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/gM7jWz4

「あ、自由の味だ!」賀来賢人さんとのコンビが誕生 「ジムビーム」新CMキャラクターに井桁弘恵さんが登場!開放的なロケーションで一緒に巨大オブジェを作成 - PR TIMES

 「ジムビーム」は、世界120カ国以上で愛されている世界No.1※バーボンウイスキーです。爽快なキレ味で食事と相性の良い“ジムビームハイボール”は多くのお客様からご支持いただいています。
 今回、「ジムビーム」の新CMキャラクターとして女優・モデルの井桁弘恵さんが登場し、俳優・賀来賢人さんと共に開放的でアクティブなCMが仕上がりました。
 おふたりはアクティブなイメージの衣装に身を包み、個性豊かなメンバーたちと一緒に「ジムビーム」の巨大オブジェを作成しています。オブジェをみんなで協力して完成させた達成感と共に、“ジムビームハイボール”を飲み、「あ、自由の味だ!」と「ジムビーム」の爽快な味わいを伝えています。
  新しいジムビームのCMでは開放的&アクティブな世界観を強化しながら、皆様に愛されるお酒を目指してまいります。
※2020年販売数量(IMPACT NEWSLETTER March 1&15 2021号より)

■新テレビCM概要
・タイトル:ジムビーム『青空制作』篇(15秒)
・放映開始日:2022年3月1日(火)
・放送地域:全国

■関連リンク
【サントリー公式YouTubeチャンネルURL】
https://www.youtube.com/user/SuntoryGroup
【ジムビーム ブランドサイト】
https://global.jimbeam.com/ja-jp
 
■新テレビCMストーリー
 開放感あふれる屋上で、木材を運び、ペンキを塗り、「ジムビーム」のビッグオブジェを制作する賀来さんと井桁さん。作業の傍らでは、バケツに入って氷漬けになった「ジムビーム」の瓶が冷えています。おふたりを含め、メンバーは全員上下とも白のアイテムを着こなしてアクティブに動き回ります。
 バズーカを構えた賀来さんと井桁さんは、メンバーたちに見守られながら「ジムビーム」のビッグオブジェに向かってカラーボールを発射! みごと命中し、ビッグオブジェが完成。完成した達成感と共に「あ、自由の味だ!」と、“ジムビームハイボール”を味わう賀来さんと井桁さん。
 ビッグオブジェと切り替わった「ジムビーム」の瓶の存在感と、賀来さんと井桁さんの爽やかなキャラクターを活かした自由な雰囲気のCMに仕上げることで、「ジムビーム」の新しい世界観を表現しています。

■撮影エピソード
 今回、初のジムビームCM撮影となる井桁さんは、賀来さんと共演に最初は緊張した面持ちでしたが、賀来さんが持前の明るいキャラクターでテイクの間ではお話をするなど、終始明るく楽しい雰囲気で撮影が進みました。
 実際に撮影が始まると、賀来さんが『いくぞ!』と声をかけ井桁さんが大きく『はいっ!』と返事する場面もあり、今回のCMのコンセプトであるアーティスト集団のリーダーが板についているようでした。
 今回のCMでは個性豊かなサブキャストが多数出演しており、明るく楽しい現場となっていました。井桁さんも時折サブキャストのメンバーと会話を交わしたり、ふざけあったりするシーンも見られました。

■ジムビーム『青空制作』篇(15秒) ストーリーボード

■出演者インタビュー
―撮影を終えての感想をお願いします
賀来さん「爽やかなCMが出来たんじゃないかなと思っています。とにかく、天気がもってよかった! 最高のロケーションで、素晴らしい青空で撮影出来たので、仕上がりが楽しみです。久々に、こんな気持ちのいい景色を見ました」
井桁さん「今日の撮影をすごく楽しみにしてたんですけど、本当に青空で、海もすごく綺麗で、すがすがしい気持ちで楽しく撮影出来ました」

―今回のCMの見どころを教えてください
賀来さん「共演者の方々が非常に多国籍で、個性的で。髪型とかもみんな違って、とにかく自由にお芝居して・・・。ジムビームのとんでもなく大きいオブジェもありますし、開放的な、アーティスト集団たちが自由に表現している、楽しくものづくりをしているっていうところを撮影してもらったので、楽しいCMになっていると思います」
井桁さん「青空の下の開放感っていうのは、このCMの魅力かなと思います。服装も、ちょっとペンキがついてたりして。共演者のみなさんも、いろんな服装でいろんな髪型で、個性的で自由な空間なので・・・パッションあふれるCMなところが見どころかなって思います」

―今年、自由に楽しみたいことはありますか?
賀来さん「今日みたいに、楽しくみんなで開放的に話したり、コミュニケーションとったり、ごはん食べたりお酒飲んだりしたいです。今年こそ!」
井桁さん「お料理をするのが今年の目標なので、いろんな食材を使って、いろんなお料理を楽しめたらいいなって思います。それと一緒に、ジムビームも楽しめたらいいなって思っています。まずは簡単なところから。BBQみたいな・・・。切って焼くところから!」
賀来さん「なるほど、基本的なね(笑)」
井桁さん「基本の基から、始めていきたいと思います(笑)」

―今回は新メンバーとして井桁さんが加わりましたが、初共演された印象はいかがでしたか?
賀来さん「この前はひとりで、ベランダでべランピングしていて。楽しかったですけど、寂しかったので・・・。爽やかで素敵な方が来ていただいて、感無量でございます。ありがとうございます」
井桁さん「うれしいです、ありがとうございます!」
賀来さん「爽やかで、キラキラしてますね。なんか・・・ちょびヒゲとか生やしてる場合じゃないですね」
井桁さん「お似合いですよ!」
賀来さん「ありがとうございます(笑)。こういうところもね、優しいですね」

―井桁さんの魅力を一言で伝えるとなんでしょうか?
賀来さん「物怖じしない方。堂々とされてる方だなって思いました」
井桁さん「おお~。本当ですか?」
賀来さん「うん!」

―ジムビームのCM出演が決まった時の気持ちを教えてください
井桁さん「お酒のCMって大人なイメージだったので、もう私させていただけるのかっていうのがすごくうれしくて。夢見心地というか、信じられなかったですね、最初聞いた時は。このCMが公開されたら、いろんな人に自慢したいと思います」

―ジムビームを飲んだ感想はいかがですか?
井桁さん「爽やかで、飲みやすくて。いろんな飲み方でも楽しめたので、すごく美味しかったです」

―賀来さんの撮影を通じての印象をお聞かせください
井桁さん「すごく気さくな方なのかなっていう印象はあったんですけど、想像以上に(気さくで)、優しいお兄さんっていう感じで。一緒に作業するシーンもあって、一緒に楽しんでいる感じがして。またご共演出来たらいいなって思いました!」

■出演者プロフィール

賀来賢人(かくけんと)
俳優。2009年に映画『銀色の雨』で初主演を務め、以降、テレビ・舞台・映画で幅広く活躍。
主な出演作として、ドラマ『Nのために』(2014年/TBS)、映画『ちはやふる -結び-』(2018年)、映画『AI崩壊』(2020年)、映画『今日から俺は!!劇場版』(2020年)、ドラマ『半沢直樹』(2020年/TBS)、映画『新解釈・三國志』(2020年)、ミュージカル『モンディ・パイソンのSPAMALOT』(2021年)など。

 

井桁弘恵(いげたひろえ)
女優・モデル。1997年生まれ、福岡県出身。O型。
テレビ番組「おしゃれクリップ」のMCとして活躍中。
女優として「仮面ライダーゼロワン」テラサ「僕らが殺した、最愛のキミ」 TX「お耳に合いましたら。」など数々の作品に出演しているほか、集英社『MORE』などモデルとしてファッション誌でも活躍中。初のスタイルブック「ここからいげた」(文友舎刊)発売中。2022年4月6日スタートのテレビ東京連続ドラマParavi「メンタル強め美女白川さん」で初主演を務める。
 
■商品概要
商品名:ジムビーム ハイボール缶
容量:350ml 希望小売価格(税別):160円
容量:500ml 希望小売価格(税別):217円
※価格は販売店の自主的な価格設定を拘束するものではありません。
アルコール度数:5%
発売地域:全国
品目:リキュール
HP:http://suntory.jp/JIMBEAM/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「あ、自由の味だ!」賀来賢人さんとのコンビが誕生 「ジムビーム」新CMキャラクターに井桁弘恵さんが登場!開放的なロケーションで一緒に巨大オブジェを作成 - PR TIMES )
https://ift.tt/trbIQ6M

年収が「非上場化」で上がる会社ランキング【東京都・全500社完全版】 - ダイヤモンド・オンライン

年収が「非上場化」で上がる会社ランキング【東京都・全500社完全版】Photo:PIXTA

上場企業が非上場化して配当総額の半分をグループ従業員に配った場合、どれくらい年収を上げられるかをシミュレーションした。今回の対象は東京都に本社を置く企業で、配当総額は直近の実績ベース(22年1月12日現在)、対象期間は2020年9月期~21年8月期とした。(ダイヤモンド編集部 笠原里穂)

東京都で「非上場化で年収が上がる会社」は?
年収3000万円超アップを見込める2社とは

 上場企業はどれだけの利益を株主に分配しているのか。直近の実績値を基に配当性向(配当総額÷純利益)を計算したところ、純利益の80%以上を株主に配っている企業が214社に上った。

 ローソン、三菱商事、エーザイ、出光興産、東京海上ホールディングス、キヤノン――。214社には、日本を代表するそうそうたる顔触れが並ぶ。これに加え、純損益が赤字なのに配当した企業も308社あった。

 投資ファンドを筆頭に、株主への分配を増やすよう求める動きは依然として強い。株主への還元を求められるのは、上場企業の宿命ともいえる。

 とはいえ、岸田政権は分配重視や賃上げを掲げ、内閣府が2月7日に公表した報告書「日本経済2021-2022-成長と分配の好循環実現に向けて-」(ミニ白書)は、「投資家への配当金比率が上昇する一方で、人件費比率は低下傾向」と指摘している。

 もしも配当として分配されている金額が、給料として従業員に“還元”されたとしたら、給料はどのくらい上がるのだろうか。

 そこでダイヤモンド編集部は、東京都に本社を置く上場企業が、非上場化して株主への分配一辺倒ではなくなり、配当総額の半分をグループ従業員に配った場合の「年収上昇可能金額」を試算した。

 その結果、年収を300万円以上も上げられる企業が49社に上った。このうち、年収を1000万円以上も上げられる企業は6社あった。

 さっそく、上位企業から実名を確認していこう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 年収が「非上場化」で上がる会社ランキング【東京都・全500社完全版】 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/KBFsf9A

Saturday, February 26, 2022

漁師応援 旬の味セール - 読売新聞

 冬の味覚「松葉ガニ」(ズワイガニの雄)の消費喚起につなげようと、イオン松江ショッピングセンター(松江市)内のスーパー「イオンスタイル松江」で応援セールが行われ、買い物客が熱心に品定めをしていた。27日まで。

 山陰両県にある同スーパーの系列9店舗がセールを実施。コロナ禍による県外からの観光客減少や不漁などによるカニの価格高騰で、松葉ガニの需要が落ち込んでいるため、地元の人に味わってもらおうと企画した。

 店内の売り場には、境港(鳥取県境港市)で水揚げされたカニがずらりと並び、通常より1割程度安い値で販売。鍋の具材なども一緒に並べられ、まとめて購入する買い物客らの姿もあった。

 同店の小倉通彰店長は「漁師を応援する気持ちで販売している。山陰の旬の味を楽しんでほしい」と話した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 漁師応援 旬の味セール - 読売新聞 )
https://ift.tt/nWtALgv

【外科医が教える】腹腔鏡手術で「へそ」に穴をあける理由とは? - ダイヤモンド・オンライン

唾液はどこから出ているのか?、目の動きをコントロールする不思議な力、人が死ぬ最大の要因、おならはなにでできているか?、「深部感覚」はすごい…。人体の構造は、美しくてよくできている――。外科医けいゆうとして、ブログ累計1000万PV超、Twitter(外科医けいゆう)アカウント9万人超のフォロワーを持つ著者が、人体の知識、医学の偉人の物語、ウイルスや細菌の発見やワクチン開発のエピソード、現代医療にまつわる意外な常識などを紹介し、人体の面白さ、医学の奥深さを伝える『すばらしい人体』が発刊された。坂井建雄氏(解剖学者、順天堂大学教授)「まだまだ人体は謎だらけである。本書は、人体と医学についてのさまざまな知見について、魅力的な話題を提供しながら読者を奥深い世界へと導く」と絶賛されたその内容の一部を紹介します。好評連載のバックナンバーはこちらから。

【外科医が教える】腹腔鏡手術で「へそ」に穴をあける理由とは?Photo: Adobe Stock

へそを切って…

 腹腔鏡手術を受ける方に、「まずはへそを切って小さな穴を開けます」と説明すると驚かれることがある。へそには特別な思いがあり、誰もが漠然と「切ってしまったら悪いことが起こりそうだ」と不安になるものなのだ。

 へそは、胎児と母体がへその緒(臍帯)で繋がっていたときの名残である。胎児は羊水の中に浸かっていて、呼吸や食事はできない。そこで、母体から臍帯を通して酸素と二酸化炭素を交換し、栄養をもらう。臍帯を流れる血液は、胎児のへそから体内に入り、そのまま各臓器を巡っていく。

 実は私たちの体内には、へそと肝臓、へそと膀胱をつなぐ管の「名残」がある。これらはそれぞれ、「肝円索」「正中臍索」と呼ばれる。すでに内腔は閉鎖し、出生後は機能を失っているが、かつては母体の中で胎児の命をつなぐ管だった構造物だ。

 出生後は自分の口で呼吸や食事ができるため、へそはもはや必要のない臓器である。手術で切っても大きな問題はないし、何らかの理由で切り取ってしまうこともある。雷の日はへそを隠さないと鬼にへそを取られてしまう、という昔話があるが、実際には「取られても構わない構造物」なのである。

 また、へそはもともと腹腔の中と外がつながる出入り口だったために、硬い筋肉や筋膜が部分的に欠損している。したがって、もっとも壁が薄く、腹腔内に安全に到達しやすい。その点でへそは、手術で最初に開ける穴としては最適なのである。

 さて、一般的な腹腔鏡手術では、まずへそに穴を開け、トロッカーと呼ばれる筒状の器具を挿入し、そこからカメラを入れる。お腹の中を観察しながら、他にもいくつかの小さな穴を開け、同様にトロッカーを挿入する。

高枝切りばさみと同じ

 カメラで映した映像を見ながら、マジックハンドのような器具(鉗子)を使ってお腹の中で手術をする、というしくみである。原理は「高枝切りばさみ」と同じである。

 なお、体内は真っ暗であるため、カメラの先端には強い光源がついている。この光が体内を明るく照らし出すことで、手術が可能になるのだ。

 かつては、お腹の手術といえばお腹の真ん中をまっすぐ切り開く「開腹手術」が一般的だった。近年は腹腔鏡手術が急速に普及し、多くの手術がカメラを使って行われている。お腹の中で行う作業は同じだが、高画質のカメラを使うことで、人間の目を超える精細な近接画像のもとで手術ができるという利点がある。

 さらに、これまで懸命に覗き込んでも見えにくかったお腹の奥のほうにもカメラが入り込み、クリアな視野を術者に提供できるのも大きなメリットだ。

 お腹だけでなく、胸の中の手術でも同様の方法が普及している。こちらは胸腔鏡と呼ばれるが、しくみは同じである。肋骨で囲まれた狭くて深い空間でも、カメラが潜り込んで精細な映像を提供してくれるのだ。

 なお、腹腔鏡や胸腔鏡など、体の中にカメラを挿入して行う手術を「内視鏡手術」と総称する。内視鏡手術が世界で初めて行われたのは一九八〇年で、胆のうを摘出する手術が最初である。

 カメラの精度が著しく進歩し、年々適用できる臓器が広がり、今では胸やお腹の中の臓器のほぼすべてにおいて内視鏡手術が行えるようになっている。

 ただし、今でも開腹・開胸手術が必要なケースはあり、こうした手術がなくなることはない。内視鏡手術が増えているとはいえ、病気の状態に応じて従来の手術と使い分けているのが現状である。

(※本原稿は『すばらしい人体』を抜粋・再編集したものです)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【外科医が教える】腹腔鏡手術で「へそ」に穴をあける理由とは? - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/NCco7yD

Friday, February 25, 2022

郷ひろみ、自身のヒット曲は「みんなのうた」の境地 50周年イヤーを爆走中 - 中日新聞

NHK・BSプレミアム/BS4Kで2月26日に放送される『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』でスペシャルメドレーを披露する郷ひろみ (C)NHK

NHK・BSプレミアム/BS4Kで2月26日に放送される『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』でスペシャルメドレーを披露する郷ひろみ (C)NHK

 1972年8月1日に「男の子女の子」でレコードデビューしてから、今年50周年を迎えるポップ・スター、郷ひろみ(66)。年齢不詳の若々しさ、パワフルな歌声、時に激しいパフォーマンスでファンや視聴者を魅了する。その秘訣は、「身体と心の柔軟性」。めまぐるしい世の中の変化に「必死にしがみついて、僕自身も変わり続けてきたからこそ今がある。変化の先に進化はある」と、郷ひろみが、郷ひろみであるための信念を語ってくれた。

 インタビューは、NHK・BSプレミアム/BS4Kで26日に放送される『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』(後9:00~10:59)の収録直後に実施した。番組は、“J-POP黄金時代”を築いた1980~2000年代のレジェンドたちが、誰もが歌えるヒット曲の数々を披露する音楽特番の第5弾。郷ひろみの「デビュー50周年!歌える!J-POP黄金のヒットパレードゴージャスメドレー」が、今回の目玉だ。ほんの数分前までステージ上で歌っていたというのに、元気ハツラツとインタビューに応じた。

 「よく『変わらないですね』と言われ、褒め言葉として受け取っているのですが、僕自身は、世の中の変化に必死にしがみついている感じなんですよ。周りの変化についていかないと自分自身が変われないし、そうやって変わり続けてきたからこそ、変わっていないように見えるのかもしれないですよね」。

 ルイス・キャロルの小説『鏡の国のアリス』に登場する赤の女王の「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」というせりふが頭に浮かぶ。『NHK紅白歌合戦』に12年連続34回の出場を誇り、デビュー50周年を迎える郷に、いろいろ当てはまると思った。

 「ある時、小冊子を手渡されて、中身は雑誌などに掲載された僕のインタビュー記事をまとめたものだったんですが、10代、20代、30代、40代とその時々のものが載っていて、この当時はこんなことを言っていたのか、と思うところもあれば、変わっていないな、と思うところもありました。僕自身の考え、思いというのはオリジナリティとして大事にしつつ、周りの変化には柔軟に対応していけたらいいなと思っているんですね。身体に柔軟性があった方が怪我の予防につながるように、心の柔軟性もあった方がいいなって思うから。柔軟に変化した先に進化はあると思うし、自分自身が進化するためにも変化をいとわない。僕にとって変わっていくことはすごく大事なことなんです」

 『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』で歌うのは、曲(順不同)。「デビュー50周年!歌える!J-POP黄金のヒットパレードゴージャスメドレー」。誰もが知ってる郷ひろみのヒット曲を網羅し、色褪せない楽曲を披露する。

 「僕の曲としてレコードを出して歌ってきましたが、僕のものじゃないというか、みんなのものですよね。代表して歌わせてもらっている感覚。はっきりとしたきっかけは覚えていないのですが、アメリカ留学(2002年から約3年間、活動を休止してボイストレーニングなどを受けた)から帰って来た頃なのかな、どこか吹っ切れたところがあったし、サンバのリズムであろうが、バラードだろうが、ミディアムだろうが、『2億4千万の瞳』のような縦ノリの曲であろうが、みなさんが聴きたいという歌を歌っていきたいと思っているんです」

 その一方で、新曲もリリースしている。昨年8月4日にリリースした最新シングルの表題曲「100GO!回の確信犯」(読み:ヒャクゴカイノカクシンハン)は、18歳のトラックメイカーのSASUKEが作詞・作曲・ミックスを担当。郷が今まで発表してきた全105曲のシングルの中から、「男の子女の子」、「よろしく哀愁」、「お嫁サンバ」、「お化けのロック」、「2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-」、「GOLDFINGER '99」といった代表的なナンバー16曲を大胆にサンプリングして、新たな楽曲に再構築したダンスチューンで、まさに“進化”を提示した。

 今月2日に発売されたライブDVD『HIROMI GO CONCERT TOUR 2021 “Beside The Life” 〜More Than The Golden Hits〜』も、“走り続けている”証。昨年の誕生日である10月18日に開催された、全国ツアーファイナル・バースデイライブ公演の模様をMCもたっぷり完全収録したもの。「毎年のようにコンサートツアーで各地を回って、DVDも出しているのですが、ファンの方には毎回違った楽しみを味わっていただけるように趣向を凝らしていますし、初めてご覧になる方には、どの年のDVDを観たとしても『これが郷ひろみなんだ』ということを感じていただけるものになっていると思います」

 昨年8月からスタートした「50年周年イヤー」も折り返し、「大切に過ごしたい」と語る。

 「デビューした年に生まれた子どもが50歳になると思えば、50周年は重い数字。自分が次に進むために、この50周年イヤーを大切に過ごしたい。『ひろみの50周年イヤー、よかったよね』と気づいたら51年目、52年目をファンのみなさんと迎えているのが理想。どこまで行けるのかわかりませんが、僕らしく走り続けたいですね」

■『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』
2月26日 後9:00~10:59【NHK BSプレミアム・BS4K】

出演:イルカ、大黒摩季、太田裕美、柏原芳恵、華原朋美、郷ひろみ、SARD UNDERGROUND、鈴木雅之、TRF、中西圭三、藤井空(スペシャルサポートミュージシャン)、三木道三、八神純子、LINDBERG
司会:DJ KOO、平野ノラ、廣瀬智美アナウンサー

■最新ライブ DVD/Blu-ray『HIROMI GO CONCERT TOUR 2021 “Beside The Life” ~More Than The Golden Hits~』 発売中

 郷ひろみの誕生日である10月18日に開催された、全国ツアーファイナル・バースデイライブ公演の模様をパッケージ化。ライブCD(ライブ映像と同じ音源)付の豪華2枚組。郷とコンサートツアースタッフによる副音声解説も収録。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 郷ひろみ、自身のヒット曲は「みんなのうた」の境地 50周年イヤーを爆走中 - 中日新聞 )
https://ift.tt/Qgx8b3v

個人情報盛り沢山! 車の「運転免許」落としたらヤバすぎる!? 12桁の免許証番号にも秘密が 紛失したらどうしたら良い? - くるまのニュース

自動車の運転免許証は、運転が許可されていることを証明する公文書であるほか、官民問わず身分証明書としても使われています。そんな免許証は、さまざまな個人情報が記載されているため悪用されるケースも大いに考えられます。万が一紛失したらどうしたら良いのでしょうか。

免許証をなくしたらどうしたら良い?

 クルマを運転するために必要な運転免許証。

 SNSでは「なくなっているの今日気づいた!」「財布落とした。免許証悪用されないかな?」など、うっかりなくしてしまった人や、なくしたことで悪用を心配する声が見られます。

 では、免許証をなくした場合、どうしたら良いのでしょうか。

免許証なくしたらどうしたら良い?(画像はイメージ)
免許証なくしたらどうしたら良い?(画像はイメージ)

 運転免許証は、クルマやバイクなど乗り物を運転するための公的な許可証です。国家資格でもあり、一定の試験に合格すると取得できます。

 クルマを運転する際は、免許証を携帯する必要があり、これは道路交通法でも定められています。

 そんな免許証には氏名、生年月日、住所、交付年月日などが記載されており、顔写真も載っていることから、身分証明書としても利用できます。

 しかし、さまざまな個人情報が記載されているため、万が一、紛失してしまった場合は悪用されてしまうケースも考えられます。

 例えば、「免許証だけで借り入れできます」などとうたった広告もある消費者金融です。 運転免許証は国家資格であり、公的な証明書であることから信頼性が高く、担保や保証人がなくても本人確認書類の提出があればお金を借りられるというものです。

 このほか、銀行口座の開設や携帯電話の契約など、顔写真付きの本人確認書類を求められる場合に運転免許証は有効であるため、こうしたケースで、とくに店舗での対面ではなくオンラインで手続きする際に悪用されるケースは大いに考えられます。

 これについて、都内警察署の交通課担当者は「クレジットカードのように届けを出しても止めることができないので、悪用されるかどうかのケースについての回答は難しいです」と、話しています。

 一方でSNSでは「免許証とか身分証の悪用怖すぎる」などの声や、「詐欺被害で勝手に使われるケースも」といった声あり、悪用されるケースも発生しているようです。

 では、万が一紛失してしまった場合にはどうしたら良いのでしょうか。前出の担当者は以下のように話します。

「免許証を落としてしまったら、まずは近くの警察署に遺失届を出しましょう。

 また、なくした状態でクルマを運転することはできないので、必要な人は再交付の手続きをおこないましょう。

 再交付は試験場に本人が行く必要があり、保険証や住民票などの本人証明や写真などの書類を提出するなど手続きが必要です」

※ ※ ※

 クルマを運転する人はもちろん、日常的に身分証明書として用いることの多い運転免許証はなくさないように十分気をつける必要があります。

 その一方で、うっかり紛失してしまった場合は、早急に警察署への届けと再交付の手続きを出すようにしましょう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 個人情報盛り沢山! 車の「運転免許」落としたらヤバすぎる!? 12桁の免許証番号にも秘密が 紛失したらどうしたら良い? - くるまのニュース )
https://ift.tt/vGpreyT

桃の節句に欠かせない味 米菓子“おいり”作り盛ん|NHK 鳥取県のニュース - nhk.or.jp

3月3日の桃の節句を前に、鳥取県の東部地域でこの時期に古くから食べられてきた米菓子の「おいり」が、鳥取市の和菓子店などで、盛んに作られています。

「おいり」は、炊いた米を乾燥させ、いったあとに水あめと混ぜ、ひと口ほどの大きさに固めたお菓子で、とりわけ鳥取県の東部地域では、桃の節句に欠かせない味として、古くから親しまれてきました。
鳥取市寿町で、およそ100年続く和菓子店では、ことしも1月中旬から「おいり」を作り始め、作業は最後の追い込みとなっています。
職人が手作業で、3センチほどの大きさにひとつひとつ丸めていき、水あめが冷えて固まらないうちに、手際よく仕上げていました。
この店では、伝統のお菓子を世代を超えて食べてもらえるよう、いっしょにあられを混ぜたり、水あめに地元でとれたしょうがの風味を効かせるなどの工夫をこらしているということです。
和菓子職人の藤田信良さんは「家族で『おいり』を味わって、桃の節句を楽しんでほしい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 桃の節句に欠かせない味 米菓子“おいり”作り盛ん|NHK 鳥取県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/GeSF3HL

郷ひろみ、自身のヒット曲は「みんなのうた」の境地 50周年イヤーを爆走中 - ORICON NEWS

NHK・BSプレミアム/BS4Kで2月26日に放送される『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』でスペシャルメドレーを披露する郷ひろみ (C)NHK

NHK・BSプレミアム/BS4Kで2月26日に放送される『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』でスペシャルメドレーを披露する郷ひろみ (C)NHK

写真ページを見る

 1972年8月1日に「男の子女の子」でレコードデビューしてから、今年50周年を迎えるポップ・スター、郷ひろみ(66)。年齢不詳の若々しさ、パワフルな歌声、時に激しいパフォーマンスでファンや視聴者を魅了する。その秘訣は、「身体と心の柔軟性」。めまぐるしい世の中の変化に「必死にしがみついて、僕自身も変わり続けてきたからこそ今がある。変化の先に進化はある」と、郷ひろみが、郷ひろみであるための信念を語ってくれた。

【写真】その他の写真を見る


 インタビューは、NHK・BSプレミアム/BS4Kで26日に放送される『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』(後9:00〜10:59)の収録直後に実施した。番組は、“J-POP黄金時代”を築いた1980〜2000年代のレジェンドたちが、誰もが歌えるヒット曲の数々を披露する音楽特番の第5弾。郷ひろみの「デビュー50周年!歌える!J-POP黄金のヒットパレードゴージャスメドレー」が、今回の目玉だ。ほんの数分前までステージ上で歌っていたというのに、元気ハツラツとインタビューに応じた。

 「よく『変わらないですね』と言われ、褒め言葉として受け取っているのですが、僕自身は、世の中の変化に必死にしがみついている感じなんですよ。周りの変化についていかないと自分自身が変われないし、そうやって変わり続けてきたからこそ、変わっていないように見えるのかもしれないですよね」。

 ルイス・キャロルの小説『鏡の国のアリス』に登場する赤の女王の「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」というせりふが頭に浮かぶ。『NHK紅白歌合戦』に12年連続34回の出場を誇り、デビュー50周年を迎える郷に、いろいろ当てはまると思った。

 「ある時、小冊子を手渡されて、中身は雑誌などに掲載された僕のインタビュー記事をまとめたものだったんですが、10代、20代、30代、40代とその時々のものが載っていて、この当時はこんなことを言っていたのか、と思うところもあれば、変わっていないな、と思うところもありました。僕自身の考え、思いというのはオリジナリティとして大事にしつつ、周りの変化には柔軟に対応していけたらいいなと思っているんですね。身体に柔軟性があった方が怪我の予防につながるように、心の柔軟性もあった方がいいなって思うから。柔軟に変化した先に進化はあると思うし、自分自身が進化するためにも変化をいとわない。僕にとって変わっていくことはすごく大事なことなんです」

郷ひろみ=NHK・BSプレミアム/BS4Kで2月26日に放送される『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』 (C)NHK

郷ひろみ=NHK・BSプレミアム/BS4Kで2月26日に放送される『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』 (C)NHK

写真ページを見る

 『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』で歌うのは、曲(順不同)。「デビュー50周年!歌える!J-POP黄金のヒットパレードゴージャスメドレー」。誰もが知ってる郷ひろみのヒット曲を網羅し、色褪せない楽曲を披露する。

 「僕の曲としてレコードを出して歌ってきましたが、僕のものじゃないというか、みんなのものですよね。代表して歌わせてもらっている感覚。はっきりとしたきっかけは覚えていないのですが、アメリカ留学(2002年から約3年間、活動を休止してボイストレーニングなどを受けた)から帰って来た頃なのかな、どこか吹っ切れたところがあったし、サンバのリズムであろうが、バラードだろうが、ミディアムだろうが、『2億4千万の瞳』のような縦ノリの曲であろうが、みなさんが聴きたいという歌を歌っていきたいと思っているんです」

 その一方で、新曲もリリースしている。昨年8月4日にリリースした最新シングルの表題曲「100GO!回の確信犯」(読み:ヒャクゴカイノカクシンハン)は、18歳のトラックメイカーのSASUKEが作詞・作曲・ミックスを担当。郷が今まで発表してきた全105曲のシングルの中から、「男の子女の子」、「よろしく哀愁」、「お嫁サンバ」、「お化けのロック」、「2億4千万の瞳−エキゾチック・ジャパン−」、「GOLDFINGER '99」といった代表的なナンバー16曲を大胆にサンプリングして、新たな楽曲に再構築したダンスチューンで、まさに“進化”を提示した。

 今月2日に発売されたライブDVD『HIROMI GO CONCERT TOUR 2021 “Beside The Life” 〜More Than The Golden Hits〜』も、“走り続けている”証。昨年の誕生日である10月18日に開催された、全国ツアーファイナル・バースデイライブ公演の模様をMCもたっぷり完全収録したもの。「毎年のようにコンサートツアーで各地を回って、DVDも出しているのですが、ファンの方には毎回違った楽しみを味わっていただけるように趣向を凝らしていますし、初めてご覧になる方には、どの年のDVDを観たとしても『これが郷ひろみなんだ』ということを感じていただけるものになっていると思います」

 昨年8月からスタートした「50年周年イヤー」も折り返し、「大切に過ごしたい」と語る。

 「デビューした年に生まれた子どもが50歳になると思えば、50周年は重い数字。自分が次に進むために、この50周年イヤーを大切に過ごしたい。『ひろみの50周年イヤー、よかったよね』と気づいたら51年目、52年目をファンのみなさんと迎えているのが理想。どこまで行けるのかわかりませんが、僕らしく走り続けたいですね」

■『歌える!J-POP黄金のヒットパレード決定版!#5』
2月26日 後9:00〜10:59【NHK BSプレミアム・BS4K】

出演:イルカ大黒摩季太田裕美柏原芳恵華原朋美、郷ひろみ、SARD UNDERGROUND鈴木雅之TRF中西圭三、藤井空(スペシャルサポートミュージシャン)、三木道三八神純子LINDBERG
司会:DJ KOO平野ノラ、廣瀬智美アナウンサー

■最新ライブ DVD/Blu-ray『HIROMI GO CONCERT TOUR 2021 “Beside The Life” 〜More Than The Golden Hits〜』 発売中

最新ライブ DVD/Blu-ray『HIROMI GO CONCERT TOUR 2021 “Beside The Life” 〜More Than The Golden Hits〜』 発売中

最新ライブ DVD/Blu-ray『HIROMI GO CONCERT TOUR 2021 “Beside The Life” 〜More Than The Golden Hits〜』 発売中

写真ページを見る

 郷ひろみの誕生日である10月18日に開催された、全国ツアーファイナル・バースデイライブ公演の模様をパッケージ化。ライブCD(ライブ映像と同じ音源)付の豪華2枚組。郷とコンサートツアースタッフによる副音声解説も収録。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 郷ひろみ、自身のヒット曲は「みんなのうた」の境地 50周年イヤーを爆走中 - ORICON NEWS )
https://ift.tt/AmEKoqw

西海市内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について(本市221~226例目)/西海市 - 西海市

令和4年2月25日(金曜日)、本市221~226例目となる6名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。

本日の市内感染者6名のうち1名は西海市職員であるため、以下のとおりお知らせいたします。

※勤務地:市役所本庁舎

※職場における当該職員と市民・職員の濃厚接触はありません。

※当該職員が勤務していた執務室等は消毒し、平常どおり開庁しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 西海市内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について(本市221~226例目)/西海市 - 西海市 )
https://ift.tt/3Y9DEie

常総水害訴訟が結審 判決はことし7月の予定 水戸地裁|NHK 茨城県のニュース - nhk.or.jp

7年前の「関東・東北豪雨」で大規模な浸水被害が出た茨城県常総市の住民などが国に対して3億円余りの損害賠償を求めている裁判で、最後の弁論が25日、水戸地方裁判所で開かれ、原告の1人が「堤防の低い危険な場所を最優先に整備しなくては国民の生命と財産を守れない」と意見を述べました。
判決はことし7月に言い渡される予定です。

平成27年の「関東・東北豪雨」では鬼怒川の堤防が決壊し、大規模な浸水被害が出て茨城県内で3人が死亡、13人が災害関連死に認定されています。
住宅が浸水する被害を受けた常総市の住民など32人は、「国は堤防の高さが不足していることを知りながら、適切な対策をとらなかった」などとして、国に対して3億円余りの損害賠償を求める訴えを水戸地方裁判所に起こしています。
25日は、最後となる11回目の弁論が開かれ、この中では原告団の共同代表を務める片倉一美さんが、「洪水は堤防の低い場所から起きるのであり、そこを最優先に整備しなくては国民の生命と財産を守れない。国に責任がないというのは大きな間違いだ」と意見を述べました。
一方、被告の国側は「堤防などの整備計画を適切に立てたうえで鬼怒川全体で段階的に整備を進めていた」などとして、改めて、全面的に争う姿勢を示しました。
判決はことし7月22日に言い渡される予定です。

茨城県常総市で鬼怒川の堤防が決壊し、大規模な浸水被害が出た平成27年の「関東・東北豪雨」。
被災した常総市などの住民たちが国に対して3億円余りの損害賠償を求めている裁判で2月、最後の弁論が開かれました。
7月に予定されている判決を前に、詳しい争点をお伝えします。
(水戸放送局 田淵慎輔記者)
【争点は「計画が合理的か」】
住宅が浸水するなどの被害を受けた住民たち32人が「鬼怒川の堤防の高さが不足していることを知りながら、国は適切な対策をとらなかった」などとして、国に対して3億円余りの損害賠償を求めているこの裁判。
争点になっているのは、鬼怒川の堤防などを整備する「計画」が「合理的」かどうかです。
〈下敷きは昭和51年の最高裁判決〉
というのも、今回の裁判では原告側も被告側も、水害をめぐる過去の同じ判決、昭和51年の最高裁の判決を下敷きにして主張しているからです。
これは大阪府大東市を流れる谷田川の氾濫によって被害を受けた住民が国の責任を訴え、損害賠償を求めた裁判でした。
この裁判の判決で最高裁は、水害が起きた時の河川の整備状況だけでは国の管理に問題があるとは言えず、「整備の計画」に注目するべきだと示しました。
例えば、一般的な川で、あるところだけ堤防が低くなっていたり、川に土砂がたまって水位が上がっていたりして、水があふれやすくなっていたとします。
「危険だな、ちゃんと整備してほしいな」と思うところですが、判決では「堤防のかさ上げ工事などの整備をいま、進めている河川なら“高まっている途中の安全性”で十分」だとしています。
つまり、まだ整備が終わっていなくて安全性が不足していても、これから整備しようとしていれば、「管理としては問題ない」ということです。
そのうえで、行おうとしている整備のもとになる「整備計画」に注目し、計画が“格別不合理でないか”や、計画を前倒ししなければならないような、危険がはっきり分かる“特別な事情があるか”で、管理に欠陥があるか判断すると示しています。
川は多かれ少なかれ、水害の危険をはらんだ自然のものであるため、完全な人工物の道路などの場合と比べると、厳密な管理を求めない判断基準になっているということです。
また、堤防などの整備にはさまざまな制約、例えば「全国にたくさんの河川がある中で予算が限られる」であるとか、「堤防の整備には工事の技術上も、用地の取得などでも時間がかかる」といった制約があって、整備が簡単には進まないことなどが考慮されています。
【鬼怒川の水害詳しい争点は】
今回の裁判も、こうした枠組みの中で争われています。
争点を詳しく見ていきます。
裁判で主に争われているのは、場所で言うと2つ。
決壊地点の上三坂地区と、水が堤防を越えた若宮戸地区。
どちらも当時、被害が特に大きかった地域です。
〈上三坂地区〉
まず上三坂地区についてです。
原告側は「地盤沈下で堤防の高さが年々下がって、計画上の高さを下回っていた。国は測量でそれを知っていながら、ほかの地域より堤防の整備を優先するなどの対策をとらなかった」と主張しています。
これに対して、国は「用地の調査を始めるなど、堤防の整備に向けて動いていた。また、堤防の高さだけでなく幅なども踏まえて安全性を評価し、上流や下流とのバランスを総合的に考えながら整備を進めていた」と反論しています。
〈若宮戸地区〉
次に若宮戸地区についてです。
この地区は太陽光発電のパネルが作られたすぐそばで氾濫が起き、水害当時から堤防の整備の経緯が話題になっていました。
原告側は「太陽光パネルの設置のために、もともと堤防の代わりになっていた砂丘林が削られてしまった。国はこの砂丘林を河川区域に指定して、掘削などを自由にできない区間にするべきだったし、堤防を造るなどの十分な対策もとっていなかった」としています。
これに対しても、国は「河川区域の指定は法令に定めがなく、指定していないことで整備計画が不合理であるとは言えない。堤防を造る計画を立てたうえで作業を進めていたし、掘削工事の後に土のうを積むなど、できるかぎりの措置を講じている」としています。
【国の責任認められるか】
整備の状況そのものというより、「計画が合理的」かどうかが争点となっている裁判。
何が不合理で、逆に何が合理的なのかは難しい判断となります。
はじめにも触れましたが、最高裁の判例の判断基準では、例えば「予算が限られている」とか、「堤防の整備には時間がかかる」といったことも考慮されます。
水害に対しては完全な安全性を備えることはできない、という前提で、さまざまな行政側の事情が検討されるので、これまでの水害の裁判では国の責任を認めるケースは決して多くありません。
最高裁の判例が大きな“壁”だと言われてきた理由です。
判決で国側の責任が認められるには、やはり大きなハードルがあると思います。
ただ、取材している中ではそのハードルがとてつもなく高い、とも感じません。
今回の裁判では、被災した1人1人が法廷に立ち、それぞれが1時間ほど時間をかけて、当時の被害状況や裁判に臨む思いを述べました。
これは「なるべく多くの原告に発言する機会を設けたい」という原告の弁護団の考えに対し、裁判所が理解を示して提案を受け入れたためです。
実際に裁判を取材していても、裁判官は原告たちのことばに耳を傾け、丁寧に質問している印象でした。
また、去年8月には水害現場の視察も行われましたが、これは「国の責任について判断するなら、ぜひ現地を見て考えてほしい」という原告の強い要望に対し、裁判所が可能な範囲で応じたものでした。
裁判官が当事者の証言などに真剣に耳を傾けること自体はある意味当然なので、要望に応じているからといって、原告側に有利な判断がされるとは言い切れません。
ただ一方で、原告の訴えが全く取り合われていないというわけでもないと感じます。
【注目の判決 原告に向き合えるか】
7年前の「関東・東北豪雨」の後、全国的に水害が相次いでいます。
被災地の中には裁判を起こす動きもあり、今回の裁判でどのような判決が出されるのか注目が高まっています。
常総市の水害に限った話ではありませんが、自然災害で被災した人は少なからず、「なぜこんなことになってしまったのか」、「災害を防ぐことはできなかったのか」というやり場のない思いに襲われます。
今回の裁判に原告として参加している人たちも「水害の原因を知りたい」という気持ちで提訴まで3年、その後も25日まで3年半という長い時間、裁判に向き合ってきました。
判決で国の責任はどの程度認められるのか、注目が集まるところですが、訴えが認められる、認められないにかかわらず、判決が少しでも被災した原告の気持ちに報いるものであってほしいと思います。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 常総水害訴訟が結審 判決はことし7月の予定 水戸地裁|NHK 茨城県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/RIMrE25

Thursday, February 24, 2022

3フェーズでクラウドコスト最適化をはじめる FinOpsの具体的なアプローチを解説 - EnterpriseZine

前回までのおさらい

 FinOpsは関連するステークホルダーが相互に協力し、「収益の増加」「顧客満足度の向上」「競合他社に対する優位性の確保」といったビジネス価値を向上させるためのHowがまとまった方法論です。

 第2回および第3回では、FinOpsの重要なポイントである下記3点、

  1. FinOpsチームを組成して組織横断でコラボレーションする
  2. 組織横断での活動にあたり共通言語化する
  3. ユニットエコノミクスを意思決定に活用する

について解説をし、第4回から3回にわたって先進的な取り組みをされている3社のCCoEとの対談を通じて、コストマネージメント、FinOpsに関する取り組みや期待などを紹介しました。

 最終回では、このFinOpsを実践するためには「どのようなことを、どのようなステップで行うべきか」について解説します。

FinOpsの進め方

 FinOpsのライフサイクルは、

  1. Inform(現状把握)
  2. Optimize(最適化の計画)
  3. Operate(実行&運用)

の3フェーズで構成されており、このサイクルを繰り返し実行していきます。

 FinOpsでは、各フェーズで具体的に何を実施すべきか定義されていますが、重要なことは最初から完璧を目指すのではなく、まずは初歩的なことからスタートして段階的にレベルを上げていくことです。FinOpsの世界では「Crawl」「Walk」「Run」という考え方があてはまり、まずは「Crawl」のレベルから始めて徐々に「Walk」「Run」へと段階的にステップアップしていくことを推奨しています。

[画像クリックで拡大]

1.「Inform(現状把握)」

 最初のフェーズでは、今日までに利用したクラウドの総コストを様々なメッシュで分解し、それぞれのコストを可視化・分析することで、

  • コストドライバーを把握する
  • 部門やプロダクトなどにショーバック(見せる化)またはチャージバック(課金)する
  • 社内や他企業と最適化状況に関するベンチマーク比較を行い、自社の改善点を洗い出す
  • ユニットエコノミクスのトレンドを把握し、投資・維持・削減等の判断を実施する

ことなどを行います。

 これらの作業の一部は、Excelなどを駆使して手作業でも行うことはできますが、

  • 可視化や分析をリアルタイムに行えない
  • クラウドの利用量や分解したい切り口の増加にともなって作業工数が右肩上がりになる

などのデメリットがあるためツールを使って自動化し、本来の目的であるビジネス価値の向上や最適化に関する議論、意思決定などに時間を費やしていただくことをお薦めします。

[画像クリックで拡大]

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 3フェーズでクラウドコスト最適化をはじめる FinOpsの具体的なアプローチを解説 - EnterpriseZine )
https://ift.tt/3Hgixfb

ソフトバンクGの物流会社で「退職ラッシュ」、キーマンが1年で見切りを付け社員も続々流出 - ダイヤモンド・オンライン

物流危機#5Photo:123RF

日本でアマゾンの対抗馬になるのはどこか。楽天グループの挫折を受けて、名前が挙がるのがソフトバンクグループだ。しかし、ソフトバンクグループの物流ビジネスにも暗雲が漂う。物流のキーマンがソフトバンクグループから抜けてしまったのだ。特集『物流危機』(全14回)の#5では、ソフトバンクグループの物流ビジネスの内情に迫る。(ダイヤモンド編集部副編集長 臼井真粧美)

>>働く現場や経営の「物流問題」を取材します。情報提供はこちらまで
diamondweekly@diamond.co.jp

物流のキーマンが
ソフトバンクグループを去った

 さまざまな企業の商品を購入者の家まで届ける国内物流網、つまり日本でラストワンマイルのインフラまで握る「物流プラットフォーマー」として大成する最右翼はどこなのか。

 物流業界や小売業界の関係者で最も多い答えは「アマゾンジャパン」である。

 インターネット通販の巨人であるアマゾンは近年、国内で宅配の王者であるヤマト運輸に頼り切ることをやめた。自社の物流拠点を増やすだけでなく、自前で配送網を構築して商品を届けるようになった。この物流インフラを遠からず他社にも広く提供することで稼ぐ会社になると見立てているのだ。

 全世界的にアマゾンのビジネスを見ると、企業向けのクラウドサービスである「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」が利益を生む稼ぎ頭だ。ネット通販などのEC(電子商取引)事業のためにサーバーシステムを構築し、それをAWSに活用して外販を行って稼いでいる。EC事業そのものの設備投資コストがかさんでも、その設備を生かした別のサービスが高い利益を生む仕組みになっているのだ。

 EC事業では、ラストワンマイルである購入者の家まで届けられるようにする物流網の構築にも巨額が投じられている。このインフラを他社に提供すれば、AWSと同様に物流が稼げるサービスとなり得る。最終消費者にリーチすることで顧客個人の購買傾向を得ることができるため、それが商品開発やニーズに合った商品の販促といったことにもつなげていける。

 では、日本でアマゾンの対抗馬になるのはどこか。

 楽天グループの挫折を受けて、名前が挙がるのがソフトバンクグループだ。コンサルティング会社のローランド・ベルガーで物流分野を手掛ける小野塚征志パートナーも、「業界をリードする可能性があるという点で、台風の目になる」と注目してきた。

 ただ目下、ソフトバンクグループの物流ビジネスには暗雲が漂う。物流のキーマンがソフトバンクグループから抜けてしまったのだ。これを耳にした業界関係者は、彼に見切りを付けられたのであれば対抗馬になる芽は摘まれたのだろうと眉をひそめる。

 ソフトバンクグループの物流ビジネスの内情はどうなっているのか。

次のページ
キーマンら「退職ラッシュ」、ソフトバンクG物流事業の内情とは?

続きを読むには…

この記事は、有料会員限定です。
有料会員登録で閲覧できます。

有料会員登録

有料会員の方はログイン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ソフトバンクGの物流会社で「退職ラッシュ」、キーマンが1年で見切りを付け社員も続々流出 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/vyrbAI4

Wednesday, February 23, 2022

会社丸ごとつくり変える日立、原動力は「変革か退場か」の危機感 - 日経ビジネスオンライン

(前回は「花王、取引先・顧客巻き込み 汚れゼロ、カーボンゼロ」)

 脱炭素時代に勝ち残るには、収益構造や経営の仕組みを大きくつくり変える覚悟も問われる。時として痛みやストレスを伴う変革に、組織全体がどこまで逃げずに向き合えるか。それが脱炭素経営の成否を分ける。日立製作所が評価されたのは、会社を丸ごと新時代の仕様につくり直す、骨太な改革を続けているためだ。

 2008年のリーマン・ショック後、日立は経営難に陥った。09年3月期、当時国内製造業で過去最大の7873億円の最終赤字に転落し、存続の危機にひんする。川村隆社長(当時)は自ら再建資金の調達に奔走。令和まで続く事業ポートフォリオの抜本改革が始まった。

日立製作所の東原敏昭会長兼最高経営責任者(CEO)は、グループ全体がどよめくほどの非常に高い脱炭素目標を打ち出した

日立製作所の東原敏昭会長兼最高経営責任者(CEO)は、グループ全体がどよめくほどの非常に高い脱炭素目標を打ち出した

このままでは会社がなくなる

 大きな軸になったのが「デジタル化」、そして「脱炭素」だ。関連性の低い事業の売却を大胆に進める一方、大型買収で事業の入れ替えを敢行した。20年には火力発電事業から撤退し、逆に、再生可能エネルギーの普及に欠かせない送電ロスを抑えられる高圧直流送電(HVDC)技術を持つスイス重電大手ABBの送配電事業を、約7500億円の巨費を投じて買収。事業転換の「本気度、スピードが(他社と)異なる」との声も多い。

 4月からは、脱炭素に関連が深いパワーグリッド、エネルギー、原子力、鉄道のビジネスユニットを小島啓二社長がまとめて統括。意思決定のスピードを高めて、競争の厳しい脱炭素市場で収益最大化を目指す。

 「(巨額赤字に転落した)当時、このままでは本当に会社がなくなると思った」。サステナビリティ推進本部の高橋和範副本部長は振り返る。時代の要請と向き合い企業変革を続けなければ、市場から退出を迫られる。その実感が、日立の脱炭素経営の下地にある。

 あるべき将来の姿を見据えて高い目標をまず掲げて、そこに到達することを前提に様々な策を講じる「バックキャスティング」型の脱炭素経営に挑んでいるのも、そのためだ。東原敏昭会長兼最高経営責任者(CEO)は菅義偉政権の「50年カーボンニュートラル(炭素中立)宣言」に先立つ20年5月、30年度までに自社の生産活動で炭素中立を実現すると宣言。従来目標を大幅に引き上げた。日立はさらに昨年9月、50年度までにサプライチェーン全体の二酸化炭素(CO2)排出を実質ゼロにすると発表。サプライチェーン全体で「50年度までに10年度比で8割減」としていた目標を引き上げた。

 東原CEOの決断に対して、日立グループ各所から「本当に達成できるのか」と困惑の声も上がった。だが、現状の延長で既に達成が確実な目標を設定していては、産業のゼロカーボン化を目指す世界の先頭集団に残ることができない。

 ではどうするか。日立は高い目標に向けて着実に歩みを進めるために、様々な角度から脱炭素施策の実行を担保する「仕組み」を導入している。この点でも高評価を得た。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り738文字 / 全文1936文字

日経ビジネス電子版有料会員になると…

特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題

ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題

日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題

この記事はシリーズ「脱炭素レボリューション」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

ウェビナー開催、日本は再エネ先進国になれるのか?
ユーグレナ出雲社長、レノバ木南社長が激論!

開催日:2月28日(月)18:00~19:00(予定)
テーマ:日本は再エネ先進国になれるのか?~注目の経営者に聞く
講師:ユーグレナ 出雲充社長、レノバ 木南陽介社長

会場:Zoomを使ったオンラインセミナー(ライブ配信)
主催:日経ビジネス
受講料:日経ビジネス電子版の有料会員のみ無料となります(いずれも事前登録制、先着順)。視聴希望でまだ有料会員でない方は、会員登録をした上で、参加をお申し込みください(月額2500円、初月無料)。

>>ウェビナーへの参加を申し込む

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 会社丸ごとつくり変える日立、原動力は「変革か退場か」の危機感 - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/4WjBwx1

住まいと家族がつながるアプリ開発の舞台裏- 日経クロステックSpecial - 日経テクノロジーオンライン

02最大16社のデータを統合するアプリ開発プロジェクトが始動

同社では、従来から研究開発をしていた建物の間取り情報と設備情報を利用した各種サービスとユーザーインターフェース(UI)について、家族が使いやすいサービスは何か、徹底的に機能の絞り込みを行った。そして、「PLATFORM HOUSE touch」に盛り込む基本的な機能をまとめ上げた。

プロジェクトではこの機能モデルをベースにサービスの開発に着手した。開発のポイントとなったのは大きく2点。一つは、家族の誰もが使いやすいユーザーインターフェース(UI)をアプリで実現すること。もう一つは、そのアプリとつながる住宅内の様々な機器との連携だ。

まずアプリのUIには、これまでとは異なる考え方が求められた。第一に、使う人は子どもから高齢者まで幅広い年齢層に対応した分かりやすいものでなければいけない。また、今後機能が追加されることにも対応する必要もある。

「UIといっても、スマートフォンの画面内のデザインだけではありません。先ほどの玄関ドアの解錠通知は、家族が使うカギと連動する仕組みを提供しています。他にもエアコン、家電など、いろいろな機器がUIとして連動しなければいけません」(藤岡氏)

一方のシステム間の連携も課題だった。今回のシステムでは、積水ハウスが開発した住宅のゲートウェイに、空調、照明、窓シャッターなど、様々なデータを接続し、そこからクラウド経由でスマートフォンアプリと連携する形式を採用している。それぞれに提供する設備メーカーや開発ベンダーは異なっており、プロジェクト参加企業は主要なところで6社、最大で16社にも達した。これらのマルチベンダーのデータをスムーズに接続するためのシステム開発と、それをアプリと連携する開発が必要だった。

積水ハウスでは、これらの要望をまとめてUIアプリ開発会社4社のコンペを実施。結果、最終的に開発を依頼したのがジークスだった。

なぜジークスを選んだのか。積水ハウスの藤岡氏は、ジークスの提案は、事業としての実現性が最も高かったと評する。

「ジークスさまのご提案は、堅実かつ現実的で、サービスの形が想像できるものでした。その点で、今回のプロジェクトの趣旨を最も理解いただいていたと感じました」(藤岡氏)

積水ハウスからの要望を受け、ジークスではどのように検討し、提案したのか。同社の開発リーダーを務めた玉村一之氏は次のように語る。

「最初に要求仕様を拝見したときに、かなりのボリュームがあり大規模なプロジェクトであることを理解しました。当社としては、これまでの開発経験を基に、どこまで現実的に落とし込めるのかを考えていきました。また、我々にはUI/UXの知見もありますので、そこも含めて提案させていただきました」

玉村 一之氏
株式会社ジークス
開発第2事業部
マネージャー
玉村 一之

こうして19年7月、マルチベンダーでのプロジェクトがキックオフした。UIの点ではどんな工夫が必要だったのか。ジークスのUXプランナーである井上亜津奈氏は次のように語る。

「積水ハウスさまからは、『リモコンアプリにはしたくない』というご要望を頂きました。本アプリには、もちろん部屋の設備を動かすリモコンの機能も含まれているのですが、『PLATFORM HOUSE touch』に合わせ一からの開発になりました。また、今回のアプリはリモコン機能や通知の他に、温湿度などの住環境状態を確認するモニタリング機能や戸締りの状態を見守る機能など、様々な情報を扱う多機能なものになります。今後は住む方をアシストするコンテンツが増えることも考慮し、インターフェースの一貫性を持たせながら、それらの機能をすべて取り込んでいく点を工夫しました」(井上氏)

とくに画面表示で積水ハウスがこだわったのが、本アプリの顔とも言える、住宅の間取り図に各機能をオーバーレイして表示する見せ方だった。

「住宅の設計時にCADを使って図面を作りますが、この図面はお客さまもなじみがあります。例えば、住宅設備の操作一つについても、図面上にあれば誰が見ても一目瞭然でぱっと操作できます。ここはジークスさまにも工夫していただき、ほぼ要求通り作っていただきました」(藤岡氏)

井上 亜津奈氏
株式会社ジークス
クリエイティブ事業部
リーダー
UXプランナー
井上 亜津奈
図面から家の状態にアクセスできるアプリ
PLATFORM HOUSE touch
スマホ画面スマホ画面
図面上で、温度や湿度などの住環境の状態が確認できる。熱中症の危険などがあるときにはアラートで通知してくれる機能も搭載。他、外出先や家の中のどこからでも、対象機器の状態の確認・操作もできる。

一方の課題だった、マルチベンダーとのデータ連携のやり取りについても、積水ハウスとジークスが協調して各ベンダーとの調整を進めた。

「当時、一般的なホームエレクトロニクスのシステムでは、アプリからエアコンのスイッチを入れるのに15秒かかることもざらでしたが、これでは快適に使えるとは言えません。本アプリでは、部屋の機器の操作と機器の動作が完了するまでの時間を5秒以内にする、という目標を掲げお願いをしました」(藤岡氏)

複数のベンダーの通信規格がどうなっているかを確認しながら、5秒という非常に高いハードルが設けられた。さらに、通信ではクラウドの遅延時間も考慮しなければいけない。ジークスでは各ベンダーとの調整を重ね、アプリに盛り込まれた機能一つひとつについて仕様を満たすレスポンスを実現していった。その結果、実際のアプリの動作検証では、目標の5秒を大幅に上回る1秒程度で動作が完了するほど、チューニングが進んだという。

また、アプリを利用する家族の中で、機能をフルに使える管理者の権限と、限定して使う権限を3段階設定して、子どもや高齢者が意図せず重要な機能を操作することを防いでいる。積水ハウスでは当初この設定ができるか不安視していたが、ジークスが過去に開発した企業向けアプリの権限設定の機能をベースに実装することができた。

03住まい手にとって世界に一つだけのアプリを実現する

こうして、「PLATFORM HOUSE touch」は21年8月に正式リリースされた。先行で利用を開始していた積水ハウスオーナーからの評価も上々であり、今後も採用が進むものと思われる。

今後は、アプリとそれにつながる機能、コンテンツの拡充を計画している。追加機能をはじめ、3つのコンセプトのうちの健康にフォーカスした機能の検証を進めている。

「健康に関しては、バイタルセンサーの情報を利用するなど、様々な可能性が考えられます。しかし、ユーザーに価値があることしかやらないという基本は変わりません。そこを見極め、今後もジークスさまとの二人三脚で使いやすいアプリを作っていきたいと考えています」(藤岡氏)

「家はお客さまごとに違い世界に一つのものです。また家族の形も様々で、時代によって変化していきます。このアプリも、それぞれの住み方に合わせて、そのとき必要なくなった機能を手放し、今必要なものを加えていく、つまり住まい手が選択できるようにしながら、『わが家』を世界一幸せな場所にするために新しい挑戦をし続けています」(水上氏)

ジークスの玉村氏は「本アプリとそのベースになるシステムには、将来に向けた拡張性も考慮してあります。積水ハウスさまがお客さまに提供したい機能が発生した際に、遅滞なく開発し、提供できるように取り組んでいきます」と語る。また井上氏は、「これからは家全体がインターフェースとなっていくと思います。といって突飛なものにはならず、住む体験をより良くしていくためにデザインをしていきたいと思います」と語った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 住まいと家族がつながるアプリ開発の舞台裏- 日経クロステックSpecial - 日経テクノロジーオンライン )
https://ift.tt/wIUrjM4

米、ノルドストリーム2事業会社に制裁へ バイデン氏が指示 - ロイター (Reuters Japan)

バイデン米大統領は23日、ロシア産の天然ガスをドイツに運ぶパイプライン「ノルドストリーム2」の事業会社ノルドストリーム2AGとその幹部に対し制裁を科すよう政権に指示したと表明した。2020年2月撮影(2022年 ロイター/Maxim Shemetov)

[ワシントン 23日 ロイター] - バイデン米大統領は23日、ロシア産の天然ガスをドイツに運ぶパイプライン「ノルドストリーム2」の事業会社ノルドストリーム2AGとその幹部に対し制裁を科すと表明した。

バイデン大統領は声明で、制裁を発動するよう政権に指示したことを明らかにし、米政権はノルドストリーム2への対応を巡りドイツと連携していると述べた。

さらに「これらの措置はウクライナにおけるロシアの行動に対抗する制裁措置第1弾の一環」とし、ロシアが攻撃的な姿勢をさらに強めれば、「追加措置も辞さない」という考えを改めて示した。

ホワイトハウスによると、ノルドストリームの運営会社で株主委員会会長を務めるシュレーダー元独首相は制裁の対象に含まれない。

ロシアがウクライナ東部の親ロシア地域の独立を承認し軍派遣を命じたことを受け、ドイツのショルツ首相は22日、ロシアからの天然ガス輸送パイプライン、ノルドストリーム2のプロジェクト承認停止を発表。米政府は対ロシア制裁の第1弾として、主要2銀行や特権階級層などに対する制裁措置を発表した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米、ノルドストリーム2事業会社に制裁へ バイデン氏が指示 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/w0RtXE7

「自分はオタクだから差別されている」と感じる人が知らない差別のメカニズム - ダイヤモンド・オンライン

読書猿の「独学」なんでも相談

『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』著者の読書猿さんが「勉強が続かない」「やる気が出ない」「目標の立て方がわからない」「受験に受かりたい」「英語を学び直したい」……などなど、「具体的な悩み」に回答。今日から役立ち、一生使える方法を紹介していきます。
※質問は、著者の「マシュマロ」宛てにいただいたものを元に、加筆・修正しています。読書猿さんのマシュマロはこちら

「自分はオタクだから差別されている」と感じる人が知らない差別のメカニズムPhoto: Adobe Stock

[質問]
 自分は漫画やアニメや二次創作(買うのも作るのも)が好きなオタクです。

 ただ冷静に考えて、自分が周りの一般の人(上記の趣味に入れ込まない人)に自分を趣味を受け入れてもらいたいのか、というとそうでもない事に気付きました。

 ただ常に周りから浮いている気がする。あなたは変わってるという扱いをされる事を、自分がオタクだからと思いたかったからかもしれません。

 周りから浮いてると思わなくなるにはどうしたらいいのでしょう。

「◯◯だから差別される」は間違いです

[読書猿の回答]
 お気付きになられたように、「オタク」であることと、周りから浮いている(と思う)ことは、別の話です。

 ただ「別の話」であることだけを強調すると「オタクを言い訳にせず、自分を磨け」みたいな精神論になってしまうですが、しかし両者を結びつけたくなる力が働いていることも言わないとフェアではないでしょう。

 その力の影響下にあるので、ご質問には「オタク差別」的な主張が含まれていますが、あなたの問題解決に役立つと思うので少し差別の話をしましょう。

 差別とは、排除の根拠として差異(ちがい)を再生産(捏造ないし「発掘」)し、排除を正当化しようとするメカニズムのことです。

 差別の影響下にいると、差別する側もされる側も「差異(ちがい)があるために差別(排除)される」という主張を信じる(信じさせる)ような圧力にさらされますが、本当は、差異(ちがい)は差別(排除)の原因ではなく結果です。

 個々人はすべて様々な側面において違っていますが、差別のメカニズムが働いている場では排除に必要な指標だけがピックアップされ(時に捏造されたり押し付けられ)、それ以外は認知の外に置かれます。

 今の文脈では、「オタク」であるか否かだけがピックアップされ、それ以外の側面が無視されることが、これにあたります。オタクの属性として押し付けられてきたものは時代や文脈ごとに様々に変わりましたが、このオーバーカテゴライズはどれにも共通していました。

 さらにいうと「変わってる」というカテゴリーについても同じことが言えます。

 あなたが目指すべきは、少なくとも、差別の影響下で右往左往すること、つまりオタクでなくなることや、変わった人でなくなることではありません。

追記
 今回の差別についての説明は、江原由美子『女性解放という思想』(勁草書房→増補版がちくま学芸文庫)によっています。差別について考える際には必ず当たるべき文献です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「自分はオタクだから差別されている」と感じる人が知らない差別のメカニズム - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/OxD5saQ

会社に裏切られて意欲喪失 裏切り返せば重荷から解放|キャリア|NIKKEI STYLE - 日本経済新聞

日経クロステック
キャリアアップや人間関係構築、給与などの待遇面、転職や起業――。技術者の多くは、自分の働き方について様々な悩みや不安を抱えています。人事コンサルタントとして様々な企業の職場活性化を支援する天笠淳さんが、こうした不安を解消し、働く楽しみを見いだすための具体的な方法を紹介します。

「これまで会社に貢献してきたのに、裏切られた」。年齢を問わず、組織で働く人から受ける相談です。自分のスキルを発揮できる部署にようやく配置されたのにすぐに異動になった、成果を出したのに正当に評価されなかったなど、原因はさまざまです。

会社で得られるはずのやりがいや達成感を奪われたときのモチベーション低下は、筆者も理解できます。退職勧奨の対象になったときをはじめ、役職定年や人事異動、部門閉鎖などでも感じることでしょう。

業績不振による部門閉鎖ならまだ諦めがついても、「たまたま他の部署に動かしやすかったから」という意図が見え見えの人事異動に遭ったりすると落胆も大きいと思います。自己のキャリアを喪失した気持ちになり、働く意欲を失うかもしれません。

しかし、その状態でも時は刻々と過ぎていきます。会社に怒りや失望感を抱いたまま長く会社員人生を過ごすのは望ましいこととはいえません。では、こんなときどうしたらよいのでしょうか。

「仕事は生活費を稼ぐ手段」と割り切る

まず、会社や仕事が自分にとってどんな存在か冷静に振り返ってみましょう。よくいわれる「仕事で自己実現」は本当なのでしょうか。自分は今の会社が好きなのでしょうか。

冒頭のような相談をする人には、「自分は会社に人生をささげてきた。この仕事に懸けてきたのに、会社からひどい扱いを受けた」と考えている人が少なくありません。しかしよくよく聞いてみると、本当に仕事にすべてをささげた人は半分ほどでした。

他にすることがないから仕事に労力を割いてきた、今の会社以外に頼れる存在がないから怒りをぶつけてしまう、という人も多いのです。「会社こそが人生」というのは思い込みではないか、一度疑ってみましょう。

そして、会社から裏切られたと感じるならば、逆に裏切り返してやりましょう。会社により多くの貢献をしようとするのでなく、「会社や仕事は生活費を稼ぐ手段でしかない」と一時的に考えを変えるのです。会社員にとってはなかなか難しいのですが、割り切りができれば、その瞬間に面白い変化が起こります。

まず、上司からの指示命令が素直に聞けるようになります。「上司から認められて昇格したい」「自分の仕事を高く評価されたい」といった気持ちが消えると、上司に対するいらだちが薄れていきます。上司の態度や発言が気にならなくなり、指示内容をしっかりこなして定時に退社することが目的になります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 会社に裏切られて意欲喪失 裏切り返せば重荷から解放|キャリア|NIKKEI STYLE - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/vYw8nCU

Tuesday, February 22, 2022

女性の心筋梗塞 - 岐阜新聞

循環器内科医 上野勝己氏

 コロナ禍による病床逼迫(ひっぱく)のために、都内で急性心筋梗塞の80代の女性が10カ所以上の病院に断られ、死亡したとの新聞報道を見ました。近年は、80歳以上の高齢者だけでなく平均年齢50歳前後の若年者の心筋梗塞も珍しくありません=グラフ上=。さらに、女性の心筋梗塞患者の病状は、高齢でなくても男性より深刻で重症化しやすく、死亡率も高いことをご存じでしょうか。

 心筋梗塞は時間との勝負です。発症から少しでも早く治療することで救命率が上がります。しかし女性では心筋梗塞患者の4割程度は、典型的な激しい胸痛ではなく非典型的症状(息苦しさ、吐き気や腹痛、背中や顎の痛み、目まいや立ちくらみなど)であるため、発症から病院に受診するまでの時間が男性よりも有意に長く、また受診しても診断・治療が遅れやすいのです。

 以前は、男性心筋梗塞患者が女性の3~5倍あり、特別な基礎疾患がない限り女性は心筋梗塞とは縁遠いものといった印象がありました。これは女性ホルモンであるエストロゲンの、動脈硬化を防ぐ作用のためと考えられています。

 女性は閉経後にはエストロゲンの作用が失われることや総コレステロール値が上昇してくることが多いのですが、動脈硬化の進行にはそれなりの期間が必要なためすぐには心筋梗塞になりません。しかし平均寿命が延びたために、閉経女性では十分な期間、さまざまな危険因子の暴露を受けるため、男性と同等に心筋梗塞が増加していきます。当院の過去5年間の心筋梗塞のデータをみると、男女比は、60歳以下で6・7対1、61~70歳で3・4対1、71~80歳で2・5対1、81歳以上で0・9対1でした=グラフ下=。70歳を過ぎると女性の心筋梗塞が増えてきて80代では男女比が逆転しています。

 加齢に伴い女性に心筋梗塞は増えるわけですが、生活の欧米化による生活習慣病の増加やストレスの増加などの影響に男女差はあるのでしょうか。2018年に報告された英国の50万人(70歳未満、平均56歳)を平均7年間観察した研究では、やはり心筋梗塞発症率は男性に多く(1万人当たり男性24・4人、女性7・8人)、男女比は3・1対1でした。ただ、この研究は危険因子の影響(血圧、喫煙、糖尿病、肥満など)が男女で異なるかを調べていますが、すべての危険因子が男性よりも女性に対して強く影響していました。この報告では運動不足や現代的な食生活によって生活習慣病が増加していく中で、これらの危険因子(特に喫煙、糖尿病、高血圧)にさらされた女性の心筋梗塞患者がさらに増えていくと警告しています。

 女性の心筋梗塞は非典型的な症状のため発見が遅れ重症化しやすく細心の注意が必要です。女性は心筋梗塞になりにくいという時代は過ぎ去ろうとしています。

(松波総合病院心臓疾患センター長、羽島郡笠松町田代)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 女性の心筋梗塞 - 岐阜新聞 )
https://ift.tt/c4lwOIC

亘理の味てんこ盛り 高校生考案の弁当、コンビニで販売 - 河北新報オンライン

亘理高生が考案した「亘理発! 今昔ほっこりお弁当」

 亘理高の生徒3人が考案し、本年度の「高校生地産地消お弁当コンテスト」(宮城県主催)で優秀賞を獲得した弁当「亘理発! 今昔ほっこりお弁当」が、東北地区のミニストップなどで販売されている。28日まで。

 考案したのは、いずれも家政科1年の赤間さくらさん(16)、小野寺愛奈さん(16)、高橋優羽さん(16)。メニューはおこわ風たこ飯、サケのクリーム煮、お煮しめ、豚肉のリンゴソース、豆腐とクリームチーズのみそ漬けの5品。537円。

 授業で宮城の食材を勉強したのをきっかけに、仲の良い3人でコンテストに挑戦。県内の海と山の幸を盛り込み、和洋の味が楽しめる「ハレの弁当」をイメージした。食材が固くなりすぎたり、崩れたりしないように試行錯誤を重ね、優秀賞に入った。

 ミニストップのほか、県内のイオンやザ・ビッグで15日に販売開始。19日には亘理町のミニストップ宮城亘理店で買い物客にPRした。

 赤間さん、小野寺さん、高橋さんは「友達や家族からおいしかったよと声を掛けられた。放課後や自宅でいろいろ工夫した弁当が商品化されて、うれしい」と喜ぶ。

考案した弁当をPRする(左から)赤間さん、高橋さん、小野寺さん

関連リンク

関連タグ

河北新報のメルマガ登録はこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 亘理の味てんこ盛り 高校生考案の弁当、コンビニで販売 - 河北新報オンライン )
https://ift.tt/HWxNqGS