Pages

Tuesday, April 21, 2020

きょうのセカンドオピニオン:味が全くわからない=答える人・田中真琴助教(日本大医学部・耳鼻咽喉科) - 毎日新聞

 Q 味が全くわからない

 5カ月前から味が全く分からなくなりました。神経内科で亜鉛不足と言われ、薬を5カ月間飲んでいますが、なかなかよくなりません。(大阪府、男性、82歳)

 A 亜鉛を補う薬服用で治療

 味覚は、食物などが体にいいかどうかを判断したり、食を楽しんだりするうえで大事な役割があります。通常、食物の中の物質が、舌や咽頭(いんとう)の粘膜にある「味蕾(みらい)」と呼ばれる味細胞の塊と結合し、神経を介して電気信号が脳に伝わることで味を認識します。

 味覚障害の大きな要因の一つは亜鉛不足です。味細胞が機能せず、信号を脳に送れなくなるからです。2003年の調査によると、患者は国内に推定約24万人で、多くが高齢者です。亜鉛不足の原因としては摂取不足が考えられます。「日本人の食事摂取基準(20年)」では、1日当たり成人男性で11ミリグラム、成人女性で8ミリグラムを推奨しています。不足しないよう、1日にカキ五つ、豚や牛、鶏のレバー、赤身の肉などを意識…

Let's block ads! (Why?)



"味" - Google ニュース
April 22, 2020 at 12:01AM
https://ift.tt/2xOIKZp

きょうのセカンドオピニオン:味が全くわからない=答える人・田中真琴助教(日本大医学部・耳鼻咽喉科) - 毎日新聞
"味" - Google ニュース
https://ift.tt/368WM3G
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment