卵の白身を味わうためにデビルドエッグを食べる人はいません。味のない白身は、風味豊かな具材と黄身を際立たせるためにあるだけです。
デビルドエッグは、黄身部分をいかにリッチにできるかが勝負。そのためには、卵1つ(か2つ)分の卵白を取り除くことをおすすめします。
卵白を少し取り除くことで、白身に対する黄身の割合を増やすことができます。そうすれば、黄身部分は高く盛り上がり、平らでみすぼらしいデビルドエッグを食べる必要はなくなります。
今回紹介するやり方でデビルドエッグを作れば、パーティーやピクニックのヒーローになれること請け合いです。
余った卵白はどうする?
「卵白を捨てるなんてもったいない」と言う人がいるかもしれませんが、私は捨てろなんて言ってはいません。ただ、取り除いてくださいと言っただけです。
取り除いた卵白をどうするかはあなた次第です。
塩で食べてもいいし、ツナサラダに使ってもいいし、味噌や醤油で漬けてもおいしく食べられます。犬にあげたってかまいません。
贅沢な「デビルドエッグ」の作り方
余分な卵白を取り除いたら、いつもどおりにデビルドエッグを作りましょう。
(私は大きめのフリーザーバッグに卵黄と具材を入れ、端を切り取って絞り袋をつくります。うまくいきますよ!)
卵黄と具材を卵白の容れ物に詰めたら、さらに上から卵黄の塩漬けをまぶしても最高です。
贅沢すぎる、卵黄が濃くなりすぎる、と言う人もいますが、誰だって少しくらい贅沢をする権利はあるはずです。私にとってそれは、ちょっとリッチなデビルドエッグの卵黄なのです。
あわせて読みたい
Image: Martha Graham/Shutterstock.com
Claire Lower - Lifehacker US[原文]
"味" - Google ニュース
July 28, 2020 at 02:00PM
https://ift.tt/2DedG7K
濃厚な卵黄の味を楽しむ、リッチなデビルドエッグの作り方 - ライフハッカー[日本版]
"味" - Google ニュース
https://ift.tt/368WM3G
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment