意外と忘れてしまいがちな敬語表現。特にビジネスシーンでは、正しい言葉を使いたいものです。本記事では、「訪ねる」の謙譲語について、言い方や活用シーン、例文を解説していきます。
「訪ねる」の謙譲語とは
「訪ねる」の謙譲語は、「お訪ねする」「伺う」「お伺いする」「参上する」「参る」「上がる」「お邪魔する」などです。謙譲語は、相手より一歩下がった立場で使う敬語であり、自分より目上の人のもとへ出向くことを示すときに使います。
「お訪ねする」の使い方
「お訪ねする」は、「訪ねる」の謙譲語として、目上の人のもとに出向くときに使われる表現です。「訪ねる」という意味で「お訪ねする」という言葉を使うときの例文としては、「明日、お訪ねします」などとなります。
ただし、「お訪ねする」は、「聞く」の謙譲語である「お尋ねする」と同音異義語であるため、相手に誤解を与えないように注意する必要があります。
「伺う」「お伺いする」の使い方
「伺う」「お伺いする」も、「訪ねる」の謙譲語として使われる表現です。「伺う」自体が「訪ねる」の謙譲語としての意味があります。「明日、課長のお宅に伺います」、あるいは「明日、課長のお宅にお伺いします」などのかたちで使います。
なお、「伺う」は「訪ねる」のほか、「聞く」「伝え聞く」「尋ねる」「行く」の謙譲語としても使われます。どの意味で使われる場合も表記は「伺う」で同一です。
「参上する」「参る」の使い方
「参上する」「参る」もまた、目上の相手のもとへ行くことを表す謙譲語です。「明日、課長のお宅に参上いたします」や、「明日、課長のお宅に参ります」などのように使います。
「上がる」の使い方
「上がる」も、目上の相手のもとを訪問することを表す謙譲語として使えます。使い方は、「明日、課長のお宅に御相談に上がりたいのですが」などになります。
「お邪魔する」の使い方
「お邪魔する」は、「訪ねる」の謙譲語として話し言葉でよく使われる表現です。「訪ねる」という意味で「お邪魔する」という言葉を使うときは、「明日、課長のお宅にお邪魔します」となります。
ただし「お訪ねする」や「伺う」など、これまでご紹介した他の表現に比べるとやや砕けた印象もありますので、かしこまった場面では使用を控えた方がいいかもしれません。
「訪ねる」の謙譲語を使う場面と例文
ビジネスシーンで「訪ねる」の謙譲語を使う場合の例文を紹介します。
- 例文 :
「明日、課長のお宅をお訪ねします」
「明日、課長のお宅に伺います」
「明日、課長のお宅にお伺いします」
「明日、課長のお宅に参上いたします」
「明日、課長のお宅に参ります」
「明日、課長のお宅に御相談に上がりたいのですが」
「明日、課長のお宅にお邪魔します」
***
「訪ねる」の謙譲語としては、主に「お訪ねする」が挙げられます。言葉の適切な敬語表現をマスターし、ビジネスシーンで正しく使えるようにしましょう。
からの記事と詳細 ( 「訪ねる」の謙譲語は? - 知っておきたい敬語表現 - マイナビニュース )
https://ift.tt/3gGvg45
No comments:
Post a Comment