Pages

Saturday, May 21, 2022

「普通の家族」ってなに? - GQ JAPAN

選択的夫婦別姓、ジェンダー平等、子育て支援……あらゆるこじつけによって国が“多様な性と家族の形”を認めない姿勢は、性的マイノリティだけでなく、「多数派」にも関係のある話だ。

そもそも「普通の家族」とはなんだろう。

昭和40年代頃から、政府は税金や社会保障費などを計算する上で「標準世帯」という枠組みを用いることがあるという。標準世帯とは「夫が外で働き、妻は専業主婦、2人の子どもを産み育てている」という家族構成をいうそうだ。では、このコラムを読んでいる方々のうち、この「標準」にあてはまる人はどれほどいるだろうか。

大和総研によると、2017年時点で「標準世帯」の割合は、日本の総世帯数の5%にも満たないという。

共働きで子どもはいないカップルもいれば、シングルで子育てをしている人もいる。結婚しない人もいる。これらも「普通」ではないのだろうか。

国が頑なに同性婚などを認めない姿勢は、実は性的マイノリティのみに関わる問題ではなく、「性」や「家族」といった視点で、すべての人に関わる地続きの問題だと言える。

政府が特定の性や家族のあり方を「普通」や「良い」ものと位置付け、それ以外を排除したり生殖をコントロールしたりする姿勢は、過去、そして現在もさまざまな場面で続いている。

例えば、旧優生保護法下では、障害者に対して強制不妊手術が行われていた。刑法「堕胎罪」は現在も残り、望まぬ妊娠をした女性が中絶をした際、女性だけが処罰される場合がある。誰にも妊娠を相談できず孤立し、死産となった女性が逮捕されるケースはたびたびメディアで報道されている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「普通の家族」ってなに? - GQ JAPAN )
https://ift.tt/dLnptEI

No comments:

Post a Comment