「都合がつく」という言葉は状況や予定などを確認する際に使う言葉です。メールや電話などビジネスシーンでも使われます。先方に予定を聞く場合やメールでの返信時など、シーンに応じて表現が変わるため注意が必要です。
この記事では都合がつくを敬語で正しく使えるように、意味や例文、類語について解説します。あわせて英語表現も紹介していますので参考にしてみてください。
都合がつくの意味
都合がつくとは「予定や予算などを工面して割り当てられる」という意味を持つ言葉です。「都合」という言葉は「何かをするときに実現可能となるために整うべき状況」という意味があります。「つく」は漢字で「付く」と書きますが、ひらがな表記が一般的です。
都合がつくの敬語表現と例文
都合がつくという言葉の敬語表現について解説します。目上の人に話すときにどう使えばいいのか悩んでいる方に向けた例文も紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
■予定にあわせて相手の都合を尋ねる場合
上司など目上の人の都合を確認するときは、相手を敬う気持ちを表現することが大切です。
- ご都合はどうでしょうか
「どうでしょうか」は丁寧語ではありますが、上司など目上の人に使うとカジュアルな表現になります。
- ご都合はよろしいでしょうか
「よろしいでしょうか」という表現では、すでに決まっている予定でよいかどうか相手に許可を求めている表現になります。
- ご都合はいかがでしょうか
「いかがでしょうか」は予定などに対して、「ほかに希望はありますか」といった意見を求めている表現になります。
それぞれのニュアンスを意識して、同僚や上司とのコミュニケーションに活かしてください。
■相手の都合にあわせて予定をたてる場合
先に相手の状況を確認する場合は、目上の人を敬う気持ちを表現しながら、自分がへりくだって相手を敬う気持ちを表す謙譲語で表現します。
- ご都合がつきましたら、ご連絡いただけますか
ビジネスシーンでもよく聞かれる言い回しです。「ご都合がつきましたら」は「ご都合がつくようでしたら」とも表現できます。
都合がつかないときの返信方法
「ご都合はいかがでしょうか」と聞かれて都合が悪かったとき、「都合が悪いです」と返答してもかまわないのですが、ビジネスシーンでは相手に敬意をはらってやわらげた表現で伝えましょう。
・あいにく別件があり、別の日程でお願いできませんでしょうか?
・その日は都合がつかず、申し訳ありません
相手への敬意をこめて、ていねいに対応しましょう。メールや電話でも使える表現です。
都合がつくの類語
都合がつくという言葉には似たようなニュアンスを持つ言葉があります。いくつかご紹介しましょう。
■都合の良い
「都合の良い」とは「物事を行うときの状況や条件が好ましいさま」を表している言葉です。自分の期待どおりに物事が進んでいる様子を表現できます。
・その条件はこちらにとって都合の良いものでした
・貴社の決定事項は我が社にとっても都合が良いのでそのまま進めましょう
「都合の良い」と聞くと自分にとって良い状況や条件であるのかという、悪い印象を持たれることもあります。しかし、「都合の良い」という言葉は、相手の意思を尊重する姿勢を含めた表現としても使うことが可能です。
自分自身だけではなく、相手も含めて都合が良い場合に使うと悪い意味には捉えられることはないでしょう。
■支障がない
「支障がない」という言葉は、「差し支える」を打ち消した形の言葉です。何かをするときに問題なく進めることができる状態を表すことができます。
上司の到着が遅れておりますが、会議に支障はないのでそのまま進めます
上司が不在でも会議は進行できることを伝えています。ただし、伝える相手によってはどう「支障がない」のかわからず不安を感じることもあるので相手や状況に応じて、問題なく進められる理由を伝えるようにしましょう。
■最適な
「最適な」という言葉は「物事がちょうどよい」「状況が適しているさま」を表す言葉です。「最適の」と表すこともありますが、一般的には「最適な」が使われます。
事業継承するために最適な状況が揃っている
事業継承するためにとても都合にあった状況になっているという意味になります。何が「最適」であるのか言葉だけではわかりにくいこともあるため、場合によっては具体的に内容を伝えるといいでしょう。
■ぴったりの
「ぴったりの」という言葉は「過不足なくあっているさま」「物事がよく合って、ふさわしいさま」という意味があります。
彼女が各所から集めた製作資金は、我々の製作予算にぴったりの金額だった
「資金」と「予算」が合った状況を表しています。「ぴったり」は一見、口語のように聞こえますが口頭でも文章でも使える表現です。しかし、ビジネスシーンではカジュアルな印象を与えることもあるため、「適する」「都合が良い」など表現を変えたほうがいいでしょう。
都合がつくの英語表現
都合がつくを表す英単語はありませんが、ニュアンスとして都合がつくと表現できる英文はあります。問われたときの返事の仕方も含めていくつかご紹介します。
■ I can make it
「I can make it」は「都合がつきます」と答えている英文です。都合がつかないときは「I can’t make it」と表現します。逆に予定を伺うときは「Can you make it?」です。「make it」には意味がいくつかあり、「うまくいく」「調整する」「時間に間に合う」という意味から、都合がつくと同じようなニュアンスで使われています。
・The meeting is tomorrow afternoon, can you make it?
会議は明日の午後になりますが、都合はつきますか?
・I cannot make it tomorrow, so please reschedule for the morning of the day after tomorrow
明日は都合がつかないため、明後日の午前に変更をお願いします
■ convenient
「convenient」は「都合の良い」「うってつけの」という意味があり、都合がつくと同じようなニュアンスで使われます。
・How are you convenient today?
本日のご都合はいかがですか?
・When would be convenient for you?
いつがご都合よろしいでしょうか?
都合がつくを敬語でも正しく使えるようになろう
ビジネスシーンにおいて都合がつくという言葉は、予定などを確認したいときに使われます。社内外問わず使用しますが、「これであってるのかな」と不安な方は、この記事で紹介した都合がつくの敬語表現や返信方法を参考にしてみてください。
シーンによっては類語で表現したほうが伝わりやすくなることもあります。ビジネスで英語を使われる方は最後に紹介した英語表現も参考にしてみてください。
からの記事と詳細 ( 「都合がつく」とは? - 敬語・使い方・類語・英語表現などを解説 - マイナビニュース )
https://ift.tt/2Y49ORd
No comments:
Post a Comment