Pages

Monday, October 16, 2023

最新RDB「Tsurugi」のアーキテクチャを知る、独自の拡張が可能に - ITpro

全6051文字

オープンソースの高速な国産リレーショナルデータベース「Tsurugi」が登場した。Tsurugiの特徴やアーキテクチャ、導入方法などを解説する。

 今回は、Tsurugiのアーキテクチャを説明します。Tsurugiはコンポーネントベースのアーキテクチャを持つデータベースです。モジュラリティが高く、またOSSであるため、独自に拡張することが可能です。パフォーマンスチューニングができるように介入ポイントも複数、準備されています。Tsurugiのパフォーマンスチューニングや独自拡張を行うためには、各構成コンポーネントの役割・インターフェースを理解する必要があります。

全体像

 Tsurugiの全体像を図2-1に示します。ここでは、各コンポーネントの概要を紹介します。

図2-1 Tsurugiの全体像

図2-1 Tsurugiの全体像

[画像のクリックで拡大表示]

構成要素

 Tsurugiのコンポーネント群の構成は大きく三つのグループに分けられます。一つは外部インターフェースをつかさどるグループ。もう一つは内部で外部インターフェースから与えられたメッセージ/命令を管理・解釈・実行制御を行う内部制御系のグループ。最後は分解された単純な命令を高速/同時に実行し、低レベルでの実行を行う低レイヤー基盤のグループになります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 最新RDB「Tsurugi」のアーキテクチャを知る、独自の拡張が可能に - ITpro )
https://ift.tt/BSNsR7k

No comments:

Post a Comment