(イラスト:北沢夕芸)
【情報提供をお願いします】東洋経済ではあなたの周りの「ヤバい会社」「ヤバい仕事」の情報を募っています。ご協力いただける方はこちらへ。
インドネシアの首都ジャカルタに行ったとき、立ち寄った場所がある。
港の近くにある旧市庁舎。
現在は歴史博物館になっているこの場所に、かつてオランダ東インド会社の行政本社があった。
東インド会社と聞くと、みなさん、イメージが悪いのではないだろうか。
その通りである。
だって、イギリスやオランダ、フランスが1600年代にこぞって東インド会社を設立し、未開の大地(インドや東南アジア、東アジア)に大型船で乗り付けて、香辛料や織物、金銀、茶などの産品を「強奪」していったわけだから。
軍隊まで持っていて、現地を植民地化することもある。商船というよりも軍艦である。
で、ジャカルタの東インド会社も、その名残が見られる。地下には牢獄があり、囚人に縛り付けられていたであろう鉄球がゴロゴロと転がっている。
ヤバい。
で、何を隠そう、この会社こそが株式会社の原点である。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
からの記事と詳細 ( 株式会社が「暴力装置」とされていた不都合な歴史 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/9msYCyv
No comments:
Post a Comment