鉄道路線の経営は「好調」なのに
都内の地下鉄で、オレンジ色の帯をまとった電車の「東葉勝田台」という行先表示を見て「えっ、どこに行くの?」と思った方も多いだろう。その列車は、JR中央線・東京メトロ東西線から千葉県船橋市・八千代市に直通する第3セクター鉄道「東葉高速鉄道」(西船橋駅~東葉勝田台駅間)の車両だ。
東葉高速鉄道の車両(筆者撮影)
同社の沿線地域は都心から30kmほど東側にあり、鉄道利用ならおおむね1時間内で到達できるとあって、東京都への通勤・通学が全体の3割~4割にものぼるという。都内に向かう東葉高速鉄道の車両は、約36万人 (所沢市・川越市などとほぼ同等)もの人口を擁する自社のエリアを出る時点ですでに満杯。
さらに、混雑率が国内トップクラスの東京メトロ東西線に乗り入れるため、東陽町・西葛西あたりでは利用者から「あの車両は混むからパス!次の電車を待つ!」という判断を下されてしまうことも、しばしばだ。
そんな東葉高速鉄道は、鉄道路線の経営だけで見るときわめて順調だ。先日発表された2023年度3月期の決算資料 を見ると、年間利用者は5408万人(前年度比6.7%)旅客運輸収入は約152億円(7.7%増)営業利益は57.6億円(前年度比22.4%増)。たった16.2km、都心から離れた郊外の鉄道としては、十分すぎる業績だ。
しかし会社として見ると、東葉高速鉄道は「2000億円以上の借金を抱え 、数年後の破綻すら予想されている」。そう聞いて、信じることができるだろうか?
からの記事と詳細 ( 鉄道は大黒字なのに、会社は“火の車”…!「借金2000億円以上」の千葉・東葉高速鉄道が「数年後の破綻」を危惧され ... - 現代ビジネス )
https://ift.tt/tqVmRy4
No comments:
Post a Comment