Pages

Wednesday, August 5, 2020

【ホームズ】同棲の入居審査は厳しい? カップルで「二人入居可」物件の審査に通りやすくするポイントとは | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)

恋人も自分も一人暮らしをしていて、よくお互いの部屋を行き来するというカップルもいるでしょう。そうした場合、いっそのこと、ひとつの部屋を借りて一緒に暮らしたほうが家賃も安く済むのではないかという考えに至ることもあると思います。

ただ、賃貸物件を契約するまでには、さまざまな手続きを行う必要があり、入居の申し込みをしたからといって必ず契約できるとは限りません。賃貸借契約を結ぶまでには、貸し手側による入居審査を受ける必要があるのです。

今回は、恋人との同棲を考えている人に向けて、賃貸住宅を借りて「二人入居」する場合の審査について解説します。

賃貸のルール

二人入居に関しては、契約に関して事前に理解しておくべきルールがあります。

ここでは、無用なトラブルや誤解を避けるために、注意しておくべき2つのポイントを見ていきましょう。

カップルや友人同士で入居するためには、「二人入居可」や「ルームシェア可」となっている物件を探す必要があります。

しかし、二人入居が認められていても、恋人や友人同士でのルームシェアが許可されていない物件もあるため注意しておきましょう。

二人入居可とされている物件は、夫婦や親子・兄弟といった親族での入居を前提としているケースもあるのです。

二人入居可の物件といっても間取りは特に決まっておらず、大きなリビングダイニングがある1LDK、部屋が2つあるような2DKなどさまざまです。

「ルームシェア可」とは

「ルームシェア可」という物件は友人同士や、会社の同僚といった関係の入居も認めている物件で、入居可能な人の条件が広くなっています。

そのため、カップルで「ルームシェア可」の物件に住むことも可能ではありますが、基本的にカップルそれぞれが大家さんと賃貸借契約を結ぶことになります。

どちらかがもともと住んでいる物件でも同棲には許可が必要

二人入居においては、一方が元から住んでいた物件に、もう一方が後から入るといったケースも考えられます。しかし、入居時に申告をしていないのであれば、許可なく同居を始めることはできません。

同棲を始める前には、きちんと貸主や管理会社へ相談をして、許可をもらう必要があるのです。また、単身用の物件では、許可されない場合がほとんどなので注意しておきましょう。

入居審査のポイント

入居審査には明確な基準があるわけではないものの、重視されるポイントはいくつかあります。ここではまず、入居審査の仕組みについて詳しく見ていきましょう。

入居審査とは、借り手側のさまざまな条件をもとに、安心して物件を貸せる人であるかどうかを判断するものです。

賃貸借契約においては、家賃の滞納や近隣とのトラブルといった貸し手側のリスクがあるため、審査が通らない場合には入居を断られてしまいます。

審査は大家さんや管理会社が行う場合が多いものの、仲介をする不動産会社や利用する保証会社が行うケースもあり、2日~1週間ほどで結果が出るのが一般的です。

入居審査の基準は明確に定められているわけではないものの、重視されるポイントはある程度共通しています。なかでも、特に重要な判断基準となるのは、入居者の経済状況です。

日本賃貸住宅管理協会が行った調査によれば、貸し手側が入居を制限する理由のうち、半数以上を占めるのが「家賃の支払いに対する不安」となっています。

そのため、現在の職業や勤務先、過去の滞納歴などを通して、入居者の支払い能力や信用度が細かく判断されるのです。

また、賃貸借契約においては、連帯保証人も審査の対象となります。両親や親戚など、信頼できる身内の人にまずは相談してみましょう。

そのほかにも、外見や申し込みの際の態度などが判断基準となることがあります。ほかの居住者とトラブルを起こしてしまいそうだと判断された場合には、入居を断られてしまうケースもあるのです。

二人入居の審査

単身での入居と二人入居では、契約の際にいくつか異なる点があります。ここでは、二人入居の審査において気をつけるべき点を説明していきます。

二人入居の審査は、単身入居と比べて厳しくなるケースがあります。その理由は、貸し手側がより多くのリスクを想定するためです。

たとえば、カップルや友人同士での入居は、途中で仲たがいをして一方が出ていってしまう可能性もあります。

そうなれば、1人では払いきれないような賃料であった場合、家賃を滞納されてしまう恐れがあると考えられるのです。

一方で結婚をしている夫婦であれば、離れる可能性もほとんどないと判断されるため、友人同士やカップルよりも認められやすいといえます。

二人入居の契約形態は物件ごとにさまざまですが、主に以下の3パターンとなります。

1:同棲する二人のうち、収入の多いほうのみが契約者となり、保証人も契約者のみが立てるケース

2:契約者は収入が多いどちらか一方のみで、保証人は同居人の分も必要であるケース

3:両方が契約者となり、保証人もそれぞれ必要となるケース

求められる条件に合わせなければならないため、審査をスムーズに進めるためにも、あらかじめお互いが保証人を立てられるようにしておくほうが安心だといえます。

保証人を立てられないようであれば、代わりとして保証会社を利用する方法もあるので、事前に相談をしておきましょう。ただ、その場合には、保証会社による審査を受ける必要があります。

審査に通りやすくするポイント

カップルの入居審査が厳しいといわれる二人入居可物件ですが、以下の3つのポイントを押さえれば、審査に通りやすくなります。

賃貸物件の家賃の目安は、手取り収入の3分の1以下が適当だといわれています。これは、生活費や娯楽費などを含めて、このくらいの家賃であれば無理なく快適に暮らすことができるという一般的な目安です。

二人入居可の物件で同棲をする場合でも、審査で基本的にチェックされるのは「世帯主1名の収入額」です。大家さんにとっては2人の総収入額よりも、リスク対策として世帯主1名の収入が高いほうが、信頼度は高いと判断します。

そのため、片方の収入のみでも払っていける家賃であれば、家賃が滞納される不安が少ないため、審査に通りやすくなるのです。

二人入居可の物件において審査を通りやすくするポイントは、金銭面で大家さんを安心させることです。

賃貸借契約を結ぶ際には通常「連帯保証人」を立てることが求められますが、経験のある人はご存じのとおり、親や近い親戚など安定した収入のある人にお願いすることが多いでしょう。

もし同棲相手も収入が安定している職に就いている場合は、連帯保証人として加えましょう。もしくは、保証人の役割を果たしてくれる保証会社に加入するという手もあります。

実際の賃貸物件の入居審査では、直接大家さんがチェックするのではなく、仲介役の不動産会社が入居希望者と対面式で進めていく形となっています。

ここで収入や勤務先、勤続年数、業種、両方の親が公認しているなどの情報をできるだけ開示することで、不動産会社の担当者に家賃支払い能力があることを信頼してもらいましょう。

“人対人”で信頼度を高めるには、誠意を込めて正直に状況を伝えるに限ります。

・賃貸借契約においては、貸し手側のリスクを軽減するために入居審査が行われる

・入居審査では入居者の支払い能力や人柄が重視されやすいポイント

・二人入居の契約は契約者や保証人の数などにさまざまな違いがあり、物件ごとのルールに合わせる必要がある

・二人入居可の物件でもルームシェアが認められるとは限らない

・一方がもともと住んでいる物件で同棲する際には、事前に許可を取る必要がある

Let's block ads! (Why?)



"であるために" - Google ニュース
August 06, 2020 at 09:25AM
https://ift.tt/31hp3nK

【ホームズ】同棲の入居審査は厳しい? カップルで「二人入居可」物件の審査に通りやすくするポイントとは | 住まいのお役立ち情報 - LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)
"であるために" - Google ニュース
https://ift.tt/2HbtK9j
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment