Pages

Saturday, December 31, 2022

プロテニスプレーヤー笹原龍選手、株式会社スポーツの未来設立準備室において「エンターテイメント・スポーツ ... - PR TIMES

笹原 龍 (ささはら りゅう)選手 プロフィール
l  生年月日:1992年7月2日(30歳)
l  出身地:宮城県
l  主な実績
<大会>
東北私学大会二連覇
東北選抜ジュニア優勝
伊豆ロビングオープン優勝
US チャレンジャーWC予選 優勝
US Hawaii open ダブルス 優勝
US Long Beach open 優勝
US Orlando open優勝
US Kapalua open 優勝
アジア、欧州でもMen's open優勝etc
※2002年イギリス発祥のスポーツである、タッチテニス(通常のテニスよりもコートが狭く、スポンジボールを使用するテニス)にチャレンジし、現在は国内ランキング1位。2023年度の国際大会に向けて日々、奮闘中です。

<メディア出演歴>
シャルル・ド・カザノーブシャンパンアンバサダー
カフェサリヤ広告塔兼アンバサダー
アグレッシブデザイン広告塔、
スポコラ プロテイン広告塔
水曜日のダウンタウン出演
いいね!テニス出演
ポップアップ出演
くろうと番付(企画の1万人が選ぶネクストイケメンに選ばれる。
イベント時にイットフジTV(仙台放送)で2回特集
博多ケーブルテレビにて特集 等

 <指導歴>
全日本ジュニア 優勝2名、準優勝1名。
世界ジュニア大会 優勝(2015年 エディーハ、オレンジボール)

<その他の活動>
発展途上国へのテニスボールの寄贈
テニス体験イベント
※高速道路SA、大型ショッピングモール(イオンモール、アリオ など)
塩竈市立第三小学校 特別授業(小学5年生)
硬式テニス体験会 *多賀城市教育員会、仙台市教育委員会、塩竈市教育委員会後援
SNSで発信した企画「グリップチャレンジ」

<特集>
「Tennis マガジン」
第一生命 Presents はじめてのテニス教室 Supported by USF https://tennismagazine.jp/article/detail/22747

笹原龍選手は、海外を拠点に活躍する傍ら、国内ジュニア選手たちにチャレンジできる機会をつくるために自身のアカデミー(国外)に招待する等、世界で戦えるジュニアの育成や国内でのテニス普及に向けて精力的に活動しております。また、メディア出演やSNSでの情報発信にも積極的に取り組んでおります。子供たちにスポーツを通じて、ワクワクするコンテンツを提供することが笹原龍選手の熱い想いでもあります。

SDGsにも積極的で東南アジア遠征時には、日本のスクールでは破棄されてしまうようなボールを、国を代表する選手達が大切に使っており、改めて日本でスポーツができる環境が恵まれていることを実感しました。国内含め発展途上国の子ども達にスポーツの可能性を広げたいと遠征時には日本からスクールでの破棄ボールやテニス用具を寄贈したこともあります。

アスリートであるからこそ国境の壁を越えフェアプレーを心がけ多くのファンとのコミュニケーションをとり新たな可能性を探究してきました。

株式会社メディアインキュベートは株式会社スポーツの未来設立準備室において、プロテニスプレーヤー笹原龍選手と共に、子供たちの笑顔が、日本・世界の未来における活力となることを信じて共に学び・歩む活動をしていきます。

Facebook(https://www.facebook.com/ryu.sasahara.3
Instagram  @ryusasahara(https://www.instagram.com/ryusasahara/

未来プロジェクトでは全体として、共に学び合うことを大切にしています。各応募者の方と、プロジェクトリーダーの想いとを大切にしながら、事業創造していくことになります。ぜひお気軽にご連絡いただけたら幸いです。

  • 取り組みにご関心をお持ちの方へ

未来プロジェクトにご関心のある方、ご推薦のある方、「応援団であるサポーター」「実務を手助けするヘルパー」「広める支援をいただくアンバサダー」(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000256.000018590.html)などの関わり方もあり、お気軽にご連絡いただけたら嬉しいです。

  • 【圧倒的課題解決を行うための領域:専門家、プロフェッショナルの方々と共に大きな社会課題を解決】
  •   アドバイザリーボード:社会課題を抽出し、炙り出し、解決策を議論し、解決に向けてアクション
  • 【実務的な領域:お金やリソースも互いに持ち寄りながら作り上げていく。実際に周りを強く巻き込む。】
  •   未来パートナー:個人で、共に事業を作ったり、プロジェクトを進めていく方々。
  •   共創パートナー:団体で、共に事業を作ったり、プロジェクトを進めていく方々。
  • ※「カンファレンスパートナー」「ピッチパートナー」「コミュニティパートナー」など https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000422.000018590.html
  • 【学び合い的な領域:所属的な意味合いが強く、タスクの義務や責任が求められるわけでもない】
  •   応援団であるサポーター:応援していただけるだけでありがたいです。
  •   実務を手助けするヘルパー:少しだけできるところから実施いただけるだけでありがたいです。
  •   広める支援をいただくアンバサダー:共感し、お誘いいただけるだけでとってもありがたいです。
  • 【親睦を深める的な領域:グループ同士がより深まり、イノベーション自体が生まれやすいようにする】
  •   ○○が好きプロジェクト:好きを起点にコラボしたり親睦を深めていっていただけたらありがたいです。
  •   横断的な部活:未来プロジェクト、○○が好きプロジェクト、双方でコラボなど生まれたら嬉しいです。

下記のいずれか、ご都合の良い手段でご連絡いただけたら幸いです。
■LINE:https://page.line.me/wix9230g
■メール:masaki.hamasaki@media-incubate.com
■問い合わせ:http://media-incubate.com/about-mediaincubate/
随時面談、やりとりをさせていただきながら互いに良い点を探っていきたいと考えています。
あくまできっかけであり、何かしらご一緒できたら嬉しいです。

皆さんの思いを持った活動に対して、仲間集め、お金集め、そして、広げる活動に対して、応援がしていけたらと思います。

  • 本当はいいものを持っているけれども、光があたっていないものに光を。Media Incubate Fundをはじめます。創業時からの思い「メディアで事業開発、メディアの事業開発」の実現に向けて邁進。創業、再生、再スタートを支援。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000018590.html

・株式会社メディアインキュベートについて

メディアインキュベートは、メディアのアップデートを志し、メディアの事業開発と、メディアで事業開発を⾏っております。スタートアップ、業態転換や再編のための投資と⼈材、組織⾯のサポートを実施します。

メディアの業界誌「Media Innovation( https://media-innovation.jp )」の創設と運営に携わっており、⽇々、メディア業界に貢献するべく、情報発信とコミュニティを形成しております。

メディアを起点に事業を⽣み出し、メディアの未来をつくるべく、場をつくり続けています。また、書籍レーベルのMedia Incubate Booksにて、起業家・投資家必⾒の「Venture Deals」の出版も控えております。

また、代表の浜崎が千葉県佐倉市(http://www.city.sakura.lg.jp/)の出⾝であることもあり、「千葉/CHIBAコンバレー構想」(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000018590.html)を掲げ、千葉県の産業育成、クリエイターエコノミーの集積地となることを目指しています。

コミュニティ活動を大切にしていることもあり、未来プロジェクト同士の連携も促せるよう、統合支援する会社(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000366.000018590.html)の設立も準備中です。どんな領域で立ち上げを準備中なのか、下記をご覧いただけたら幸いです。

いずれも社会課題、社会的意義、業界課題の解決を大切にしており、議論し尽くされていない課題を抽出しいたします。そして、受け止め、実際にどうやったら納得感があるのか、を個人個人の方々が考えるまでのプロセスを作りたいと考えています。

合わせて、メディアインキュベートでは、チーフメディアオフィサーの普及(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000166.000018590.html)に取り組んでおり、今回、それを体現するべく、産業別メディア・コミュニティを構築しながら、事業推進を支援いたします。起業家、経営者のお悩み相談所(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000018590.html)も650名を超えて、活発な議論がされています。

メディアのアップデートを志し、実行し(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000018590.html)、メディアの未来に貢献できるような取り組みにしていければと思います。

各産業別の経営者と共に、思いを持っている領域や知見のある場所で、共に支えていきたいパートナーの方々も募集中です。ぜひお気軽にご連絡いただけたら幸いです。

こどもの未来に広くコミットする方々を応援したいという思いから、

など、推し進めてまいりました。ご関心のある方は『こどもの未来アクセラレーター:https://page.line.me/003slnpt』に登録の上、メッセージをいただけたら幸いです。

メディアインキュベートではコミュニティを大切にしています。ご関心のある部分があれば、ぜひお気軽にお入りくださいませ。

【Discordのコミュニティ】

【会社概要】
会社名 :株式会社メディアインキュベート
所在地 :東京都新宿区市谷砂土原町3丁目4-1
設⽴ :2016年3⽉30⽇(代表の浜崎が⽣まれて1万⽇⽬に設⽴)
代表取締役 :浜崎 正⼰(https://twitter.com/masaki_hamasaki
メール :masaki.hamasaki@media-incubate.com
事業内容 ①:投資 / 事業開発 / アクセラレーター:https://media-incubate.com/Startup-Accelerator/
事業内容 ②:事業再⽣ / 事業承継 / M&A仲介:https://media-incubate.com/media_ma/
事業内容 ③:地⽅創⽣ / 千葉コンバレー:https://media-incubate.com/chiiki-mirai
事業内容 ④:クリエイター⽀援:https://media-incubate.com/Creator-First/
事業内容 ⑤:メディア運営:https://kodomomirai.com/https://media-incubate.com/fundtimes/
事業内容 ⑥:広告運⽤⽀援:https://media-incubate.com/Advertising-agency/
URL :http://media-incubate.com/

■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社メディアインキュベート
担当者名:代表取締役社長・浜崎 正己
Email:masaki.hamasaki@media-incubate.com
Facebook:https://www.facebook.com/mediaincubateinc/
HP:https://media-incubate.com

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( プロテニスプレーヤー笹原龍選手、株式会社スポーツの未来設立準備室において「エンターテイメント・スポーツ ... - PR TIMES )
https://ift.tt/37uaf9p

週間天気予報 年始は大雪のおそれ、Uターンなど移動に注意 - ウェザーニュース

■この先1週間のポイント■

・冬型強まり大雪のおそれ
・仕事始めも寒さ厳しく
・次の三連休初日は天気崩れる

年明け後に冬型の気圧配置が強まり、三が日は北日本や北陸で荒れた天気となるおそれがあります。次回の三連休には広範囲で天気が崩れる可能性があります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 週間天気予報 年始は大雪のおそれ、Uターンなど移動に注意 - ウェザーニュース )
https://ift.tt/QiwXy7h

“幻の味”来春復活 「たまりせんべい」の江川米菓店(福島県喜多方市) 「みそだまり」入手 創業130年契機に - 福島民報

「みそだまり」を使い、試作品作りに励む村井さん
「みそだまり」を使い、試作品作りに励む村井さん

 福島県喜多方市を代表する土産品「たまりせんべい」を製造する江川米菓店は来年春ごろに130年前の創業当時の煎餅を復活させる。みそを仕込んだ際に出るしょうゆのような液体「みそだまり」を煎餅に塗って仕上げる製法で、強い甘みとコク、ほのかにみその風味が感じられる「幻の煎餅」になる。5代目社長村井法子さん(44)は「みそと煎餅という日本伝統の食文化を掛け合わせ、創業時の味を再現したい」と決意を新たに、試作品作りを進めている。

 1892(明治25)年創業の江川米菓店は創業時、家庭用のみそを造っており、醸造過程で出る、みそだまりを煎餅に塗って販売していたという。2016(平成28)年に店を継いだ村井さんは新工場の設立による販路拡大など「たまりせんべい」の魅力を広めてきた。「店の原点となった煎餅を作り、次世代につなげたい」。2022(令和4)年に創業130年の節目を迎えたのを機に、復活へ動き出した。

 ただ、みそだまりはうま味成分の塊で販売している会社が少なく、入手は困難を極めた。それでも粘り強く全国のみそ醸造会社に問い合わせ、見つけ出したのが秋田県湯沢市の石孫本店だった。石川裕子代表(73)は、直接店を訪ね、たまりせんべいの歴史を熱く語る村井さんの姿に共感し、依頼を快諾した。

 みそだまりの再現は創業家の3代目故江川治三郎さんへの恩返しの意味もある。村井さんが4代目の父五十嵐利光さん(75)とともに“師匠”と慕う3代目から、煎餅の乾燥時間や焼き方のこだわり、職人としての心意気など数多くの教えを授かった。ケアマネジャーの仕事を辞めて煎餅作りの世界に飛び込んだ村井さんが壁にぶつかる度に、「楽しそうに作っているから、この仕事に向いているよ」と背中を押してくれた。再興への思いは人一倍強い。

 現在進めている試作品作りでは、熟成期間の違うみそだまりを使用したり、両面・片面塗りを試したりしている。当時の味に近づけようと試行錯誤する日々が続く。

 多くの人に味を知ってもらおうと、各種イベントなどで無料配布する予定だ。パッケージも当時に近いデザインを考えている。「煎餅を喜多方ラーメンや日本酒に負けない物産に育てていく」。老舗5代目の表情に強い覚悟がにじんだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “幻の味”来春復活 「たまりせんべい」の江川米菓店(福島県喜多方市) 「みそだまり」入手 創業130年契機に - 福島民報 )
https://ift.tt/jJCoSng

明けましておめでとうございます|ニュース|名古屋グランパス ... - 名古屋グランパス

2023year_image.png

クラブ30周年という大きな節目となった2022シーズン。
これまでクラブの歴史を紡いでいただいた偉大な選手たち、クラブを支え続けてくださった皆さまへの感謝の想いをあらためて強く感じたシーズンとなりました。
そして、ようやくグランパスファミリーの声が戻ってきた昨年の夏。
2年半という長い時を経て、スタジアムは、再び熱く息を吹き返しました。

2023シーズンは、昨シーズンを上回る"笑顔"を。 "熱狂"を。
積み重ねてきた30年の歴史を礎に、我々はまた新たな一歩を踏み出します。

これからクラブが歩む 次の30年、50年、100年 -
このホームタウンに暮らす皆さまの誇りとなる「町いちばん」のクラブであるために。

共に夢を追い、共に名古屋グランパスの未来を創りあげていきましょう。

株式会社名古屋グランパスエイト
代表取締役社長
小西 工己

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 明けましておめでとうございます|ニュース|名古屋グランパス ... - 名古屋グランパス )
https://ift.tt/cIkeWfH

【ワークマン仕掛け人・新春初講義】あなたの会社が今年1年、目標達成できない、たった1つの理由 - ダイヤモンド・オンライン

今、最も注目を集める急成長企業ワークマン。4000億円の空白市場を開拓し、“頑張らない経営”で10期連続最高益。「#ワークマン女子」も大人気。テレビでも大きく特集され続けている。
さらに急成長の仕掛け人・ワークマンの土屋専務白熱の処女作『ワークマン式「しない経営」――4000億円の空白市場を切り拓いた秘密』も増刷を重ねている。
めちゃめちゃ面白い! 頑張らないワークマンは驚異の脱力系企業だ」(早大・入山章栄教授)
ワークマンの戦略は世紀の傑作。これほどしびれる戦略はない」(一橋大・楠木建教授)
なぜ、今「しない経営」が最強なのか?
スタープレーヤーを不要とする「100年の競争優位を築く経営」とは何か?
ワークマン急成長の仕掛け人が「ダイヤモンド経営塾」会員だけに語った「最新・限定特別講義」を特別にお届けする。

目標Photo: Adobe Stock
【ワークマン仕掛け人・新春初講義】<br />あなたの会社が今年1年、目標達成できない、たった1つの理由土屋哲雄(つちや・てつお)
株式会社ワークマン専務取締役
1952年生まれ。東京大学経済学部卒。三井物産入社後、海外留学を経て、三井物産デジタル社長に就任。企業内ベンチャーとして電子機器製品を開発し大ヒット。本社経営企画室次長、エレクトロニクス製品開発部長、上海広電三井物貿有限公司総経理、三井情報取締役など30年以上の商社勤務を経て2012年、ワークマンに入社。プロ顧客をターゲットとする作業服専門店に「エクセル経営」を持ち込んで社内改革。一般客向けに企画したアウトドアウェア新業態店「ワークマンプラス(WORKMAN Plus)」が大ヒットし、「マーケター・オブ・ザ・イヤー2019」大賞、会社として「2019年度ポーター賞」を受賞。2012年、ワークマン常務取締役。2019年6月、専務取締役経営企画部・開発本部・情報システム部・ロジスティクス部担当(現任)に就任。「ダイヤモンド経営塾」第八期講師。これまで明かされてこなかった「しない経営」と「エクセル経営」の両輪によりブルーオーシャン市場を頑張らずに切り拓く秘密を『ワークマン式「しない経営」』で初めて公開。本書が初の著書。2022年7月より東北大学特任教授も務める

なぜ、目標は一つだけでいいのか

 経営者の本気度を見せてほしいといわれ、社員の前で話したこともありますが、10年間で8回くらいです。

 経営者の役割は、社員の意欲を引き出すことなので、あまり露出しません。

 経営者に言われて嫌々やるのと、自分から本当にやりたいと思ってやったときでは、まったくモチベーションが違います。

 会社として常にケアするのは、できるだけ押しつけたり、社員にストレスをかけないこと。

 自らの意欲で仕事をすると、本当にいい仕事をしますから。

 過大なノルマを課してしまうと頭のいい社員ほど途中であきらめます。

 頭のいい人はもうダメだと思ったら初めからやらないか、やったふりをする。

 私が商社時代、経営トップの下で中期経営計画を担当していました。

 真剣に計画の進捗状況を確認するマイルストーン会議などをやっていましたが、あるとき、そもそも社長は本気で全部できると思っていないことに気づきました。

 マジでやっていたのは私一人だけだったことに気づいたとき、ショックでしたね。

 ワークマンは10年間で目標は一つだけでいいと言っています。

 目標はズバリ「客層拡大」。

 そのための手段として「しない経営」と「エクセル経営」の両輪がある。

経営者が心がけるべきこと

 中期経営計画のたびに、経営がコロコロ目標を変える会社が9割。

 だからこそ日本の会社の大部分が低成長企業なのだと思います。

 大事なことは現場のことは現場に任せ、経営がとやかく言いすぎないこと。完全に権限委譲して、マイクロマネジメントをしないことです。

 たとえば一つの製品を10万着つくり、カラーバリエーションが8色あるとします。

 そのうちの1色を私が見て気に入らない場合、そのダメ出しで納期が遅れ、旬のタイミングを逃してしまう。

 1色を変えると、8色に振り分けた色バランスが崩れ、全部の色の調整が必要になります。

 中途半端に幹部が口を挟むと、製品が劣化します。

 当社は担当者が製品を10万着単位で生産した後、社員向けの新製品発表会で社員と経営幹部に同時に披露します。

 社員に「急がないので自分のペースでゆっくりやってください」と頼むと意外と早くできてしまう

 不思議なもので、期限はなくても自分の想定より遅くなったものは10年で1件しかありません

 日本の企業は部下に任せたのに、細かい進捗や報告を求めすぎです。

 自分が選んだ人に任せたら、3年くらいはじっと様子を見守るべきです。

 数年やってもダメなら、もっと活躍できる部署へ異動させましょう。

 真面目な経営トップほど不要な仕事をしています。

 部下に100%権限移譲をすると、今の仕事の9割がなくなります。

 経営トップとしてやるべき仕事に集中できます。

『ワークマン式「しない経営」』では、

社員のストレスになることはしない
ワークマンらしくないことはしない
価値を生まない無駄なことはしない

 ことで4000億円の空白市場を切り拓いた秘密を一挙公開しました。

 私の初の著書です。気持ちを込めて書き尽くしました。

(本原稿は、『ワークマン式「しない経営」』著者・土屋哲雄氏の特別投稿です)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ワークマン仕掛け人・新春初講義】あなたの会社が今年1年、目標達成できない、たった1つの理由 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/Yy02xMb

Friday, December 30, 2022

“幻の味”来春復活 「たまりせんべい」の江川米菓店(福島県喜多方市) 「みそだまり」入手 創業130年契機に - 福島民報

「みそだまり」を使い、試作品作りに励む村井さん
「みそだまり」を使い、試作品作りに励む村井さん

 福島県喜多方市を代表する土産品「たまりせんべい」を製造する江川米菓店は来年春ごろに130年前の創業当時の煎餅を復活させる。みそを仕込んだ際に出るしょうゆのような液体「みそだまり」を煎餅に塗って仕上げる製法で、強い甘みとコク、ほのかにみその風味が感じられる「幻の煎餅」になる。5代目社長村井法子さん(44)は「みそと煎餅という日本伝統の食文化を掛け合わせ、創業時の味を再現したい」と決意を新たに、試作品作りを進めている。

 1892(明治25)年創業の江川米菓店は創業時、家庭用のみそを造っており、醸造過程で出る、みそだまりを煎餅に塗って販売していたという。2016(平成28)年に店を継いだ村井さんは新工場の設立による販路拡大など「たまりせんべい」の魅力を広めてきた。「店の原点となった煎餅を作り、次世代につなげたい」。2022(令和4)年に創業130年の節目を迎えたのを機に、復活へ動き出した。

 ただ、みそだまりはうま味成分の塊で販売している会社が少なく、入手は困難を極めた。それでも粘り強く全国のみそ醸造会社に問い合わせ、見つけ出したのが秋田県湯沢市の石孫本店だった。石川裕子代表(73)は、直接店を訪ね、たまりせんべいの歴史を熱く語る村井さんの姿に共感し、依頼を快諾した。

 みそだまりの再現は創業家の3代目故江川治三郎さんへの恩返しの意味もある。村井さんが4代目の父五十嵐利光さん(75)とともに“師匠”と慕う3代目から、煎餅の乾燥時間や焼き方のこだわり、職人としての心意気など数多くの教えを授かった。ケアマネジャーの仕事を辞めて煎餅作りの世界に飛び込んだ村井さんが壁にぶつかる度に、「楽しそうに作っているから、この仕事に向いているよ」と背中を押してくれた。再興への思いは人一倍強い。

 現在進めている試作品作りでは、熟成期間の違うみそだまりを使用したり、両面・片面塗りを試したりしている。当時の味に近づけようと試行錯誤する日々が続く。

 多くの人に味を知ってもらおうと、各種イベントなどで無料配布する予定だ。パッケージも当時に近いデザインを考えている。「煎餅を喜多方ラーメンや日本酒に負けない物産に育てていく」。老舗5代目の表情に強い覚悟がにじんだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “幻の味”来春復活 「たまりせんべい」の江川米菓店(福島県喜多方市) 「みそだまり」入手 創業130年契機に - 福島民報 )
https://ift.tt/jJCoSng

ミニ縄跳びのガチャガチャでウクライナ支援 名古屋の会社、売り上げ寄付:中日新聞Web - 中日新聞

ミニチュア縄跳びの売上金を寄付し、感謝状を受け取ったベルテックの鈴木さん(中)ら。手にしているのがミニチュア縄跳び=名古屋市役所で

ミニチュア縄跳びの売上金を寄付し、感謝状を受け取ったベルテックの鈴木さん(中)ら。手にしているのがミニチュア縄跳び=名古屋市役所で

 ミニチュア縄跳びのガチャガチャを回して、ウクライナの人々に寄付しませんか−。縄跳びの製造などを手がける「ベルテック」(名古屋市守山区)が、そんな取り組みを続けている。事務所に設置したガチャガチャを好きな金額で回してもらい、売り上げは全て、市の「ウクライナ避難民支援事業寄附金」に寄せる仕組み。二十八日には、同社に市長感謝状が贈られた。 (高田みのり)...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ミニ縄跳びのガチャガチャでウクライナ支援 名古屋の会社、売り上げ寄付:中日新聞Web - 中日新聞 )
https://ift.tt/GaMwkIz

初詣は卯年にオススメの「うさぎ神社」で開運祈願! - ウェザーニュース

「うさぎ神社」の一番の見どころは、前出の白兎神社や東天王岡﨑神社などに鎮座する堂々とした狛兎です。

「狛犬は犬というよりも獅子や狼に近い存在で、睨みを効かせた形相で御神体を守っています。うさぎはインド・中国・日本の伝承では、月の使者・山神・農神として崇められてきた神聖な生き物で、大きな力を内に秘めているのです。

卯年の来年はぜひ、そんなうさぎのパワーにあやかりたいものですね。ここでは『うさぎ神社』として知られ、“干支兎の当たり年”には、平常年の数倍もの参拝客を集める5つの人気神社を紹介します」(町田さん)

(1)白兎神社(鳥取県鳥取市)


祀られるのは、出雲の大国主命と因幡の八上姫(やかみひめ)との縁を結んだ因幡の白うさぎ。ラブストーリーの発祥地として「恋人の聖地」となり、縁結びスポットとして脚光を浴びています。

境内には白うさぎの像が置かれ、隣にオープンしている「道の駅神話の里 白うさぎ」も訪れたいスポットです。近くには神話ゆかりの白兎海岸が広がっています。御利益は縁結び・安産・海上安全など。

(2)東天王岡﨑神社(京都府京都市左京区)


狛兎をはじめ境内のいたるところでうさぎ像に出会えます。全国的にも珍しい「招き兎」も必見。手水舎には、水を掛けてお腹を擦ると子宝に恵まれるとされる「子授け兎」が建立され、女性参拝者が絶えません。

人気はうさぎの御朱印とおみくじが入った白とピンク色の「うさぎみくじお守り」。御利益は子授け・安産、縁結び、厄除けなど。

(3)宇治神社(京都府宇治市)


祭神の菟道稚郎子命(うじのわきいらつこ)を導いた「みかえり兎」の伝説で知られています。「うさぎ絵馬」に願い事を書き、本殿を時計まわりに3周する間に3体のうさぎの置物に出会うと、絵馬の願いが叶うといわれます。

絵馬には「みかえりうさぎ絵馬」「みちびきうさぎ絵馬」「卯顔絵馬」があり、おみくじが入った「みかえり兎」も人気。御利益は縁結び・学業成就・病気平癒など。

(4)うさぎ神社(山梨県富士河口湖町)


昔話「カチカチ山」ゆかりの神社で、河口湖富士山パノラマロープウェイの終着・富士見台駅の広場に鎮座。日本百名山の一つである三ツ峠山の登山者の安全を祈願して、うさぎの御神体が祀られています。

小さな社に2体の狛兎、頭をなでると知恵を授けられる「夢見兎」、脚をなでると足が丈夫になるといわれる「富士見兎」が置かれ、富士山の絶景が圧巻。御利益は大願成就・足の健康など。

(5)戸越八幡神社(東京都品川区)


国内有数の庶民派商店街として知られる戸越銀座の近くに社が鎮座しています。大永6(1526)年の創建で、近世・近代は戸越村の鎮守として崇敬されてきました。

ここで親しまれているのは愛らしい「夢叶うさぎ」。拝殿の右に置かれています(左には「福分け猿」も)。像の建立は古くはありませんが、うさぎを撫でると願いごとが叶うと人気となっています。御利益は厄除け・開運・家内安全など。

このほか、全国には「幸せのなでうさぎ」で知られる三輪神社(愛知県名古屋市)、「神兎・神龍」が置かれた恩智神社(大阪府八尾市)、うさぎを御神紋とした三尾神社(滋賀県大津市)、神使のうさぎを各所に祀る鵜戸神社(宮崎県日南市)など、たくさんの「うさぎ神社」があります。

新年はぜひ、お近くの「うさぎ神社」を探して、旬のパワースポットで祈願してみてはいかがでしょうか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 初詣は卯年にオススメの「うさぎ神社」で開運祈願! - ウェザーニュース )
https://ift.tt/4vfHGcL

札幌市に外国人雇用支援&コンサル会社を日本人女性社長が設立:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[株式会社 Care Family]

外国人居住支援サービスなど提供

株式会社 Care Family (Care Family Co.,Ltd. 本社:札幌市、代表取締役社長:藏田 亜矢)は、2022年12月より企業向け外国人雇用支援コンサルティング事業を本格的に開始した。日本で働きたい外国人労働者のための、企業向け外国人雇用支援コンサルティング事業を開始する。同社代表は看護師の資格を持ち、延べ10年海外(カンボジア)で管理職を経験。現地スタッフとの現場経験を生かし、外国人労働者を雇用する日本の企業向けにサービスを企画提案する。

近年、日本にアジア諸国から、ブルーカラーのみならず、質の高い「ホワイトカラー人材」の受け入れが積極的に始まっている。同社はこうした労働人口のグローバル化の流れを受け、海外から働きに来た方が、安心・安全な環境のもとしっかりと仕事ができるよう、女性ならではのきめ細やかな視点でコンサルティングを行う。

東南アジアからの優秀な大卒t人材
海外からの労働者は、ライフプラン形成や福利厚生の面で日本人とは感覚が異なる。生活のすれ違いが発生しやすく、特に不動産トラブルなどは社会問題にもなっており、雇い手にも悩みの種となりやすい。

同社は、こうした問題を未然に防ぐため、グローバルな視点に立ち、フラットな立場でモニタリング。日本企業と外国人労働者が二人三脚で歩めるよう全力でサポートする。ライフワークバランスが取れた環境で、外国人労働者がより視座高く質の高い仕事を生み出すための提案を行う。
北海道に拠点があるCare Family オンラインコンサルティングにも対応

また、同社は不動産関連業務のほか、対企業向けの健康コンサルタントサービス、メディカルツーリズムを含む医療&観光ツアーサポートサービスを令和4年6月から実施している。
Care Family 代表藏田 亜矢・

・・・会社詳細・・・

会社名:株式会社 Care Family
URL:http://care-family.co.jp/
所在地:北海道札幌市中央区南20条西9丁目2-1 リファイン 302
代表取締役:藏田 亜矢
設立:令和4年6月
HP:http://care-family.co.jp/

外国人居住支援サービス、健康コンサルタントサービス
北海道・医療&観光ツアーサポートサービスを行っております。
外国人受け入れ機関・企業様、不動産仲介事業者様、旅行業者・移住手配事業者様からのお問い合わせをお待ちしています。
・住宅手配相談・契約手続き立合い
・通訳・翻訳・ライフライン契約
・市役所手続き・日常生活ガイダンス
・電話相談
・トラブル時の管理会社
・雇用主との連携・安否確認
・医療機関との連携 を行います。

企業プレスリリース詳細へ (2022/12/30-15:16)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 札幌市に外国人雇用支援&コンサル会社を日本人女性社長が設立:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/t71sxDe

Thursday, December 29, 2022

見た目も味も大満足!アラジンから雑味を抑える独自の抽出方式を採用したコーヒーメーカーが登場| - @DIME

ドリッパーをバイパスして差し湯を行なうことで雑味を抑制

日本エー・アイ・シーは、アラジンブランド初となるコーヒーメーカー「アラジン コーヒーブリュワー」の先行予約販売を、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて開始した。

アラジンブランドのラインアップに新たに加わる「アラジン コーヒーブリュワー」は、約4年の開発期間を経て誕生したコーヒーメーカーだ。同社の人気商品である「グラファイトトースター」で焼いた極上トーストと一緒に、“美味しいコーヒーを提供したい”と考えから、開発に着手。また、ユーザーアンケートでも、コーヒーメーカーを要望する人が非常に多かったこともきっかけの1つだという。

アラジンは開発していく上で、トーストとのマリアージュを考えて、コーヒーを研究し、目指したのは“雑味のない一杯”。これを実現するために、コーヒー本来の旨味を抽出し、雑味を抑えるアラジン独自の方式「バイパスドリップ」を採用(特許出願中)。ピュアコーヒーを抽出するルートと差し湯するルートが分かれており、雑味成分の多い後半部分を抽出しないようにドリッパーをバイパスし、差し湯を行なうことで、雑味を抑えることに成功したのだ。

また、抽出プログラムと温度管理にもこだわり、蒸らし前にスチームで粉温度を上げ、安定した抽出を行なう準備をするほか、濃いコーヒーを抽出するために最初の滴下の後60秒間蒸らし、雑味を出しにくい温度で抽出。これらとバイパスドリップの組み合わせにより、美味しいコーヒーの抽出を可能とした。

コーヒーのテイストは好みやシーンに合わせて4種類を用意

しかも、コーヒーのテイストは、好みやシーンに合わせて選べるよう、軽やかな酸味とすっきりした味わいの「クリア(C)」、雑味を抑えたバランスの良いまろやかな味わいの「マイルド(M)」、ほどよい苦みと深みのある味わいの「ストロング(S)」、贅沢な濃い味わいで、カフェオレやアイスコーヒなどのアレンジにおすすめの「デミタス(D)」の4種類を用意。

さらに、カップのサイズもレギュラーカップサイズ(約130ml)、マグカップサイズ(約250ml)の2種類から選択可能で、本体のカップトレイの高さもカップに合わせて3段階で調節することができる。

掃除や洗浄も極力簡単にできるよう工夫されており、ニオイ移りしにくく、丸洗い可能な金属製のドリッパーを採用。内部を清潔に保てるよう、クエン酸洗浄機能も搭載した。

なお、アラジン理想のコーヒーを追求するため、国際コーヒー鑑定士の資格をもつコーヒー焙煎士がいるコーヒー豆専門店「珈琲きゃろっと」と、蒸らしの時間や温度管理などにおいて、長期に渡り共同開発を行なったとのこと。今回のコラボレーションは、アラジンのコンセプト“暮らしに「喜びの魔法」をかけよう”と、珈琲きゃろっとのコンセプト“コーヒーを通して、あなたのライフスタイルを豊かに”という互いのコンセプトや考え方に共感したことにより実現したという。

コーヒー抽出時間(1回)はレギュラーカップが約4分、マグカップが約4分30秒。水タンク容量は1.0L。本体サイズは約W155×D254×H414mm、質量は約3.1kg。コード長は約1.2m。計量スプーンとペーパーフィルター5枚を付属する。

プロジェクト期間は2023年2月27日までで、製品は2023年3月までに配送予定。なお、12月27日現在、オリジナルコーヒーミル付きプラン(33,000円)とオリジナルコーヒーサーバー付きプラン(33,000円)のみが応援購入可能となっている。

製品情報
https://www.makuake.com/project/aladdin_coffee/

構成/立原尚子

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 見た目も味も大満足!アラジンから雑味を抑える独自の抽出方式を採用したコーヒーメーカーが登場| - @DIME )
https://ift.tt/Z34P6vx

MIT発ベンチャーの「溶融塩」、送電網向け蓄電池の主流になるか - MITテクノロジーレビュー

この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。

私は電池に大きな関心があり、成長するエネルギー貯蔵市場にゆっくりと広がる代替化学の波に、常に注目している。新素材の中には、最終的には業界標準のリチウムイオン電池よりも安価となる(およびいろいろな面でより優れた)ものもあるが、導入に当たってはしばしば現実の壁に直面している。

今回は、超高温の塩を使ったエネルギー貯蔵を目指す、あるスタートアップ企業の取り組みを紹介しよう。

なぜ新しい電池が必要なのか?

世界は今、再生可能エネルギー、特に天候に左右される太陽光発電や風力発電の増強に力を注いでいる。つまり、一言で言えば、エネルギーを貯蔵する必要があるということだ(以前の記事でも詳しく説明しているので、こちらをお読みいただきたい)。

2020年の時点で、揚水式水力発電(揚水発電)は、世界のエネルギー貯蔵量の90%以上を占めている。揚水発電は安価で効果的な蓄電手段だが、環境への配慮や、広大な水域を必要とするゆえ、設置場所に大きな制約を受ける。

エネルギー貯蔵容量の残りのほとんどは、蓄電池が占めている。今後数十年間、エネルギー貯蔵市場は新たな電池の開発に多くを費やすことになるだろう。現在のところは、携帯電話や電気自動車(EV)に搭載されているリチウムイオン電池が最も一般的だ。

数十年にわたる開発と規模拡張によって、リチウムイオン電池は安価になり、その生産量は爆発的に増加している。新しい電池のギガファクトリーが数週おきに世界中で建設されるような状況だ。

だが、リチウムイオンの強みと、定置型蓄電池に求められるものの間には、いくつかのミスマッチがある。

  • 価格:送電網向け蓄電池の価格は大幅に低下させる必要がある。再生可能エネルギーを低コストで利用可能にするためだ。昨年、米国エネルギー省は、2030年までにコストを90%削減することを目標に掲げた。リチウムイオン電池は年々安価になってはいるが、材料不足が予測されていることもあり、頭打ちになる恐れがある。
  • 大きさ: リチウムイオン電池は、小さなスペースに大きな電力を詰め込むことができる。電池の大きさは携帯電話や自動車などにおいては重要だが、送電網向けのエネルギー貯蔵ではそれほど重要なことではない。定置型蓄電池では、エネルギー密度の点で妥協することによって、価格を下げられるかもしれない。
  • 寿命:産業プラントでは、メンテナンスを欠かさなければ何十年も使える機器を導入することが多い。リチウムイオン電池は、一般的に5~10年ごとに交換する必要があるため、価格が高く付く可能性がある。

熱い塩がどう役立つのか?

リチウムイオン電池と将来のエネルギー貯蔵のニーズとの間にミスマッチがあるため、多くの企業がエネルギー貯蔵の代替手段を研究している。本誌では昨年、空気鉄電池および鉄フロー電池プラスチック電池、それに二酸化炭素を圧縮してエネルギーを貯蔵しようというスタートアップ企業も取り上げてきた。

今、実験室からビジネスの世界へと飛躍するもう1つの技術がある。溶融塩だ。

アンブリ(Ambri)はボストン近郊に本拠地を置くスタートアップで、カルシウムとアンチモンから溶融塩電池を製造している。アンブリは最近、マイクロソフトのデータセンター向けにエネルギー貯蔵機器を配備する実証プロジェクトを発表し、2021年には製造能力の増強を目的として1億4000万ドル以上の資金を調達した。

アンブリによると、この溶融塩電池の技術は、同等のリチウムイオン電池と比較すると、耐用年数まで使ったときにかかる総コストを30〜50%抑えられる可能性があるという。また、溶融塩電池の効率は80%を超える。つまり、充電に使われる電力のうち、熱で失われる電力量が比較的少ないということだ。

アンブリは、マサチューセッツ工科大学(MIT)のドナルド・サドウェイ教授の研究をもとに、サドウェイ教授とほか2名が共同で2010年に設立した。共同創業者で最高技術責任者(CTO)を務めるデイヴィッド・ブラッドウェルによると、目標は、定置型蓄電池市場に向けて低コストの製品を開発することだったという。

きっかけとなったのは、意外にもアルミニウムの生産だった。アルミニウムの製錬に使われるのと同様な化学反応を利用して、研究チームは実験室規模の低コスト蓄電システムを作った。しかし、このコンセプトを実際の製品にするのは、それほど容易なことではなかった。

アンブリが最初に採用したマグネシウムとアンチモン・ベースの化学的構造は、製造が困難であることが判明したのだ。2015年、電池のシーリングに関する問題が続き、アンブリはスタッフの4分の1を解雇し、振り出しに戻ることとなった。

2017年、アンブリはカルシウムとアンチモンを使用した新しいアプローチの電池に軸足を移した。ブラッドウェルCTOによると、新しい化学的構造はより安価な材料を基盤とし、シンプルで製造しやすくなったという。この変革以来、アンブリは技術的な不具合を解消し、第三者機関による安全性試験を経て、マイクロソフトなどの企業と最初の商業契約を結ぶなど、商業化に向けて前進している。

マイクロソフトのエネルギー貯蔵システム。アンブリ提供画像。

だが、このスタートアップ企業にはまだ大きな課題がある。この電池は500℃以上の高温で動作するため、使用可能な材料が限られるのだ。また、弁当箱サイズの電池セルから巨大なコンテナサイズのシステムに移行したところ、システム制御や物流における課題が突き付けられた。

製品を現実世界に投入するということは、ブラッドウェルCTOが言う通り、「現実に起こることに対処していく」ことなのだ。落雷やネズミの被害といったあらゆることが、新しい電池システムを狂わせる可能性がある。

しかし、ブラッドウェルCTOによると、この10年で1つの変化があったという。それは「市場」だそうだ。かつては、投資家も一般人でさえも、誰もエネルギー貯蔵機器を欲しがらないだろうと考えていた。それが今では、この産業がどれだけ早く成長できるかということが、大きな関心事となっているのだ。

アンブリやその他の新しい電池メーカーが製造規模を拡大して作り出す新しい電池が、既存の電池の代替として、安価で現実的であると認められるまでには、まだ時間がかかるだろう。ブラッドウェルCTOが言うとおり、「旅は続く 」のだ。

気候変動関連の最近の話題

  • COP27(国連気候変動枠組条約第27回締約国会議)では、気候目標に対する意見の相違が未解決のままだ。温暖化を1.5℃に抑える必要性を再確認すべきと考えるリーダーもいるが、この目標自体が手の届かないところに滑り落ちそうだ。(ニューヨーク・タイムズ紙
  • COP27の代表者たちは、気候変動の影響で受けた損失と損害に対する財政支援について、深く議論した。(ブルームバーグ
    → もし見逃していたのであれば、なぜこの財政支援が協議の中心になっているのか、以前の記事をチェックしてもらいたい。
  • 米国は、気候テック分野の製造において、中国の影響力を減らす取り組みを進めている。しかしこの動きにより、一部の技術がさらに高価となり、気候変動の緩和へ向けた進捗を遅らせてしまう可能性がある。(グリッドニュース
    →その一方で、米中が気候変動交渉を再開している。(ワシントンポスト紙
  • 米国中間選挙における共和党の獲得票数は限定的だった。最近の気候変動対策をなかったことにされる懸念は打ち払われた。(インサイドクライメートニュース
  • 二輪車に起きている電気革命。 2021年に販売されたオートバイやその他の小型車の約40%が電動車であり、大型乗用車よりもはるかに高い割合となっている。(プロトコル
  • 人工知能(AI)が気候に与える影響について、より良い知見が得られている。研究者は、訓練と運用に膨大なエネルギーを必要とする大規模言語モデルからのCO2排出量について理解するための新しいアプローチを開発した。(MITテクノロジーレビュー
  • 有機太陽電池の性能が向上している。有機太陽電池は軽くて柔軟であるため、太陽電池の新しい用途を作り出す可能性はある。ただし、市場に参入するには耐久性や製造のしやすさも必要だ。(サイエンス誌
  • EVトラックの登場で、送電網へ求められる条件が厳しくなっている。2035年までに、トラック・ステーションは小さな町と同じくらいの電力が必要になるかもしれない。(ブルームバーグ
    送電網は短距離配送トラックの集団には対応できるかもしれないが、長距離トラックはより大きな課題を突き付ける。(MITテクノロジーレビュー
人気の記事ランキング
  1. A bot that watched 70,000 hours of Minecraft could unlock AI’s next big thing ユーチューブを7万時間見続けたAI、最高のマイクラボットになる
  2. We could run out of data to train AI language programs  大規模言語AIにアキレス腱、訓練用データが2026年にも枯渇か
  3. Interview with Yasunobu Nakamura 超伝導量子ビットの生みの親が語る、量子コンピューター研究の未来
  4. Why is the quantum computing startup company attracting so much attention? 量子技術集団「QunaSys」が巨大企業から注目される理由
ケーシー・クラウンハート [Casey Crownhart]米国版 気候変動担当記者
MITテクノロジーレビューの気候変動担当記者として、再生可能エネルギー、輸送、テクノロジーによる気候変動対策について取材している。科学・環境ジャーナリストとして、ポピュラーサイエンスやアトラス・オブスキュラなどでも執筆。材料科学の研究者からジャーナリストに転身した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( MIT発ベンチャーの「溶融塩」、送電網向け蓄電池の主流になるか - MITテクノロジーレビュー )
https://ift.tt/Q57rEDN

「マルちゃん やみつき屋」から新味! シビレる辛さとたっぷりひき肉の「濃厚担々麺」 - ASCII.jp

人気シリーズに坦々麺登場!

 東洋水産は、カップ入り即席麺「マルちゃん やみつき屋 シビレる辛さたっぷりひき肉濃厚担々麺」を12月26日より全国にて新発売した。245円(税抜き)。

 「味濃いめ」をキーワードに「やみつきになるラーメン」をコンセプトとした「やみつき屋」のシリーズの新商品。

ビレる辛さとひき肉の量にこだわった「担々麺」

 「マルちゃん やみつき屋 シビレる辛さたっぷりひき肉濃厚担々麺」は、辛さとキレのある担々麺をイメージ。シビレる辛さとひき肉の量にこだわった、満足感の高い一品として売り出しされる。

 ポークの旨味をベースにごまの風味を利かせた、赤白合わせ味噌を使用した濃厚担々スープに相性の良い麺を使用。別添のスープで、より一層ごまの風味を感じる味に仕上がるという。

辛いものが好きな人は注目!

 ますます寒さが増すこの冬にうってつけな1杯になることだろう。辛いものが好きなあなたにぴったりかも!?

※記事中の価格は税込み。

■関連サイト


■「アスキーグルメ」やってます

 アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

 ご意見、要望、ネタ提供などはアスキーグルメ公式Twitterまで
アスキーグルメ (@ascii_gourmet)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「マルちゃん やみつき屋」から新味! シビレる辛さとたっぷりひき肉の「濃厚担々麺」 - ASCII.jp )
https://ift.tt/YGSjdup

Wednesday, December 28, 2022

出世に興味ナシ57%も!激務で年収1000万なら「NG=84 ... - PR TIMES

記事元URL:https://qedsupport.com/chat/kyuuyo-shusse/
  • 調査方法:インターネットのクラウドサービスによる選択式および記述式
  • 対象者:200人
  • 調査時期:2022年12月24日~25日
  • 有効回答数:200
  • 調査期間:自社調査

■アンケート回答者の年代


■アンケート回答者の性別


質問1 自分の出世欲について教えてください
  • 出世したい気持ち強い
  • 多少は出世したい
  • 出世に興味ない
  • 出世したくない

  • 出世したい気持ち強い・・・6.0%
  • 多少は出世したい・・・36.5%
  • 出世に興味ない・・・42.5%
  • 出世したくない・・・15%

なんと「出世したくない・興味ない」が57%という結果になりました。

出世したくない人が多いのも驚きですが、「出世したい気持ちが強い」と回答した人が「たったの6%」しかいないことにも注目すべきです。

20代〜40代の働く男女のうち、半数以上が「出世したくない」と考えていることは、企業にとっても課題として捉えるべきでしょう。

それぞれ回答理由を自由記述方式でお願いしているので紹介します。

☑️「出世したい気持ち強い」と回答した人の意見

  • 会社員の収入、給与を上げるには昇進するのが手っ取り早いから
  • 出世することで、社会的な地位を確立したいから
  • お金を稼げる人に憧れがあり、また組織を動かせる人になりたいという気持ちがあるため、出世をしてお金を稼げてなおかつ組織の中心となって動かせるような人になりたいと思っているため
  • 出世しないと、給料があまり上がらないからです。
  • 目標資産をつくるために収入を上げる必要がある
  • 給料が上がるから出世したい
  • 出世することで社会的に信用される、または自分の市場価値が上がると考えているからです。
  • 同世代の友人などは出世してきてる人が増えてきてるので。
  • 出世はしたいです。収入もアップしたいし、責任ある役職につきたいからです。
  • 出世がしたいというよりは同期には負けたくなくて、勝った証が出世だと思うから
  • 出世=会社に認められたと思うから
  • やはり出世するとモチベーション上がるので


☑️「多少は出世したい」と回答した人の意見

  • 出世しないと、給料があまり上がらないからです。
  • 出世することで社会的に信用される、または自分の市場価値が上がると考えているからです。
  • 出世はしたいです。収入もアップしたいし、責任ある役職につきたいからです。
  • 給与を上げたいという気持ちと、仕事への楽しみを見つけるのは上の立場になってからだと思う為
  • 人に使われるよりも人の上に立つのが向いていると自分で思うから。
  • 残業もなくいわゆるホワイト企業だと思うのですが、役職につかないと給与が上がらず、自分のライフステージに変化を見込めたいため。
  • 出世することでお金を得たいから。
  • 出世しすぎも大変だと思いますが、出世しないのもつまらないと思うからです
  • 出世はせずとも相談する事で検討してもらえる環境にあるが、上の立場になる事で更に意見が通りやすい印象があるため。
  • 出世しないと給料が上がっていかないから
  • 出世するかしないかで収入の差が大きい
  • 多少辛くても給料が上がるのであれば頑張りたい。また、周囲から評価されて役職につけるのであれば、その評価に応えるべく邁進したいと思うので出世したい。
  • 給料で1000万を超えるには多少の出世は必要だから。
  • より高い待遇を得たい。また今の会社では仕事階級ごとに上限給与額が定められているため、単純な年功序列制度になっていない
  • 出世した方が責任もあるが権限が増える
  • ある一定の年数まで勤めていたら、それなりの立ち位置にはいたいと思う。
  • “やはり出世した方が給与が良いので。ただ出世しすぎると待遇が良くなる反面激務のイメージがある。”
  • 向上心を持って仕事をしていきたいからです。
  • 出世は自分が評価してもらえたという自信にもなると思うので、そんなには意識していないが、真面目に仕事をすることで評価されたら嬉しいです。
  • 今は子どもが小さいのであまり考えられませんが、子どもがある程度大きくなったら、人材の育成などにも携わりたいと思うので、それを考えたら多少は出世したいと思います。
  • 正直どちらでもいいが長年働いていくうちに仕事量も多くなってくると思うからそうした場合には出世=手当てという意味で出世したい
  • 仕事量に給与が見合ってないと、現在の会社の上司を見て感じているため”
  • 給与が上がりたいので少しは出世したいと思ったからです。
  • 出世というより、能力をあげて給料をアップさせたい。何も気にしないで働くのでは働く意味がないと思うため。
  • サラリーマンである以上、経験を積むと同時に仕事の質、内容も上げていきたいのて、さらに伴い、役職も上がっていかないと達成は難しいと思うます。
  • 今の給与に満足しておらず、多少は出世して給与をあげたいから。ただし、家庭も大事にしたい。
  • 出世をするよりも仕事がきちんと出来る人の方がいいと思います。
  • 出世するということ事態よりも、[こうしたら会社が成長するのではないか]という意見を提示したいというのが上記回答の理由です。
  • 現在の給与では生活が苦しいため、出世して少しでも給与を増やしたい。
  • 給料面も良くなるし今よりも社員が意見を出しやすい状況にしたいから
  • 生活するためには給与を上げる必要があります。給与を上げるには多少なりとも出世が必要です。
  • 社会的にもう少し認められたいから。でも多くは求めない。
  • サラリーマンとして勤めている以上、ある程度は責任のある立場になりたいと思うからです。
  • 少なからず自分のことを認めてくれている自信になっているから
  • 出世することで自分のスキルを一層活かせると思いますし、給与が上がるのも良いからです。
  • 出世をすると必然的に給料が上がるため多少は出世したいと思うが、同時に仕事量も増えるため、給料と仕事量のバランスによる。


☑️「出世に興味ない」と回答した人の意見

  • 上司をみていてとにかく大変そうだから
  • 出世せずこのままの方がプライベートと両立できそう。
  • 出世すればするほど責任が重くなり、謝罪対応などしないといけないから
  • 出世することよりも、どれだけの初めてを経験することができるのかの方が今の自分が仕事をする上で一番重要だと感じているから、結果は後からついてきてくれれば良いと思っています。
  • 出世しても待遇や給料が変わるとは思えないからです
  • 出世したらますます残業が多くなって自分の時間や家族との時間が取れなくなると思うから
  • 責任だけ重くなっていくから
  • 出世をすることで今まで以上に責任が強くなることが辛い
  • 出世したところで周りがやる気がないので興味がない。あと給料もそこまであがらない。
  • 出世をすると、家庭との両立が難しくなると思うから。
  • 実際に上司を見ていてあまり良いビジョンが見えないため
  • 今の職場だと出世したほうが勤務時間以外にもやらなくてはならない事があり、自分の時間を確保する事が難しくなり、手当もそんなに多くないので、出世したいと思えない。
  • 給与は上がるかもしれないが、現在子育てしながら働いている為ワークライフバランスを大切にはしたいと思っているため。
  • 役職に憧れが一切なく、尊敬する上司と今まで出会ったことがないため、役職=人望がない、というイメージ
  • 今の会社ならではですが、出世するというよりみんなでどれだけ事務所を成長させるかにみんな気持ちがいってるので、自分の出世というよりも組織を大きくすることに力を入れてるからです。
  • 責任のある仕事になりそうで自分には向いていなさそうだと感じる。
  • 所詮はいち企業の中での順位付けだと思っているので、あまり大きな意味を見いだせないから。
  • 上司を見ていると今の会社では出世はしたくないと思ってしまいます。
  • 今の会社で出世したく無い。今でも激務なのに出世すると他にも仕事が増えて時間外労働が増える。残業代は出ない。なので出世は望まない。
  • 上司を見てると給料が安く仕事量がただただ多いからです。
  • 先輩社員を見ていると、役職が上がるとより負担が多くなるイメージが強いため。
  • 出世したらプライベートの時間が減るから。
  • 責任が重くなることが辛いと感じるからです。出世するより副業で収入を得たいです。
  • 出世したらしたで、色々と大変になりますので、今のまま現状維持したいです。
  • 管理職以上になると、仕事量が多すぎ自分の時間を取れていないと感じます。上からの指示に心身ともに疲れているのをみていると、出世したいと思わないからです。
  • これ以上責任ある立場になりたくない。大変な思いをしたくない。
  • サービス残業が多すぎるため。報酬が実勤務のボリュームに見合わないと感じる。
  • 出世した人が成功した人であったり、出世してる人は仕事ができる人であるといった観念を全く持っていないので、したい人はすれば良いし、出世したからといってその人が優れているとは思わないので。それとストレスを抱えて生きたくないので、出世したいと思わないです。ノンストレスな生き方こそが一番の理想であり、それを実現できている人こそが人生の成功者であると考えているため。
  • 出世しても福利厚生及び給与が劇的に変わる会社ではないので、今以上の責任を負わず現状維持で構わないから。
  • すぐ上の上司が、上層部と我々部下に挟まれて苦しそうに見える。
  • 上に立つような器ではないし、プレッシャーに感じるから。
  • 一度、管理職につきましたが精神疾患にかかったため、出世はしたくないです。
  • 今現在の部署に移動してから、3ヶ月強しか経っていないため、まずは今の部署の今の役職で頑張り極めたい思いが強いからです。今の仕事には満足していますが、同じ会社の他の部署の仕事にも興味がありますが、上のポジションというわけではなく、出世には興味はありません。管理職になると、忙しすぎて、自分の時間が取れないことが1番の理由かもしれません。
  • 私のすぐ上の役職は固定残業代の付かない管理職ですし、多少の昇給と引き換えに負わされる責任とプレッシャー、拘束される時間のことを考えるととても引き受ける気になれないからです。
  • 給料が高いと言えないのに、責任だけ増えた所で損をするだけで、自分にとって有意義ではないので、自分を大事にできる範囲で会社に従事したい。
  • 会社の中で出世したいとは考えておらず、副業で従事しているカテゴリーで活躍したいという気持ちの方が強いから。会社は社会から守ってもらうための手段であって、健康保険、失業保険、福利厚生を重視しています。収入を増やすのは副業で十分なので、給料が上がるのが期待できない責任だけが重くなっていく会社の出世はのぞんでない。
  • 私自身は現在係長で中間管理職で下からと上からの板挟み状態であり、毎日大変な目にあっており自分なりに苦労している。そんな自分から見ても直の上司は大変そうなので。
  • 出世すると問題のある人間の直属の部下になるから
  • 出世をして大変な思いをするより、気楽に細く長く続けたいから。


☑️「出世したくない」と回答した人の意見

  • マネジメント層にいくまでの給与の上がり幅より仕事のストレスの増える量の方が大きいと思えるから
  • 子どもが生まれたので、今の会社では出世が望めるような働き方が出来ないから
  • ライフワークバランスを崩したくないので
  • 責任が増して仕事が大変になるから。自分には務まらないと分かっているから。
  • 出世をすると今よりも責任を持たなければならないし、忙しくなると思うからです。
  • 今の会社では出世しても寿命が縮まるだけでそれに見合った報酬がない。
  • 出世した後の待遇と今の待遇を比べた時に、まったくメリットを感じることができないから。
  • 給料もそんなに上がらないのに責任が重くなるから。
  • 出世しても給料があまり変わらないので。
  • 一度いわゆる出世コースへ進んだが育児と仕事の両立が私には難しかった。管下をまとめることも向いていなかった。
  • 出世は希望しません。なぜならばやはりそうした点でも責任感や、毎日日々重大な点も課せられて凄く日々精神的に疲れ果てて疲れてしまいます。
  • 転勤なども有り、基本的に地域で働きたいと、コロナ以降思っているので、出世はしないです。
  • 出世すると責任ばかりが増えそれに見合った給料ではないと思うので、出世はしたくありません。
  • 今以上に多忙で責任を取る立場は自分には向いていないと思うから。
  • 出世したところで給料のアップ率がそれほどでもない上に、責任を取る量が今よりもより多くなるのでしないほうがいいと思っているからです。
  • 給料も変わらないのに仕事量ばかりが増えるから。
  • 自分の時間を大切にしたいので出世欲はないです

出世したくない理由について

  • 出世しても責任ばかり増えて、給与が上がらない
  • 今より忙しくなるのは嫌、プライベートを重要視したい
  • 上司を見ていて大変そう、仕事中心になるのは避けたい
  • 責任が増えて見合った給料がもらえない
  • 管理する仕事が向いてない

このような意見が目立ちます。

今の会社で働く上司・先輩を見ていて、出世しても報われないと感じている人が多いようです。

そこで、上司の仕事についてどのような印象を持っているのか聞いてみました。

質問2 日常的に接する上司の仕事に関する印象を教えてください。

  • とても大変そう
  • 大変そう
  • 充実してそう
  • とても充実してそう

日常的に接している上司のイメージは「大変そう・とても大変そう」が83%となりました。日頃一緒に仕事している直属の上司は仕事が大変そうなイメージ強いようです。このことが出世したくないと考える一因になっていることが考えられます。

次に、給与について質問してみました。

質問3 同世代の平均給与と比べてどのくらいの給与が理想ですか?

  • 同世代の平均より「少なめ」でもOK
  • 同世代の平均と「同額」
  • 同世代の平均より「少し多ければ」OK
  • 同世代より「1.5倍〜2倍程度」欲しい
  • 同世代の平均より「数倍多く」欲しい
  • 給与額は全く気にしない

  • 同世代の平均より「少なめ」でもOK・・・5.5%
  • 同世代の平均と「同額」・・・28%
  • 同世代の平均より「少し多ければ」OK・・・38%
  • 同世代より「1.5倍〜2倍程度」欲しい・・・20%
  • 同世代の平均より「数倍多く」欲しい・・・7%
  • 給与額は全く気にしない・・・3%

出世欲について半数以上がナシという回答でしたが、給与についても「同世代の平均より少し多ければOK」とした人が38%で最多となりました。次いで選ばれたのが「同世代の平均と同額」で28%になります。

回答結果からわかることは、出世もしなくないし、給与もさほど求めてない人が多いということです。

現役世代の人がこのような価値観を持っていることを理解する必要ありそうです。

次に、仕事は激務だけど、年収が1000万円だったらどうするか?といった質問をしてみました。

質問4 年収1000万円だけど激務or年収500万円で普通の業務量ならどちらが良いですか?

激務の年収1000万円を選んだ人は「16%だけ」という結果になりました。

バブルを経験してる世代なら、激務で高年収が当たり前の価値観の人もいるかもしれませんが、今の20代〜40代は「高年収だけど激務ならNO」と考える人が圧倒的に多いのです。

最後に、仕事とプライベートのバランスについて、どちらを優先するか質問してみました。

質問5 仕事とプライベートどちらが充実しているのが理想的ですか?

  • ①仕事内容・給与にとても満足できる内容だがプライベートが充実していない
  • ②仕事内容イマイチ、給与は平均的だがプライベートがそこそこ充実してる
  • ③仕事内容つまらない・給与は平均以下だが、プライベートがとても充実してる

  • ①仕事内容・給与にとても満足できる内容だがプライベートが充実していない・・・15%
  • ②仕事内容イマイチ、給与は平均的だがプライベートがそこそこ充実してる・・・76%
  • ③仕事内容つまらない・給与は平均以下だが、プライベートがとても充実してる・・・9%

■チャットガイド
https://qedsupport.com/chat/
チャットを使ったサポートスタッフ求人(https://qedsupport.com/chat/job/)も募集しています。チャットレディ(https://qedsupport.com/chat/all/)に関する情報なども提供しています。40代・50代の男性向けアラフィフ婚活(https://qedsupport.com/kokusai/50dai/)では、アラフィフ男性向けに効果的な婚活方法のご提案を実施しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 出世に興味ナシ57%も!激務で年収1000万なら「NG=84 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/YmvAiSM

川徳に経営再建計画 ファンド主導し新会社 - 岩手日報

 川徳(盛岡市、資本金5千万円、荒道泰之社長)の経営再建計画が浮上している。県内地銀など金融団の支援で中小企業再生ファンド、ルネッサンスキャピタル(東京)が主導し、事業を引き継ぐ新会社を設立する方向で調整が進められている。長年親しまれる「カワトク」のブランド名を残して老舗百貨店の営業が継続され、顧客ニーズに合致した店舗に生まれ変わる見通しだ。

 関係者によると、メインバンクの岩手銀行や北日本銀行、東北銀行などが調整を進め、一部を除き再建計画案に合意した。この案では金融団が有する債権の一部をファンドに売却。ファンドが出資するなどして事業を継承する新たな会社を立ち上げる方向だ。

◇      ◇

 記事全文は、12月29日付の岩手日報本紙をご覧ください。

定期購読申し込み・ご案内

岩手日報本紙電子新聞

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 川徳に経営再建計画 ファンド主導し新会社 - 岩手日報 )
https://ift.tt/PYXRW18

千代田化工がグループ企業3社再編 来年4月に新会社 - カナロコ by 神奈川新聞

 プラント建設大手の千代田化工建設(横浜市西区)は27日、グループ企業3社を再編し、新会社「千代田エクスワンエンジニアリング」を来年4月1日に設立すると発表した。代表取締役社長には、…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 千代田化工がグループ企業3社再編 来年4月に新会社 - カナロコ by 神奈川新聞 )
https://ift.tt/tseaYA5

味、色つや 自信の品質 福浦港の岩ノリ:北陸中日新聞Web - 中日新聞

収穫した岩ノリを型枠にいれ形を整える端谷八重子さん(左)と敏夫さん=志賀町福浦港で

収穫した岩ノリを型枠にいれ形を整える端谷八重子さん(左)と敏夫さん=志賀町福浦港で

 志賀町福浦港で、特産の岩ノリの生産が行われている。しけのため漁に出づらい状況が続く一方で、漁師は今年のノリの品質は良好だと自信をみせ、収穫量も例年並みを見込む。(兼松諒)

 福浦港の岩ノリは、ほとんどが身内や贈答用で消費されるため、市場には出回りにくい。毎年十二月一日に漁が解禁され、それぞれが一定区画を買い取った「ノリ島」などに付いたノリを摘み取る。

 三十年ほど岩ノリ漁をしている端谷(はしたに)敏夫さん(75)、八重子さん(72)夫婦は、しけが続いたため今月中旬から漁を開始。これまでに三回収穫した。二十八日は午前八時ごろ漁に出たが、海が荒れていたため収穫を中断。作業場に戻り、二十七日に収穫したノリ五十枚ほどを竹でできた「のりかご」に貼り付け、干した。

 八重子さんが淡水で洗い塩を抜いたノリを正方形の型枠に入れ、敏夫さんが型枠を裏返しのりかごに三枚ずつ貼り付け、手のひらサイズのほうきで形を整えた。作業場で水を切り、屋内で扇風機や除湿器などを使いながら五日ほど乾燥させる。敏夫さんは「今の時期のノリが一番良質。味、色つやもいい」と自信を見せた。八重子さんは「収穫できないと生産もできない。今が頑張り時。できる限り収穫したい」と語った。収穫は来年二月ごろまで続くという。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 味、色つや 自信の品質 福浦港の岩ノリ:北陸中日新聞Web - 中日新聞 )
https://ift.tt/9mrw2Qo