Pages

Tuesday, January 31, 2023

株式会社H&K|社外取締役に山田 元康氏が就任|2025年のグロース市場上場に向けて - PR TIMES

■山田氏の社外取締役選任の理由
株式会社H&Kは「関わった人・組織をグロースさせる」をビジョンとして掲げ、エンタープライズの企業様から成長力のあるベンチャー企業様に対して、マーケティング戦略コンサルティングと組織内DX支援をサービスとして提供しております。

2025年のグロース市場の上場に向けてより経営体制と開発支援体制の強化を行うため、プロダクトのマーケティングや、開発体制強化に関する豊富な経験と広い見識を有している山田氏の力が必要不可欠となり、社外取締役として選任いたしました。今後は幅広いDX開発支援だけではなく、自社プロダクトの開発も同時並行で行なっていくことにより、企業価値の向上スピードを加速してまいります。

■山田 元康(MOTOYASU YAMADA)氏のプロフィールとコメント


【略歴】
スパイシーソフト株式会社 CEO/東京大学理科一類退学後、1999年にスパイシーソフト株式会社を創業。2001年から携帯アプリ配信プラットフォーム事業「アプリゲット」をスタート。アプリゲットからはチャリ走(累計2700万DL)・糸通しに代表される人気携帯ゲームを輩出。また月額300円のサブスク型のゲーム配信もスタートし有料会員数は約30万人弱まで成長。スマホ時代でもチャリ走は北米でランキング1位になりMCFのモバイルアワード受賞。またニンテンドー3DS向けに発売したチャリ走DXもeShop年間売上げランキング1位を獲得。2022年からはITエンジニアの人材メディア事業と人材紹介事業の新規事業を立ち上げ中。

【コメント】
今回のお話をお誘いいただき、会社へ遊びに行った時、実は内心断るつもりでした。マーケやセールスDXを売りにしている企業は、自社の業務はDXできておらずゴリゴリのアナログな営業をしていることが多く、私がお役に立てるか不安があったからです。ところがH&Kは、まず自社でマーケティングからセールスの標準化やDXを試行錯誤し、自社で成功した実績があるノウハウやシステムを活かして顧客の課題を解決をしています。そのH&Kの姿に共感をして、今回お誘いをお受けすることにしました。さらに「顧客の課題を解決するサービスを提供していくためには、エンジニアを育て強い開発組織を作っていきたい」というH&Kの経営理念と違わぬ目標をいただいております。開発チームを育てH&Kの理念を実現するために経営メンバーとして頑張ってまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

■株式会社H&Kについて
H&Kは本社を神奈川県、支社の東京オフィスを新宿パークタワー30階に置き、マーケティングの戦略設計からDX支援/実行までをサポートしております。

▼ご提供サービス

  • マーケティング総合コンサルティング
  • HubSpot支援
  • Web/ ECサイト制作
  • ブランディングコンサルティング
  • 広告運用
  • API連携/システム開発支援
  • 労務/会計のDX支援
  • アプリ開発

現在は営業管理や契約・人事労務周りまで包括した総合DXコンサルや、ECサイト構築からSEO戦略設計、SNSなどを使ったブランディングや動画の作成、開発などまで一気通貫で行なっております。今後は、ツール導入支援やDB設計、API連携などの開発支援も強化してご支援まで⾃社で⼀貫して⾏っております。

▼プロダクトの開発や保守支援など、ぜひお問い合わせください。
https://www.handk-inc.co.jp/marketing-consulting

■株式会社H&Kについて

商号      株式会社H&K
設立      2020年9月
所在地     本社 神奈川県横浜市西区みなとみらい二丁目2番1号横浜ランドマークタワー21階
            東京オフィス 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN30階006号室,077号室,097号室
            大阪オフィス   大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル 16F
代表者     代表取締役CEO 安藤弘樹
公式サイト   https://www.handk-inc.co.jp/
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 株式会社H&K|社外取締役に山田 元康氏が就任|2025年のグロース市場上場に向けて - PR TIMES )
https://ift.tt/YIuKMXB

133億光年離れた銀河から「21cm線」を観測 最も遠い記録を大幅に ... - sorae 宇宙へのポータルサイト

電波天文学で観測される波長の1つに「21cm線」があります。これは中性の水素原子から放出されるスペクトル線であり、波長がほぼ21cmであることからそう呼ばれています。

水素は宇宙に最も多く存在する物質であり、21cm線は地上の電波望遠鏡でも観測可能です。水素から放出されるスペクトル線の値そのものは不変であるため、観測された波長のズレは天体自身の運動によるドップラー効果や宇宙の膨張による結果であると見なせます。21cm線は宇宙の物質の分布や運動を調べるためにとても優れた重要な観測対象ですが、極めて微弱な信号であることから、21cm線を保護するためにこの波長付近のあらゆる電波の放出が国際的に禁じられているほどです。

Advertisements

21cm線が微弱な理由は、21cm線を放出する条件を個々の水素原子が滅多に満たさないからです。そのため、約50億光年(共動距離、以下同様)よりも遠い銀河から個別の21cm線を検出するのは極めて困難であり、これまでの最高記録は地球から49億光年離れた「COSMOS J100054.83+023126.2」という銀河でした。

【▲ 図1: インドのプネーにある巨大メートル波電波望遠鏡は、21cm線やそれより長い波長の電波を観測対象としている。観測対象の電波の性質から、滑らかな反射面を持たずとも骨組みの間に張られたワイヤーで電波を受信できるため、独特の外観を持つ。 (Image Credit:Giant Metrewave Radio Telescope / Tata Institute of Fundamental Research / National Centre for Radio Astrophysics) 】

【▲ 図1: インドのプネーにある巨大メートル波電波望遠鏡は、21cm線やそれより長い波長の電波を観測対象としている。観測対象の電波の性質から、滑らかな反射面を持たずとも骨組みの間に張られたワイヤーで電波を受信できるため、独特の外観を持つ。 (Image Credit:Giant Metrewave Radio Telescope / Tata Institute of Fundamental Research / National Centre for Radio Astrophysics) 】

マギル大学のArnab Chakraborty氏とインド科学研究所のNirupam Roy氏の研究チームは、インドのプネーにある電波望遠鏡「巨大メートル波電波望遠鏡(GMRT)」のデータアーカイブの中から、これまでの記録をはるかに上回る遠方の銀河から届いた21cm線を観測しました。この銀河「SDSS J0826+5630」は、今から89億年前の時代に存在した、地球から見て133億光年の距離にある銀河です。これは、宇宙誕生から49億年後の時代に存在していた銀河であることを意味します。SDSS J0826+5630は、若い宇宙に典型的な、活発な星形成が行われている銀河であると推定されています。

今回、21cm線の検出のカギとなったのは「重力レンズ効果」です。一般相対性理論によれば、重力は時空の歪みであると表現されます。光は空間をまっすぐ進む性質がありますが、時空が歪んでいるとその歪みに沿って進みます。私たち観測者と観測対象の銀河との間に、時空の歪みの源となる別の銀河があると、進む向きを曲げられた光が観測者のところで一か所に集まることがあります。あたかも凸レンズで光を焦点に集中させたように見えることから、この現象は重力レンズ効果と呼ばれています。

【▲ 図2: 画像中心部にある赤い点が、今回観測されたSDSS J0826+5630。 (Image Credit: Chakraborty & Roy) 】

【▲ 図2: 画像中心部にある赤い点が、今回観測されたSDSS J0826+5630。 (Image Credit: Chakraborty & Roy) 】

SDSS J0826+5630の場合、私たちとSDSS J0826+5630の間に別の銀河があることで重力レンズ効果が発生し、信号の強度が約30倍に増幅されていました。もしも重力レンズ効果がなければ、これほど遠方の銀河からの21cm線を観測することはできなかったと考えられます。

Advertisements

また、SDSS J0826+5630は恒星の総質量が正確に推定できる条件を満たしていました。遠方の銀河における恒星の総質量の正確な推定が一般的に困難であることを考えれば幸運なことであり、その値は太陽の約38億倍であると推定されます。これに加えて、今回21cm線を測定できたことにより、銀河を覆っている水素ガスの質量を太陽の約90億倍と推定することができました。この値は恒星の総質量のほぼ2倍に相当します。恒星と違って輝かない水素ガスの質量を推定できたことで、星形成が活発な銀河の構造などの推定に役立つ情報が得られました。

また、今回のSDSS J0826+5630の分析結果から、遠方の銀河の21cm線の強度は、銀河に含まれる中性水素原子の量に大きく依存することが推定されます。銀河は地球から遠ければ遠いほど、地球に届く信号の強度は急激に弱くなりますが、遠い宇宙……言い換えれば若い宇宙にある初期の銀河であるほど21cm線を放出する中性水素原子を多く含む傾向にあると推定されるため、信号強度の低下を補える可能性があります。今回の研究結果は、重力レンズ効果が働いている他の銀河でも、21cm線が見つかる可能性を提示しています。

Source

  • Arnab Chakraborty & Nirupam Roy. - “Detection of H I 21 cm emission from a strongly lensed galaxy at z ∼ 1.3”. (Monthly Notices of the Royal Astronomical Society)
  • News Staff. - “Astronomers Detect Radio Signal from Strongly Gravitationally Lensed Galaxy”. (SciNews)
  • Ximena Fernández, et.al. - “Highest Redshift Image of Neutral Hydrogen in Emission: A CHILES Detection of a Starbursting Galaxy at z = 0.376”. (The Astrophysical Journal Letters)

文/彩恵りり

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 133億光年離れた銀河から「21cm線」を観測 最も遠い記録を大幅に ... - sorae 宇宙へのポータルサイト )
https://ift.tt/zI2814r

バレットグループ株式会社、創業10周年のお知らせ - PR TIMES

バレットグループ株式会社は2023年1月28日をもちまして、創業10周年を迎えることができました。

3年ぶりにオフライン開催された社員総会より3年ぶりにオフライン開催された社員総会より


この節目を迎えることができましたのは、ひとえに多くのお客様、お取引様からのご支援の賜物であり、厚く感謝と御礼を申し上げます。また10周年を支えてくれている社員各位へも同様に感謝を伝えたいと思います。

本年よりグループ会社を統合し、新たな経営方針を導入することでこれまで以上に強固かつ間口の広い事業会社に発展をいたします。
 


本年を第2創業期と位置付け、今後は各分野において、より迅速かつ柔軟に対応する事業体制を構築し、当社のコア事業をより高い非連続な成長曲線を遂げたいと考えております。
また、「人を育てられる人を育てる」企業として、その本分を全うすべく次世代の人材を育成し、新たな価値を創造し続けられるよう努めて参ります。

今後も格別のご愛顧ならびにご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。


次の10年に向かって、バレットグループは挑戦を続けます。ご期待くださいませ。

バレットグループ株式会社
代表取締役 CEO 小方 厚

■会社概要
MISSION「人とテクノロジーで世界をつなぐ」
VISION「新たな価値を創造する」
VALUE「人を育てられる人を育てる」
社名:バレットグループ株式会社
本社所在地:東京都新宿区新宿5-15-5 新宿三光町ビル 4F
代表:代表取締役 小方 厚
設立:2013年1月

コーポレートサイト:https://bltinc.co.jp/
リクルートサイト:https://bltinc.co.jp/recruit/

<受賞歴>
WOMAN’s VALUE AWARD 2018/2019/2020
2020年度日本版「働きがいのある会社」ベストカンパニー
ベストベンチャー100
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( バレットグループ株式会社、創業10周年のお知らせ - PR TIMES )
https://ift.tt/0s46NIE

大豆の味をしっかり感じる『とうふ工房 はな』へ行ってきました 芦屋市 - KissPRESS

スタート!

ストップ!

もう一回

条件に合うおでかけ情報が
見つかりませんでした

条件をかえる

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大豆の味をしっかり感じる『とうふ工房 はな』へ行ってきました 芦屋市 - KissPRESS )
https://ift.tt/X34MYzy

棚卸資産とは?仕訳や計算方法、低価法・原価法などの評価方法と併せ ... - リテールガイド

棚卸資産はビジネスにおいて事業者が保有する資産であり、利益にも影響する極めて重要な要素のひとつである。ここでは棚卸資産の概要と種別を確認し、棚卸資産の評価方法や棚卸資産を計上するうえでのポイントなどを解説する。この記事の内容を把握することで棚卸資産や会計業務について理解を深め、ビジネスの知識をブラッシュアップする手助けとしてほしい。

棚卸資産とは何か

「棚卸資産」とは事業者が顧客に販売する目的で所有している資産をさし、ビジネスにおける「在庫」のことである。販売予定の棚卸資産は実際に販売がおこなわれるまで事業の資産として計上され、仕入れの減算が発生する。

棚卸資産には販売目的の商品以外に、計上時点で作りかけのものや製品を作るための原材料なども含まれる。また、直接的な販売の予定はないが収益を得るために使われる消耗品なども、棚卸資産として分類される。

事業の資産について

一般的に事業の会計における資産は、「固定資産」と「流動資産」に分類される。固定資産は、不動産や建物のような長期間所有することが前提とされているものをさす。対して流動資産とは、流動性が高く一年以内に現金化される予定のものである。

棚卸資産は、事業が営業活動をおこなう中で販売と仕入れを繰り返す資産なので、流動資産として分類される。

棚卸資産の分類

棚卸資産はビジネスにおける在庫をさすことは先に述べたが、一言で棚卸資産といってもその内容は5種類の資産に分類される。ここからは、棚卸資産の分類について詳しく解説していく。

商品または製品

事業の販売目的で仕入れたものや製造されたものは「商品または製品」として棚卸資産に分類される。ここでいう「商品」とは仕入れ後に加工の必要がなくそのまま販売ができる品物をさし、製品とは事業者によって製造および販売されるものをさしている。商品または製品は、主に小売業や物販販売業などで発生しやすい棚卸資産といえる。

半製品

「半製品」は製品としての製造工程が終わっており、形は完成しているが販売までは至らない品物の現在価値をさす。後述する「仕掛品」とは、完成しているか否かで分類が分けられる。

半製品の例としては、商品としての形はできあがってあるが、販売用のラベルが貼られていない在庫などがあげられる。

仕掛品

「仕掛品(しかかりひん)」とは、原材料から製造・加工の工程を経ているが完成には至っていない品物をさす。パーツが組まれていない製品や仕込み段階の食品など、それ単体では販売や貯蔵ができない製造工程の途上にあるものは、棚卸資産では仕掛品として分類される。

原材料

製品を加工する目的で仕入れた材料がそのままで残されている場合は、「原材料」として棚卸資産に分類される。原材料のうち、製品の製造・加工に必要となる材料は「主要原材料」として分類できる。また、原材料には製品加工の工程で必要な消耗資材なども含まれ、これらは「補助原材料」として分類されるのが一般的である。

貯蔵品

事業で使う目的で買ったもののうち、会計の時点で使われずにいるものは「貯蔵品」として分類される。貯蔵品には未使用の印紙類や切手、燃料などが該当する。

消耗品の中でも毎年継続で使用しており重要性の乏しいものは、買い入れ時に損金算入ができるため棚卸資産の貯蔵品からは除外できる。ただし、著しく高額になるものは棚卸資産として計上しなくてはならない。

棚卸業務とは

棚卸業務とは、事業者が所有する在庫の全てを確認する作業のことをさす。会計上で棚卸資産については決算時に一覧として提出する義務があり、正確な数量と資産の評価額を明らかにしなければならない。棚卸資産の数と評価額は貸借対照表への記載が求められるため、在庫を持つ事業者は棚卸業務をおこなう必要がある。

事業のジャンルや規模によっては、棚卸の作業に大変な時間と労力を割かなければならない場合がある。しかし棚卸業務は財務諸表を作成し、保有する資産を有効に活用するために、避けては通れない作業である。また、棚卸業務をおこなうことで、資産の状態と価値の変化も把握できる。棚卸業務は事業経営において、現状の分析に活用できる側面も持ち合わせているのである。

棚卸資産の計上

事業の会計では、棚卸資産の正確な数量と価格を「貸借対照表」に計上しなくてはならない。貸借対照表は「バランスシート」ともよばれ、決算日の時点で事業の財務状態を明確にする書類である。貸借対照表によって、ビジネスの資金調達から利益発生までの流れが把握しやすくなる。

貸借対照表の表記は左右に分割される。右側が「資産」の覧、左側が「資本・負債」の覧に分かれており、左右で同じ金額となる必要がある。

棚卸資産を貸借対照表に計上するためには「棚卸高」の算出が必要だ。棚卸高は決算時に在庫として残っている棚卸資産が、売上原価の算出から外されて次の会計期間へと繰り越すための資産総額をさす。

棚卸高の算出は「棚卸高=棚卸資産の数量×棚卸資産の単価」の公式から導き出せる。棚卸高を算出するためには棚卸作業によって資産の数量を確認し、棚卸資産の評価をおこなうことでその価値を確定する必要がある。

棚卸資産の評価方法

棚卸資産は、保有している数量と共にその評価額を計上しなければならない。棚卸資産の評価方法は、大別すると「低価法」と「原価法」の2種類に分類される。さらに複数の評価方法があるので、以下に解説する。

低価法

「低価法」とは在庫の購買価格と現在価格を比較した場合に、安い価格を採用する棚卸資産の評価方法である。会計期間の期末に棚卸資産の価値が帳簿上の価値を下回った場合、低価法では下がってしまった価格で資産を評価することが可能だ。

低価法では棚卸資産の評価額と帳簿上の価値の差額は経費として計上できるため、節税効果の高い評価方法と考えられる。

原価法

「原価法」とは、帳簿上の資産価額を評価額にする棚卸資産の評価方法である。原価法は、さらに複数の計算方法に分類される。ここからは、棚卸資産の原価法における評価方法の分類についてそれぞれ解説する。

個別法

「個別法」とは、仕入れがおこなわれた時点の価格によって棚卸資産の価値を評価する方法だ。個別法では仕入れの原価がそのまま評価額となるので、在庫品の単価が高くて数が少ない場合によく使われる評価方法である。個別法は、棚卸資産を把握できる範囲が小さい場合に適した評価方法といえるだろう。

先入先出法 

「先入先出法」は、在庫を仕入れた順番に沿って販売したり製造に使ったりすることが前提となる棚卸資産の評価方法である。先入先出法では常に新しい在庫が棚卸資産となるので、継続的な仕入れと販売を繰り返すビジネスモデルに適した評価方法といえる。

反対に後で仕入れたものから消費していく「後入先出法」も棚卸資産の評価方法として存在したが、現在は廃止されている。

平均原価法

棚卸資産になる原材料や製品の原価を平均して、資産の評価額を決定する方法が「平均原価法」だ。平均原価法には、一定の期間ごとに原価の平均を割り出して総平均原価とする「総平均法」と、在庫が移動するごとに平均原価を計算する「移動平均法」がある。総平均法は期末など一定の期間を要するのに対して、移動平均法は日々の管理が手間だが、どの時点でも棚卸し資産の評価額を知ることが可能だ。

売価還元法

複数の異なる棚卸資産を、グループに分類して加重平均していく評価方法が「売価還元法」である。この評価方法では期末在庫高を、期末在庫棚卸高に原価率をかけあわせることで算出する。売価還元法は煩雑になりがちな在庫管理の作業負担を減らす効果もあるため、小売業など在庫の種類を多く持つ事業で採用されることが多い。

最終取得原価法

「最終取得原価法」は、会計期間の期末に最も近い時期の仕入価格を基準として棚卸資産を評価する方法である。最終取得原価法は、会計の期末に仕入れが集中するビジネスに適した棚卸資産の評価方法といえるが、価格変動が激しいものや会計期間が長い場合にはあまり適さない。

棚卸資産計上のポイント 

棚卸資産の計上には棚卸業務で数量を確認し、資産の評価方法から価値を算出する必要がある。そして、棚卸資産を貸借対照表に計上する際には知っておくべきことがいくつかある。ここからは、ビジネスの会計における棚卸資産計上のポイントを紹介する。

棚卸資産の評価方法は届出る

棚卸資産の評価方法は、何もしなければ自動的に「最終仕入原価法」が適用される。「最終仕入原価法」以外の評価方法を選択したい場合には、税務署に対して「棚卸資産の評価方法の変更承認申請書」を提出する必要がある。

棚卸資産の評価方法の変更承認申請書の提出は、新しい事業年度がはじまる日の前日までに申請しなくてはならない。また、一旦決定した評価方法は、承認後3年間は変更ができない。

法改正への対応

棚卸資産の評価方法は税法の改正によって変化することがあり、これまで選択できた評価方法が廃止される可能性もある。この場合事業者は、法改正の前に棚卸資産の評価方法を見直す必要がある。法改正の情報は国税庁やビジネス関連のメディアが発信しているので、棚卸担当者は定期的なチェックを怠らないよう注意しておきたい。

棚卸資産評価損の計上

棚卸資産の数量が帳簿と合わない場合や、商品の市場価値が低下してしまったときには「棚卸資産評価損の計上」が必要となる。棚卸資産評価損とは在庫の劣化による損失をさし、災害によって著しい損傷を受けた場合や破損や型くずれなど品質劣化がある場合、流行性が極めて強い場合などには評価損を損金として計上できる制度だ。

棚卸資産評価損は「棚卸資産評価損=棚卸資産評価額-販売した価格」の計算式から導き出せる。商品価値の流動性が高い在庫を扱う場合には、棚卸資産評価損の計上も視野にいれておくべきだろう。

棚卸資産からビジネスの全体像を把握する

ここまで棚卸資産について資産の種類と棚卸業務、評価方法、計上のポイントなどについて解説してきた。棚卸資産はビジネスの在庫分析はもちろんのこと、経営判断そのものにも影響を与える要素のひとつである。棚卸資産に対してしっかりと理解を深め、知識の基盤を固めて日々の業務に活かしていただきたい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 棚卸資産とは?仕訳や計算方法、低価法・原価法などの評価方法と併せ ... - リテールガイド )
https://ift.tt/tI04s2o

133億光年離れた銀河から「21cm線」を観測 最も遠い記録を大幅に ... - sorae 宇宙へのポータルサイト

電波天文学で観測される波長の1つに「21cm線」があります。これは中性の水素原子から放出されるスペクトル線であり、波長がほぼ21cmであることからそう呼ばれています。

水素は宇宙に最も多く存在する物質であり、21cm線は地上の電波望遠鏡でも観測可能です。水素から放出されるスペクトル線の値そのものは不変であるため、観測された波長のズレは天体自身の運動によるドップラー効果や宇宙の膨張による結果であると見なせます。21cm線は宇宙の物質の分布や運動を調べるためにとても優れた重要な観測対象ですが、極めて微弱な信号であることから、21cm線を保護するためにこの波長付近のあらゆる電波の放出が国際的に禁じられているほどです。

Advertisements

21cm線が微弱な理由は、21cm線を放出する条件を個々の水素原子が滅多に満たさないからです。そのため、約50億光年(共動距離、以下同様)よりも遠い銀河から個別の21cm線を検出するのは極めて困難であり、これまでの最高記録は地球から49億光年離れた「COSMOS J100054.83+023126.2」という銀河でした。

【▲ 図1: インドのプネーにある巨大メートル波電波望遠鏡は、21cm線やそれより長い波長の電波を観測対象としている。観測対象の電波の性質から、滑らかな反射面を持たずとも骨組みの間に張られたワイヤーで電波を受信できるため、独特の外観を持つ。 (Image Credit:Giant Metrewave Radio Telescope / Tata Institute of Fundamental Research / National Centre for Radio Astrophysics) 】

【▲ 図1: インドのプネーにある巨大メートル波電波望遠鏡は、21cm線やそれより長い波長の電波を観測対象としている。観測対象の電波の性質から、滑らかな反射面を持たずとも骨組みの間に張られたワイヤーで電波を受信できるため、独特の外観を持つ。 (Image Credit:Giant Metrewave Radio Telescope / Tata Institute of Fundamental Research / National Centre for Radio Astrophysics) 】

マギル大学のArnab Chakraborty氏とインド科学研究所のNirupam Roy氏の研究チームは、インドのプネーにある電波望遠鏡「巨大メートル波電波望遠鏡(GMRT)」のデータアーカイブの中から、これまでの記録をはるかに上回る遠方の銀河から届いた21cm線を観測しました。この銀河「SDSS J0826+5630」は、今から89億年前の時代に存在した、地球から見て133億光年の距離にある銀河です。これは、宇宙誕生から49億年後の時代に存在していた銀河であることを意味します。SDSS J0826+5630は、若い宇宙に典型的な、活発な星形成が行われている銀河であると推定されています。

今回、21cm線の検出のカギとなったのは「重力レンズ効果」です。一般相対性理論によれば、重力は時空の歪みであると表現されます。光は空間をまっすぐ進む性質がありますが、時空が歪んでいるとその歪みに沿って進みます。私たち観測者と観測対象の銀河との間に、時空の歪みの源となる別の銀河があると、進む向きを曲げられた光が観測者のところで一か所に集まることがあります。あたかも凸レンズで光を焦点に集中させたように見えることから、この現象は重力レンズ効果と呼ばれています。

【▲ 図2: 画像中心部にある赤い点が、今回観測されたSDSS J0826+5630。 (Image Credit: Chakraborty & Roy) 】

【▲ 図2: 画像中心部にある赤い点が、今回観測されたSDSS J0826+5630。 (Image Credit: Chakraborty & Roy) 】

SDSS J0826+5630の場合、私たちとSDSS J0826+5630の間に別の銀河があることで重力レンズ効果が発生し、信号の強度が約30倍に増幅されていました。もしも重力レンズ効果がなければ、これほど遠方の銀河からの21cm線を観測することはできなかったと考えられます。

Advertisements

また、SDSS J0826+5630は恒星の総質量が正確に推定できる条件を満たしていました。遠方の銀河における恒星の総質量の正確な推定が一般的に困難であることを考えれば幸運なことであり、その値は太陽の約38億倍であると推定されます。これに加えて、今回21cm線を測定できたことにより、銀河を覆っている水素ガスの質量を太陽の約90億倍と推定することができました。この値は恒星の総質量のほぼ2倍に相当します。恒星と違って輝かない水素ガスの質量を推定できたことで、星形成が活発な銀河の構造などの推定に役立つ情報が得られました。

また、今回のSDSS J0826+5630の分析結果から、遠方の銀河の21cm線の強度は、銀河に含まれる中性水素原子の量に大きく依存することが推定されます。銀河は地球から遠ければ遠いほど、地球に届く信号の強度は急激に弱くなりますが、遠い宇宙……言い換えれば若い宇宙にある初期の銀河であるほど21cm線を放出する中性水素原子を多く含む傾向にあると推定されるため、信号強度の低下を補える可能性があります。今回の研究結果は、重力レンズ効果が働いている他の銀河でも、21cm線が見つかる可能性を提示しています。

Source

  • Arnab Chakraborty & Nirupam Roy. - “Detection of H I 21 cm emission from a strongly lensed galaxy at z ∼ 1.3”. (Monthly Notices of the Royal Astronomical Society)
  • News Staff. - “Astronomers Detect Radio Signal from Strongly Gravitationally Lensed Galaxy”. (SciNews)
  • Ximena Fernández, et.al. - “Highest Redshift Image of Neutral Hydrogen in Emission: A CHILES Detection of a Starbursting Galaxy at z = 0.376”. (The Astrophysical Journal Letters)

文/彩恵りり

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 133億光年離れた銀河から「21cm線」を観測 最も遠い記録を大幅に ... - sorae 宇宙へのポータルサイト )
https://ift.tt/zI2814r

テレビCMの効果はある?テレビCMの成果事例と効果測定について ... - https://ift.tt/kgsICTE

インターネットの利用時間が増加しており、近年若者を中心としたテレビ離れが進んでいます。

しかし、テレビはまだまだ効果を発揮しており、マーケティング手段としてテレビCMは活用されています。

テレビCMを放映している場合でも「テレビCMの効果」「効果を判断するための測定方法が分からない」といった疑問が出てくるでしょう。

本記事では、テレビCMの効果や測定方法について紹介します。延べ視聴率(GRP)や延べ注視量(GAP)なども解説します。

「テレビCMの効果について知りたい方」や「測定方法について知りたい方」は、ぜひ参考にしてください。

テレビCMの効果

テレビCMの効果は、以下の通りです。

・商品やサービスの認知を広げることができる
・視聴者にブランドイメージを印象づけられる
・商品やサービスの売上アップにつながる

それぞれ順に解説します。

商品やサービスの認知を広げることができる

テレビCMは商品やサービスの認知を広げられる効果があります。テレビCMは不特定多数の人に視聴してもらえる特性があるため、幅広い年齢層に認知してもらうことができます。

総務省が発表した「令和2年版 情報通信白書」では、2019年時点の全年代平均のテレビ視聴時間は、平日1日で平均161.2分です。年々視聴時間が伸びているインターネットも平日平均は126.2分となるため、テレビCMはまだまだ影響力が強い媒体とわかります。

良い商品・サービスを扱っている場合でも、消費者から認知されなければ購入につながることはありません。テレビCMは自社商品の認知の有無に関わらず、幅広い層へアプローチが可能で、サービスの認知がされやすくなります。

多くの人にテレビCMを視聴してもらうことで、自社商品やサービスについて認知してもらう手段として活用できるでしょう。

視聴者にブランドイメージを印象づけられる

テレビCMは、視聴者に対してブランドイメージを印象づける効果があります。テレビ視聴中に何度も同じCMが流れることで、特定のブランドイメージの強い訴求が可能です。

株式会社サイカが実施した調査では、広告媒体の中でテレビCMが最も信頼できる媒体として挙げられています。

テレビCMで紹介した商品・サービスであるだけでも、消費者に対して高いブランドイメージを印象付けられます。テレビCMには多額の制作費と出稿費用が必要なことから、視聴者からの信頼を得ることができます。
商品やサービスの売上アップにつながる

テレビCMの出稿は、商品やサービスの売上アップにつなげられます。テレビCMを視聴をした人から認知してもらい、良いブランドイメージを印象づけることで、商材購入機会を増加させられるでしょう。

野村総合研究所の調査データによると、デジタル広告とテレビ広告を比較すると、テレビ広告の方が約20%以上の割合で購買意欲を高めています。

テレビCMで紹介した商品・サービスは、デジタル広告に比べて消費者からの信頼性が高いことから、購買につながりやすい傾向にあります。

テレビCMによって視聴者から信頼を得られれば、購入までのハードルを下げられます。「テレビCMで紹介している商品だから間違いない」といったように、信頼を獲得できれば、売上の向上にもつながる施策です。

また、テレビCMは幅広い層に対する認知と信頼感やブランドイメージを与える媒体のため、商品・サービスの売上アップにつなげることができます。

テレビCMの成果事例

続いては、以下の商品・サービスのテレビCMの成果事例を紹介します。

・九州の光インターネットサービス「BBIQ(ビビック)」
・「MYSTO(マイスト)」
・中古車販売サービス「remobii(リモビー)」
・オンライン動画配信サービス「Hulu」(リビングルーム編)

それぞれ、動画制作の背景や制作ストーリーも解説します。

九州の光インターネットサービス「BBIQ(ビビック)」


出典:Crevo制作実績
表現 アニメーション
用途・目的 商品・サービス紹介
広告(Web・テレビCM)
費用レンジ 100~299万
長さ・尺 ~15秒以内
業種 IT・通信

株式会社QTnetが運営する九州の光インターネットサービスの「BBIQ(ビビック)」を紹介したテレビCMです。

BBIQのキャラクターとしてかわいさを生かした動画となっており、年齢や性別に関係なく受け入れられる楽しい世界観作りにこだわっています。

また、テレビCMでの放映を想定しているため、CM映像の視聴ができない人に対しても、音での認知獲得を意識しています。具体的には、動画内で「BBIQ」を繰り返すという演出がポイントです。

動画制作の背景

九州の光インターネットサービス「BBIQ(ビビック)」の新サービスの認知拡大を目的としています。

アニメーションによる表現と明るい映像で、誰もが受け入れられる仕上がりとなっています。
制作ストーリーについて
BBIQのキャラクターを中心にした、アップテンポなアニメーション動画です。BBIQのキャラクターたちがサービスの概要を簡単に紹介しています。

また、動画の最後には「BBIQとセットでauスマホが永年割引」という新サービスをリズムに乗せて訴求しています。

「MYSTO(マイスト)」


出典:Crevo制作実績
表現 アニメーション
用途・目的 商品・サービス紹介
広告(Web・テレビCM)
費用レンジ 100~299万
長さ・尺 ~15秒以内
業種 人材

株式会社APパートナーズの手がける「MYSTO(マイスト)」をテレビCMとして紹介しています。

本動画はテレビCMとしての放映を想定しているため、いかに視聴者に短い尺でインパクトを残すかにこだわっています。

また、年収診断ができる「MYSTO」のサービスを年収予測シミュレーターと比較して見せることで、サービスの革新性の訴求に成功しています。

動画制作の背景

年収診断と求人検索サービス「MYSTO(マイスト)」のテレビCMです。

年収診断はユーザーに堅いイメージを持たれてしまうため、動画に登場する助手と博士のコミカルなやりとりでサービスの魅力を訴求し、ハードルを下げています。

本動画の他にも、ウェブ動画広告向けの30秒版とデジタルサイネージ向けの縦型動画も制作しています。
制作ストーリーについて
博士と助手のコミカルな会話によってストーリーは進行します。年収予測シミュレーターを完成させた博士に、「MYSTO(マイスト)」ならスマホで簡単に年収予測ができることを助手が伝えます。

博士はその事実に驚き慌てていると、助手はその場を後にします。「MYSTO」を知ったことで、あっさりと助手が研究所を後にするというオチのコミカルな動画です。

中古車販売サービス「remobii(リモビー)」


出典:Crevo制作実績
表現 アニメーション
用途・目的 商品・サービス紹介
広告(Web・テレビCM)
費用レンジ 100~299万
長さ・尺 ~15秒以内
業種 サービス

株式会社エイチームライフスタイルは、人生のイベントや日常生活に密着した比較サイト、情報サイト等さまざまなウェブサービスを企画・開発・運営を行っています。

本動画はテレビCMでの放映を想定しており、ブランドカラーの赤をベースにしています。赤色で視覚的に印象を残しながら、アップテンポのメロディーを採用することで聴覚的にも印象に残るように工夫しています。

動画制作の背景

オンライン完結型の中古車販売サービス「remobii(リモビー)」のサービス紹介動画です。

テレビCMでの放映を想定しており「remobii」のブランドコピーである「きもちよく買おう、ここちよく乗ろう。」を体現した動画となるようにこだわっています。
制作ストーリーについて
「スマホでクルマが買えちゃう!?」と冒頭で視聴者に投げかけ、興味喚起を促しています。

さらに、「きもちよく買えるリモビー」「ここちよく乗れるリモビー」と2つのポイントに絞って「remobii」の魅力を伝えています。

15秒という短い尺ながら、ポイントを絞ることでemobiiのサービスを印象付けるCMです。

オンライン動画配信サービス「Hulu」(リビングルーム編)


出典:Crevo制作実績
表現 アニメーション
用途・目的 アプリ・ゲーム紹介
商品・サービス紹介
広告(Web・テレビCM)
費用レンジ 50~99万
長さ・尺 ~15秒以内
業種 サービス

HJホールディングス株式会社の運営する「Hulu(フールー)」の紹介CMです。

子どもたちとその家族の無限のエネルギーを表現するために、キャラクターの動きにこだわり制作しています。さらに、ポップな色使いで「Hulu」の世界観を表現しています。

動画制作の背景

オンライン動画配信サービス「Hulu(フールー)」のテレビCM用動画です。サービスの認知拡大を目的に、「Hulu」の魅力を15秒のアニメーションにぎゅっと詰め込んでいます。

また、本動画以外のリビングルーム篇以外にも、シーンを変えたカフェ篇や空港篇も制作しています。
制作ストーリーについて
本動画のストーリーは、元気すぎる子供たちに困っているお母さんが登場します。Huluをテレビでつけると、家族揃って楽しい時間に空気が一変します。

最後に、2週間無料トライアルキャンペーンを見せることで視聴者のサービスの導入ハードルを下げています。

<関連記事>
テレビCMの動画制作・映像制作

テレビCMの効果を引き出すポイント

テレビCMの効果を引き出すポイントは、以下の通りです。

・テレビCMの種類
・ターゲット・目的
・動画を放映する時間帯・曜日・エリア
・テレビCMの費用対効果(ROI)
・ネット広告と併用して効果を高める

それぞれ順に解説します。

テレビCMの種類

テレビCMの効果を引き出すためには、出稿する種類を見極めることが重要です。

テレビCMの種類は、大きく分けて「タイムCM」と「スポットCM」の2種類に分けられます。

タイムCMとは、広告主が提供する特定の番組の放送枠で流すテレビCMです。タイムCMの最小放送単位は30秒で、期間は2クール(6ヶ月)です。タイムCMは特定の番組でテレビCMを出稿できるため、ターゲットを絞って効率的にアプローチができます。

一方、スポットCMとは番組に関わらず、テレビ局の定める時間に流すテレビCMです。最小放送単位は15秒で、期間に縛りはなく自由に枠を購入できます。タイムCMのように放送期間に指定がないため、期間限定のキャンペーンに合わせてテレビCMを流せます。

このようにテレビCMの種類によって特性が異なるため、取扱商材・サービスや目的によって選択が必要です。

ターゲット・目的

テレビCMの効果を引き出すには、ターゲットや目的設定が重要です。テレビCMを誰に向けて提供したいのか定まっていなければ、テレビCMの内容も明確に決まらず、まとまりのあるCMを制作することができません。

アピールポイントに合わせてターゲットユーザーを明確にし、ニーズや行動パターンを分析することで、テレビCMの訴求方法を決められます。テレビCMの放送時間は限られているため、ターゲットの年齢層やインサイトの分析が重要です。

また、テレビCMを制作する際は、目的を明確にしておきましょう。例えば、商品・サービスの認知度をアップさせたい、購入率を高めたいなど、目的によってアピール方法は異なります。

ターゲティングや制作目的を明確にしておくことで、テレビCMの効果を最大化させられます。

動画を放映する時間帯・曜日・エリア

テレビCMの効果を引き出すためには、動画を放映する時間帯・曜日・エリアを設定します。

ターゲットに向けたテレビCMを制作しても、放映する時間帯にターゲット層が少なければ効果は発揮できません。

例えば、サラリーマンに対して訴求したい商品・サービスのCMを放映するなら、土日の夕方から夜にかけて出稿することで高い効果を得られます。ターゲット層がテレビを視聴する時間を分析し、放映時間や曜日の最適化を進めましょう。

また、テレビCMは放映するエリアも重要です。特定の地域に根差した動画を放映するなら、全国放送ではなくエリアを絞った放映をすることもおすすめです。

テレビCMを全国放送に出稿する場合、ローカル局より費用は高くなります。ターゲットだけではなく予算も考慮した上で、動画を放映する時間帯・曜日・エリアを設定しましょう。

テレビCMの費用対効果(ROI)

テレビCMを出稿する際は、費用対効果(ROI)の検討も必要です。テレビCMは放送する時間帯やエリアで費用が大きく異なります。

テレビCMにかけた予算に対してのリターンが少なければ、ROIは低く想定していた効果を得られません。
テレビCMのROIを高めるためには、ターゲットに合わせて効果が得られる時間帯・曜日・エリアを分析を行い検討するようにしましょう。

ROI分析時は、ターゲット層の視聴傾向から想定視聴率・想定到達数なども算出が必要です。事前に各種数値を想定しておくことで、ROIを高めることができます。

ネット広告と併用して効果を高める

テレビCMはネット広告と併用することで、効果を高められます。ネット広告を活用することで、テレビCMだけではリーチできないユーザーへアプローチが可能です。

テレビCMと相性の良いネット広告は、以下の通りです。

・動画広告
・SNS広告
・リスティング広告
・TVer広告

それぞれ順に解説します。

動画広告

動画広告とは、静止画だけではなく動画のクリエイティブを用いた広告のことです。代表的な動画広告として「YouTube広告」が挙げられます。

YouTube広告はテレビCMと相性が良く、併用することで効果を最大化できます。YouTube広告は広告メニューが豊富で、クリエイティブサイズを変更せずに、CM素材を利用することが可能です。

近年はコネクテッドTVと呼ばれる、インターネットに接続できるTVが増えています。コネクテッドTVでYouTubeを視聴しているユーザーをターゲットとすれば、テレビCMの素材を活用することが可能です。

また、YouTube広告の制作・出稿にかかる費用を抑えられ、低コストでYouTube広告を出稿することで、テレビCMを効率的に活用できます。

SNS広告

SNS広告とは、InstagramやTwitterなどのSNSに表示される広告です。

テレビCMとSNS広告の相性が良い理由は「精密なターゲティング」と「拡散性」の2つです。

各種SNSにユーザーが登録する際は、地域・性別・年齢などさまざまな情報を登録します。SNS広告では、ユーザーの登録情報をもとに、商品・サービスに適切なターゲティング設定が可能です。

例えば、Facebookは実名登録制のSNSとなるため、よりリアリティのある顧客情報を元に精密なターゲティングを実現します。設定したターゲティング内容が商材と合わない場合でも、手軽に内容の変更ができます。

成約状況などをもとにターゲティング内容を変更し、PDCAサイクルを回すことでテレビCMの効果につなげられます。

また、SNS広告はユーザーの興味をひくコンテンツが拡散されることがあります。ICT総研が実施した調査によると、2022年時点で日本のSNS利用者は7,975万人に上り、2022年末には8,241万人まで拡大すると試算されていました。

利用者が急増しているSNSでユーザーの興味をひく広告を出稿できれば、高い拡散性が期待できます。

テレビCMの素材はSNS広告へそのまま利用ができないため、SNSのフォーマットに合わせて加工を行い、出稿することで、高い広告効果を期待できます。

リスティング広告

リスティング広告とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索した際、トップページに表示される広告です。

検索エンジンへ入力したキーワードに連動して検索結果に広告が表示され、ユーザーがクリックすることで、商品・サービスページへリンクし成約につながります。
リスティング広告はテレビCMで認知と興味を獲得したユーザーに対して訴求できるため、ネット広告の中でも非常に成約率が高い傾向です。

ただ、テレビCMの内容とユーザーが検索するキーワードがマッチしていなければ、リスティング広告による成約は見込めません。リスティング広告とテレビCMの連携は、ユーザーにとってストレスなく求めるページを表示させるかが重要です。

自社商材に対しての検索キーワードを洗い出し適切なキーワードでの広告出稿をすることで、テレビCMの視聴後にユーザーをスムーズに商品・サービスページへ誘導することができます。

TVer広告

TVer広告とは、TVerで動画を視聴する際に流れるスキップ不可の広告です。TVerとは、民放テレビ局5社の共同出資によって運営されており、約400番組を無料で視聴できるテレビポータルサイトです。

TVer広告は、各放送局のFODやGYAO!などのサービスでも配信できます。TVer広告で流れる動画広告は全てスキップ不可となるため、広告の完全視聴率がどのデバイスでも90%以上を記録しています。

TVerはコネクテッドTVでも視聴できるため、テレビCMの素材をそのまま活用して広告出稿が可能です。出稿プラットフォームに合わせて素材を修正する必要なく利用できます。

また、TVer広告はテレビCMよりも低コストで広告の出稿が可能です。テレビを視聴しないユーザーにもTVer広告を活用すれば、テレビCMを届けられます。

TVer広告はテレビ番組と同様の広告枠構成となっており、YouTubeのような動画再生中に広告が差し込まれるケースは少なく、テレビに慣れているユーザーが違和感なく受け入れやすい傾向があります。

TVer広告はテレビ番組に出稿する際と同様、JIAAのブランドセーフティ基準を満たす必要があります。良質なコンテンツしか配信されない仕組みとなるため、安心して広告運営が可能です。

テレビCMの効果測定の方法

テレビCMの効果測定の方法は、以下の通りです。

・特定の指標を測定し検証
・ウェブサイトへの流入数で測定

それぞれ順に解説します。

特定の指標を測定し検証

テレビCMの効果は「延べ視聴率(GRP)」と「延べ注視量(GAP)」などの特定の指標を測定することで検証できます。

下記にて、それぞれの特徴や測定方法を解説します。

延べ視聴率(GRP)

GRPは「Gross Rating Point」の略で、延べ視聴率を指します。一定期間に流したテレビCM1本ごとの視聴率合計を表しています。

テレビCMにおいてGRPは、スポットCMの効果測定を行う際に用いることが多いです。GRPの数値が高いほど多くのユーザーの目に触れている​​ため、数値の最大化を目指すことで効果が得られることが特徴です。

GRPの計算方法は、以下の通りです。

GRP(%)=毎分視聴率×広告を表示させた回数

例えば、毎分視聴率10%の時間帯に対してテレビCMを3本流せば、10×3=30GRPとなります。GRPは番組の視聴率や出稿する広告数によって変動するため、期間終了後に測定するケースが多いです。

GRPで算出した数値は、今後CMを流す時間帯や頻度を決める指標としても活用できます。GRPが低ければ、放送する時間帯や頻度を変更し、テレビCMの効果改善を行いましょう。

GRPはテレビCM放送時にテレビがついていれば数値としてカウントされます。実際に視聴者がCMを見ていなくてもチャンネルがついているだけでGRPが高いケースも少なくありません。

テレビCMの効果を測定する際は、GRPの数値だけを参考にせず、他の測定方法での結果を併用することが重要です。

延べ注視量(GAP)

GAPは「Gross Attention Point」の略で、延べ注視量を指します。テレビをつけている個人がテレビ画面を注視している割合を計測した数値です。

一定時間に流したCMの本数を計測するGRPに対して、GAPは視聴者が画面を1秒視聴すれば1GAPとして計測されます。

前述の通り、GRPが高い場合でも実際はCMを視聴していなかったり、録画してCMを飛ばしていたりします。一概にGRPが高いだけでは、テレビCMの効果が出ているとは言い切れません。

一方、GAPはテレビにカメラを設置し、CM画面への注視状況を数値として算出するため、よりリアリティのある効果計測が可能です。GRPとGAPの結果を照らし合わせることで、実際にどれだけCMが視聴されているかを測定できます。

GAPは2015年から測定が始まったため、まだまだ確立された手法ではありません。そのため、別の測定方法と併用した想定をすることで、テレビCMの効果測定を可能にします。

ウェブサイトへの流入数で測定

テレビCMの効果は、特定の指標を測定し検証できます。代表的な検証方法は、Webサイトへの流入数です。

Webサイトへの流入数では、関連する特定のキーワードを設定しておき、テレビCMが流れた後の検索数の増減で効果測定ができます。

テレビCMを放送した後にWebサイトへの流入数やキーワードの検索数が増えた場合、テレビCMによる効果の可能性が高いです。

テレビCM放映中はWebサイト解析ツールで分析すれば、該当の時間帯のセッション数をチェックできます。また、自社商品・サービスを購入した人に対してアンケートを取ることで、テレビCMの効果測定が可能です。

例えば、自社商品を購入したユーザーに対して「この商品を購入したきっかけは何ですか?」とアンケートを取ることで、テレビCMや、それ以外の流入経路数値を測定できます。

アンケート結果にテレビCMがどれだけ含まれているか確認することで、客観的に効果を推定できます。継続的にアンケートを取れば、過去の回答結果と比較して測定もできるでしょう。

まとめ

以上、テレビCMの効果や測定方法について紹介しました。

テレビCMは商品やサービスの認知を広げることができたり、視聴者にブランドイメージを印象づけられたりと、さまざまな効果が存在します。テレビCMで商品・サービスの認知獲得やイメージアップに成功すれば、売上アップにもつながります。

また、テレビCMの効果を最大化するには、種類やターゲット・目的・ROIなどの要因を把握しておきましょう。特にネット広告とテレビCMは相性が良いため、うまく活用できれば、大幅に商品・サービスの成約率を高められます。

テレビCMの効果を上げたい方や、テレビCMで効果を出したい方はCrevoへテレビCM動画制作の依頼を検討してみてはいかがでしょうか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( テレビCMの効果はある?テレビCMの成果事例と効果測定について ... - https://ift.tt/kgsICTE )
https://ift.tt/LQTCG63

Monday, January 30, 2023

株式会社Brillar 2022年度“Pay It Forward活動”について - PR TIMES



 ブリジャールは、2022年の“Pay It Forward活動(ブリジャールの社会貢献活動)”として、

1.5周年記念チャリティジュエリーの企画・販売及び売上金全額の寄付
2.チャリティジュエリー『Smile』『OHASHI』の通年販売、および売上の一部の寄付
3.京都大学・半導体研究室でのこどもツアーの実施
4.京都大学・半導体研究室への助成金の寄付
5.SNSチャリティ企画 #Ring of Support 

 ① “Ring of Support 2021” SNS写真投稿キャンペーンの実施、および支援金の寄付
 ② “Ring of Support 2022” サンタプロジェクトの実施
 ③ #Ring of Support 支援先の訪問

などを実施いたしました。
寄付金の総額は2,531,800円となりました。

2022年の社会貢献活動報告の詳細についてはこちらをご覧ください。
http://brillar.co.jp/20230131news/

 

  • <2022年CSR活動概要>
 2017年にスタートした Brillar は、たくさんのお客様に支えていただきここまでやってくることができました。皆様への感謝を込め、Pay It Forward(もらったものは他の誰かに返す)の精神で、創設時より社会貢献活動に力を入れています。

 ブランド創立5周年を迎えた2022年は、これまでのご恩返しの想いも込め、既存の活動だけでなく新たなチャリティ企画を実施するなど、特に精力的に活動を致しました。
 

 今後もPay It Forward(もらったものは他の誰かに返す)の精神で、皆様に永くお使いいただける高品質なジュエリーを世に出すだけではなく、事業で得た利益を広く社会に還元していけるよう、継続的に社会貢献活動に取り組んでまいります。

 

  • モアサナイトとは 
 


モアサナイトは、隕石の中から発見された鉱物を再現して作られた、ダイヤモンドの2.5倍ともいわれる世界最高峰の輝きと高い耐久性を兼ね備えた人工宝石です。ダイヤモンドに非常に似ていながらも、衝撃への強さ(靭性)、曇りにくさ(低親油性)などにおいてはより優れた性質を持っています。

さらに天然の宝石が持つ倫理的な諸問題から放たれたエシカルジュエリーであることも評価され 、欧米を中心に婚約指輪として選ばれることも増えている新世代のジェムストーンです。
日本国内でも年々注目が高まり、消費者や日本国内での新規取扱ブランドが増加しています。ブリジャールでも、ブライダルジュエリーとして購入されるお客様が多くいらっしゃいます。

 

  • Brillar<ブリジャール>ブランド概要


日本初のモアサナイト専門ジュエラーとして2017年に誕生し、今年5周年を迎えました。
美しい輝きや素材としての素晴らしさを持ちながら、宝飾の世界の背後に隠れる諸問題からも解放された次世代ジェムストーン・モアサナイト。
ブリジャールは豊かな自然と明るい人類の未来を願い、表面的な飾りだけではない宝石の持つ真のクリーンな美しさで、より多くの方を輝かせることを目指しています。
今後も、日本におけるモアサナイトジュエリーのパイオニアとして5つのコアを大切に、皆様と共にブランドを育ててまいります。 
 
  • ​ 株式会社Brillar 会社概要


社名:株式会社Brillar
本社:〒104-0061 東京都中央区銀座 5-13-2 銀座長岡ビル 7 階
代表取締役社長:小原 亦聡
設立:2017 年 12 月
事業内容:モアサナイトジュエリーブランドBrillarの運営
ショールーム:東京・銀座(直営)、大阪・心斎橋(直営)、名古屋(サロン)

▷Brillar Instagram:https://instagram.com/moissanite.brillar/
▷HP:https://brillar-shop.jp
▷Corporate site:https://brillar.co.jp

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 株式会社Brillar 2022年度“Pay It Forward活動”について - PR TIMES )
https://ift.tt/z5HeCt0

常温で水の核スピンの向きをそろえる - 理化学研究所

研究最前線 2023年1月31日

核磁気共鳴分光法(NMR)は医療や化学など、幅広い分野において欠かせない技術です。原子核が持つ「核スピン」という自転のような性質から得られる信号を利用して、物質の分子構造などを観測します。これを医療に応用した磁気共鳴イメージング(MRI)では、体内にある"水"の核スピンの信号を画像化し、脳梗塞やがん細胞を診断します。しかし、核スピンから得られる信号の弱さが課題でした。このような中、MRIの性能向上を図る上で、特に難しいと言われていた、常温での水分子の核スピンの信号強度を高める新たな技術の開発に成功したのが、西山 裕介 ユニットリーダーと立石 健一郎 研究員です。

核スピンの向きをそろえる「核偏極」

「水の核スピンの信号強度を上げること、それはNMRの研究開発に携わる者にとって究極の目標です」と、二人は言う。

通常、核スピンの回転軸はさまざまな方向を向いているが、NMRでは外部から磁場を加えることで回転軸を同じ向きにそろえ、さらに向きのそろった核スピンに特定の波長のラジオ波を照射することで、核スピンから信号を得ている。この原子核が特定の波長のラジオ波と相互作用する現象を核磁気共鳴という。そしてこの信号は、原子核が置かれている環境によって異なるため、信号を解析することで物質の分子構造などが分かるというわけだ。核スピンの向きを一つにそろえることを「核偏極」という。

NMRでは核偏極の割合(核偏極率)が高いほど性能が向上する。しかし、核偏極率が低いために核スピンから得られる信号が弱いことが長年の課題となっていた。例えば現在、MRIでの水の核偏極率は約0.001%しかない。この割合を高めることができれば、MRI画像の解像度が向上するほか、より短時間での検査が可能になる。

電子スピンの偏極を核スピンに移す

核偏極率を高めるための研究開発は、世界各国で進められてきた。その一つが原子核の周りを回る電子のスピンを利用する「動的核偏極(DNP)」。電子スピンは核スピンよりも回転軸の向きをそろえやすい。そこでまず、電子スピンの向きをそろえ、それを核スピンに移すことによって核偏極率を上げようというものだ。

ところが、DNPは-150℃以下の極低温にする必要があるため、固体の核偏極には使えても液体である水の核偏極には向かず、MRIには使えない。そこで研究グループが取り組んだのが、ナノサイズの有機結晶と「トリプレットDNP」と呼ばれる手法を使った、常温で水の核スピンの向きをそろえる技術の開発だ。

まず、ナノサイズの有機結晶をつくる(図1)。この有機結晶に光を照射すると、有機結晶中の電子スピンの向きがそろう。次に、水を加えた状態で、有機結晶にマイクロ波を照射する。すると、電子スピンの向きがそろった状態が有機結晶中の核スピンに移り、核スピンの向きがそろう。さらに、この状態が有機結晶の表面に存在している水分子の核スピンに移り、水分子の核スピンの向きがそろうのだ(図2)。

ナノサイズの有機結晶の図

図1 ナノサイズの有機結晶

超微細のため、比表面積(単位質量当たりの表面積)が大きい。それにより水との接触面積が大きくなることで、有機結晶の核スピンから水の核スピンへ核偏極を移すことができる。

水の核スピンの発生と測定を行う実験装置の図

図2 水の核スピンの発生と測定を行う実験装置

両側を磁石(赤い部分)で挟んで磁場を発生させた状態で水を含んだ有機結晶にマイクロ波を照射することで、有機結晶の核偏極を水へリレーさせる。本研究は主に九州大学にある同型の装置で行われた。

このように、有機結晶の電子スピンから核スピンへ、さらに水の核スピンへとリレーさせ、最終的に水分子の核スピンの向きをそろえることから、研究グループではこの手法を「核偏極リレー法」と呼んでいる。

ポイントは有機結晶にレーザーとマイクロ波を照射して、核スピンの向きをそろえる「トリプレットDNP」だ。従来のDNPでは-150℃以下の極低温に冷やしていたが、トリプレットDNPでは、極低温に冷やす代わりに、有機結晶にレーザーとマイクロ波を照射することで、有機結晶を冷却するのと同じ状態をつくっている。そのため、常温で水の核スピンの向きをそろえることができるのだ。

水の核偏極率は従来の3倍に

ここで重要な役割を果たしているのが、九州大学大学院 工学研究院の楊井(やない)伸浩 准教授の研究グループが開発したナノサイズの有機結晶だ(図1)。

トリプレットDNPは固体の核偏極を行うための技術であり、立石 研究員はもともとトリプレットDNPの専門家だ。しかし、あるとき、異分野の材料科学者である楊井 准教授から「開発した有機結晶をトリプレットDNPを使って核偏極してほしい。それにより常温で水の核偏極率を高めることができるかもしれない」との相談を受けた。立石 研究員はぜひ協力したいと、二つ返事で快諾した。

「これまで核偏極を固体から固体に移す例は数多くありましたが、固体から液体に移す例は極めて少なかったので、楊井 准教授のユニークなアイデアにワクワクしました。条件を変えながら実験を繰り返した結果、見事に成功。現在のところ、水の核偏極率は従来の約3倍の約0.003%程度ですが、NMRやMRIの性能向上に向けた大きな一歩と捉えています」と立石 研究員。

一方、理研と日本電子株式会社による理研-JEOL連携センターでNMRの研究開発に携わってきた西山 ユニットリーダーは、有機結晶から水に核偏極が移るメカニズムの解明に尽力した。「楊井 准教授は、有機結晶をナノサイズにして水との接触面積を最大限にすることで、核偏極を水分子に移すことができると考えていました。実際、そのもくろみは当たっていましたが、詳しく解析したところ、有機結晶自体が水分子と相互作用しやすい構造をしていることなども分かってきました」と西山 ユニットリーダー。

NMRの研究には複数の分野の研究者が携わっている。分野の違いにより、時には言葉が通じないこともあると笑う二人。謎を解き明かす研究の醍醐味に加えて、その"文化"の違いも面白いと思えるそうだ。

(取材・構成:山田久美/撮影:相澤正。/制作協力:サイテック・コミュニケーションズ)

関連リンク

この記事の評価を5段階でご回答ください

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 常温で水の核スピンの向きをそろえる - 理化学研究所 )
https://ift.tt/58RD3zC

最新テクノロジーを通して、デジタルライフをもっと身近に「アーチュ株式会社」設立 - PR TIMES

 アーチュ株式会社は「デジタルライフをもっと身近に!」を企業理念に、スマートフォンなどの最新テクノロジーを通して、人がより豊かに、便利に暮らせる社会実現を目指します。
 

当社では、スマートフォン・ガジェット製品のレビューを中心とした、Webサイトの運営・管理、YouTube動画制作及びチャンネルの運営、外部メディアへの寄稿や記事の監修なども承っております。

特に、日常生活には欠かせない「スマートフォン」の情報提供に力を入れています。日々進化を続けるスマホ。どんな特色や魅力があるのか、どのように使うことが出来るのか。最新技術が詰め込まれたスマホによって日々の生活はもっと快適になるはずです。初歩的なところからコアな部分までを取り扱っています。

アーチュ株式会社は、有益な情報発信を目指し、人々が豊かに、より便利に暮らせる社会を実現していきたいと考えています。

▼ 運営Webサイト
モバイルドットコム(URL:https://www.mobile-com.net/ 
ちえほんのスマホ速報(URL:https://gajekura.com/ 

▼ 運営YouTubeチャンネル
モバイルドットコムTV(URL:https://www.youtube.com/channel/UC-gVzqx-OqiA7YMx4yRkY8g/ 

▼ 会社概要
会社名: アーチュ株式会社
代表取締役社長: 山岡 祐太
本社所在地:岐阜県大垣市宿地町1086-12
URL: https://archu.co.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 最新テクノロジーを通して、デジタルライフをもっと身近に「アーチュ株式会社」設立 - PR TIMES )
https://ift.tt/1Pmgj73

社長に聞く「あなたの会社がないと世の中の人、困りますか?」 - 日経ビジネスオンライン

2100代表・国見昭仁さん(後編)

件のコメント

澤本 嘉光

電通グループ エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター

(前回から読む

国見さんと澤本さんは、ともに広告を手がけるクリエーティブ・ディレクターである、という共通項があります。ただし、前編で伺ったように、その方法論はずいぶん違います。端的にいうと、澤本さんは宣伝部と仕事をする。国見さんは社長と仕事をする。その違いの意味をさらに聞いていきたいと思います。

国見昭仁さん(以下、国見):まず、澤本さんも僕も、課題解決業という基本は同じです。

国見昭仁(くにみ・あきひと)

国見昭仁(くにみ・あきひと)

1972年、高知県生まれ。クリエーティブ・ディレクター、経営戦略家。 96年、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)に入行。アサツーディ・ケイ(現・ADKホールディングス)を経て、2004年に電通に入社。10年、社内で経営/事業変革のクリエイティブユニット「未来創造グループ」を立ち上げる。同グループは17年に「電通ビジネスデザインスクエア」に拡張。18年、エグゼクティブ・プロフェッショナル(役員待遇)に就任。20年、電通を退社し、6人の仲間とともに「2100」を創業。主なクライアントにダイセル、パナソニックエナジー、スノーピークほか。(写真:大槻純一、以下同)

澤本嘉光さん(以下、澤本):クライアントに何か課題があったら、それに対して一番いいソリューションを提出する、という仕事ですね。僕は「広告表現をお願いします」と頼まれるので、その表現をつくっています。

 ただ「テレビCMをお願いします」と言われても、「この予算でこの時期で、この商品だったら、テレビはやらずに、全部デジタル媒体に回した方がいいですよ」って言うかもしれないですし、「むしろ日本中の駅にポスターを張りまくった方がいいですよ」って言うかもしれない。枠内で、そういった提案はいろいろしていきます。

国見:澤本さんは「超」が付くプロフェッショナルです。過去に業界初の広告方法論を山ほどやってこられていて、提案と表現には必ずストラテジーが入っています。究極のクリエーターは、究極のストラテジストでもあるというのを証明している存在だと僕は思っています。

ソフトバンクの「白戸家」シリーズの「犬のお父さん」は、澤本さんのひらめきというか、着想先行の方法論に見えますが、そこにもストラテジーがあったのでしょうか。

破綻していることが魅力につながる

澤本:これって、説明を間違えて誤解されてしまうことが怖いんですが、ストラテジーがあるというのは、ガチにストラテジーを立ててから考えている、ということじゃないんです。考えているうちに、こういうふうになればいいだろうな、というふうにやり方が見えてくる。CM制作は、予算とか、出演俳優へのお願いとか、いろいろな制約があって、その中から、最適のアウトプットを見つけていくわけです。

国見:そのやり方がロジカルなんです。見る人にストラテジーを感じさせないで、記憶に残るCMを作る、ということは、超絶に難しいことだと思っています。

澤本:別方向から付け加えると、ストラテジーに必要なロジックって、それが正しいだけじゃなくて、一部破綻している方が結果がいいんです――という経験則が僕にはあるんです。ロジック通りだと、結局、そこ止まりで終わっちゃって、商品は売れても、めちゃくちゃには売れない。

 それで、「どこかで論理が一部破綻している方が人に引っ掛かるから、破綻をつくりましょう」というようなプレゼンっぽいこともしています。

そういうことを言われたとき、クライアントって分かってくれるものでしょうか。

澤本:通常は絵コンテでアイデアを出します。絵コンテを出すときは、「これ、実は論理が破綻しています」って、いちいち言わないです(笑)。

 そもそも「犬の父」なんて発想は、どう考えてもおかしくて、論理なんかないわけです。それをムリして言語化すると「本来、人間である父が犬であることは、大変におかしい。おかしさは違和感として人の記憶に残る。ゆえに、違和感とともに商品が人の記憶に定着する」という言い方になりますが、それでは面白さと、その先にある費用対効果は伝わらないですよね。

澤本さんの方法論の正しさは、「白戸家」のCMが国民的な長寿シリーズになったことで証明されてはいます。

澤本:犬のお父さんは、セリフはすごく平易なんです。すべてが平易なんだけど、顔だけが犬なんです。そうなると、そこに引っ掛かって、記憶に残るんです。その引っ掛かる部分をあえて、一生懸命つくろうとしているところはあります。と、こういうふうに説明をしていると、後で記事になったときに、すごい昔のオジさんが、自分がやっていたものは正しいと力説しているふうな、そんなものとして読まれるかも……。

そんなことはないでしょう。

澤本:この場にいる同世代の人たちはそう言ってくださるでしょうけど、若い人が読むと、こいつ、何言っているんだ、って。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 社長に聞く「あなたの会社がないと世の中の人、困りますか?」 - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/NFcT9J0

Sunday, January 29, 2023

【セミナーレポート】1/24開催 第5回 物流会社のための管理職・マネージャ育成アカデミーを開催しました| 船井総研 ... - PR TIMES

船井総研ロジ株式会社が総力を挙げて開催する、物流会社の管理職を育成するためのアカデミーです。企業を成長させる管理職のノウハウを学ぶことができるだけでなく、学んだことを実行できる管理職を育成いたします。

≪ ご興味をお持ちの⽅は、期の途中でもお気軽にお問合せください ≫
詳細はこちら≫https://lp.f-logi.com/seminar/butsuryukanri/

 

  •   ​第5回 カリキュラム(1/24開催)
【テーマ】物流会社のマーケティング・営業の基本戦略を学ぶ
・マーケティング・営業の基本戦略
・荷主獲得のための営業手法

次回は2023/2/22(水)開催を予定しております。
【テーマ】物流会社における業務効率化
・業務効率化を実現するために必要なこと
・5Sで変わる業務効率化
・デジタル化による業務効率化・最適化の実現


≪ ご興味をお持ちの方は、期の途中でもお気軽にお問合せください ≫
詳細はこちら≫https://lp.f-logi.com/seminar/butsuryukanri/

 

  • アカデミーの特徴
【特徴1】
トップの考えを理解し、具体的な行動に移せる管理職を育成
一方的な講義ではなくアクションに繋げてもらうに、
ワークやディスカッションも交え、アウトプットもしっかりと行っていただきます。
また 、アクションプランに落とし込む事で研修で学んだことを行動に移せるようにします。

【特徴2】
物流専門コンサルタントによる研修・講義
本研修では、物流業界に詳しいコンサルタントや専門家が講師を担当します。
経営の現場を知りつくした実務に強いコンサルタントなので、目先のテクニックや流行にこだわらない実践的な研修を提供いたします。

【特徴3】
オンライン・ライブ配信だからこそのメリット
・双方向でライブ感のある研修
・全国の物流会社管理職が一堂に会して情報交換が実現
・参加者、研修窓口担当者の負担を軽減

≪ ご興味をお持ちの方は、期の途中でもお気軽にお問合せください ≫
詳細はこちら≫https://lp.f-logi.com/seminar/butsuryukanri/

 

  • 会社紹介
船井総研ロジについて
物流・ロジスティクス領域において、戦略・戦術の策定から実行までを一貫してサポートする日本最大級の総合物流コンサルティング会社。荷主企業・物流企業双方への豊富な支援実績をもとに、本質レベルでお客様の課題を解決する実行型コンサルティングを行う。物流に特化したコンサルティング・コミュニティ・ネットワーク・データベースを4軸に、お客様が必要とする「ロジスティクスソリューション」をワンストップで提供している。

会社概要
本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル 22階(東京本社)
代表者:代表取締役 菅 重宏
設立:2000年5月10日
資本金:9,800万円
TEL:0120-659-456
MAIL:marketing@f-logi.com
WEB:https://www.f-logi.com/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【セミナーレポート】1/24開催 第5回 物流会社のための管理職・マネージャ育成アカデミーを開催しました| 船井総研 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/KZBpVAi

【新商品】抹茶とミルクの味を楽しめる「抹茶ラテのしっとりバウムクーヘン」を発売 - PR TIMES

 

2種類の生地を重ねた、見た目もかわいいバウムクーヘン
2021年の発売以降、ご好評いただいている「抹茶ラテのしっとりバウムクーヘン」。
抹茶とミルクそれぞれの味が楽しめる2層タイプで、見た目にもこだわりました。

厳選された素材を使用
抹茶生地には、京都府産宇治抹茶を、ミルク生地には北海道産牛乳を使用しました。
抹茶生地は香りと苦みのバランスが良く、ミルク生地はコクのある甘味をお楽しみいただけます。
それぞれの味が口の中で混ざり合うことで、抹茶ラテのような「香り・コク・甘み・苦み」を感じることができます。

香月堂こだわりのしっとり食感
香月堂のバウムクーヘンはしっとりとした食感が特徴です。
卵をたっぷりと配合し、焼成後急速に冷却して水分を閉じ込めることで、しっとりとした食感に仕上げています。

 

【「抹茶ラテのしっとりバウムクーヘン」製品概要】
販売温度帯:常温
発売地区:全国
内容量:8個
参考販売価格:350円 (税込378円)

【会社概要】
会社名:株式会社香月堂
所在地:愛知県豊川市白鳥町兎足1番地10
代表取締役社長:八住 庸平
URL:https://www.kagetsu-do.co.jp
事業内容:菓子の製造及び販売

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【新商品】抹茶とミルクの味を楽しめる「抹茶ラテのしっとりバウムクーヘン」を発売 - PR TIMES )
https://ift.tt/ROp9VXJ

ChatGPT - ITpro

 ChatGPTとは米オープンAIが公開する対話型の言語モデルである。2022年11月にオープンAIが一般公開した直後から、様々なジャンルの話題に的確な返答をすると話題になった。チャット形式の画面で英語や日本語などの自然言語で質問すると、それに回答する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ChatGPT - ITpro )
https://ift.tt/PuYENe8

「ダメ会社からなのに、なぜか好条件で転職できた人」に共通する6つの特徴 - 日刊SPA!

 企業再生コンサルタント兼プロ経営者の中沢光昭と申します。コンサルティング会社や投資ファンドに長く勤めたあと、業績の悪い会社をよくするために、コンサルティングだけでなく、クライアントの要望に沿うために、雇われ経営者も投資家も同時に行い続けております。  会社の非常時になって改めてむき出しになる会社員の欲や栄枯盛衰の実態をたくさん見てきました。実際に目の当たりにした情報をもとに、会社員にとって実効性のある情報をお伝えしたいと思います。

ダメ会社から「上方転職」を実現する会社員

転職 筆者が関わる会社は業績が悪い会社が多く、平たくいえば「ダメな会社」が大半です。  当然ながらいろいろな事情でやめていく社員が多いのですが、たまに「え、そんなところに転職を? おめでとうございます!」と純粋に思える転職を果たしてやめていく人もおり、勝手に「上方転職」と名づけています。

不運からリカバリーをするための最終手段

 かつて上方転職は本当に稀でした。ところが、ここ数年は人手不足が顕著なので増えてきている印象はあります。  今回はそんな「ダメな会社の社員だったのに、好条件の転職先を見つける人」の特徴を解説していきたいと思います。  変な会社にうっかり入社してしまうというリスクは誰しもあります。そんな不運からリカバリーするきっかけになれば幸いです。

おすすめ記事

この記者は、他にもこんな記事を書いています

ハッシュタグ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ダメ会社からなのに、なぜか好条件で転職できた人」に共通する6つの特徴 - 日刊SPA! )
https://ift.tt/vNJujrt

「従業員が最優先」欧州で最も働きがいある会社の信念 - 日本経済新聞

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「従業員が最優先」欧州で最も働きがいある会社の信念 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/M3X9dJq

Saturday, January 28, 2023

【流山からJリーグへ】株式会社大聖とゴールドパートナー締結のお知らせ - PR TIMES


株式会社大聖 代表取締役 井上 尊王 様よりコメント
「関わるすべての人に夢や感動を与え、街に誇りと活力を与えたい」という想いは、業界こそ違いますが、弊社の理念にも通じるものがあり、大変共感いたしました。
創業20周年という節目を迎え、更なる事業の成長・発展を目指す中で、NAGAREYAMA F.C.と共に地域にプラスのエネルギーを届けられるよう、日々邁進してまいります。
「10年以内にJリーグ参入を目指す」という目標を達成できるよう、心から応援しております。

株式会社大聖
https://reform-taisei.com/

契約締結の背景
【「わたしもがんばろう!」そのエネルギーをあなたへ届ける】という事をビジョンに掲げ、【10年以内のJリーグ参入】という事をミッションの1つとして活動するNAGAREYAMA F.C.の想いや方向性に共感して頂き、今回このような締結に至りました。

株式会社流山FC 代表取締役 安芸 銀治 コメント
この度流山市を拠点に住宅リフォーム、リノベーション工事、建築、不動産事業を営む株式会社大聖様とパートナー契約をさせていただけたことを大変嬉しく思います。
2023シーズンからは所属リーグが千葉県の2部リーグとなり、相手のレベルも上がり、去年よりも苦戦するシーズンになる事が想定されます。そんな新たなシーズンを、新たなパートナーである株式会社大聖様と共に歩める事を嬉しく思います。そして目標を達成できるよう努めてまいります。

NAGAREYAMA F.C.とは
「流山からJリーグへ」を合言葉に、10年以内のJリーグ参入を目標に掲げる千葉県流山市で初めての社会人サッカークラブ 。2021年に設立され、2022年にチーム始動。最下層リーグの千葉県社会人サッカーリーグ3部に参入し、ファーストシーズンはリーグ内ブロック全勝優勝、2部昇格を決める。サッカーだけでなく、地域貢献活動にも力を入れ、地域のゴミ拾いや少年団、子ども達をターゲットにしたイベントなどで、地域に根付くクラブ作りに注力している。2023シーズンは千葉県2部リーグ、我孫子市民大会・リバーサイドリーグ2023へ参入を予定している。

NAGAREYAMA F.C. 公式サイト
https://nagareyamafc.co.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【流山からJリーグへ】株式会社大聖とゴールドパートナー締結のお知らせ - PR TIMES )
https://ift.tt/VIt0s6X

遺言書の「正しい書き方」とは?家族を不幸にしない争族防止の切り札 - ダイヤモンド・オンライン

有料会員限定
相続&生前贈与 65年ぶり大改正#12Photo:PIXTA

“争族”は遺言書がない場合の遺産分割協議で起こりやすい。逆に言えば、遺言書があり、内容に問題がなければ遺産分割協議を行う必要はないのだ。争族を防ぐためにも遺言書は残しておきたい。特集『相続&生前贈与 65年ぶり大改正』の#12では、家族を不幸にしない遺言書の「正しい書き方」を押さえておこう。(ダイヤモンド編集部 山出暁子、監修/税理士法人弓家田・富山事務所代表社員、税理士・弓家田良彦)

遺産分割協議は遺言書がないとき実施
遺言書があればその通りに遺産を分ける

 自分自身の財産をどのように分けるかは、基本的に本人の自由だ。それを決められるのが遺言書であり、相続の際、遺言書がある場合は、遺言書の通りに遺産分けが実行される。遺産分割協議が行われるのは、あくまで遺言書がなかった場合で、“争族”に発展するケースも多い。残された親族のためにもきちんと遺言を残すことが大事なのだ。

 遺言書は“絶対”であるため、遺言書があればその通りに遺産分割すればよいのだが、注意しなければならないのは「遺留分」だ。

 遺留分は、一定範囲の相続人に対して最低限相続できる財産を保障する制度だ(本特集#7『相続手続きの基本・早わかり4大ポイント!相続税額はどう計算?10カ月でやることは?』参照)。

 遺言によって遺留分を侵害された相続人が、遺留分を侵害している人に対して相続開始日(遺言の内容を知った日)から1年以内に「遺留分侵害額請求」を起こした上で、遺留分に相当する遺産を取り戻すという流れになる。

 別の言い方をすれば、遺言は絶対であるため、たとえ相続人のうち誰か特定の人に偏って財産を多く残すことが書いてあっても、遺留分を侵害しない限り、その内容が優先される。

 また、相続人ではない第三者、例えば自分を介護してくれた長男の妻などに財産を残す内容が記載されていたとしても有効になる。

 注意したいのは、遺言書内に書かれている財産を相続する人が、相続人のみのときだ。この場合、相続人全員の合意さえあれば、遺言書の内容を覆すことができる。

 例えば、親の「財産はこう分けてあげたい」という思いと、子供たちの「こうしてほしかった」という思いにずれがあった場合にはこれが起こる可能性がある。

 次ページでは、遺言書の種類によるメリット・デメリットや、「正しい書き方」について解説する。

次のページ
遺言書の「正しい書き方」とは?

続きを読むには会員登録が必要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 遺言書の「正しい書き方」とは?家族を不幸にしない争族防止の切り札 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/7KurihG

アングル:培養肉が食卓に並ぶのはいつか、障害となる「忌避感」 - ロイター (Reuters Japan)

[ワシントン 23日 ロイター] - かつてはSF作品に登場するだけの存在だった人工培養肉だが、早ければ年内にも米国の一部のレストランでお披露目となるかもしれない。

 かつてはSF作品に登場するだけの存在だった人工培養肉だが、早ければ年内にも米国の一部のレストランでお披露目となるかもしれない。写真はカリフォルニア州エメリービルにあるアップサイド・フーズの生産施設で11日撮影(2023年 ロイター/Peter DaSilva)

培養肉メーカー各社の幹部は、巨大なスチール製タンクの中で育った肉が数カ月以内にメニューに登場すると楽観視している。ある企業が、肝心の規制当局から食用としての認可を取得したからだ。自信の現れなのか、いくつかのメーカーはすでにアルゼンチン出身のフランシス・モールマン氏やスペイン出身のホセ・アンドレス氏といった一流シェフと契約を結んでいる。いずれ彼らの高級レストランで自社製の培養肉を使ってもらうためだ。

だがロイターの取材に応じた幹部5人によれば、最終的な目標、つまり培養肉がスーパーの店頭に並ぶ状況に至るまでには、メーカー各社の前には大きな障害が立ちふさがっているという。生産拡大のためにはもっと投資が必要で、それが実現すれば、もっとリーズナブルな価格でビーフステーキや鶏胸肉を提供できるようになる。その一方で、消費者の中に見られる、培養肉を試食することさえためらう忌避感を克服しなければならない。

培養肉のもとになるのは、家畜から採取した少量の細胞サンプルだ。栄養素を与えられ、バイオリアクターと呼ばれる巨大なスチール容器の中で成長し、従来の食肉に似た外観や味になるように加工される。

これまでのところ、小売り向け食材として培養肉を承認したのはシンガポール1国だけだが、米国もそれに続こうとしている。米食品医薬品局(FDA)は昨年11月、カリフォルニアを拠点とするアップサイド・フーズが培養する鶏胸肉について、人間の食用として安全性が認められると発表した。

アップサイドの経営幹部はロイターに対し、飲食店向けには早ければ2023年に、食品小売り店向けにも2028年には製品を出荷することを希望していると話している。

アップサイドとしては、この後、米農務省の食品安全検査局(FSIS)の検査を受け、同局から食品表示について承認を受ける必要がある。検査のスケジュールについてFSISに問い合わせたが、コメントを控えるとしている。

<「血の流れない食肉処理場」>

アップサイドの生産施設があるカリフォルニア州エメリービル。先日ロイターが取材に訪れたときは、実験用白衣を着た従業員がタッチパネル式の画面を凝視し、栄養素を混ぜた水をたたえた巨大なタンクを監視していた。培養肉は、ウマ・バレティ最高経営責任者(CEO)が「血の流れない食肉処理場」と呼ぶ部屋で収穫・処理され、調べられ、検査を受ける。

取材に訪れたロイターの記者たちに、アップサイドが生産した鶏肉のサンプルが提供された。調理後はまさに従来の鶏肉と同じ味だが、いくぶん身が薄く、生の状態ではのっぺりとした淡黄色に見える。

バレティCEOはロイターに、アップサイドは4年間にわたりFDAに協力し、11月の認可取得にこぎ着けた、と語った。

「培養肉産業にとって画期的な瞬間だ」と同CEOは言う。

これまで報道されてはないが、カリフォルニア州を拠点とする培養肉メーカー、グッド・ミートもすでにFDAに認可申請を行い、審査待ちとなっている。この他、モサ・ミート(オランダ)、ビリーバー・ミート(イスラエル)両社の幹部も、FDAとの協議を進めているとロイターに明らかにした。

FDAは認可審査中の培養肉製品については詳しく述べられないとしているが、複数の企業と協議していることは認めた。

アップサイド、モサ・ミート、ビリーバー・ミート、グッド・ミートの幹部らは、培養肉を広範囲の消費者に提供できるようにするには、規制当局からの認可取得は最初のハードルを越えたにすぎない、と語る。

幹部らによれば、各社が直面している最大の課題は、誕生まもないサプライチェーンを育てていくことだ。培養肉の大量生産には、食肉細胞に投与するための栄養素や巨大なバイオリアクターが必要になる。

今のところ、生産量は限定的だ。アップサイドの施設は年間40万ポンド(約181.4トン)の培養肉を生産する能力がある。食肉産業のロビー団体である北米食肉研究所によれば、米国で2021年に生産された通常の食肉は1060億ポンド。それに比べればごく小さな数字だ。

スライドショー ( 3枚の画像 )

グッド・ミートの共同創業者ジョシュ・テトリック氏は、メーカー各社が生産拡大に必要な資金を確保できなければ、培養肉の価格を従来の肉と競争できるような水準まで下げることは不可能だ、と語る。

「単に発売するのと大量に販売するのでは大違いだ」とテトリック氏。「私たちが単独の企業としても業界としても、大規模なインフラを築いていかなければ、培養肉産業は非常に小さな規模にとどまるだろう」

<規模拡大の悩み>

代替肉製品にフォーカスした研究機関グッド・フード・インスティチュート(GFI)がまとめたデータによれば、培養肉産業はこれまで世界全体で20億ドル(約2590億円)近い投資を集めてきた。

だが、たとえばグッド・ミートが大規模に培養肉を生産するために必要なサイズのバイオリアクターを建設するだけでも数億ドルの資金が必要になる、とテトリック氏は語る。

これまで培養肉産業への投資の先頭に立ってきたのは、ベンチャーキャピタル、それにJBS やタイソンフーズ 、アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM) といった大手食品関連企業である。

JBSで広報を担当するニッキ・リチャードソン氏は、JBSによる培養肉への投資は「従来の肉、植物ベース、代替タンパク製品という、多角化されたグローバルな食品ポートフォリオを構築するという当社の取組みに合致している」と述べた。

タイソンにもコメントを求めたが回答は得られなかった。ADMはコメントを控えた。

投資の行き先はもっぱら米国だ。マッキンゼー・アンド・カンパニーのパートナーで、代替タンパク製品に注目しているジョーダン・バー・アム氏によれば、米国は市場規模や豊かさの点で培養肉メーカーにとって最大のターゲットだからである。

培養肉メーカーの中には、まだ規制当局からの認可も得られていないのに、米国内での生産を拡大しているところもある。

ビリーバー・ミートのニコール・ジョンソン・ホフマンCEOによれば、同社はノースカロライナ州に生産施設を建設する計画を立てている。操業開始は2024年、生産能力は年間2200万ポンドとなる予定だ。グッド・ミートもカリフォルニア州とシンガポールに生産拠点を設ける予定で、最大で年間3000万ポンドを生産する。

欧州連合(EU)やイスラエルなどの諸国も、培養肉に関する規制枠組みの策定に取り組んでいるが、まだ食品として認可を与えた例はない。

<消費者に広がる忌避感>

培養肉メーカー各社は、消費者に向けて、従来の畜産肉に比べて培養肉は環境負荷が低く倫理的であると訴えつつ、同時に、一部消費者のあいだに見られる忌避感の軽減も試みていく構えだ。

たとえば、培養肉には動物の命を奪うという要素がない。メーカー各社は、道徳的な理由で肉食を避ける人々にとって、培養肉はこの点で魅力になると期待している。ロイターの取材に応じた幹部らは、細胞採取プロセスで動物に危害を加えることはないと話す。

もう1つの魅力は、農場ではなくスチール容器内で肉を培養することで、畜産による環境負荷を抑制できる、というものだ。国連食糧農業機関(FAO)によれば、畜産は、飼料生産や森林伐採、肥料管理、腸内発酵(家畜のゲップ)を通じて、世界の温室効果ガス排出量の14.5%を占めているという。

植物由来の代替肉の場合もメーカー各社は道徳的・環境的な長所を消費者にアピールしているが、GFIの報告書によれば、食肉市場の1.4%を占めるにすぎない。

だがテトリック氏は、培養肉メーカーには、本物の肉だと主張できる強みがあると語る。「たぶん我々がこれまでに学んだ最大のことは、人々は本当に肉が好きだということだ。恐らく、肉の消費量が大幅に減ることはないだろう」。

とはいえ、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で人間の食生活を研究する健康心理学者ジャネット・トミヤマ氏は、培養肉に忌避感を抱く人は多いと話す。

トミヤマ氏が「ジャーナル・オブ・エンバイロメント・サイコロジー」に発表した2022年の調査では、食肉消費者の35%、ベジタリアンの55%は培養肉を試食することさえ嫌がっているという結果が出ている。

人によっては培養肉を「自然に反している」と捉え、試食すらせずに否定的な態度を取っている、とトミヤマ氏は言う。

テトリック氏は、ちゅうちょする消費者を呼び寄せるため、メーカー各社は培養肉を生産する方法や、食品としての安全性について、できるだけ明確に示す必要があると指摘。同氏が創業したグッド・ミートは、シンガポールの複数のレストランで製品を販売している。

「透明性を確保しなければならない、それも、食欲を損なわないような形で」とテトリック氏は述べた。

アップサイド・フーズとグッド・ミートはロイターの取材に対し、認可が得られたら、まず最高級レストランで製品を紹介することにより米国民の嗜好(しこう)に訴える予定だ、と語った。高めの価格設定を許容できる高級店の顧客を相手に、培養肉について良い第一印象を与えようという狙いである。

アップサイドのバレティCEOは、今後3─5年以内に食料品店でも培養肉を買えるようにしたいと考えているという。

米国の大手スーパーマーケットチェーンにコメントを求めたが、回答は得られなかった。

冒頭で名を挙げたシェフのアンドレス氏は、グローバルな食料安全保障に関する取り組みで知られる。ロイターの取材に対し、環境面での利点があるため培養肉を使っていきたいと語った。

「世界中の全ての国、至る所で起きている状況を見れば、この惑星が危機に瀕していることは分かる」とアンドレス氏は言う。

同じくシェフのモールマン氏は、野外で直火を使って肉その他の食材を調理することで知られている。ロイターに対し、同じく環境への配慮を気にしており、培養肉が美味しさという点で魅力的なものとなり、「科学的」という印象を弱めることがシェフの役割だと考えている、と話した。

「培養肉には、ロマンという要素を加える必要がある」とモールマン氏は語った。

(Leah Douglas記者、翻訳:エァクレーレン)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アングル:培養肉が食卓に並ぶのはいつか、障害となる「忌避感」 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/d9hbrCY

リースした車はカスタムしても大丈夫? カスタムOKのリース会社も ... - MOTA

カーリースは改造(カスタム)をしてもいい?

車の改造(カスタム)とは、端的に言えば、市販の状態の車に改造を加えることです。改造(カスタム)と言っても、人の好みによって改造する部分は多種多様です。改造(カスタム)の種類を以下の2つに分類してみました。

車の走行性能に関わる改造

まずは、車の走行性能に関わる改造で、これは車高やサスペンション、ホイール、マフラーなどの変更に当たります。

さらに走る楽しさを追求するために、エンジン内部を加工したりする改造もあります。これにより、走行性能の上昇や、快適性の増加などの効果が期待できます。

車の快適さやビジュアルを重視した改造

基本的にはビジュアル重視で見た目をかっこよくすることが目的で、走行性能に関わらない範囲の改造です。

このなかには車体ペイントの取り付け、走行性能に影響しない部分の部品交換などを含みます。運転時の機能面を向上させるようなカーナビやETC搭載器、カーオーディオ、カップホルダー、スマートフォンホルダーなどの取り付けもこういった改造に含まれます。

車の改造(カスタム)をするにはパーツが必要になりますが、パーツには純正品と社外品があり、純正品は車のメーカーやディーラーが販売している部品を指します。それ以外の会社が提供しているパーツは一般的に社外品と呼ばれます。

リース車の改造(カスタム)は、原則としてNGとされています。なぜなら、リース車は車の使用者の所有物ではないからです。カーリースは、カーリース会社が所有している車を「借りる」契約であるため、リース車の所有者はリース会社となります。

とくに残存価格(残価)のあるカーリースプランでは、ユーザーはリース期間を満了した際に車をカーリース会社に返却する義務があります。その際、契約時と同じ状態で車を返却しなければなりません。

しかし、リース期間中に車を改造(カスタム)してしまうと、元の状態に戻せなくなるリスクが生じます。そのため、リース車を改造(カスタム)することを、多くのリース会社は原則禁止としています。

もちろん、改造(カスタム)の内容によっては許されるケースもあります。原状回復が可能な範囲であれば、問題ないとする契約もあります。リース会社によって規約は異なるため、契約の際にきちんと確認しておきましょう。

MOTAカーリースなら車の改造(カスタム)OK!

MOTA中古車リースでは、掲載台数が約7,000台と豊富な国産車を取り揃えています。希望の車種やグレードはもちろん、好きなカラーの車を見つけることができるでしょう。

また、他社ではNGとされている車の改造(カスタム)もMOTA中古車リースではとくに制限を設けていません。車検に通る範囲内であれば自分好みに改造(カスタム)可能です。

勝手に改造はNG! 無断で改造するとどうなる?

カーリースはリース会社に一定の月額料金を支払い、契約期間中はその車を借りている状態になります。車の名義は使用者ですが、所有者はあくまでリース会社となります。

改造(カスタム)を行うというのは、借り物の車に勝手に手を加えるのと同じことです。そのため、基本的にはリース車への改造(カスタム)は認められていないのです。リース会社の規約では基本的に改造は禁止としている会社が多くあります。

違約金が発生する可能性がある

中途解約する場合、車はリース会社へ返却となるため、車両を返却する際は契約時の状態に戻す必要があります。

大掛かりな改造(カスタム)を行った場合、車両を原状回復するには高額な費用が発生しかねません。原状回復できない場合には違約金を請求されることになり、経済的なリスクを伴います。将来を見据えて、経済事情を十分に考慮した上で改造(カスタム)を検討する必要があります。

買取をする

カーリースは事前に数年単位の契約期間を選択して契約しますが、契約満了後は一体どうなるのでしょうか。

買取りをする際は一般的に、契約時に設定している残価、もしくはそのときの査定額のいずれかの金額が買取り金額となります。違法性のない改造であれば、契約満了時に業者が買取りを行う場合に違約金の発生がないケースもあります。

残価設定(車の残存価値・買取価格の設定)なしで、契約満了後に車がもらえるプランに加入していれば、車は最終的にマイカーとしてもらえるので、改造(カスタム)しても問題ありません。残価設定もないため、契約満了時に残価を精算する必要もありません。

買取りの規定はリース会社によって異なるので契約前に確認する必要があります。「契約満了後も同じ車に継続して乗りたい!」といった場合には、契約期間を延長することで、同じ車に継続して乗ることができます。

車を購入する場合と違い、不要になった車を売却したり廃車にしたりする手間が省けますが、契約にない規定外の改造(カスタム)を行っていた場合は違約金を払うことになります。

契約満了後に「同じ車ではなく別の車に乗り換えたい」場合は、リース契約を新たに締結する必要があります。契約期間の延長には、信販会社の審査が必要となる場合もあります。

車を購入する場合、数年ごとに別の車に乗り換えることは、その都度お金がかかり大変です。毎月定額で利用できるカーリースなら、数年間の契約ごとに初期費用ナシで新しい車に乗り換えることができます。

「残価を支払って、車を自分の所有にする」場合には、契約満了時にリース契約で定められた残価分の支払いにより、車を所有できるリース会社があります。それが可能か否かを契約時にしっかりと確認する必要があります。

もともと残価が設定されていない、MOTA中古車リースなどのリース契約において「契約満了時に車をもらえる」場合には、契約満了時の追加精算は必要ありません。

違法改造の範囲と罰則について

改造(カスタム)と聞くと、「違法性」や「けばけばしさ」などのイメージを抱きます。

市販されている車自体の素晴らしさは、車によってさまざまですが、車の改造を行うことで、自分の好みや車の奥深さを知ることができます。車の改造を行う際には、法で定められている規則をきちんと把握しておきましょう。そうしないと、気付かないうちに法律に触れた改造とみなされ、罰則を受ける場合があります。

ここからは、違法となる改造の範囲についてみていきましょう。

違法改造の範囲

改造車と称されるのは、市販の状態に対する加工や、意図的な改造が施された車です。市販の車の一部でも加工すれば、その時点で改造車に分類されます。

改造と聞くと派手なものというイメージがありますが、実際には改造されているのか判別つかないものも多くあります。ビジュアルの派手さや大幅な改造だけを対象にするのではなく、たとえ一部でも違法に改造された箇所があれば、法律上は違法改造とみなされることを覚えておきましょう。

改造と違法改造の違いは?

先ほど、改造を楽しむ過程で、知らないうちに法律に違反してしまう場合があると説明しました。ここからは、その明確な規則について見ていきましょう。

法律によって、車の改造は保安基準の範囲内に限り、実施が認められています。保安基準の範囲を超えてしまうと、違法な改造とみなされます。そもそも、保安基準は車の安全性を確保するための基準です。この保安基準を守ることは、車社会における安全を確保するために必須と言えるのです。

保安基準の範囲を超えた違法な改造(カスタム)は、処罰の対象になってしまいます。

違法改造を避けるためにも、何が禁止されているのか明確に認識することが大切です。次に、その要点について説明しています。

改造によって変化した車両サイズと重量が規定違反?

車のサイズと重量の範囲は保安基準で定められており、改造はその範囲内で実施しなければなりません。

車種ごとに異なりますが、基本的には車輛サイズの変動は、長さ±3センチ、幅±2センチ、高さ±4センチ以内。重量においては、普通車の場合は±100キロ以内、軽自動車の場合は重量±50キロの範囲内であれば、問題ありません。この基準が守れていないと、違法な改造とみなされてしまいます。

ヘッドライトの変更

ヘッドライトは、夜間走行における道路状況を把握する大切な装備品です。しかし、周囲の人やほかの車への悪影響が危惧されるので、ヘッドライトの基準には細かい規則が定められています。

1998年8月31日以前に製造された車の「ヘッドライトの明るさの基準」では、ハイビームを点灯して片側12,000カンデラ以上と定められています。ただし4灯式の場合は、ハイビームにした際にロービームが消灯するタイプでは、1灯当たり15,000カンデラ以上と定めています。

さらに、ハイビームの明るさは上限も設定されており、430,000カンデラを超えないよう規定されています。

現行のヘッドライトの保安基準は、ハイビームは100メートル先にある交通上の障害を確認できる性能があること、ロービームの場合は、前方40メートルにある障害物を確認できる性能があることと定められています(保安基準198条)。

1980年代から2000年初頭のあいだは、純正ヘッドライトが黄色の車がありました。そのため、2006年以前に製造された車は、ヘッドライトが白か淡黄色でも許可されていますが、2006年1月1日以降に製造された車は白色と定められています。

国交省は社会ルールを確立するために。車のライトの色をフロントは白色、リアは赤色、そしてウィンカーは橙色とほかの車や歩行者なども車を認識しやすい方策を定めています。

そして、「ヘッドライトの取付け高さ」は、ヘッドライトのレンズの一番上から地面までの高さが1.2メートル以下で、下限は地上からヘッドライトレンズの一番下側までが0.5メートル以上の高さと定めています。

この基準は、一般道路を走る普通車や軽自動車を対象として、バイクやサイドカー、取り付け困難な大型特殊自動車などを除きます。

電球をLEDに変えるのは問題ありませんが、ヘッドライトの灯火色の変更は重大な事故に繋がりかねないため禁じられています。

タイヤやホイールのはみ出し

タイヤやホイールの交換自体は認められていますが、これらが車体からはみ出していると違法改造となります。はみ出しがなければ、一般的には自由な改造ができるので、タイヤやホイールのサイズを確認しながら改造することが重要です。

窓ガラスに着色フィルムを貼る

運転席や助手席などの窓ガラス(前面座席)への着色フィルムの貼り付けは違法となります。これは安全性を守るためのものであり、後部座席の窓ガラスの場合は問題ありません。フィルムの貼り付けは、禁止されている場所とそうでない場所があるので注意が必要です。

マフラーの触媒装置の取り外し

マフラーの交換は許可されていますが、マフラーの取り外しや切断は違法になります。

また、マフラー内部の触媒装置の取り外しも禁止されています。取り外しによって有毒成分を含む排気ガスが直接排出される恐れがあるためです。保安基準では車の安全性とともに環境への配慮も重要視されています。

危険なパーツの取り付け

鋭利なパーツの取り付けは、歩行者やほかの車など周囲に危害を与える可能性があるため禁止されています。

ビジュアル面を重視したパーツの取り付けや改造であっても、他者への安全性にも配慮する必要があります。事故の原因にもなるため、危険性をしっかりと検討するようにしてください。

音楽を奏でるミュージックホーンなど

ミュージックホーンは騒音公害に発展する可能性があるため装備は禁止されており、通常の音とは異なるクラクションも、本来の役割を果たせなくなる場合があることから禁止されています。

車のホーンは法律で決められた周波数があり、それ以外の周波数であれば違法となります。

罰則・罰金について

違約金が発生する場合がある

原状回復が不可能な改造に関してはカーリースの契約上、規約違反となるので違約金が発生することになります。

買い取りが必要な場合がある

改造の範囲次第ですが車の買取りを求められる場合もあります。もちろんその際の支払いは一括となります。

カーリースの大きな魅力は、月々の支払いが定額で家計への負担が少ないことですが、規約を守らないとこのような大きな負担を背負う可能性もあります。

原状回復が可能であれば認められる場合もある

自分好みの改造を行っても原状回復が可能であれば、その改造は認められる場合もあります。

しかしながら、その際の原状回復に必要な費用は全額自己負担になります。場合によっては、改造にかかった費用以上の修理費が発生してしまうこともあります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( リースした車はカスタムしても大丈夫? カスタムOKのリース会社も ... - MOTA )
https://ift.tt/FiH5B3T

~チョコ味の萩の月~「萩の調(しらべ)」 今年も限定復活販売!2月1日(水)より販売決定!! - PR TIMES

  • 萩の調(しらべ)
オリジナルのチョコカスタードクリームをショコラ風味のカステラ生地でやさしく包んだ「萩の月」の姉妹品。宮城県内にて1990年(平成2年)に販売開始し、大変ご愛顧をいただきましたが、2011年(平成23年)より、生産・販売を休止しておりました。
一昨年より復活を望むお客様の声から、期間限定にて復活販売をさせていただき、大変なご好評をいただきました。今年も冬期限定で、限定の直営店舗とオンラインショップにて販売いたします。
  • 商品詳細
・萩の調 6個入
・販売価格 1箱:2,000円(税込)
・賞味期限 製造日より7日間
※デザインパッケージのため、包装紙はございません。

  •  オンライン販売
■公式オンラインショップ「萩の調」販売ページ:https://www.shop.sanzen.co.jp/shop/g/g3506/
2月1日(水)AM10:00~受付開始いたします。
商品は準備が出来次第、順次お届けいたします。

※お一人様10箱までとさせていただきます。
※限定数量に達し次第終了いたします。
※お電話、FAXでのご注文はいたしかねます。ご了承ください。

  • 販売店舗、期間
【宮城仙台エリア】
●菓匠三全 仙台三越店・藤崎店 
・販売期間:2月1日(水)〜 2月14日(火)
●菓匠三全 広瀬通り大町本店・エスパル仙台店
・販売期間:2月8日(水)〜 2月14日(火)

【東京エリア】
●菓匠三全 JR東京駅構内1F グランスタ東京店(改札内)
・販売期間:2月1日(水)〜 3月22日(水)
●菓匠三全 JR品川駅構内1F エキュート品川店(改札内)
・販売期間:2月1日(水)〜 2月14日(火)、3月1日(水)〜 3月14日(火)
●菓匠三全 羽田空港第1ターミナル2F 羽田スタースイーツ
・販売期間:2月1日(水)〜 2月14日(火)

※毎日数量限定にて販売いたします。
※ご購入個数を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
 
【企業概要】
社名:株式会社菓匠三全
本社所在地:宮城県仙台市青葉区大町2-14-18
主要事業:「萩の月」「ロワイヤルテラッセ」「ずんだ茶寮」をはじめとする菓子製造・販売、研究・開発
代表者:田中秀史
設立年月日:1947年10月15日
URL:http://www.sanzen.co.jp
【萩の月】菓匠三全オフィシャル:https://twitter.com/kashosanzen

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ~チョコ味の萩の月~「萩の調(しらべ)」 今年も限定復活販売!2月1日(水)より販売決定!! - PR TIMES )
https://ift.tt/KuW5ofS

Friday, January 27, 2023

傭兵会社ワグネルの共同墓地、急速に拡大 衛星画像で判明 - CNN.co.jp

(CNN) ロシア国内にある村の近郊を捉えた衛星画像から、民間軍事会社ワグネルの傭兵(ようへい)を埋葬した共同墓地が急拡大していることが明らかになった。ワグネルはウクライナでの戦争に深く関与している。

SNS上では昨年12月の段階で、ロシア南部クラスノダール地方のバキンスカヤ村近郊に出現した数列の墓の写真が出回り始めていた。今年1月2日には、ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏が現地を訪れ、墓のひとつに献花する様子も国営RIAノーボスチ通信で報じられた。

RIAノーボスチによると、プリゴジン氏は「この場所には遺書でここへの埋葬を希望した戦闘員が埋められている」と説明。孤児や、何らかの理由で親族が受け取りを拒んだ遺体も埋葬されているという。

米宇宙企業マクサー・テクノロジーズが昨年11月24日に撮影した衛星画像には、新たな区画に建てられた3列の墓が写っている。今年1月24日に撮影されたマクサーの別の衛星画像を見ると、その後さらに14列の墓が追加され、この区画はほぼ満杯になっている。

米シンクタンク「戦争研究所」によると、衛星画像に写ったバキンスカヤの共同墓地と近郊の別の墓地には合わせて、約1000人のワグネル兵が埋葬されている可能性がある。

ワグネルの戦闘員はウクライナで長期にわたる消耗戦を続けており、ソレダルを制圧後、現在はバフムートや周辺の村への攻撃を行っている。ウクライナの当局者によると、ワグネルはウクライナの陣地に向けて歩兵を一斉突撃させ甚大な損失を被っているとされる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 傭兵会社ワグネルの共同墓地、急速に拡大 衛星画像で判明 - CNN.co.jp )
https://ift.tt/nKgsQNJ

エースコックの “満足保証” スーパーカップ35周年記念「濃くてやみつき チーズプルコギ味まぜそば」を食べてみた結果 ... - 本日の一杯

どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。

本日の一杯は、2023年1月23日(月)新発売、エースコックのカップ麺「スーパーカップ大盛り 濃くてやみつき チーズプルコギ味まぜそば」の実食レビューです。

ぶっちぎりの満足感&濃厚感!? 2023年(令和5年)で発売35周年を迎える「スーパーカップ」だからこそのジャンクな一杯が新登場!!

実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。

スーパーカップ大盛り 濃くてやみつき チーズプルコギ味まぜそば

スーパーカップとは、1988年(昭和63年)7月25日の発売以来、大型カップめんの牽引役として重要な位置を占めているブランドで、大阪府吹田市に本社を置くエースコックの主力商品。食べ応え抜群の大盛り麺と濃いめの味付けが人を選ぶため、一部では敬遠されることもありますが、若者を中心に根強いファンを多く抱えています。

スーパーカップ 35th Anniversary

今回の新商品「スーパーカップ大盛り 濃くてやみつき チーズプルコギ味まぜそば」は、2023年7月25日に発売35周年を迎える大盛りの定番「スーパーカップ」だからこそといっても過言ではない、ガッツリした食べ応えと濃厚な味わいが楽しめる “チーズプルコギ味” の汁なしカップ麺で、これまでに数々の変わり種をリリースしてきましたが、プルコギが題材のスーパーカップは前例がありません。

プルコギ(불고기)とは、サムギョプサル(삼겹살구이)やチーズタッカルビ(치즈닭갈비)と並び、日本で根強い人気を誇る韓国グルメの中でも認知度が高い肉料理で、불(プル)は「火」を、고기(コギ)は「肉」を意味します。そのため直訳すると「火の肉」になるのですが、日本で一般的な焼肉ではなく、どちらかといえば “すき焼き” に近い食べ物。

使用する肉は基本的に牛肉で、味付けのレシピは店舗や家庭によって様々ですが、韓国の濃口醤油(ジンカンジャン – 진간장 )をベースに、生姜やニンニク・酒・ハチミツ・砂糖(水飴)のほか、林檎や梨などの果汁を加えるレシピもあり、そのタレに薄切りの牛肉を漬け込むこと12時間以上。しっかり味を染み込ませ、野菜や春雨などと一緒に鉄板で焼いた、甘辛い味わいが特徴です。

※画像はイメージです。

日本の韓国料理店ではもちろん、ファストフードの期間限定メニューや宅配ピザの定番トッピングとしても不動の地位を確立し、コストコの人気ランキングでも “プルコギビーフ” が上位に食い込むなど、前述のように日本での知名度は申し分ありません。しかし、それを題材にした日本のカップ麺は、直近だと「明星 巨牛荘監修 濃厚肉汁焼きうどん」(2020年12月14日発売品)が記憶にあたらしいところ。

もうすこし遡ると平昌(ピョンチャン)2018冬季オリンピック日本代表選手団応援商品として開発された「日清焼そばU.F.O.旨辛プルコギ風焼そば」(2018年1月22日発売品)もありましたけど、パッと思い付くのはそれくらい。チーズタッカルビをイメージしたカップ麺はチラホラと出ているのに対し、プルコギは比較的に少なく、そこにチーズを組み合わせたのはエースコックが初めてかもしれません。

パッケージに “おいチーソース付” との訴求があるように、これは5年の空白期間を経て突然の復活を果たした「JUNKFULL(ジャンクフル)濃厚チーズ味まぜそば」(2021年11月8日発売品)のために開発され、昨年の「スーパーカップ大盛り 欲望のブタキム油そば ガリチーブースト」(2022年7月18日発売品)にも別添されていたアイテム。

濃い旨ブースト! おいチーソース付

デビュー当時の「おいチーソース」は “驚愕のとろ〜り体験” を訴求し、ナチュラルチーズを溶かしたようなタイプとは違う、どちらかといえばチーズ系のスナック菓子を彷彿とさせるジャンクな旨みを特徴としていました。個人的にチーズ+プルコギの組み合わせに馴染みがないため、おいチーソースとの相性はもちろん、土台のプルコギらしさにも注目しながらレビューします。

開封

牛肉どこ行ったん?

今回のカップ麺に別添されている小袋は “すべて後入れ” で、構成は「調味たれ」「おいチーソース」「かやく(ごま、ねぎ、唐辛子)」の計3種。おい、牛肉はどうした。などと早くも突っ込みどころを用意してくれていた大阪の雄・エースコックなんですけれども、おいチーソースの別添にコストが嵩んだのかもしれません。

なんか漠然と穏やかな佇まい

麺は油で揚げたフライ麺で、湯戻し時間は熱湯5分。たとえば「日清焼そばU.F.O.」だったり「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」だったり、通年販売の定番品だと100gになることもありますが、湯切りタイプの麺重量はレギュラーサイズだと90g、大盛りだと130gが基準になっていて、もちろん今回は「スーパーカップ大盛り」の例に漏れず後者です。ただ、ひとつ気になったのが値段の設定。

2023年1月現在の大盛りカップ麺におけるメーカー希望小売価格は、245円(税別)が基準となっているのに対し、今回は280円(税別)と強気な値段。直近だと「スーパーカップ大盛り もやしみそ焼そば」290円(税別)よりは低めの設定ではあるものの、コストパフォーマンス的な部分も意識しながらレビューします。

製品詳細情報・購入価格等

製品名:スーパーカップ大盛り 濃くてやみつき チーズプルコギ味まぜそば
製造者:エースコック株式会社
製造所:兵庫工場(兵庫県たつの市神岡町東觜崎308)
内容量:165g(めん130g)
商品コード:4901071400002(JAN)
発売日:2023年01月23日(月)
実食日:2023年01月26日(木)
発売地域:全国
小売価格:280円(税別)
麺の種類:油揚げ麺
スタイル:角型ビッグ
容器材質:プラ(PS)
湯量目安:650ml
調理時間:熱湯5分
小袋構成:3袋(調味たれ・おいチーソース・)

原材料名とアレルギー表示

【原材料名】油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ)、たれ(しょうゆ、植物油脂、糖類、乳化油脂、食塩、ビーフ調味料、ポークエキス、チキンエキス、ガーリックペースト、ビーフエキス、チーズフード、醸造酢、粉末油脂、乳等を主要原料とする食品)、かやく(ごま、ねぎ、唐辛子)/ 加工でん粉、酒精、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、香料、カラメル色素、酸味料、カロチノイド色素、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(ステビア)、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

実食開始

「おいチーソース」も温める

前述のように別添の小袋は “すべて後入れ” なので、3種の小袋を取り出してから熱湯を注ぎ、フタの上で「調味たれ」と「おいチーソース」を温めながら待つこと5分。なかでも「おいチーソース」の小袋には、わざわざ “よくもみほぐし” とのアドバイスが記載されているため、調理の際は留意してください。

見た目のプルコギ感は皆無

時間になったら湯切り口から湯を捨てて、フタの上で温めておいた「調味たれ」を馴染ませた後、仕上げに「かやく」と「おいチーソース」をトッピングしたら完成です。なんというかアレですね、ニオイが強烈ww たぶん「おいチーソース」のチーズフードあたりだと思うんですけど、場合によってはスメハラ案件なので、仕事の休憩中にオフィスで‥‥とかは回避したほうが賢明かもしれません。

ちなみにカロリーは701kcal、炭水化物も99.5gとエネルギー的なコスパは悪くなさそうな数値を叩き出しているのですが、コンビニだと税込300円クラスの製品かつエースコックのニュースリリースには “満足保証” の記載もあったので、引き続き費用対効果にも注目しつつ「めん」「たれ・おいチーソース」「かやく」の特徴を解説し、カップ麺としての総合力を判定します。

栄養成分表示:1食(165g)あたり
カロリー:701kcal
たん白質:12.2g
脂  質:28.2g
炭水化物:99.5g
食塩相当量:6.3g
ビタミンB1:2.20mg
ビタミンB2:0.67mg
カルシウム:479mg
※当ブログに掲載している「原材料名」及び「アレルゲン情報」並びに「栄養成分表示」などの値は、実食時点の現品に基づいたもので、メーカーの都合により予告なく変更される場合があります。ご購入・お召し上がりの前には、お手元の製品に記載されている情報を必ずご確認ください。

めん

めっちゃソフト

4.0

スーパーカップの油揚げ麺といえば「ガッシリ3Dめん」や「カドメン」など、かつては無骨でシゲキ的な噛み応えを追求していたのに対し、それとは真逆に位置するほどのギャップではないのですが、意外にもソフトな口当たりから入るファーストインプレッション。

でも、悪くない

ある程度の弾力を備えてはいるものの、食べ始めの段階から強付きは控えめで、噛んだときの反発性も然り。最初は内側から弾けるような歯切れのよさが印象的だと思ったのですが、後半は “ふかふか” とした軽さが目立つので、乱暴な印象は皆無に等しく、むしろ包容力があって優しいとさえ感じたほど。

そのためガッシリとした密度の高い噛み応えに期待していた場合、物足りなさを感じることになるかとは思いますが、結果的な印象としては悪くありません。後述する「調味たれ」や「おいチーソース」との相性も悪くないですし、むしろチーズのジャンクな風味をソフトな食感が広げてくれているような効果を感じたので、こういう「スーパーカップ」も素直に “あり” だと思えました。

たれ・おいチーソース

「おいチーソース」は部分的に使うのがオススメ

4.0

「調味たれ」に使われている醤油は韓国の‥‥ではなく日本の伝統調味料で、やや糖類の甘さが強く、日本人好みの味付け。オイルは植物油脂を中心に、残念ながら牛脂は未使用で、ポークエキスやチキンエキスを併用するなど、なにかとデフォルメが目立つフレームワークとなっているのですが、ビーフ調味料とビーフエキスを使うことで「プルコギ」の牛肉部分を表現。

プルコギらしさの演出については、肉を鉄板で炒めたような芳ばしさも注目すべきポイントで、ガーリックペーストは強過ぎず・弱過ぎずの適切な加減。ほんのり醸造酢のアクセントにもワザがあり、このタレに牛肉を絡めて焼いたらプルコギっぽくなるだろうなー、くらいの臨場感は表現できています。

おいちぃ(おいしい)と追いチーズを掛けてんのかな?

さらに別添の「おいチーソース」を絡めると、チートスの「チーズ味」(フリトレー)とか、エアリアルの「濃厚チェダーチーズ味」(YBC)とか、そっち系のスナック菓子に通じるチーズの風味とコクが加わって、いっきにジャンクなテイストに。

「調味たれ」との相性も申し分なく、独特の背徳感が楽しめたのですが、鉄板で肉を焼いたような風味はチーズに押されてしまったので、局地的に使うのがベストかもしれません。

かやく

かやくというか「ふりかけ」ですね

2.0

後入れのネギは風味がよく、プルコギをはじめとする韓国料理に必須の白胡麻も嬉しいポイントで、輪切り唐辛子の芳ばしさと程よい辛味もアクセントに効果的! ‥‥なんですけど、고기(肉)はどうしたw っていうね。別添の「おいチーソース」とブランドのイメージ(基本的に具材が貧弱)を思えば納得できなくもないけれど、メーカー希望小売価格の設定から、もうちょっと頑張ってほしかったです。

総評

3.0

というわけで、おいしい・まずいの二択なら単純に前者ではあるものの、コンビニで購入した場合の税込価格は300円クラス。おそらくスーパーでの販売価格も270円前後が平均になると思うので、それも踏まえると総評は及第点が妥当かなと。いや、おいしいですよ。

プルコギのタレをイメージした味付けに、芳ばしい肉の風味やチーズのジャンクさなど、かなり食べ応えはあったので、値段的なコスパに固執しなければ悪くありません。たとえばセブンプレミアムの「プルコギチャプチェ」など、ひとりで食べ切れる惣菜のプルコギとかをトッピングしたら化けそうなので、ちょい足しアレンジも検討してみてください【author・taka :a(大石敬之)】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( エースコックの “満足保証” スーパーカップ35周年記念「濃くてやみつき チーズプルコギ味まぜそば」を食べてみた結果 ... - 本日の一杯 )
https://ift.tt/Gd8AJXi