Pages

Monday, May 31, 2021

アパート階段崩落 建設会社手がけた213物件で階段に木材使用か - NHK NEWS WEB

ことし4月、八王子市のアパートで階段の一部が崩れ落ちて住人の58歳の女性が死亡した事故では、踊り場に木材が使われ、階段との接続部分が腐食していたことが分かっています。

工事を行ったのは神奈川県の建設会社「則武地所」で、国土交通省はこの会社や関係者が手がけた東京都と神奈川県の合わせて241のアパートについて、自治体を通じて目視による調査を行いました。

その結果、事故が起きたアパートと同じように外付けの階段に木材が使われているとみられる物件が213に上ることが分かったということです。

このうち、現時点で劣化などにより危険性があると判断されたのは6つの物件で、すでに階段を支える仮設の柱を設置するなどの対策を進めているということです。

国土交通省は、残りの207の物件についても自治体を通じてオーナーに対し、さらに詳しい調査や改修などを行うよう求めました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アパート階段崩落 建設会社手がけた213物件で階段に木材使用か - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/2R84c5o

ビットコイン、エネルギー消費巡る議論乗り切る公算-マイニング会社 - ブルームバーグ

暗号資産(仮想通貨)ビットコインは、エネルギー集約的なマイニング(採掘)プロセスに対する現在の厳しい見方を乗り切る可能性が高いと、再生可能エネルギーを利用するビットコインのマイニング会社、豪 アイリス・エナジーが指摘した。

  同社の共同創業者であるダニエル・ロバーツ氏はインタビューで、ビットコインの使用事例について、ここ1年間の大量の流動性によって立証されているほか、コイン発行と取引検証の両方を行う採掘プロセスによって安全性が確保されていると述べた。

   同氏は「エネルギーをどこで使用するかは個人が決めることではない」とし、それは市場原理に基づいて決定されると述べた。

  ビットコインの採掘プロセスで必要となる多大なエネルギー消費を巡る議論はここ数週間に再び白熱している。仮想通貨の支持者である米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が環境を巡る懸念を理由にビットコインを利用した車購入を同社が停止したと明らかにし、業界に ショックを与えた。仮想通貨市場に動揺が広がり、4月に最高値の約6万5000ドルを付けていたビットコインは3万ドル台に急落した。

Largest cryptocurrency stumbling amid environmental debate

  アイリス・エナジーは、データセンターやインフラを含む多くのプロジェクトを計画しており、これらの計画の資金を賄うために、引き続き「特別買収目的会社(SPAC)関連の選択肢を模索」しているとロバーツ氏は指摘した。同社は複数のSPACから米上場の可能性について打診を受けたと、ブルームバーグが複数の関係者を引用して5月に報じていた。

原題:
Bitcoin Miner Eyeing SPAC Sees Token Riding Out ESG Outcry (1)(抜粋)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ビットコイン、エネルギー消費巡る議論乗り切る公算-マイニング会社 - ブルームバーグ )
https://ift.tt/3uDBpDw

【こだわりのベビースター】“BABY STAR RAMEN(こだわりチキン味)”発売。キラリと光る一本のベビースターが目印 - ファミ通.com

 2021年5月31日、おやつカンパニーは、“BABY STAR RAMEN(こだわりチキン味)”を発売した。

以下、リリースを引用

こだわり抜いたベビースター「BABY STAR RAMEN こだわりチキン味」

異彩を放つシンプルなパッケージには、キラリと光るベビースターが一本。

 株式会社おやつカンパニー(本社所在地:三重県津市 代表取締役社長:手島文雄)は、厳選素材を使用した、こだわりのベビースター『BABY STAR RAMEN(こだわりチキン味)』を、2021年5月31日(月)より全国にて発売します。

 キラリと光る一本のベビースターが異彩を放つシンプルなパッケージは、味へのこだわりの証。厳選した素材本来の旨味とコク深さ、香ばしさを感じられる“こだわり”のチキン味をご堪能ください。

【こだわりのベビースター】“BABY STAR RAMEN(こだわりチキン味)”本日(5月31日)発売。キラリと光る一本のベビースターが目印

異彩を放つシンプルなパッケージ! キラリと光る一本のベビースターが目印

 駄菓子として誕生し、60年以上もの歴史がある『ベビースター』。長年、“お子様のおやつ”として親しまれてきたベビースターは、いつの時代も、どの世代にも楽しんでいただきたいと商品ラインナップを拡充させることで進化してきました。そして、ベビースターを食べる機会が少なくなった若者世代にも引き続きベビースターを楽しんでいただくため、『BABY STAR RAMEN(こだわりチキン味)』を発売します。

 味の決め手となるスープには、名古屋コーチン、金華ハム、国産丸大豆しょうゆなどの厳選した素材を使用。試作に試作を重ね、苦心の末に導き出されたこだわりの配合は、噛むごとに醤油の香ばしさや素材の旨味やコクが強く感じられるように仕上げています。キラリと光る一本のベビースターが異彩を放つシンプルなパッケージは、その味へのこだわりの証。ベビースターファンのみならず、最近ベビースターを食べていない方にも体感してほしい! そんな開発者の想いがこもったベビースターを一本一本噛みしめながら、ご堪能ください。

商品概要

  • 商品名:BABY STAR RAMEN(こだわりチキン味)
  • 内容量:74g
  • 価格:オープン価格(店頭想定価格:税込114円前後)
  • 発売日:
    ・2021年5月31日(月)全国のコンビニエンスストア
    ・2021年6月21日(月)全国の一般スーパーマーケットなど

※取扱い状況は企業および店舗により異なります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【こだわりのベビースター】“BABY STAR RAMEN(こだわりチキン味)”発売。キラリと光る一本のベビースターが目印 - ファミ通.com )
https://ift.tt/3g1G90e

航空会社で働き続けたい、でも…。JAL・ANAから出向するCAら3人が語った思い - Business Insider Japan

jalana

JALとANA、それぞれのグループは他業種への出向を増やしている。

REUTERS/Kim Kyung-Hoon,REUTERS/Issei Kato

コロナ禍で壊滅的な打撃を受けている航空業界。国際線、国内線ともに減便が続き、日本航空(JAL)は2021年3月期の通期決算で2866億円の最終赤字を計上。ANAホールディングスの2021年3月期最終赤字も4046億円と過去最大に膨らんだ。

社員の雇用を維持するため、両グループは社員の身分のままで他社への出向を増やしている。

JALでは地方自治体やコールセンター、教育機関、家電量販店など、さまざまな業種の130団体に1日当たり1700人が出向。ANAでも2021年4月までの累積出向者が約750人になっている。

実際に出向中の社員からは「会社のために何ができるのか出向先でスキルを身につけたい」という前向きな声が聞こえるが、「客室乗務員(CA)として以前のように働くのは難しいかもしれない」という不安の声もある。

「このまま航空会社で働き続けるのか」という問いが突き付けられている今、JAL・ANAから他社に出向中の社員3人に話を聞いた。

ケース1:JALのCAからコールセンターに出向

DSC_7010

コールセンターにJALから出向している岡崎裕美さん。

撮影:横山耕太郎

JALグループの出向者は2021年5月現在、1日あたり約1700人にまで拡大している。

JALの赤坂祐二社長は日本経済新聞のインタビューで、出向の人数について「1日あたり2000人」まで拡大する可能性に触れている(5月31日、日本経済新聞)。

JALグループからの出向者を1日90人~100人受け入れているのが、コールセンターを運営するテレコメディア(東京都豊島区)だ。2021年4月から同社に出向しているJALの客室乗務員・岡崎裕美さんは、「コールセンターでの経験は、客室乗務員の業務にも役立つはず」と話す。

岡崎さんの現在の業務は、企業に電話をかけて、アンケート調査への協力を依頼する業務だ。

「電話では表情が分からないため、声色から判断する必要があります。全く新しい仕事で転職した気分ですが、客室乗務員としてもコロナ禍のマスクで表情が分かりにくいお客さまへの対応にも生かせるスキルだと考えております」

岡崎さんは2007年に入社。国内線から国際線のファーストクラスまで経験し、その後、産休・育休からの復帰後は、主に国内線と近距離の国際線を担当していた。

「転職は全く考えていない」

コロナの影響で2020年2月以降は、搭乗回数が激減。コロナ前までは、月に半分以上は乗務していたが、コロナ後は月に数回しか乗務がない時もあった。

岡崎さんが出向を考え始めたきっかけは、他業界に出向している社員を紹介した社内向けの配信記事を読んだことだ。

「コロナ前のように仕事ができるようになるまでは、できる範囲で社会や会社に貢献したいと考えて応募しました。当初は4月から1カ月間の出向予定でしたが、期間延長に手をあげて、6月まではこちらで働かせていただくことになりました」

コロナの終息は見えないが、「転職は全く考えていません。客室乗務員の仕事が好きなので」と話した。

ケース2:ANAのフライトインチャージからコンサル企業へ

DSC_7033

ANAから建設業会のコンサル企業に出向している西端詩織さん。

撮影:横山耕太郎

「お客様が激減した空港で、自分に何ができるのかを考えながら働いてきましたが、正直、当時の現状に行き詰まりも感じていました。出向は3月に始まったばかりですが、航空業界とは別の環境で客観的にANAを見ることができる環境に身を置きながら、『何か役立つスキルを身につけられるかもしれない』と、夢を見られていると感じます

2021年3月中旬から、建設業でのコンサル事業を手掛ける山下PMC(東京都中央区)に出向している西端詩織さん(29)はそう話す。

西端さんは2014年、ANAグループのANAエアポートサービスに入社。直近では羽田空港内で航空機の発着に伴う工程管理などの業務を担うフライトインチャージの責任者を務めていた。

「安全に定時運航するため、現場で何を優先するのかをマネジメントするのが仕事です。常にバタバタしている職場ですが、常に何かが起き続ける、その忙しさにやりがいを感じていました

そんな空港での様子は2020年3月に一変した。

かつて見たことないぐらいお客様がいなくなりました。お客様からの問い合わせに対応できるように、接客係を空港のいたるところに配置するのですが、お客様3人に係員が5人ぐらいで対応するような時もありました」

新型コロナの影響でANA国内線の運航便は、一時コロナ前の2割以下まで減便に。ANAグループでは2020年4月から一時的に休日を増やす「一時帰休制度」を開始。休日が増えても休業補償で給与を保障する制度で、現時点でグループ全体の約4万3000人が対象になっている。

西端さんはこれまで「4日働いて2日休む」を繰り返す勤務シフトだったが、一時帰休制度により「3日働いて3日休む」シフトに変更になった。

「空港に出勤しても以前の忙しさはありません。運航便の遅れに対応するのが仕事のひとつでしたが、待機している航空機も多かったため、代替便の使用で出発が遅れることもな少なくなりました。同僚含めて、このような状況で自分たちは何をすべきかを考えながら働く日々が続きました

予想外の出向に「驚き」

ANAグループでは過去にもグループ外への出向制度があったが、2020年10月から新型コロナの影響で外部への出向を本格化させた。2020年12月の出向者は100人程度だったが、2021年4月時点で出向者の累計は750人を超えている。

西端さんは自ら公募に手を上げなかったが、上司には「新しいことに挑戦したい」という意思は伝えていた。

「公募先のリストは見ていたのですが、『この仕事がしたい』というイメージはなく、自主的には応募しませんでした。ただグループ内での異動は、コロナ前から頻繁にあったので、今の部署が長かった私は、他部署への異動の可能性は感じていました」

2020年3月に上司との面談で伝えられたのが、建設業界のコンサル企業への出向だった。

「最初は驚きました。ただ、もともとポジティブに考える性格。翌日には『転職せずに新たな職に挑戦できるチャンス』だと思えました」

転職につながる可能性も

DSC_7062

同じくANAから山下PMCに出向している社員3人と話し合う西端さん(右)。

撮影:横山耕太郎

現在、ANAから山下PMCに出向している社員は西端さんを含め12人。20代後半から30代前半の若い社員が中心で、西端さんはイノベーション戦略室のチーフという肩書で迎えられた。

西端さんは、4月にローンチしたばかりのアプリケーションの営業を担当。不動産やディベロッパー向けのサービスだが、上司の営業に同行したり、アプリを使った感想を開発にフィードバックしたりする仕事を担っている。

「旅客サービスの仕事は、お客様から来てもらうもので、こちらから営業することはない。資料にしても内部用のも資料しか作った経験がなく、社会人として知らないことばかりだと痛感しています。いまは何もかもが勉強になっています」

西端さんらANAの社員を受け入れた理由について、山下PMC取締役専務執行役員の木下雅幸氏はこう話す。

「クライアントのビジョンを、違う視点からとらえてくれることに期待している。新しいものを生み出す時に、自社のリソースだけでは限界がある。出向制度は可能性を秘めており、今後もっと普及するのではないか」

西端さんの出向期間は、現状では2021年3月から2021年9月まで。延長の可能性もあるが、半年間の出向を終えると、羽田空港の業務に戻ることが約束されている。

一方でこの出向制度が、社員の転職につながる可能性もあるかもしれないと感じている。

私自身は今すぐに転職することは考えていませんが、出向を通じてやりがいを見出せる仕事に出会うこともあると思います。その中で、転職に繋がる人もいるんじゃないかと感じます。

出向させてもらっている身としては、現場から離れて経験を積み、戻った時にそのスキルを活かして成長していきたい。具体的に何ができるか分かりませんが、0(ゼロ)から1に、新しい事業を作ることが必要になると感じています

ケース3:CAからITへ、グループ内で出向

_IMA5870

匿名で取材に応じた客室乗務員の女性は、CAとして働き続けられるか不安は大きいと話す(写真はイメージです)。

撮影:今村拓馬

一方、航空業界そのものの未来に限界を感じる社員もいる。

「JALもANAも巨額の赤字を抱えており、計画通りに黒字化できるのか疑問です。コロナで以前のようなビジネス需要は、もう見込めないと感じています

匿名で取材に応じた大手航空会社で客室乗務員として働く30代のNさんは、これまでと同じようにCAの業務を続けることは難しくなる可能性もあると感じている。

Nさんは現在、航空会社のグループ会社に出向中。Nさんの場合は、コロナによる措置としての他社への出向ではなく、コロナ前からの制度であるグループ内での出向し、ITに関する業務を担当している。

「ラッキーなことに出向先の業績は好調です。私の場合は、他の企業でも必要とされるスキルを身につけられていると感じています」

一方で、コロナ対策として進んでいる出向制度については、「期間は長くても1年。未経験からはじめて、重要な仕事を任せられるのは難しいのではないか」と話す。

「私たちCAは、CAになりたくてなった人がほとんど。すぐに転職を考えている人は少ないです。JALは一度つぶれても生き延びているという実態もあり、『航空業界は何とかなる』と感じている節もある

一方で、本社の総合職では転職者が相次いでいるという。

「ボーナスが出ない状況が続いており、社員への説明の場では『この給与でやってくれる人しか会社はいらないのですか?』という意見が上がったと聞きました

Nさんは今後について、次のように語った。

「もちろん以前のようにCAとして、国内外を飛び回りたい。ですが、現状が好転する確証はまだ持てません。今は航空事業以外のスキルを身につけることで、グループ内での転籍も可能になると思って出向しています」

航空業界だけではない

コロナ禍では憧れる人も多い花形業界ということもあって、航空会社の社員出向が大きな注目を集めた。

しかし、技術革新や経済環境の変化のスピードがどんどん早まる現代社会で、これまでの業界や業種で、仕事がなくなるという状況は、誰の身にも起こりえることだ。

人生100年時代、多くの人が70年働くことになるとも言われる今、企業の寿命よりも、人が働き続ける期間の方が長くなりつつある。時代の趨勢で、業界ごと沈んでいくケースもある。

これまで仕事で身につけたスキルを他の業界・職種でどう生かしていくのか。自分のスキルは異業種・異業界への転職でどんな汎用性を持つのか。航空業界に突き付けられている問いは、まさに私たちへの問いでもある。

(文・横山耕太郎

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 航空会社で働き続けたい、でも…。JAL・ANAから出向するCAら3人が語った思い - Business Insider Japan )
https://ift.tt/2SJP2Um

お酒は悪者じゃない #酒造会社への恩返し、で注文続々 - 朝日新聞デジタル

 昨春、新型コロナウイルスの影響で消毒用アルコールが不足した。

 国がアルコール度数の高い酒などを代替品として認めたことで、酒造会社などが相次いで出荷。

 石岡酒造(茨城県石岡市)では昨年5月以降、「石岡エール70」と「石岡エール69」を販売した。

 それぞれの数字はアルコール度数を表していて、石岡エール70の原料は、清酒に添加する「醸造用アルコール」。

 石岡エール69は、本来なら商品として販売する清酒を蒸留させてつくった。

 設備や製造にかかる費用の兼ね合いから、通常の製造ラインを全てストップさせてアルコールを製造した。

 その結果、一部の取引先に定番商品を欠品させてしまうことになった。

 それでも「今すぐにでもアルコールを必要としている人が、たくさんいるんだから」と決断した。

ツイッターで見つけた「#酒造会社への恩返し」

 あれから約1年。つくったアルコールの在庫はまだ残っていた。

 コロナの影響で酒類提供を控える店が増えるなど、月の売り上げが前年比50%を下回ることも多い。

 そんな時、ツイッター担当者は「酒造会社への恩返し」というハッシュタグを見かけた。

 調べてみると、昨年アルコールをつくった酒造会社をリスト化して、「恩返しのために、ここにある会社のお酒を買おう」と呼びかけている人がいた。

 「マスク同様、必要なものが…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( お酒は悪者じゃない #酒造会社への恩返し、で注文続々 - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3yUAXE7

必要条件と十分条件の意味や見分け方とは - 覚え方、英語表現も紹介 - マイナビニュース

必要条件と十分条件はどちらも高校数学で習ったはずですが、改めて違いを求められたら説明できますか? 実はこの2つ、マーケティング戦略を練るときに役立つ考え方なので、会議やプレゼン資料でさりげなく使えたらかっこいいですよね。

本記事では考え方や使い方を、具体的に説明していきます。難しい数式は抜き! ぜひ参考にしてみてください。

必要条件と十分条件とは

高校数学に出てくる必要条件と十分条件について、まずは復習から始めましょう。

必要条件と十分条件の定義

2つの条件pとqにおいて、「pならばq」が成り立つ(真である)とき、

qは、pであるための必要条件である
pは、qであるための十分条件である

となります。

「すでに難しそう…」と不安になったとしても、安心してください。わかりやすいよう、例を使って説明します。

例1「リンゴならば果物である」

りんごと果物の関係を例に挙げて考えてみます。先ほどの「pならばq」にあてはめてみましょう。

「りんご(p)ならば果物(q)である」は成り立つでしょうか。

りんごは果物であり、ほかにも「食べ物」「植物」とも表現できます。しかし、りんごが果物であることは揺るぎない事実であるため、「りんご(p)ならば果物(q)である」は真で成り立ちます。

この際、

果物はりんごの必要条件
りんごは果物の十分条件

となります。

逆を考えてみましょう。「果物(p)ならばりんご(q)である」は成り立つでしょうか。

果物にはりんごのほか、ぶどうやバナナなどたくさんあります。つまり「果物(p)ならばりんご(q)である」は、そもそもの前提が偽で成り立たないのです。

例2「人間ならば哺乳類である」

続いて人間と哺乳類の関係を例に挙げます。

「人間(p)ならば哺乳類(q)である」は成り立つでしょうか。

りんごが果物だったように、人間は哺乳類であることは間違いありません。つまり「人間(p)ならば哺乳類(q)である」は真で成り立ち、

哺乳類は人間の必要条件
人間は哺乳類の十分条件

となります。

その逆について考えてみます。「哺乳類(q)ならば人間(p)である」は、哺乳類は人間のほかに犬や象、キリンなどたくさんいるので、「哺乳類(q)ならば人間(p)である」は前提が偽で成り立っていません。

例3「渋谷区民ならば東京都民である」

最後にもうひとつ。渋谷区民と東京都民の関係を例に挙げます。「渋谷区民(p)ならば東京都民(q)である」は成り立つでしょうか。

渋谷区は東京都の一部であることは間違いありません。つまり「渋谷区民(p)ならば東京都民(q)である」は真で成り立ち、

東京都民は渋谷区民の必要条件
渋谷区民は東京都民の十分条件

となります。

その逆はどうでしょう。「東京都民(p)ならば渋谷区民(q)である」は、東京都民には杉並区民や三鷹市民もいるわけですから、「東京都民(p)ならば渋谷区民(q)である」は前提が偽で成り立っていません。

だいたいわかっていただけましたか。頭の中で「必要条件は大きくゆるやかなもの」「十分要件は具体的に限定したもの」だとイメージすれば、理解しやすいと思います。

必要条件と十分条件の違いと覚え方

理屈ではわかっていても、いざ必要条件か十分条件かと聞かれれば頭はこんがらがってしまいますよね。以下にヒントを紹介します。

必要条件と十分条件の覚え方「言葉の意味で覚える」

「必要」と「十分」の言葉の意味や語呂で覚える方法です。

「pならばq」→「pが成り立つにはqが必要」
「pならばq」→「qが成り立つためにはpが成り立てば十分 」

十分条件の「十」と必要条件の「要」を合わせて「じゅうよう」と覚えるのがおすすめです。

必要条件と十分条件の覚え方「矢印の向きで覚える」

「pならばq」を矢印で表すと、pとqの関係がイメージしやすくなります。「矢印の先は“必要”である」と覚えましょう。

「pならばq」を「p→q」と置き換えます。このとき、矢印の先であるqは必要条件、その反対は十分条件だと機械的に覚えてしまうのです。

必要条件と十分条件の覚え方「ベン図で大きいほうが必要条件」

図に書いて考えてみるのも手です。上記の「渋谷区民ならば東京都民である」を例にしましょう。

外側の円、つまり大きく広いほうが必要条件です。「広いの“ひ”は必要の“ひ”」と覚えるのもいいですね。

頭をすっきりさせるためにも、図に書いてみるのはおすすめです。

必要条件と十分条件との違い

違いを見分ける早見表を作成しました。

〇がついた欄は、前提が真で成り立っているもの
×がついた欄は、前提が偽で成り立っていないもの

を指します。〇が2つ並ぶものは「必要十分条件」と呼びます。

必要十分条件とは

必要十分条件とは、ある事柄が成立するための必要にして十分な条件。命題「pならばq」と命題「qならばp」が同時に成り立つとき、qはp(またはpはq)の必要十分条件と呼びます。

ビジネスシーンでの使用例

では実際に、ビジネスシーンではどのように使えるのでしょうか。例を紹介します。

例1「商品の安さは必要条件であり、十分条件ではない」

ビジネスは「安ければ売れる」という単純なものではありません。流行りを逃さず、売るためには商品が生まれるまでのバックグランドもしっかりと伝える努力が必要です。

つまり前提として成り立つのは、「安い商品(p)ならば売れる(q)」ではなく、「売れる商品(p)ならば安い(q)」となり、「安さは必要条件であり、十分条件とは言えない」となるわけです。

例2「意思決定のために、必要条件を明確にする」

大きな目標を達成するには、何をすべきかを明確にすることが大切です。目標達成の必要条件を整理すれば、今時点の達成度や課題がおのずと浮かび上がってきます。

必要条件と十分条件の英語表現

ここからは、英語での表現と類義語について紹介します。

必要条件の英語表現

必要条件を英語で表すと「necessary condition」となります。「~のための必要条件」と表現したい時は、「necessary condition for」 と、forを入れて使います。

英語表現の例

Patience is a necessary condition for social life.
社会生活をする上で忍耐は必要条件だ。

A necessary condition for this job is an experience of working.
この仕事の必要条件は実務経験だ。

十分条件の英語表現

十分条件を英語で表すと「sufficient condition」となります。

英語表現の例

That plan is a sufficient condition to achieve our project.
その計画は我々のプロジェクトを達成するための十分条件だ。

350 points is not a sufficient condition to pass the desired school.
350点は、希望校に合格するための十分条件ではない。

論理的に説明するのにも必要条件・十分条件は活用できる

学生時代にならった論理が、こうして今も役立つなんて少し驚きですよね。必要条件と十分条件のイメージは、大きくて広い範囲(必要条件)から限定的で狭い範囲(十分条件)とすると覚えやすいでしょう。

ビジネスシーンに当てはめて理解するには少し頭を整理しなければなりませんが、この過程こそ論理的な思考の第一歩です。目の前の課題を冷静に分析できれば、ビジネススキルもアップするかもしれません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 必要条件と十分条件の意味や見分け方とは - 覚え方、英語表現も紹介 - マイナビニュース )
https://ift.tt/3fVy9OD

「アイセールス株式会社」へ社名変更のお知らせ(旧:Marketing-Robotics株式会社):時事ドットコム - 時事通信

[アイセールス株式会社]

デジタル営業”成功支援”システム「アイセールス」の開発・運用を行うMarketing-Robotics株式会社(本社:東京中央区、代表取締役:田中 亮大)は、2021年5月31日をもって社名を「アイセールス株式会社」とすることをお知らせ致します。

■会社名変更の背景
当社では、これまで「Marketing-Robotics株式会社」としてMA(マーケティングオートメーション)ツール「マーケロボ」の開発/運営を行ってまいりましたが、2021年4月にサービス名を「 i : Sales(アイセールス)」へと変更したことをきっかけに、ブランド統一を行うため社名もサービス名と合わせた「アイセールス株式会社」( i : Sales Inc.)と変更するに至りました。企業名にもサービス名である「アイセールス」を冠したことで、ミッションとして掲げる“正しい営業開化” に取り組む姿勢を強化し、DX市場での認知度向上を図っていきます。

■私たちの想い

「正しい営業開化」

商品・サービスに自信があるのにうまく販売につながらない。営業DXを望んでいるが、どこから始めていいのかわからない。

これまでも、これからもこの国の経済を支えつづける大切な仕事。「セールス」に関わる人の成長と事業の成功を実現するために、私たちは存在します。デジタル化にともない、世の中に様々なツールが増え続けています。けれど、道具を渡すだけでは本質的な解決にならない。

しかも、日本にある営業関連のデジタルシステムだけでも1000個以上あり、その中から、自力で、自社に最適なシステム選択を行うことは現実的ではありません。そして、システムを導入し使いこなせる人材がいなければ宝の持ち腐れとなり、それどころか、お金だけならまだしも、時間までもドブに捨てるはめになります。

そうならずに、正しい営業開化を行っていただきたく、私たちが存在します。

ビジネスの世界は今、激変のタイミングを迎えています。それは明治維新を彷彿とさせるほど時代の変貌の最中にあります。私たちは現代に「正しい営業開化」を引き起こし、セールスパーソンにもっと笑顔をもたらすことで、魅力と可能性があふれる時代をめざして参ります。


社員一同

■社名に込めた想い

アイセールス( i : Sales)の
「 i アイ」に込めた想いは、3つあります。

1.「私」
最も大きな意味は、表記の通り、英語で「私」という意味で、i を使っています。当社は、システムを開発している会社ですが、システム屋ではなく、根底には、いつも「人」がいます。事業理念は、今も、これからも、「顔が見える商売をする」です。システムだけを開発して提供して終わりではなく、徹底した伴走支援を価値にしていています。顧客企業のことを、自分事として捉え、共に成長しセールスサクセスするパートナーであり続ける意志を込めました。顧客企業のデジタル営業変革の責任は、「私」であるという決意の表れです。顧客とチームになること、そして心から、「顧客の成果が、我々の成果だ。顧客の満足が、我々の満足だ。顧客の夢が、我々の夢だ。顧客の目標が、我々の目標だ。顧客と我々は一心同体だ。顧客の満足なしに、我々は存在しない。」と想い体現するために、you あなた、ではなく、あえて、 i / 私という主語を置きました。

2.「眼」
2つ目は、i という表記ではなく、アイという音に、「eye」「目」「眼」という意味を込めています。セールスに、売れる時が可視化するeye(眼)を与える。見込顧客の動きや興味度合が見える。コンタクトを取るべき時が見える。セールスでの成功は、タイミングが全て。その「時」を可視化することができるシステムが、アイセールスです。デジタルの活用によって開眼した状態で、売れる時が見える状態で顧客企業には営業活動を行って頂きたくアイセールスを1社でも多くの企業に提供して参ります。

3.「愛」
最後の意味は、「愛」「Love」。これも、文字ではなく、音に意味を込めました。アイセールスの呼び方から伸ばすのをやめると、アイセルス。駄洒落ではないですが、愛せる、という意味合いに変わっていきます。何に愛を持つかと言えば、関わる顧客企業へ愛を持って接することはもちろん、セールス営業という職業への愛を表現しています。セールスとは、ただの物売りではありません。セールスとはコミュニケーションそのものです。デジタルの進化によって多くの仕事が必要なくなります。しかし、私たちは、人の仕事を奪うための事業会社ではなく、本来、人にしかできない仕事を生み出していく会社であり続けたいと思っています。その人にしかできない役割がコミュニケーション、セールスです。このセールスの魅力と可能性をあふれださせるために、当社があります。

■カラーに込めた想い

朱色 (カラーコード:#e60012)

アイセールスのメインカラーは朱色です。朱色は、神社の鳥居のイメージです。朱色は魔除け、災厄を防ぐ、そして、不老長寿の意味があります。また生命の躍動を表しエネルギーを高める役割もあります。我々がお役に立つ顧客は、サスティナブルカンパニー(設立年数の長い中小企業の総称)であり、日本が誇る世界の宝です。大和魂や和を表現するために朱色を使い、顧客の魔除けとなり、正しい営業開化を導き、エネルギー高く、不老長寿の意味合いを現実として更なる存続と発展に寄与する覚悟を朱色に込めました。

また、神社の鳥居の内側は神聖な場所であり、外界の俗世との境界を示す結界の意味合いがあり、我々との契約を顧客が行うことで、我々の想い=顧客の成功を心から願い実行するという姿勢は、顧客にとって不浄なものが無い神聖な場所そのもであり、自分たちで心から全て顧客のための純粋動機で奉仕しているという姿勢を表す決意表明でもあります。

■ロゴのシンボルマークに込めた想い

このシンボルマークは家紋を連想させるデザインにしました。その上で、日本の国旗である日の丸を入れ、その下に、人という文字を持ってきました。人は何度も言っている通りで、人を通じ、顧客の事業成長と人の成長を伴走支援する会社であり、その魅力と可能性をあふれださせるために絶対に不可欠な要素であり、人を入れました。

そして、人というデザイン部分は、他に、通常の挨拶程度の意味合いの握手よりも、力強い連携を行う場合に用いるアームレスリング型の握手も表現しています。顧客と我々が単に軽い握手で繋がった関係ではなく、力強い絆で結ばれた関係になっていく意味を込めているし、加えてセールスとは、クロージング、契約という行為を伴うため、顧客に、顧客の先の顧客と力強い関係を持って行って欲しいという願いを込めました。

他にも、このシンボルマークには、ダイヤモンドフジの日の出、夜明けをイメージしてデザインしています。

「正しい営業開化」の「正しさ」とは、当社が一方的に鋳型にはめこむ正しさではなく、顧客の状況に応じた最適解の正しさであり、我々の使命である正しい営業開化を遂行することは、顧客の新しい夜明けを導くことである。それを日本的に表現すれば、富士山の日の出のイメージがピッタリで、日本が誇る世界遺産の一つであり、i : Salesにも用いました。伴走支援を通じ、その夜明けの感動を共に喜び感動し合えることは、我々がこの事業を行っている恩恵の一つです。

また、富士山のもともとの意味は、
不二:他に一つとない素晴らしいサービスを提供しよう
不尽:尽きることのない成長意欲でいよう
不死:サスティナブルカンパニーの繁栄を支援しよう

という我々の目指す姿そのものでもあります。

ちなみに、富士山は世界自然遺産ではなく、世界文化遺産として登録されています。理由は、「信仰の対象であり、芸術創作の源泉である」という目に見えない価値が富士山を世界文化遺産に導いています。まさに、i : Salesの顧客であるサスティナブルカンパニーも、SGDsという観点から、「研究すべき対象であり、これからの新しい企業経営の源泉である」という点も酷似しています。

デジタル営業”成功支援”システム「アイセールス」とは?

見込顧客の動きを可視化し営業に自動で通知、アポ率成約率が向上し売上増加を実現するデジタル営業システムです。ツールの提供ではなく、運用代行/伴走支援・コンサルティング業務を提供し、企業の営業デジタル変革を支援しております。
https://eye-sales.com/service/

会社概要

【アイセールス株式会社】
会社名          :アイセールス株式会社
所在地          :〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-8-8 宇津共栄ビル2F
設立           :2016年9月
代表           :田中亮大
資本金          :2億4,682万円(準備金含)
事業内容        :DX(デジタルトランスフォーメーション)推進事業
            デジタル営業システム「アイセールス」の開発・コンサルティング
アイセールス公式サイト:https://eye-sales.com/
採用サイト       :https://eye-sales.com/recruit/

企業プレスリリース詳細へ (2021/05/31-13:16)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「アイセールス株式会社」へ社名変更のお知らせ(旧:Marketing-Robotics株式会社):時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/3yQzv5J

Sunday, May 30, 2021

「エア・ドゥ」と「ソラシドエア」共同で持ち株会社設立合意 - NHK NEWS WEB

新型コロナウイルスの影響で、航空会社の経営が厳しさを増す中、北海道を拠点とする「エア・ドゥ」と、九州を拠点とする「ソラシドエア」は、来年10月をめどに共同で持ち株会社を設立し、業務の共通化を進めることで基本合意したと発表しました。感染拡大以降、初の航空業界の再編となります。

発表によりますと、いずれも地域の航空会社で、札幌市に本社を置く「エア・ドゥ」と、宮崎市に本社を置く「ソラシドエア」は、来年10月をめどに共同で持ち株会社を設立することで基本合意しました。

両社はそれぞれ、持ち株会社の子会社として傘下に入り、業務を共通化して費用の削減を図るとしていて、具体的には、航空機の部品や燃料を共同で調達したり、羽田空港にあるカウンターや事務所のほか、人事や総務部門などを共通化することを検討するとみられます。

新型コロナウイルスの影響で厳しい経営が続く航空業界で、初の再編となりますが、両社はブランドや路線網など経営の独立性は維持するとしています。

また、両社はそれぞれ資本金を減らす減資を行って、必要な資金を確保する一方、金融機関に議決権が制限される「優先株」を引き受けてもらう形で増資を行うことも発表しました。

このうち、
▽エア・ドゥは、政府系の日本政策投資銀行と北海道の北洋銀行から、合わせて70億円、
▽ソラシドエアは、日本政策投資銀行と宮崎銀行、それに宮崎太陽銀行から、合わせて25億円の出資を受けるとしています。

31日に発表された両社の昨年度の決算は、最終的な損益が、エア・ドゥが121億円、ソラシドエアが76億円の赤字でした。

航空業界の苦境 大手2社は

今回の動きの背景には、新型コロナウイルスの影響が長期化し、航空会社の経営が一段と厳しくなっていることがあります。

大手2社の昨年度の決算は、最終的な赤字額が、ANAホールディングスは過去最大の4046億円、日本航空は2866億円で、経営破綻後に株式を再上場した2012年以降、初めての赤字となりました。

両社は、大型機を中心に旅客機の数を減らしたり、社員を外部に出向させたりしてコストを削減していますが、いまも大幅な減便や運休を余儀なくされていて、需要の回復の見通しが立たない状況です。

両社は今後、感染が収束しても、ビジネス需要が以前の水準に回復することは難しいとみて、観光での利用が多いLCC=格安航空会社の事業や需要が伸びている貨物事業に力を入れるなど、戦略の転換を急いでいます。

地域の航空会社も厳しい状況は同じで、共同持ち株会社の設立で合意した北海道の「エア・ドゥ」と九州の「ソラシドエア」は、発表資料の中で「かつて経験したことのない極めて厳しい状況」としたうえで、「両社の事業展開にも大きな変革が求められる」と強い危機感を訴えています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「エア・ドゥ」と「ソラシドエア」共同で持ち株会社設立合意 - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/3yOAqU9

8年前 知人娘に性的暴行容疑 会社員逮捕 容疑者の妻が画像発見 - NHK NEWS WEB

8年前、都内の住宅で知人の当時小学生の娘に性的暴行をしたとして、52歳の会社員が警視庁に逮捕されました。暴行の様子を撮影した画像が見つかり、被害が発覚したということです。

逮捕されたのは、東京北区の会社員、荒木博路(52)容疑者です。

警視庁によりますと、8年前の2013年、都内の知人の自宅を訪問した際に知人の当時小学生の娘に性的暴行をした疑いが持たれています。

容疑者の妻が暴行の様子を撮影した画像を見つけて被害が発覚したということで、調べに対し「性欲を抑えられず、自分の欲求を満たすためにやった」と容疑を認めているということです。

警視庁が4月、容疑者の自宅から押収したハードディスクの中身を復元したところ、合わせて50枚余りの画像が見つかったということです。

警視庁は、容疑者が知人の自宅で一緒に酒を飲み、知人が寝ている間に娘に対して性的暴行を繰り返していた疑いがあるとみて調べています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 8年前 知人娘に性的暴行容疑 会社員逮捕 容疑者の妻が画像発見 - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/3uCEbsu

九段下にハワイアンプレートランチ専門店 現地の味を再現し提供 - 市ヶ谷経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

九段下にハワイアンプレートランチ専門店 現地の味を再現し提供  市ヶ谷経済新聞
からの記事と詳細 ( 九段下にハワイアンプレートランチ専門店 現地の味を再現し提供 - 市ヶ谷経済新聞 )
https://ift.tt/3p3pQ7v

「Python」の弱点やそのとらえ方--生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏が語る(ZDNet Japan) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

「Python」の弱点やそのとらえ方--生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏が語る(ZDNet Japan) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 「Python」の弱点やそのとらえ方--生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏が語る(ZDNet Japan) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3uBTeTe

テレワーカー70%はサボっている!?サボり対策を徹底解説!|テレ東プラス - テレビ東京

テレワークでサボり続出! 効果的に抑止するためのツールを紹介!


テレワークが浸透する中、誰もが不安視する「サボり」。
あるプレスリリースによると、サボりの不安は年代ごとに異なり、20代の若い社員は「周りからサボっているのではないか疑われること」を心配し、年代が上がるにつれて「チームのメンバーや部下がサボっていないか」を心配する傾向になっていくそうです。

この調査結果からもわかるように、サボりへの対策をしっかり行うことで、部下の不安を解消し、上司の不安も解消できるようになります。

本記事では、テレワーク下でサボりを防ぐ方法とお役立ちツール5選をご紹介します。

テレワーカー、実際どれくらいがサボっているの?


「テレワークでサボっている人は7割ほどいる」という調査があります。

sabori_20210531_01.png画像出典元:マイナビニュース

マイナビの調査結果は極端な例ですが、他の調査でもおよそ4~5割の人は「サボったことがある」と回答しています。程度の差はあれど、誰もがテレワーク下では大なり小なりサボったことがあると言えるでしょう。

また、株式会社ヌーラボのアンケート調査によると、20代の66.5%は「テレワークのほうがさぼってしまう」と答えています。

sabori_20210531_02.jpg画像出典元:20代の2人に1人が「テレワーク時、サボっていると思われるストレス」を実感 - 調査結果:テレワークとサボりの関係性

加えて、20代のおよそ2人に1人は「テレワークで『さぼっている』と思われるのではないかとストレスを感じる」と答えており、若手社員はテレワークへの不安感が強いことがわかります。

テレワークでは通勤の負担がなくなったり、生産性のアップなどのメリットがあります。
反面、サボりや若手のストレスのことを考えると、きちんとマネジメントを行うことが重要です。

ここからは、テレワークでの「サボりを防ぐ方法」についてご紹介していきます。

サボりを防ぐ方法4選


1.業務(進捗)報告をルール化する
業務報告はサボりを防ぐ効果的な方法の1つです。簡単に始める方法としては、

・その日に実行する業務を前日の終業時や当日の業務開始のタイミングで共有してもらう
・終業時に成果物の提出や進捗報告を義務化する

目標設定や業務進捗の報告が義務化されると、定めた目標まで業務を進める必要があるため、サボりを防ぐことができます。

2.定期的なコミュニケーションをとる
テレワークではコミュニケーションが減少し、それぞれが孤立しがちです。特に若い社員は、心理的に上司に声をかけづらかったりします。
コミュニケーションが減っている、部下の動きが見えづらい、という場合は

・始業時にミーティングを行うなど、定期的に話す機会を設ける
・問題が起きていないか、気になることはないか声がけする

など、意識的にコミュニケーションの機会を増やすことで部下の不安を和らげることができます。
また、コミュニケーション量を増やすことで「今、自分が何をしているのか」が明確になり、業務に安心して取り組めるので、仕事に集中してもらうことができるようになります。

3.成果物で判断する
1と重複しますが、成果物の提出もサボりを防ぐ有効な手段です。
成果物をどの程度の完成度で共有するかは調整が必要になるため、その点は注意が必要です。
例えば、新人の共有タイミングは細かくし、1日で完成できるものを成果物として提出するにした方がいいでしょうし、中堅のメンバーであれば裁量を与えて自由に進めてもらう形がいいでしょう。

注意点としては、成果主義に偏ってしまうと「成果さえ出せば、それ以外は何してもOK」と考える人が出てくる、余計なストレスがかかる人も出てくるため、プロセス判断と成果判断のバランスを取ることをおすすめします。

4.業務や評価を明確にする
テレワークを上手く機能させるのであれば、それに適した仕組みや制度、環境を変えていく必要があります。

テレワークは、評価しかり業務指示しかり、曖昧な部分があると途端に上手くいかなくなります。評価であれば、勤務時間を重視するのか、目標達成率などの成果を重視するのか、で管理手法や導入するツールは大きく変わります。
また、誰がどの業務をいつまでに実行するのか、どこがゴールなのか、という部分も明確にする必要があります。

暗黙の了解がとれない分、これまで以上にルールや指示は明確にすることを意識しましょう。

業務の可視化で効率的にサボりを防ぐ! テレワークで使いたいサービス5選!


「サボりを防ぐ方法」をご紹介しました。
独力で実行することはなかなか大変なので、ツールをうまく利用することで業務効率を改善することができます。導入もあわせて検討しましょう!

1. 勤怠管理システム
勤怠管理システムは、導入を第一に考えたいシステムの1つです。
勤怠管理システムでできることとしては、打刻機能の他、勤務時間の管理や自動集計、ツールによっては工数管理の機能が挙げられます。
勤怠管理自体はサボりの防止に直接影響するわけではありませんが、勤務時間と成果が釣り合っているかを比較する上で勤務時間の把握は欠かせません。

おすすめサービス例:ジョブカン勤怠管理

sabori_20210531_03.jpg画像出典元:「ジョブカン」公式HP

ジョブカンの最大の魅力は200円/月で導入できる安さと、30人程度のベンチャーから1,000人以上の企業まで、全ての規模で利用可能な点です。
PC/タブレット打刻・LINE/Slack打刻が備えられているほか、工数管理機能もあるためテレワークで活躍すること間違いありません。

また、勤務時間や残業時間を遡って見ることができ、ログ時間もパソコンのON・OFFに合わせて計算されているため、労務管理の観点でも役立つツールです。

勤怠管理システムの資料はこちら(無料)>※起業LOGの資料一括請求フォームに遷移します

2. ビジネスチャットツール
テレワークで意識して行いたいコミュニケーション面をカバーするツールが、チャットツールです。
「コミュニケーションをとるならLINEやMessengerで充分では?」という方もいますが、チャットツールはビジネスを円滑に行うための機能が備えられているため、使い分けのためにぜひ導入したいところです。
社内連絡用と社外連絡用でツールを一元化できるため、ツールを選ぶ際は利用社数が多いかどうかを重視しましょう。

おすすめサービス例:Chatwork

sabori_20210531_04.jpg画像出典元:「Chatwork」公式HP

チャットワークは、導入企業が300,000社を超える国内最大級のチャットツール。チャット機能とタスク管理機能が備えられています。
コミュニケーション面と業務進捗の把握を1つのツールで行うことができるので、複数ツールを使う煩わしさなしにスムーズに管理できます。
利用社数も国内でNo.1であるため、チャットワークは第一候補に入れたいツールの1つです。

3. 人事評価(1on1)ツール
テレワークで大きな課題になるのが、人事評価です。
オフィスで働いている時は「働きぶりはどうか」といった感覚での評価も可能でしたが、テレワークでは各々の動きが見えない分、評価が難しくなります。
テレワークでの人事評価は、評価項目や評価方法、目標などを明確にしたものが望ましいため、これらの設定・運用を効率化できる人事評価システムを選びましょう。

おすすめサービス例:MotifyHR

sabori_20210531_05.jpg画像出典元:「MotifyHR」公式HP

MotifyHRは、テレワーク下でのコミュニケーションやフィードバックを通じてエンゲージメントと生産性をアップする人事系ツールです。

1on1をはじめ、目標管理機能やOKR機能を備えており、目標管理の改善も行うことができます。さらにオンボーディング機能や会社への思い入れを可視化できるエンゲージメントサーベイ機能などもあり、従業員のモチベーションアップに役立つツールです。

人事評価システムの資料はこちら(無料)>※起業LOGの資料一括請求フォームに遷移します

4. タスク管理ツール
タスク管理ツールは個人の業務やプロジェクトの進捗状況を可視化できるツールです。
それぞれがどれくらい業務をこなしているのか、プロジェクトに遅れが発生していないかを確認できます。
そのため、業務進捗の把握だけではなく、生産性の向上にも繋げることができるツールです。

おすすめサービス例:Trello

sabori_20210531_06.jpg画像出典元:「Trello」公式HP

Trelloは、タスクを書いたカードを進捗状況に応じて動かすカンバン方式のタスク管理ツールです。
個人で使う場合は日常のタスク整理に、チームで使う場合は全体のタスク整理に使用できます。
基本的な機能は無料で使うことができるため、まずはお試しで導入するという始め方もできます。

5. バーチャルオフィスツール
コミュニケーションツールといえばSlackやChatworkのイメージが強いですが、最近は、バーチャルオフィスツールも注目されています。
Web会議や電話と異なり、社員同士で気軽なコミュニケーションをとることができるため、「コミュニケーションをもっと活発にしたい!」という方におすすめのツールです。

おすすめサービス例:oVice

sabori_20210531_07.jpg画像出典元:「oVice」公式HP

オフィスにいるかのようなコミュニケーションを取れるのが、oViceの魅力。
常時接続しているにも関わらず、1人の時間を設けることも、気軽に話しかけることもできるため、コミュニケーション不足に悩んでいるチームはぜひ試して欲しいツールです。
Zoomとの同時使用も想定しているため消費データも少なく、速度3Mbpsでも十分利用可能です。

ちなみに、世の中には「従業員監視」を謳い文句にしているツールもありますが、あまりおすすめできません。
マイクロマネジメントは生産性やモチベーションを下げる最たるものの1つです。これまで行ってきたマネジメント手法を無理やりリモートに落とし込むのではなく、業務やマネジメント手法を見直し、生産性を上げる機会としてテレワークを活用しましょう。

まとめ


テレワークでサボりを防ぐ方法とお役立ちツールについてご紹介しました。
サボりを防ぐ1番の方法は、メンバー間の信頼関係を築くことです。
コミュニケーションを取りつつ、ツールを上手く活用しながらテレワークを成功させましょう。


画像出典元:O-DAN

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( テレワーカー70%はサボっている!?サボり対策を徹底解説!|テレ東プラス - テレビ東京 )
https://ift.tt/3vConre

株式会社ソラハルは相談援助業務の支援アプリ「ソラハルClientFirst」のトライアルユーザー募集を開始しました - PR TIMES

 


◆ソラハルについて◆
株式会社ソラハルでは、これまでに多職種連携時代の心理専門職が学び・交流できるオンラインコミュニティ「ソラハルBridge」(https://sorabridge.com/)を2020年11月にリリースし、ウェビナーやワークショップ等を実施してきました。
今回リリースを予定している「ソラハルClientFirst」は、相談援助業務の標準化・効率化・質の向上に資することをめざし「ソラハルBridge」会員の声を参考にしながら制作を続けてまいりました。これまでもウェビナー等の際に限定告知を行い、プロトタイプやランディングページが無いなかで利用を希望する方から多くの申込をいただいています。
今回、当夏に予定しているα版・β版リリースに先駆けて一般向けにプロダクトを紹介するランディングページをオープンしました!あわせて、広く興味関心をもっていただける対人援助・心理支援職の方々からのトライアル申込を受付開始いたします。
トライアル申込いただいた方にはβ版リリースに先駆けて、利用開始の御案内をお送りいたします

◆ソラハルClientFirstについて◆
「ソラハルClientFirst」は、カウンセリングやコーチング、キャリアコンサルティングといったコミュニケーションを通じた対人援助(遠隔心理支援)に特化した業務支援ツールです。
ウィズコロナの時代には、こころの健康やウェルビーイングにますます注目が集まっています。
臨床心理士・公認心理師をはじめとするカウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラーなど、ひろく相談と援助を仕事とする皆さんが自ら相談室をオープンし、広く社会に価値提供できる社会基盤となることを目指しています。

【プロダクト名称】
  ソラハルClientFrist

【サイトURL】
  https://soraharu.co.jp/lp/client-first.html

【サイトリリース日】
  2021年5月31日(月)

【プロダクトリリース予定】
  2021年6月:α版実地テスト
  2021年7月:β版機能実装・テスト
  2021年8月:β版リリース
  2021年x月:トライアル期間(無料期間)終了(時期未定)

【プロダクト利用料・登録料】
トライアル期間中はアプリケーションの利用料はかかりません。登録にも費用は掛かりません

【想定ユーザー】
・開業・医療・福祉・司法・教育・産業などの領域において心理支援をはじめとする相談援助業務に関わる仕事をしている人、またその資格・免許を有するひと

■株式会社ソラハル 会社概要
主な事業内容:対人援助・心理支援職のオンラインコミュニティ運営およびアプリケーション開発
設  立:2020年5月
所在地:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地 京都リサーチパーク内 ASTEMビル8階
代表者:代表取締役社長 北村 健
URL: https://www.soraharu.co.jp
URL:https://sorabridge.com/

「ソラハルBridge」(https://sorabridge.com/)でも常時、情報発信をしています

ソラハルBridgeソラハルBridge

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 株式会社ソラハルは相談援助業務の支援アプリ「ソラハルClientFirst」のトライアルユーザー募集を開始しました - PR TIMES )
https://ift.tt/2RZyCav

テラグループ、テラDXソリューションズ株式会社を設立し、建築業界向け施工管理ソフト「テラ施工管理」をリリース。:時事ドットコム - 時事通信

[テラDXソリューションズ株式会社]

同社を起点に建築業界のDXを推進

EV革命、ドローンによる空の産業革命を実現してまいりましたテラグループにて、建築業界のDXを推進すべく、テラDXソリューションズ株式会社(本社:東京都新宿区、社長:徳重 徹、以下 テラDXソリューションズ)を新たに設立いたしますことをご報告いたします。その第一弾として、テラDXソリューションズは建築業者様に向けて現場を効率化いたします管理ソフト「テラ施工管理」をリリースいたしました。今までの常識を覆し、圧倒的に簡単で、かつ、完全無料で提供します。今後、各種機能の大幅アップデートを行う予定でございます。

新会社設立、テラ施工管理リリースの背景

テラグループが三井住友海上火災保険株式会社様・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様と連携し、取り組んでまいりました自然災害発生時の迅速な保険金支払いに向けて、戸建住宅の修繕の元請けとして調査から施工までを一気通貫で行うサービスの取り扱い件数の大幅な増加が見込まれております。建築業界の課題を迅速に対応するために、新会社テラDXソリューションズ(旧名:テラリフォーム(株))を設立いたしました。施工管理ソフトは様々、市場に出されていますが、複雑で職人が使えない、価格が高いなどの課題があります。テラDXソリューションズは2020年8月から今回のソフトの開発を試み、現場職人も簡単に使えて、コストも完全無料の革新的なソフト、「テラ施工管理」をリリースいたします。今後も業界を大きく変革すべく、様々なサービスをご提供させていただく予定です。

テラ施工管理ソフトの特徴

「テラ施工管理」は、職人が簡単に使えるよう、すでに普及しているトークアプリのような作りで、直感的に操作できるよう開発されました。また、期間限定なく、データ容量も含め完全無料のソフトです。これまでの他の施工管理ソフトは、機能が複雑で、使いづらい、高価格という課題がありましたが、「テラ施工管理」はトレーニングや講習を受けることなく、ダウンロードしたその日からすぐにお使いいただくことができます。現場の職人に不要な手間をかけることなく、必要な機能のみで簡単で使いやすい無料の施工管理ソフトです。

完全無料の背景はコロナ危機、ウッドショックへの経営課題への挑戦

「テラ施工管理」は業界初、完全無料でお使いいただけます。期間限定やデータ容量の制限も一切なく、安心して長期的にソフトを使用できます。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、経済停滞の中、ウッドショック(新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、住宅需要が増え、現在世界中で木材価格が高騰)も重なり、今後建築業界では経営課題が深刻化すると考えられます。テラDXソリューションズは現場の効率化と完全無料の管理ソフトをご提供することで、建築業界の経営課題に挑戦いたします。

完全無料が実現できる仕組み

テラグループはこれまで大手損害保険会社様と連携し、自然災害発生時の迅速な保険金支払いのため、戸建住宅の修繕の調査から施工までを一気通貫で行うサービスに取り組んでまいりました(元請けとして)。今後、サービスの取り扱い件数の大幅な増加し、業者が足りないことが予想されます。そのため、テラDXソリューションズは、「テラ施工管理」のサービスをご提供するとともに、優良業者様のネットワーク(リフォーム会社、工務店、屋根、足場、塗装などの専門業者)を全国に構築したいと考えております。

テラ施工管理ソフトの機能

主に4つの機能、「トーク機能」「掲示板機能」「写真管理機能」「位置情報共有機能」がございます。

1.トーク機能
各工事現場の関係者のみ参加可能なトークグループを作成できます。そのため、現場ごとに工事の進捗や図面や写真などの情報を共有し、管理することができます。

2.掲示板機能
トーク内容の中から重要事項を選択し、掲示板に張り付けることが可能です。
そのため、工事現場の作業もすぐに確認することができるとともに、見逃し、現場の言った言わないといったトラブルを防ぐことができます。

3.写真管理機能
工事現場、作業ごとの写真の整理を簡単に行うことができます。即座に簡単に確認したい写真を見つけ、確認することができます。

4.位置情報共有機能
建築工事現場において、携わる関係者の数が非常に多い中、工事現場で作業される職人の方々が今どこにいるのかを簡単に把握し、管理することができます。

「テラ施工管理」は、今後、建築工事会社様のご要望に合わせて、機能のアップデートを行う予定です。また、より多くの建築工事会社様にご貢献させていただくべく、販売代理店の募集(加盟金、手数料など完全無料)の拡大を実施しています。

今後もテラDXソリューションズ株式会社では、建築業界のDXを推進すべく様々なサービスを続々とご提供させていただく予定です。

■テラDXソリューションズ株式会社
2021年に創業。東京に本社を構える。テラグループ(資本金合計33.2億円、社員数合計350人)の一員であり、建築業界のDXを推進すべく設立。現在、住宅分野では大手損害保険会社と共同で自然災害時の家屋修繕サービスや屋根・外壁施工Webサービス「クイック屋根工事」を提供。また、建築DX分野では足場施工向け管理ソフト「テラ足場」の提供を行っている。

■本件に関する問い合わせ
テラDXソリューションズ株式会社
電話 : 03-4400-5743
メール: info@terra-dx.co.jp
HP : https://sekoukanri.terra-dx.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ (2021/05/31-09:46)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( テラグループ、テラDXソリューションズ株式会社を設立し、建築業界向け施工管理ソフト「テラ施工管理」をリリース。:時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/3i66H35

「当期純利益が上振れ着地した」新興銘柄ランキングTOP20 | 会社四季報オンライン - 会社四季報オンライン

[unable to retrieve full-text content]

「当期純利益が上振れ着地した」新興銘柄ランキングTOP20 | 会社四季報オンライン  会社四季報オンライン
からの記事と詳細 ( 「当期純利益が上振れ着地した」新興銘柄ランキングTOP20 | 会社四季報オンライン - 会社四季報オンライン )
https://ift.tt/2RVSWJP

東京eスポーツゲート株式会社、DXYZ社が提供する顔認証IDプラットフォームサービス「FreeiD(フリード)」独占導入に関する基本合意書締結 - PR TIMES

◼️ 基本合意書締結の背景と今後について
 東京eスポーツゲートは、東京タワーの商業エリアを舞台に、あらゆる人がこれまでにない体験を味わえる場所を目指して開発を進めています。人気のゲームタイトルやエンタメコンテンツを充実させることに加え、館内でのさまざまな体験において、最新のテクノロジーを駆使したハード・ソフトの仕掛けを追求しています。
 DXYZ社は、住まい (Condominium)・会社 (Company)・街 (City) の3つのCのDXを実現していくことを目指しており、そのひとつとして展開する顔認証サービス『FreeiD』は、これまでバラバラだった”鍵”や”決済”を1つの顔認証IDで実現するプラットフォームです。一度アプリで顔情報を登録するだけで、オフィスの入室や買い物の決済等様々な場所で顔認証を利用してスマートに行えるサービスとなります。
 
 今回、街 (City) をDXするFreeiDとして、このスタジアム内での本人認証をFreeiDの顔認証システムで実施することにより、東京eスポーツゲートに来場されるお客様に新たなUX体験をご提供できる点において双方のシナジー発揮を期待できると考え、今回のFreeiD独占導入に関する基本合意書を締結するに至りました。

[東京タワーにおけるスタジアムについて]

 TOKYO/JAPANのアイコンである東京タワーの商業エリア約5,600㎡におよぶ広大な敷地面積を活用し、東京タワー至近の近隣施設とも連携した一大esportsスタジアムを開発。
 当スタジアムでは、施設内すべてをひとつのエンタメ空間として企画・設計し、コアなesportsファン層はもちろんのこと、「最新トレンドに敏感な10代後半から30歳前半の男女」をメインターゲットとして、esportsを主軸とした日本ならではのキラーコンテンツを網羅した施設を計画しています。さらにオフラインだけでなくオンラインのデジタル・メディアも連携したesportsの発信拠点として、ここから日本全国を盛り上げるesports体験を届けていきます。


<施設概要>

●場所:東京タワー直下の東京タワーフットタウン(1階/3階/4階/5階)

●延床面積:約5,600㎡
●開業:2021年冬(予定)

■会社概要(プロパティエージェント株式会社)
会社名:プロパティエージェント株式会社
代表取締役社長:中西 聖
所在地:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階
設立日:2004年2月
上場市場:東京証券取引所市場第一部
資本金:6億935万円
事業内容:不動産開発販売事業、プロパティマネジメント事業、不動産クラウドファンディング事業公式サイト:http://www.propertyagent.co.jp/

■DXYZ株式会社 https://dxyz.co.jp/

■会社概要(東京eスポーツゲート株式会社)
会社名:東京eスポーツゲート株式会社(TOKYO ESPORTS GATE, Inc.)
代表取締役社長:原 康雄
所在地:東京都港区芝公園4-2-8 日本電波塔ビルディング4階
設立日:令和2年12月8日
資本金:2億500万円(資本準備金含む)
事業内容:リアルプラットフォーム事業、デジタルプラットフォーム事業、イベント事業、
コンサルティング事業
公式サイト:http://tokyo-esports-gate.co.jp

■東京eスポーツゲート株式会社について
 東京eスポーツゲートは、TOKYO/JAPANのアイコンである東京タワーを拠点に、esportsを軸としたエンタメ領域でリアル×デジタルがシンクロする事業を展開し、国内のesports市場の拡大を牽引することを目指します。
日本と世界、リアルとデジタル、発見と熱狂をクロスオーバーさせながら、ライフスタイルを拡張する多様な体験を創出する新たな”GATE”となる、その想いを社名に込め設立いたしました。

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 東京eスポーツゲート株式会社、DXYZ社が提供する顔認証IDプラットフォームサービス「FreeiD(フリード)」独占導入に関する基本合意書締結 - PR TIMES )
https://ift.tt/2Tjy8w3

各地の味自慢のメロン、茨城産や北海道産のネットメロン、熊本産のイエローメロンなど(MONEYzine) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

加藤 秀行[著] / 阪神 裕平[著]

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 各地の味自慢のメロン、茨城産や北海道産のネットメロン、熊本産のイエローメロンなど(MONEYzine) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3i7LRR0

「Python」の弱点やそのとらえ方--生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏が語る - ZDNet Japan

 世界的に普及しているプログラミング言語Pythonの生みの親であるGuido van Rossum氏が、ブラウザーやモバイル機器上で同言語の普及がそれほど進んでいない理由について、そしてJuliaといった将来的にライバルになりそうな言語について語った。

 かつて「優しい終身の独裁者」(BDFL)と呼ばれていたvan Rossum氏は2020年11月よりMicrosoftのディスティングイッシュト・エンジニアとして勤務し、CPythonコミュニティーに対する同社の貢献を支援している。CPythonコミュニティーは、van Rossum氏が生み出したPythonを機械学習(ML)やデータサイエンスの興隆という波に乗せ、今日最も人気が高いプログラミング言語の1つに押し上げた功績を有している。

 同氏はここ数週間の間に、「PyCon 2021」カンファレンスに合わせ、CPythonの実行速度を倍にする計画を含む、いくつかの発表を行った。またMicrosoftは、このインタープリター型言語の「パフォーマンスを向上させるための取り組みを推進する」ために、van Rossum氏の率いる小規模なPythonチームに対して資金を提供している。

 Pythonは「NumPy」やGoogleの「TensorFlow」といったライブラリーによってML分野で、そしてバックエンドサービスの自動化で圧倒的な地位を得ている一方、モバイルアプリ開発といった分野では精彩を欠いている。同氏によると、実際のところPythonは、動作する上でハイエンドのハードウェアを必要としているわけではないが、その種の環境で使用される傾向にあり、モバイルアプリやウェブアプリではバックエンドサービスでの使用にとどまっているという。

 なぜだろうか。van Rossum氏によるとその理由は単に、Pythonが大量のメモリーとハードウェア能力を消費するためだという。こういった理由があるためPythonはおそらく、ウェブサイト上でよりパワフルなアプリケーションを実行するために現在策定作業が進められている「WebAssembly」が普及しても、ブラウザー内で使われることはないだろうと同氏は述べた。

 van Rossum氏は先ごろ公開された「Microsoft Reactor」のQ&A動画で、Pythonによるモバイルアプリ開発は「ちょっとした弱点」に相当すると述べた。

 同氏は「Pythonでモバイルアプリを開発できれば素晴らしいと思う。そういったことの実現に取り組んでいる人たちもいるが、CPythonはワークステーションやデスクトップPC、サーバーといった環境上での動作を念頭に置いて開発されてきた30年の歴史があるため、同様の環境を必要としており、ユーザーもそういったことを想定している」と述べた。

 同氏は「『Android』あるいは『iOS』を搭載したタブレットでCPythonのクロスコンパイルを実行した人であれば、大量のリソースが消費されることを実感しているはずだ」と述べ、「モバイルOSが期待しているアプリと比較すると、Pythonは巨大で遅い。また消費電力も大量であるため、Pythonでコーディングすると、すぐにバッテリーが底を尽くとともに、あっという間にメモリーを使い切ることになるだろう」と続けた。

 しかしPythonはバックエンドのウェブサービス用途で普及していると同氏は述べた。その一方で同氏は、フロントエンドのウェブ開発ではJavaScriptの利用が圧倒的に多いことも認めている。実際のところ、Microsoftが生み出したJavaScriptのスーパーセットである「TypeScript」がウェブ開発者らの間で普及してきている

ZDNet Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Python」の弱点やそのとらえ方--生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏が語る - ZDNet Japan )
https://ift.tt/3uDCPhc

「ブタメン」味の冷凍フライドポテトが新登場! とんこつ、しょうゆ、カレーの3種類(クランクイン!) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

「ブタメン」味の冷凍フライドポテトが新登場! とんこつ、しょうゆ、カレーの3種類(クランクイン!) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( 「ブタメン」味の冷凍フライドポテトが新登場! とんこつ、しょうゆ、カレーの3種類(クランクイン!) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3p5uq53

名古屋・味仙創業者が明かす「台湾にない台湾ラーメン」の誕生秘話 - Nippon.com

「台湾ラーメン」や「台湾まぜそば」など、日本の飲食業界を席巻しているピリ辛のそぼろ肉を使った「台湾風」の原点をたどると、名古屋市にある「味仙(みせん)」という店に行き着く。味仙の創業者であり、現在も経営の第一線に立っている郭明優さんは、日本で生まれ育った台湾人だ。そんな郭さんがどうやって「台湾にない台湾ラーメン」をつくり出し、全国に広めたのだろうか。

台湾人が日本に広めた味

日本における広義の中華料理は、外来の料理でありながら、その流入の行程は単一ではなく、主に中国北部、中国南部、そして台湾の三種類に分けられる。例えば、国民食となったギョーザは中国の北部で食べている「鍋貼」が源流で、中国東北地方の出身者や満州などで生活した日本人引揚者が持ち込んだと言われている。

一方、これも全国で人気のちゃんぽんは、九州の長崎に移民した福建出身者がもたらしたもので、モデルとなる料理は「湯麺」だったとちゃんぽん創始店長崎中華街「四海樓」の創業者は書き残している。

もう一つの流入ルートは、日本が半世紀にわたって統治した台湾である。台湾の場合、日本社会に溶け込んだ台湾の人々が「料理」によって生活の糧を得ようとするなかでその味や調理法を普及させた。最も代表的なものが、名古屋市千種区今池にある「味仙」で作り出された「台湾ラーメン」だ。筆者は、味仙の創業者、郭明優さん(81)を同店に訪ねた。

郭明優さん
郭明優さん

尼崎から名古屋へ

郭明優さんの先祖は台湾・台中の大甲の出身だ。貿易を営む豊かな一族だったが、明優さんの父親・郭明仁さんは末っ子だったこともあり、1938(昭和13)年に関西に渡って働き、同じ台湾出身者の玉蘭さんと出会って結婚、1940年に郭さんが生まれた。家族は兵庫県尼崎市で終戦を迎える。

「いまでこそ皆さん、地震などの時は台湾のことを心配してくれるけど、戦争中はそんなわけにもいかんかったもんね。自分たちの防空壕(ごう)が焼けても、台湾人ということで、他の防空壕には入れてもらえんかったこともありました」

生活を一から立て直すため、尼崎から東京に向かうつもりで列車に乗ったが、たまたま途中下車した名古屋で一家は定住することになった。配給の小麦を手に入れ、揚げまんじゅうなどを売って糊口(ここう)をしのぎながら、父・明仁さんは名古屋駅の近くで中華料理店「万福」を開いた。

「戦勝国民」の特権で、GHQの配給や台湾からの仕送りによって、小麦が日本人より入手しやすかった。それを生かして飲食業でビジネスを展開したのは、いずれも戦後初期に「チキンラーメン」を売り出した日清食品の創業者・安藤百福氏や、大阪の豚まん「蓬莱551」を創業した羅邦強氏などの台湾人とも共通し、日本全国で広く見られた状況でもあった。

ただ、万福の経営(のちに大和食堂に改名)は起伏が激しく、郭さんが高校に入る頃は学費を払うのも厳しい状況だった。郭さんは店を継ぐことを決意し、店名を「味仙」に変更して再出発することにした。「酒仙」「詩仙」など道を極めた人に使われる「仙」を使ったのは、子供の頃から店を手伝っていて、料理に自信のあった郭さんの心意気だった。後に今池に移転し、大学進学を諦めて家族を支えるために店の経営と料理の道を歩み始めた。

名古屋市にある味仙今池本店
名古屋市にある味仙今池本店

台北・西門町で担仔麺と出会う

最初は、ラーメン、チャーハン、ギョーザを出す普通の中華料理店だったが、次第に台湾の味をメニューに取り込んでいった。最初の一品は台湾風にしょうゆと香辛料で甘辛くじっくり煮込んだ手羽先で、母の味だった。手羽先は今も台湾ラーメンと並ぶ店の看板メニューだ。手羽先の煮込みは作り置きができて、店にきた人たちが「ビールと手羽先」を頼んで待っている間に、他の料理ができるオーダーの流れを作ってくれた。

余談だが、現在、台湾ラーメンと並んで「名古屋めし」の代表格である手羽先の誕生とも味仙は関わっている。手羽先には成鶏の大きなものと若鶏の小さなものの2種類があるが、手羽先の名店「風来坊」の創業者が同じ頃、手羽先料理を出そうとして材料の入手に四苦八苦していた。小さな手羽先を風来坊に譲り、大きな手羽先に変更したという。そうした経緯から同じ手羽先料理でどちらも手羽中という部分を使っているが、風来坊のものは小さく、味仙のものは大きい。

次に生まれたのが、台湾ラーメンである。

「大阪万博が1970(昭和45)年でしたけど、その頃、台湾に行って担仔(タンツー)麺を食べたら、これはおいしい!これを覚えて日本で作ろうと思ったんです。担仔麺は台南の名物ですが、台北にも華西街の龍山寺のところに『台南担仔麺』という店があったんですね。ただ、材料は全部日本にあるわけではないから、試行錯誤で。担仔麺はにんにくでひき肉を炒めて香りを出して、下にもやしを敷いて麺を置き、スープをかけるんですが、台湾ラーメンも基本は同じです」

台湾ラーメンが担仔麺と違うのは唐辛子とニラが入っているかどうか、だという。台湾ラーメンの辛さは相当なものだ。スープをすすると、一呼吸置いて、猛烈な辛味が口の中に広がる。油断するとむせてしまう。台湾料理は総じて辛さとはあまり縁がない料理で、担仔麺も辛くない。現在日本の飲食店で台湾風というと辛く炒めたひき肉が使われるが、正確には「味仙風」なのである。

「今池には韓国の人も多く住んでいたから、唐辛子を入れたら喜ばれると考えました。結果的に台湾にない台湾ラーメンになったけど、きっかけは台湾の担仔麺だし、作っているのが台湾人だから、いいんじゃないかと(笑)」

味仙の台湾ラーメン
味仙の台湾ラーメン

予想を超えて、口コミで評判が広がった。味仙には他の店にない特徴があった。深夜営業である。普通、中華料理店は夜の8時や9時には閉まってしまう。味仙は遅い時間に働く人たちが立ち寄る店になっていた。

「お客さんは学生さん、ホステスさん、タクシーの運転手さんが多かったですね。あと残業している会社員の人たち。当時の日本では、台湾は農協の団体旅行先といったイメージで、今のように必ずしも好意的に受け取られたわけではなかった。“台湾”という名で売れたのではなく、単純においしかったから、口コミで広がったんだと思います」

今池店の営業が軌道に乗ると、郭さんの弟や妹の3人も、それぞれ名古屋を中心に分店を開いていった。現在味仙の名前を冠する店は合計で10店舗に達する。長男の郭さんは一つのルールを決めた。「他人に任せず、自分たちで経営すること」だ。弟や妹たちの店は、味やメニューが少し違うが、看板料理の台湾ラーメンを外す店はない。台湾ラーメンは味仙であり、味仙は台湾ラーメンなのだ。

味仙の台湾料理
味仙の台湾料理

台湾での生活経験はないが、郭さんは自分のアイデンティティーについて、「私は台湾人だと思っていますよ」とはっきり言った。

「中国人と同じ漢民族かもしれないけど、生活様式のほうは、台湾は台湾、中国は中国で違っていますよね。台湾は清朝の時代から中国に世話になったことはない。日本の50年間があったから台湾はここまで発展できたし、日本人と台湾人はいちばん性格が合うと私は思っています」

そんな郭さんだから、台湾ラーメンを作り出した、ということもできるだろう。味仙のメニューは、手羽先だけではなく、アサリ炒め、青菜炒め、腸詰めなど、台湾料理がずらっと並び、コロナで台湾に行けずとも、台湾の味を体験できる貴重な店だ。私も訪問時に一通り注文して食べたが、どれも台湾の味と変わらない。郭さんは台湾を訪れるたびに出会った料理を一つずつマスターし、味仙のメニューに加えてきた。台湾出身としての郭さんの人生の歩みと故郷愛が、味仙の料理からひしひしと伝わってくるのである。

台湾料理がたくさん入った味仙のメニュー
台湾料理がたくさん入った味仙のメニュー

台湾ラーメンの人気が高まると、多くの中華料理店の関係者が味仙を訪れ、味仙の味を学び、台湾ラーメンを出すようになった。「商標を取った方がいい」とアドバイスする人もいたが、郭さんは自由にさせ名古屋のあちこちの店でも台湾ラーメンを出すようになり、名古屋めしにリストされるまでになった。

「私が特許や商標取ると、他の店ができなくなるわけ。もしそうしていたら台湾ラーメンの名前はここまで広がらなかったでしょうね。みなさんが自由にメニューに載せるようになって、台湾ラーメンの名前も売れたんです。もう少し知恵があったら、人を使って安藤百福さんみたいな規模を大きくできたけどね(笑)。料理を通してね、台湾という名前を日本に認めてもらったことは、とてもよかったと思いますよ。台湾人としてうれしいよ」

日清食品から発売されている味仙の台湾ラーメン
日清食品から発売されている味仙の台湾ラーメン

いま、その安藤氏が創業した日清食品から台湾ラーメンのカップヌードルが販売されている。郭さんも開発に協力して味を徹底的にチェックしたというが、日清の技術力には「食べたら分かるけどね、日清は本当にうまく作っている。日清の研究所はすごいですよ」とうなった。

台湾人が編み出して人気になった台湾ラーメンを、台湾人が創業した食品会社が普及版を作って、世にさらに広めている。他にも全国的に有名になった「背脂」で知られる尾道ラーメンも、朱阿俊という台湾人が広島県尾道市の「朱家園」で戦後まもなく売り出した「中華そば」が始まりだった。このように、日本の国民食とも言われるラーメンを代表格として台湾人が日本の食文化に大きな足跡を残したことは、日本社会でもっと知られてもいいことかもしれない。

味仙が店頭で発売している台湾ラーメンや手羽先のパック
味仙が店頭で発売している台湾ラーメンや手羽先のパック

写真は全て筆者撮影
取材協力:国方学氏、内田稔氏
バナー写真=味仙の台湾ラーメン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 名古屋・味仙創業者が明かす「台湾にない台湾ラーメン」の誕生秘話 - Nippon.com )
https://ift.tt/3vDxF66

フルーティな香りと味がGOOD! 「白ビール(ホワイトビール)」おすすめ3選(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

●おすすめ1:ヒューガルデンホワイト

●おすすめ2:エルディンガー ヴァイスビア

●おすすめ3:ヴェデット エクストラホワイト

ねとらぼ調査隊

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( フルーティな香りと味がGOOD! 「白ビール(ホワイトビール)」おすすめ3選(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3pcvfJy

国分町の締めの一杯「味よし」、キッチンカーで再出発 根強いファンが後押し - 仙台経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

国分町の締めの一杯「味よし」、キッチンカーで再出発 根強いファンが後押し  仙台経済新聞
からの記事と詳細 ( 国分町の締めの一杯「味よし」、キッチンカーで再出発 根強いファンが後押し - 仙台経済新聞 )
https://ift.tt/3wJyDOx

愛知・豊田市、ワクチン集団接種で「トヨタ生産方式」活用 | 会社四季報オンライン - 会社四季報オンライン

[unable to retrieve full-text content]

愛知・豊田市、ワクチン集団接種で「トヨタ生産方式」活用 | 会社四季報オンライン  会社四季報オンライン
からの記事と詳細 ( 愛知・豊田市、ワクチン集団接種で「トヨタ生産方式」活用 | 会社四季報オンライン - 会社四季報オンライン )
https://ift.tt/3gbkGT1

「はだいろ」下着が「ベージュ」で再販売|日テレNEWS24 - 日テレNEWS24

    記事全文

    • PR
    • PR

    関連記事

    オススメ記事

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
    当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
    『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら

    Adblock test (Why?)


    からの記事と詳細 ( 「はだいろ」下着が「ベージュ」で再販売|日テレNEWS24 - 日テレNEWS24 )
    https://ift.tt/3fAdIrz